バラの木にバラの花咲く 何の不思議もなけれど

バラの木にバラの花咲く 何の不思議もなけれど

PR

カレンダー

お気に入りブログ

千葉 佐倉草ぶえの丘… New! kiki ☆さん

今日の本 五葉のま… 虹の番人さん

Au Petit Bonheur La… アルケミスト12さん
**松本堂** 松本(;´ロ`)さん
ピップ店長の小部屋 ピップ店長さん
ぶるーみんぐ便り じょうない としきさん
楽天ブログ StaffBlog 楽天ブログスタッフさん
子だくさんママの生… junjun4さん
green thumb さくら45914さん
ブィーさんの花日記 ブイーさん

コメント新着

あこ2055 @ Re:ミニバラ色々♪(05/22) いずれもきれいなお花たち みんないっ…
happa. @ アルケミスト12さん ご無沙汰してます~~m(_"_)m サ…
アルケミスト12 @ Re:サンリバーとミラーナ・パティオヒット(04/17) お久しぶりです♪ ミニバラであのマーブル…
happa. @ wakachi21さん おはようございます。 マーブルリバー…
happa. @ あこ2055さん おはようございます。 桜も綻び始めた…
wakachi21 @ Re:マーブルリバー(03/28) おはようございます♪ マーブルリバー綺麗…
あこ2055 @ Re:マーブルリバー(03/28) そちらは、もう春なんですね。 冷え込ん…
happa. @ ちーの部屋さん こんにちは♪ セントラルローズさんの10…
happa. @ wakachi21さん こんにちは♪ 鉢は、茶色プラ鉢10cm3.5…
ちーの部屋 @ Re:セントラルローズさんの試験品種(11/23) うむむ...セントラルローズさんで載ってい…

プロフィール

happa.

happa.

バックナンバー

May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025
Jan , 2025
Dec , 2024
Nov , 2024
Oct , 2024
Sep , 2024
Aug , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Jun 1, 2008
XML
カテゴリ: バラ・ミニバラ
デルバールから個人輸入した際のオマケに頂いた 「ポール・セザンヌ」 さん。チョットピンンボケ
(請求明細のリストには入っていなかった)
何番目かの花が咲きました。この花、花弁弱いのかな?
あっという間にクタッとなって、撮りにくいんです。
おまけにキャンカーが出やすくって(うちでだけ?)、見つけ次第刃先を炙った剪定バサミで切ってはトップジン塗るを繰り返してます。おかげで背は低めなセザンヌさんです。

楽天のバラを扱うショップでも売られている、デルバールの 「ローズ・システルシェン」または「ローズデシスターシェン」はポール・セザンヌ と言う別名を持っているようです。
花フェスで生のシステルシェンを見たことがありますし、ここのブログサイトでも色々写真見させて貰ってます。

うちのは花弁にフリンジ入らないし、絞りで入るピンクは少な目だし、システルシェンほどくっきり入るわけじゃないのです。
デルバールのサイトには別物でページがありますしね。
Rose des Cisterciens Paul Cezanne

楽天で「デルバール セザンヌ」で検索すると、3店舗で扱っているのが出て来ます。
3店舗共同じローズ・システルシェンの画像を使ってて、セザンヌってなってる。。。
なんで別名(or改名)にしたんだろう~!?
ポール・セザンヌ


ポール・セザンヌ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 1, 2008 07:05:04 PM
コメント(14) | コメントを書く
[バラ・ミニバラ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ポール・セザンヌ(06/01)  
虹の番人  さん
こんばんは。

そういうの気になりますね。

まあ、本国では別物として扱われているようだし、登録名も違うから(ポールセザンヌはJ&P作出になっていました。)誰かが日本で間違ったことを言っているのかもしれませんね。 (Jun 1, 2008 07:16:49 PM)

Re:ポール・セザンヌ(06/01)  
こんばんは。お久しぶりっス。

個人輸入ですか!私も挑戦してみたいっ。
育種家のナーセリーからもらう”おまけ”なんて、たまらな~い!!!

絞りのバラの魅力が、最近やっとわかってきた気がします!
あざやかな感じがいいですね。 (Jun 1, 2008 09:01:04 PM)

Re:ポール・セザンヌ(06/01)  
まろん=^-^=  さん
こんばんは。
happaちゃんのお家の子はツンツン尖った花びらしてるね。もう少しピンクっぽいかと認識してたけど。。。咲き終わりはなんとなくそうかな。。。って感じ。
画家シリーズでこの子だけ名前が違うから改名したとか。聞いた記憶が・・・・
キャンカーならまだいいかも。
私2本☆にしてます。実物見たことない。。。
うらやましいっす。
(Jun 1, 2008 10:47:32 PM)

Re:ポール・セザンヌ(06/01)  
こんにちは♪
前に花フェスタの巨匠ツアーで、デルバールの画家の名前のシリーズでシステルシェンだけ画家の名前じゃないからポールセザンヌに変わりますって、O野さんが言ってたよ。

