2019年09月29日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
熱をかけると汁に色が出てしまいそうな紫白菜ですが、 ボルシチ風のスープ
したときはそれでよかったとしても、いつも白菜から色が飛んでしまうようで
は面白くありません。そこで、シンプルに塩で浅漬けにしようと思いました。
ただし、漬かりやすくするために、刻んだ紫白菜をさっと湯通しし、それをざ
るに取ってからボウルに移します。浅漬けの基本は「塩は水分も含めた材料全
体の3%」ですが、それだと塩辛くなりすぎるように思ったので、軽く塩を振
ってしばらく冷やしてから、ぎゅっと絞りました。そんな簡単な浅漬けです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月29日 21時26分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「紫白菜の浅漬け」(09/29)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

>漬かりやすくするために、刻んだ紫白菜をさっと湯通しし

これはよい方法を伺いました!
自分の分だけでもおいしい浅漬けを頂けますね。 (2019年09月29日 22時18分15秒)

Re[2]:「紫白菜の浅漬け」  
はなだんな さん
karinさん、さっそくの書き込みありがとうございます。

きゅうりやかぶらなどの、柔らかい野菜は、そのまま塩か昆布茶であえれば、浅漬けのようにして
食べられますが、白菜やキャベツは、少ししんなりさせてからのほうがいいように思います。今回は
さっと湯に通しましたが、それだと野菜の切り口から栄養分が逃げたりするので、電子レンジで
しんなりするぐらいに加熱する方法もあるかと思います。いずれも、塩などであえて、冷めたら
冷蔵庫でなじませてから食べてみてください。      (2019年09月29日 22時39分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: