2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

5月5日の子供の日は前日の疲れを引きずったまま森林公園(埼玉)へ私は朝起きられずパパがおにぎりを用意くれました森林公園ではポンポコ山、キャッチボール、サイクリングなどを楽しみましたサイクリングは1周17km 。子供たちは余裕の顔でスイスイ行っていましたがアップダウンがきつくて私は泣きそうでしたもうしばらく行きたくないや…おにぎり美味しかったよ母は死ぬほど疲れたけど…君たちが楽しんでくれたのなら良しとしよう!
2014.05.10
コメント(1)

GW5月4日は長男チビ郎、次男ぴーすけの野球の親子大会がありましたじぃじ、S子さん、妹Aさんご参加ありがとうソフトボール経験者と知られている妹Aはコーチに「弱めでお願いします」とお願いしたのにめっちゃ強くノックされてましたTボール。チビ郎グループもぴーすけグループも大人チームの勝利でしたぴーすけは負けん気が強く闘争心むき出しです(笑)くま太も未就学児のかけっこに参加。嬉しそうにお菓子をもらっていました私は今年役員なので朝から準備、写真係り、片付けなど大忙し夜はお疲れさん会23時過ぎまで飲んじゃいました初めての役員。思っていた以上に大変ではあるのだけど思っていた以上に楽しんでやっていますでも平日仕事週末はめいっぱい野球なので体力的には限界かも今年は野球の役員、保育園の役員、学校の役員と3つ重なっているのでとんでもないことになりそうです3月から3・4年生(チビ郎)の練習試合が始まっています。現在6試合中未だ勝ちなし(笑)チビ郎は初試合でピッチャーをやらせてもらったけどまったくストライクが入らず1回で交代させられてしまいました課題山積みのチームですがみんな頑張って練習していますピッチングはダメですが、バッティングの方はまだいいかな?ホームランも打ったよ
2014.05.06
コメント(0)

4月8日はぴーすけの入学式。ピッカピカの一年生になりましたぴーすけが一年生かぁ。早いなぁ。じぃじとS子さん、ランドセルありがとう入学式では余裕のあくびです。次男坊なのでこちらもつい緊張感がなくなってしまいさっそく忘れ物をさせてしまったり…反省チビ郎のときは親子で不安だらけだったけどぴーすけは今のところ元気に楽しく小学校に通ってくれていてホッとしています。学校が大好きになってくれたらいいなちなみにぴーすけはクラスで一番大きいみたいです
2014.05.06
コメント(0)

3月23日で三男坊のくま太が2才になりました本当にあっという間。2月の頭にインフルエンザにかかってしまいそれを機に卒乳しました苦労するだろうと思っていたけど結構あっさり成功。卒乳してからぐっすり寝てくれるようになりました最近、言葉が急に増えおしゃべりしている姿がめっちゃ可愛いです「これなぁに?」「なにしてるの?」「○○くん(くま太)も○○したい」会話が成り立つのが何だか不思議です。ちゅうりっぷ、ぞうさん、かえるのうたなど歌もとっても上手で歌ってる姿にみんなメロメロですまだまだちっちゃいままでいて欲しい気もするけどすくすく順調に大きくなってくれて本当に有り難いですくま太、2才のお誕生日おめでとう!いつまでも可愛いくま太でいてね
2014.05.06
コメント(0)

気付けば3ヵ月もブログ放置状態この3ヵ月はここに書き残しておきたい子供たちのイベントごとがたくさんあったのに毎日忙しすぎてどうにも気力がなくGW最終日の今日は重い腰をあげてアップ3月15日(土)はぴーすけの卒園式でした!0歳児の頃から5年間お世話になっていた保育園。長かったようなあっという間だったような5年間。先生にもお友達にも恵まれてぴーすけには最高の5年間だったんじゃないかな?もちろん私も保育園には感謝感謝ですただひとつ一番の仲良しRと小学校が違ってしまうので寂しがっていたぴーすけ。そこはどうしようもないと思っていたのだけどなんとRも野球に入ってくれることにってことで今も毎週末会ってますぴーすけ、卒園おめでとー!仲良し3人組。卒園してもずっと友達でいてね担任のT先生、N先生、K先生とぴーすけをとっても可愛がってくれました。先生、本当にありがとうぴーすけは卒園しますがまだくま太が在園中でお世話になります。K先生は今年度くま太の担任の先生になりました(笑)またよろしくお願いしますおまけお別れ遠足のときのキャラ弁(ポカブ弁)ぴーすけのキャラ弁もこれで卒業~!
2014.05.06
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1