私は前のシステルシェンの名前の方が好きなんだけどなぁ。
でもシステルシェンは生育わるそうだよね。
花フェスタのもだんだん貧弱になってるもん。

happaさんのポール・セザンヌは、もとからあるポール・セザンヌなんだよね。
綺麗な絞りで素敵だよね~+.゜( ̄  ̄人)゜+.
色が褪せた方が色合いが好きです♪
(Jun 2, 2008 02:30:03 PM)

Re:ポール・セザンヌ(06/01)  
ちーの部屋  さん
日本語でも正しくない私には、個人輸入なんて、夢でも見ないわ。
凄いよねぇ。

日本語名と登録名微妙に違うこともありそうだし、ま、気にせずに好きなほうで.....って駄目かしら?
好きな花が咲いて、丈夫に育っているならOKじゃない? (Jun 2, 2008 09:17:05 PM)

たしかにたしかに・・・  
私は京成でデルバールの新苗として Rose des Cisterciens を昨年購入しましたが、
今年国際バラとガーデニングショーへいったら、名前が変わっていました。
たしかにデルバールのサイトで見る限りは別物で、これはポールセザンヌですね。うちも同じ感じですが、はなもちがよく、すごく元気で、シュートをぼんぼんだしています。苗は「ダイジョブかしら?」と思うほどちいさかったですけど。 (Jun 3, 2008 12:42:53 AM)

虹の番人さん  
happa.  さん
こんばんわ!

そうなんです。
すごく気になります。
誰かが間違ったとこを言うなら、ゴッホにしろ~って思ってしまいます。。。
とりあえず、私のポールセザンヌはポールセザンヌってことで~ややこしいっす^^


(Jun 8, 2008 10:10:32 PM)

ねろり888さん  
happa.  さん
こんばんわ!

個人輸入って言っても、3年前の話なんですよ~。
オマケはマーブルローズマーブルローズと呪文のようにメールに散りばめたせいかなって思ってます^^
絞りよいでしょ~♪
鮮やかで、派手に見えても意外とシックなのよね~


(Jun 8, 2008 10:13:10 PM)

まろん=^-^=さん   
happa.  さん
こんばんわ!

うちのポールさんは、システルシェンとはヤッパリ別物さん。
システルシェンってとっても良い名前で、わざわざ解明する必要ないのにな~って思うのは私だけ!?
キャンカー怖いよ~!
枯れてしまう恐怖感が怖いの(>_<)



(Jun 8, 2008 10:19:49 PM)

はるねこ37さん  
happa.  さん
こんばんわ!

バラの巨匠が来るときの、私も予約したのよね~。
でもそのとき、どうしても会社休めなくって、キャンセルの電話したよ・・・
もしツアーに出てたら、疑問氷解だったのね。
残念だな~出れなくって。
改名するなら、他のバラについてない名前にすれば良かったのにな~O野さんなら輸入元だからデルバールの品種判ってるだろうに~~って思ってしまうわ~。
システルシェン良い名前なのに!
昨日花フェスに行って、システルシェンの貧弱さにショック受けたよ・・・

(Jun 8, 2008 10:24:31 PM)

ちーの部屋さん  
happa.  さん
こんばんわ!

私も日本語も危ないよ~でも、インターネットには翻訳サイトって便利物があって、それで何とか輸入できたの^^

気にせず好きな方・・・そうよね!それが一番かも!
バラが咲いてくれればOKなのよね~ついつい先走ってしまう私。

(Jun 8, 2008 10:27:06 PM)

ドレミファビアンさん  
happa.  さん
こんばんわ!

今年から改名なのね。
ややこしいことするわ~って思います。
うちのポールさんは余りシュートって出ないの。
花はホボ2日で終わってしまう感じ。
株自体はとってもごっついけど^^
システルシェンは花持ちが良いのね~♪

(Jun 8, 2008 10:30:25 PM)

Re:ポール・セザンヌ(06/01)  
ブイーさん  さん
こんにちは
てっきり私は同じものだと思っていました。
でも、デルバールのサイトで見る限りは別物。
混乱させるような改名はよくないですよね。
ミサトもそうだけれど、日本だけで通用する名前はやめてほしいなぁって思っちゃいます。
ERのマサコはカッコ書きでエグランティーヌってなってるのに。

きれいに咲いているローズ・システルシェンちゃん。
私はこちらで初めてデルバールのバラを知ったのでした。
感謝しております。


(Jun 9, 2008 10:21:58 AM)

ブイーさんさん  
happa.  さん
え~っと、うちにあるのは元からのポールセザンヌで~システルシェンでは無いの。
ホント紛らわしい改名で混乱だわ(>_<)
どうせならタロウオカモトとか付けちゃえ~!なんて思ってしまう^^
最近いろんな国からバラ苗が入ってくるようで、知らないバラが増えちゃった。
花フェスタ記念公園にどんどん新しいバラ植えてくれないかな~


(Jun 9, 2008 11:25:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: