2019年09月30日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
今回は、紫白菜のナムル風、ごま油風味あえです。前回の 紫白菜の浅漬け
べて、少し長く茹でたため、多少色が抜けそうになりましたが、青い色は保っ
ています。これは、刻んだ紫白菜を湯に通して、しんなりさせたものを引き上
げ、まずごま油であえて全体をコーティングしてから、うすくちしょうゆで調
味したものです。しょうゆがしみ込みすぎないように、初めにごま油であえる
のと、食べる直前にはごま風味を補強するために、すりごまを振りかけます。

白菜のごま油風味あえのときにも書きましたが、朝鮮料理のナムルそのもので
はないはずなので、ナムルとは名乗りませんでした。なお、写真右の皿では、

としてみました。すると、青かった野菜が赤紫色に変化しました。これは予想
どおり、紫白菜に含まれている色素アントシアニンが、レモン汁による酸性の
条件下で赤色を呈したものです。味は、これもまた予想どおりでありました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月30日 08時45分24秒 コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: