全1887件 (1887件中 1851-1887件目)
私は空を眺めるのが大好きですっ!!!とても広く、大きく、そしてあの青空。 何とも言えない気分に浸されますっ。。その中で私が空を見た時にあまり嬉しく無い物、 それは飛行機雲なんです・・・(飛行機雲の好きな方お許しを・・・) その理由は飛行機雲が出来る時というのは上空に水蒸気が多く、その中をジェット機が通り抜けそのエンジンの噴射が急に冷やされて出来るのですが、という事は・・・・ 「水蒸気が多い・・・」そうそれはやがて雨が降るという知らせでもあるんですっ!!! 早ければその日。遅くても数日後には天気が崩れる。。。。私は曇天を見るとどうしても 心がスッキリとしないのでその前触れにはさり気にショックを受けています。。。 特にジェット機が通り抜けてから何時間もある場合はそれだけ水蒸気が残っていながら風が無いのでかなりの確立で天気が崩れると思いますっ・・・1度その様な見方でお空を眺めてみてはいかがでしょうか???
2007.06.19
コメント(0)
今日は昨日頂いた内装をもとに内装業者さんと色々な話をしてきましたっ。 そのテナント毎に癖という物があり、こうする事ができるのかだとかこれはこの高さではちょっと厳しいだとか、色々な話をしてきましたっ~それと平行して今日は店の前に立ち、1時間当たりにどのくらいのお客様がながれているのか、またどの世代の人が1番多くながれているのかなど午前中の部だけですが見てきましたっ!!! またテナント内はすみだしと言ってどの位置にどの物を置いているか床に書き記している作業の真っ只中でしたっ!!!今日はその写真を共に載せて置きたいと思いますっ!!!
2007.06.19
コメント(1)
初めて海外に出たのは18歳の時っ!!!ハワイに行ったのですがその世界の違う事と言えば・・・ホノルルの有名なビーチで最初にコンタクトを取ってきた外国人が私に一言。 「マリファナいりますかぁ~~~?」・・・え?・・・ 耳を疑いもう1度日本語とジェスチャーで「はい?」 すると外国人が「マリファナいりますかぁ~~~???」・・・・ ありえないところに来てしまった。。。。「結構です。。。(ひきつりながら・・・)」 そんな海外での経験から、色々な国々に行きましたっ!!!氷点下のナイアガラを見ながら凍りそうになり、グランドキャニオンまでセスナで酔い、ハワイでは空を飛び、フィラデルフィアではトランジットの飛行機が快晴なのに欠航・・・ニューヨークではどしゃ降り・・・ 一体何が良かったの???と聞かれるとぉ~~それでも日本に無い違った文化がそこにはあり、またそこで誰かが生活をしている。。本当に貴重な経験をしましたっ!!! 1番心に残っているのはラスベガスの高層タワーの屋上にあるジェットコースター!!! 高い所が苦手なので当然乗りませんでしたが、私の友人は・・・300m以上の所で・・・ やはりありえない・・・・
2007.06.18
コメント(2)
先日実寸を測り今日正式な図面が来ますっ!!!およそ30分後に・・・その際に業者に鍵を渡しますっ!!!本来なら、施工図面や竣工図面のどちらかがあるのですが・・・今回は阪神大震災の際に無くなったらしく・・・今回実寸を測るという形になりましたっ・・・ ロゴも決まり、ようやく形がはっきりとしてきましたっ!!!色々あったこの6年間を無駄にしない様に出来る限りお客様に喜んでもらえる様にまた寛いでもらえる様なお店を作っていきたいと思いますっ!!!!
2007.06.18
コメント(0)
昨日野球大学選手権の日本一が決定しましたっ。ほんとに斎藤君はすごいっ!!!彼は私が住んでいる所が甲子園に近い所なので高校野球の時に見に行きましたっ!!彼が言う様に何度も運と言ってましたが、それだけでは無いと思いますっ。。。甲子園で彼の姿を見て思うのは彼はそれだけの練習を誰も見ていない所で一生懸命やってきたのではないのかなぁ~と思いますっ!!!楽天に入ったマー君も先日中日相手に初完封をし、この世代がいずれ日本のプロ野球を背負ってくれる様な気がしますっ!!!色々また楽しみが1つ増えましたっ!!
2007.06.18
コメント(2)
今日は青茶のお話をしたいと思いますっ!!!以前お話しましたが、日本では有名な烏龍茶がこの種類に分類されますっ!!!この烏龍茶というのはホントに種類が多く、福建省・広東省などの中国南部とそして台湾などで生産されていますっ!!!! この青茶は中国で完成されましたが、他のお茶よりもまだ新しくおよそ150年ほどしか経っていないとされていますっ!!!また青茶は以前お話した様に発酵度が15%~70%と広いので茶葉で抽出した色は浅い色から深い色まで様々ですっ!!! 代表的な物をあげると、福建省の北部の武夷山でとれる「武夷岩茶」は中国史上初めて輸出されたお茶で世界でも名の通っているお茶です。香りと味が何煎でも続き、口に含むと香りが喉の奥まで広がり、後味が長く続いて余韻を残す所が素晴らしいお茶ですっ!!! 福建省南部で有名なのが「安渓鉄観音」。「武夷岩茶」と双壁とされていて、香りに深みがあり、濃厚で後味がほんのりと甘いお茶ですっ!!!脂肪の分解や酔い覚ましに良いとされていますっ!!! そしてもう1つ有名なのが台湾産の包種茶。その中の「凍頂烏龍茶」は涼しく、霧の多い地域で栽培されるので、特有の香りと深みのある味が鼻からふぁ~と抜けていきます。他にも欧米で「東方美人」として名の通ってる「香檳烏龍茶」は紅茶に近い烏龍茶で、紅色がかっており熟した果実のような甘い香りが特徴のお茶ですっ!!! 台湾では20年ほど前から「茶芸館」という物がブームで飲茶をされていますっ。。。 台湾で生産された烏龍茶とカボチャの種やドライフルーツ、そして小型のケーキなどお茶と一緒に軽くつまめる物が主流ですっ。。。
2007.06.17
コメント(0)
ホントに昨日の阪神の9回の攻撃はすごかったですねぇ~~~~!!! 皆すごかったですけど、今阪神は若い選手が頑張ってるのが阪神ファンとしては楽しみなんですが、昨日はその若い選手が頑張っていたのでホント嬉しかったですっ。庄田・桜井・狩野・林などがよく打ってくれましたぁ~~~~!!!!昨日の試合が阪神にとって何かきっかけになってくれればいいなぁ~と思っていますっ!!!!これからだぁ~~~~ 今日は父の日~~~~何をあげようか1週間前から考えているんですが・・・・何にしようかまだ何も浮かばない・・・・かなりヤバイ・・・
2007.06.17
コメント(0)
今日はホームセンターに行ってきましたっ!!!店舗に置く家具の寸法や高さ、また色など色々見て歩いてきましたっ!!! 今日は梅雨に入っているのにも関わらず、とても暑く、日差しもきつく・・・風も熱風・・もう夏が来たのでしょうか・・・・???
2007.06.16
コメント(0)
私の癒し第3弾は「盆栽」ですっ!!!この「盆栽」と出会ったのは、私が子供の時でした。実は私の両親の祖父2人とも家でやっていたのですっ!!! 父方の祖父は家の小さい裏庭に「さつき」を植えていましたっ!!!母方の祖父は確か「蘭」だったと思いますっ!!!今は2人とも他界し、記憶の中にしかありませんがどちらともとても大事に育てていた事を今でも思い出します。。 それから約20年・・・私が精神的に落ち込んだ時に救ってくれた1つが「盆栽」でしたっ!毎日毎日水をやり、栄養を与え、定期的に土を入れ替え、根切りをし、日光を与えていましたっ!!!春には花が咲き、梅雨時にはしずくにたれる新緑の緑を輝かせ、秋には紅葉し、そして冬は葉を落とし次の芽吹きをじっと我慢して春を待つ。。。その1年ごとに成長していく姿は見る方にとって限りない癒しでしたっ。。。今日も元気に育ってくれています。。 ただ・・・「盆栽」といっても私のは大した事ではありません。。。枝切りをするのがあまり好きではなく自由に好き勝手に育ってくれています。。。「盆栽」を人生としている方には申し訳ないのですが・・・ただ植物を見るだけでも元気にさせてくれる、それが私にとっては癒しとなっています。
2007.06.15
コメント(2)
ついに近畿地方も昨日梅雨入りしました・・・自然の世界では必要とは解っていますが・・やはり晴れている方が私はぁ・・・ そんな中明日16日から沖縄県を皮切りに夏の甲子園の県の予選が始まりますっ。私は高校時代に野球をしていたので、この時期になるととてもワクワクしてきますっ。 今年はどんなチームがまたどんな選手が憧れの甲子園で活躍するのか??また私達にどんな感動を与えるくれるのか???そんな事を楽しみに考えながら予選を見ていたいと思いますっ!!! 頑張れっ!!!高校球児っ!!!悔いのない様にまた怪我のない様にぃ~っ!!!
2007.06.15
コメント(2)
昨日は甲子園にある自分の店の内装の実寸を測りに行きましたっ!高さ・幅・奥行きと色々測る事によって実際店で使える家具や、コーヒーや紅茶など厨房機器の寸法が解りますっ。 さて、この1ヶ月ほどでどんな感じのお店になるのか・・・?楽しみにしながら開店準備をしていきたいと思いますっ!!!ちなみに今日の私の店の中はこの様な感じになっています。 正直何もありませ~んっ!!!
2007.06.14
コメント(0)
前回は「花茶」についてお話しましたっ。今日は「黒茶」についてお話したいと思います。 「黒茶」といわれると日本ではあまり想像の出来ない色だと思います。ですがこう言われるとイメージ出来るのではないでしょうか?代表的な物に「プーアル茶」があります。 「プーアル茶」は香港などで飲まれており、近年日本でもダイエット飲料の1つとして注目を浴びていますが、その飲み方などには独特な物があります。 まず、この「プーアル茶」はコーヒーの世界では「ハワイ・コナ」と同じなのですが、古いほど価値の上がるものなのです。本来なら新しければ新しい程いい物とされますが、この「プーアル茶」は逆で古ければ古いほどよく、時間が経てば経つほど茶葉が微妙に変化し、独特の風味を醸し出すとされています。ワインのビンテージの世界と似ています。 もう1つの特徴はこの「プーアル茶」は固形の物があるという事です。運びやすい様にその様な形になったとされていますが、この「プーアル茶」の飲み方は1杯目のお湯はすすぐ為に使いホコリやゴミを落とすと共に茶葉を目覚めさせ捨てます。すると2杯目のお湯を入れる際には本来の香りと風味が出ると言われていますっ。 ただやはりこの「プーアル茶」は独特の風味を持つ為に慣れない人も多いと思いますっ。。 ですが慣れればこれをおいしいと感じる人もまた多く、脂っこい食事にもよく合い、健康にもとてもよいと言われています。「良薬は口に苦し」とも言うべきでしょうか???
2007.06.14
コメント(0)
私の母は絵を描いていますっ。皆さんが少しでも優しくなれる様に、また少しでも元気になって貰える様に、そして世界が平和であるようにという素直な気持ちから描いています。 ここでその中の1枚を紹介したいと思いますっ。 題は「無限なる愛」ですっ。楽しんで下さいねっ!!
2007.06.13
コメント(2)
私の叔父の中に世界中を飛び回ってる写真家がいますっ。親族の私が言うのもなんですが、ホントにすごい写真をとってくる叔父でいつも見る度に感動していますっ。 もしよろしければ下記のホームページにアクセスしてみて下さいっ!(^^)! http://kakusuzu.web.infoseek.co.jp/
2007.06.13
コメント(0)
今日は午前中に税務署に行ってきましたっ。 まだまだ先の話ですが2月頃には確定申告をしなくてはならず、その際にいる書類や申告する物など始まれば確認する時間が無いと思い、行きました。 とても優しく1つ1つすごく丁寧に教えてくれて色々解りましたっ。
2007.06.13
コメント(2)
約10年ほど前私は空を飛びました。。正直すごい・怖いなどという言葉では現せない感じです。。その時に一緒に行った者と今でもよく会うのですが、彼もブログをしています。。 何とそこにスカイダイビングの映像が残っていましたっ。実は彼は撮ってもらいながら飛んだのですっ。私は彼の次の順番で飛びました。私自身はその映像には映っていませんがその時間、その場所に居たのは事実。。。もし興味のある方は1度見てみて下さい。。 http:/plaza.rakuten.co.jp/shinrixまで。。。 ちなみに・・・私が映像を撮らなかったのはお金が・・・足りなかった。。。。
2007.06.12
コメント(2)
今日は「花茶」について、お話したいと思います。6つに分類されると言いましたが、この花茶は6つの中で特殊となります。基本的には茶葉に花の香りを混ぜた総称です。 特に有名なのは「ジャスミン茶」。このジャスミン茶は紅茶をベースとし、紅茶にジャスミンの香りを付けた物になります。またライチなども有名です。。 ほかにも烏龍茶をベースにしたものや、緑茶をベースにしたものなどがあります。 中国には飲茶という独特の文化があり、これが中国全体で様々な様式があります。 北京では飲茶をする場所を「茶館」・「茶店」と呼ばれています。 北京ではニンニクやニラ、豚肉など匂いのある材料を使った水餃子などが有名です。その為匂いをジャスミン茶が消し、油っこさをサッパリさせてくれる役目を果たしていますっ。
2007.06.12
コメント(2)
昨日は寝屋川市にある釣り堀に行って来ました。。そこは屋内で鯉が釣れる釣り堀であまり釣りの経験が無い私は最初はどうかな?と思ったその瞬間、釣れてましたっ!!!正直ビックリ!!!1時間しましたが4匹という成績に大満足っ!!!ただそこは50cm以上の鯉を釣ると名前が載るのですが・・・私のは最高で48cm。。惜しいっ・・・もうちょっとで名前が・・・でも家族連れも多く、賑やかなほのぼのとした空間に癒された1日でした。終わりっ
2007.06.11
コメント(2)
今日は兵庫県西宮市の保健所に行って来ました。開店には保健所に申請をし、許可を貰わなくてはならず、今日はその書類を貰ってきました。。
2007.06.11
コメント(2)
中国茶と聞いて皆さんがイメージする物は・・・ お茶という呼ばれる世界中の起源は中国であるとされています。 その起源である中国茶は何と6種類に分類されています。その6つは「緑茶」、「黒茶」、「青茶」、「紅茶」、「黄茶」、「白茶」、そして「花茶」に分けられます。 それぞれ中国は広く日本と違い、地方で文化が確立され、そこから発展してきた物だと言われています。 代表的な物が「青茶」の中にある「烏龍茶」、「黒茶」に分類される「プーアル茶」、「花茶」に属する「ジャスミン茶」などがあります。 中国には4大料理と言う様に大きく地方に分かれています。それに影響を受け、料理と共に発展していたお茶は中国の文化に無くてはならない存在となっています。
2007.06.11
コメント(0)
阪神に頑張ってほしいぃ~~~大の阪神ファンにとってはそう思う。。 もうちょっとしたら投打のバランスがかみ合って勝ち始めるでしょ~~今年はまだシーズンが始まったばかり・・何かをきっかけに変わるのも野球の面白さでもあるいしぃ~~今は狩野のプレーの1つ1つは特に見ていてもわくわくする。。9月を楽しみに毎日を過ごしていたいと思うっ!!!
2007.06.10
コメント(4)
この2~3日間雷雨がひどく・・ほんとに雷の怖さを感じるこの頃・・・ 今日は紅茶の中の1つ、アールグレイについてお話したいと思います。。!(^^)! デパートやスーパーでも最近色々なメーカーが色々な種類の紅茶を出しています。その中に「アールグレイ」という紅茶の種類があります。これは紅茶の茶葉の生産地もしくは紅茶の生産名ではありません。着香茶といって紅茶の茶葉に香りをつけた物です。その香りはとてもさわやかなスッキリとした香りなのでアイスティーに使っても香りが負ける事が無く、よく使われています。1度デパートやスーパーで購入されようとしている方がいれば、その様な見方をしてみるのも面白いのではないでしょうか???
2007.06.10
コメント(0)
今日は世界三大紅茶のお話。 1つ目は有名な「ダージリン」。生産地は紅茶生産国第1位のインド。「ダージリン」の名はインド北部にある世界第3位の高峰カンチェジュンガの麓ダージリンという町で生産されています。「紅茶のシャンパン」と讃えられ、独特のマスカットフレーバーと呼ばれる香りを持っています。 2つ目は「キーマン」。中国の安徽省(あんきしょう)が生産地。独特のスモーキーな香りを放つのが特徴の紅茶です。 3つ目は「ウバ」。スリランカで生産されています。落ち着いた香りと柔らかな香りを持ち、ミルクティーなどの牛乳を入れても負けない力強さも兼ね合わせた紅茶です。 注)スリランカという国は以前セイロンと呼ばれていました。その言葉が今でも紅茶の世界 では残っており、スリランカの紅茶は今でもセイロン紅茶とよばれています。
2007.06.09
コメント(0)
私が最近ハマっているのはダウンタウンの「ガキの使いやあらへんで」の罰ゲームです。。疲れている時やどうしても元気の無い時に見ると笑いが止まらなくなり、すぐに元気になります。。。それと松本人志の「スベラナイ話」。先日もゴールデンでありましたけど、やはり最高でしたっ!!!今すぐ元気になりたいなぁ~と思っている方1度見てみてはいかがですか?
2007.06.09
コメント(0)
この3日間は紅茶について書きました。今日は「お茶」と「ティー」の呼び名についてお話したいと思います。 「茶(チャ)」という呼び名は中国の広東語が語源で陸路を伝わり、北京・日本・ロシアなどに伝わったとされています。 一方「ティー」は同じく福建省の言葉からオランダ人がTHEE(テ)と呼び、海路を伝わってヨーロッパ諸国に伝わったとされています。 「茶」と「ティー」という言葉は同じ中国から出てきた物なのです。 次回は世界三大紅茶についてお話したいと思います。
2007.06.08
コメント(0)
紅茶がイギリスに入ったとされる1650年頃コーヒーはすでにイギリスに入って広がっていました。しかしその当時コーヒーを飲む「コーヒーハウス」には女性が入る事を禁じられていて、毎日の様にコーヒーハウスの前で女性が抗議をしていたと伝えられています。 時を同じくして1662年。イギリスの国王チャールズ2世のもとにポルトガルの皇女キャサリンが輿入れをし、お茶とお砂糖を持ち込んだとされています。またチャールズ2世の姪であるメアリー王妃、その妹アン王女も大のお茶好きでした。 当時お茶とお砂糖は非常に高価な物であったのでお茶にお砂糖を入れて飲む贅沢な飲み方がイギリスの貴婦人の中で流行し、上流社会へと広がり、それに憧れたイギリスの女性が家庭で紅茶を飲むという習慣を作り上げていきます。 これが現在の「ティータイム」という形に定着していったとされています。
2007.06.07
コメント(0)
先日の続き・・・私の癒しその2はもう1匹の犬です。。この間も打った様に私の家の犬はほんとに犬かとたまに思うことがあります。例えば・・・散歩に出掛けて余所見をしていると止まっている車にドンッとぶつかりびっくりしている。。だとかまたは溝の何かを匂いに行きそのまま溝に落ちて前足だけで踏ん張っているだとか・・でもそれが私にとっては疲れた日々のふとした笑いを誘ってくれる宝物です。。
2007.06.06
コメント(4)
昨日はお茶の茶葉のお話をしました。今日はその中の紅茶のお話をしたいと思います。 紅茶といえば皆さんのイメージする地域は・・・ヨーロッパだとイメージする方が多いかと思われます。事実ヨーロッパ、特にイギリスでは紅茶は文化として根付いています。ですがヨーロッパに初めてお茶の情報が行ったのはポルトガルでした。時代は今からおよそ500年ほど前。「大航海時代」と呼ばれる時代に中国との交易で伝わったとされています。 そこから1610年頃にオランダが東インド会社を設立し、オランダでお茶が飲まれる様になったといわれています。それから約40年ばかり遅れてからイギリスに入ったとされています。 次回は、ではイギリスの文化にお茶がどの様に根付いていったかを書きたいと思いますっ。 つづく・・・・
2007.06.06
コメント(0)
お茶と言えば・・紅茶・緑茶・中国茶など様々なお茶と言われる物があります。 今日のお話は、これらの茶葉は全て1本の同じ木の種類から採られているというお話。 お茶の葉の学名は「カメリア・シネンシス」といいますが、同じ木の種類からどの様に分けられるのかと言えばそれはお茶の製造方法に違いがあります。 簡単に言えば茶葉は発酵という行程が必要です。最も発酵の度合いが高いのが紅茶になります。100%発酵して初めて紅茶になります。その為に茶葉が赤くなり「紅茶」と言われます。 逆に不発酵して出来上がるのが日本でも良く飲まれる「緑茶」。これは熱を通し発酵を止めています。その為に緑色つまり茶葉の本来の色のままになっています。 その2つの真ん中、つまり発酵度数15~70%の物を半発酵茶といい、ここに分類されるのが烏龍茶などのお茶になります。その為に紅茶の風味も持ちながら、緑茶のような甘味も兼ね備えています。 もし明日コンビになどでお茶を購入されるのであれば1度その様な点からお茶を見るのも1つの楽しみではないでしょうか?
2007.06.05
コメント(3)
今日はコーヒーのある面白さについて書きたいと思います。朝目覚めてコーヒーを飲み、目を覚ましたいなぁ~と思われる方は多いのではないでしょうか??私も朝起きればすぐにコーヒーを飲みたくて仕方ない1人です。。。とここで・・・もし豆を挽かれてコーヒーを飲まれる方の中で朝コーヒーで目を覚ましたいと思われている方は1度アメリカンのコーヒーを飲んでみてください。アメリカンの豆の方がカフェインの含有量が多いとされています。不思議に濃いコーヒーの方がパンチがあるので目が覚めると思われますが、焙煎で深くコーヒーを煎る為にカフェインが抜けると言われています。豆はおよそ3種類に焙煎度が分けられていて、その中で最もあっさりとした物がアメリカンと言われている分類になります。また濃くないので胃をまくじる可能性も少なく、1日の影響も少ないとされています。。ですがこれは人それぞれに好みもあると思われます。。1番美味しく飲まれるのはその方の好みの飲み方で1日を始める、それが1番良いと思います。ただコーヒーにはその様な面白さがあるという事を皆さんに知ってもらいたいなぁ~と思い、打ちました。
2007.06.04
コメント(3)
早いもので6月になりました。いよいよ梅雨の季節がもう目の前・・・。 今日は私が癒される物の1つを紹介したいと思います!!! 今や、毎日の生活の中でリフレッシュをする事が当然の世の中になってきています。休日に温泉に行くと人もいれば、歌手のコンサートや野球の試合に行き大声を出して気分転換する人、または家で静かに読書や絵画・音楽に触れる人などたくさんいると思います。 私の1つは家の犬です。。2匹いますが10年ほど前に母が拾ってきました。色も毛並みも全く違うのに動物病院に行けば何と兄弟・・・ありえない・・・ 不思議と動物の目はとても優しくいつ見ても心が落ちつきます。淋しい心を埋めてくれ、辛い時は温かさを感じる。そんな2匹の犬に毎日癒されています。
2007.06.01
コメント(2)
私がコーヒーと出会ったのは当然父や母、また祖父が珈琲が好きであったので幼少の頃から見てはいました。。が・・・幼少の頃の私はあの苦い飲み物を大人はなぜ好んで飲むのだろうと不思議に思いながら過ごしてました。それから20数年・・・私は大学を卒業してもなおコーヒーは1滴も飲めませんでした。。それが・・今から6年前にふとブラックコーヒーを飲んだ瞬間「美味しい!」と思ったのですっ。。。そこから私はコーヒーに取り付かれ『コーヒー&ティーアドバイザー』の資格まで取ってしまいましたっ!!!不思議な物で今ではコーヒーが無い生活がありえないっ!!!と思う私です!!!
2007.05.31
コメント(2)
今朝はとてつもない雷で始まりました。。。阪神間の皆さんは少し睡眠時間をとられたのではないでしょうか?私は高校時代に高校野球をしていました。高校球児からすれば甲子園という地は憧れの場所であり、夢の様な場所でもあります。毎年およそ全国で4000校ほどの高校が最後の夏の県予選に出場し、晴れてあの甲子園の舞台に立てる高校はわずか47校。。。その経験をした私にとっては甲子園という場所はある意味聖地でもあります。。私が日々の生活の中で見失いかける物をいつも思い出させてくれる、原点に戻れる場所が甲子園なんです。。
2007.05.30
コメント(0)
今日は店舗のホームページについて説明させてもらいます。店舗のホームページは happy-coffee.netとなっています。ただ作成中に付き、随時報告する事となりますので、お楽しみに!!!
2007.05.29
コメント(0)
なかなか更新出来なくてすいません。。。今日はなぜこの時期にカフェじゃなく喫茶店となづけたのか??説明したいと思います。。カフェと言えばとてもおしゃれで私もとても好きなのですがただ喫茶店の方がコーヒーにこだわっているイメージから喫茶店と名付けました。また内装工事が進むにつれてまた写真を載せていきたいと思いますのでお楽しみに!!!
2007.05.28
コメント(0)
本日5月18日は私のおばあちゃんの誕生日!!!!いつまでも元気でいてほしいなぁ~と思ってます。。俺もおばあちゃんに負けないくらい元気で頑張っていきたいなっと思っている今日この頃でした。
2007.05.18
コメント(2)
来て頂いたお客さんが少しでも笑顔で帰って頂きたい、心が軽くなって羽ばたいて飛ぶ様に軽い感じになって頂きたいという思いを込めて名付けました。。
2007.05.18
コメント(4)
全1887件 (1887件中 1851-1887件目)