愛!勇気!元気!広げよう幸せの輪!

愛!勇気!元気!広げよう幸せの輪!

テーマ「目線」

マジンガーヒデ スキー講座

テーマ「目線」


目線だけで滑りが変わる

目線はスキーをするうえで、ベーシックかつとても重要です。

とかく初心者や滑りに余裕が無い人は、足元ばかり見てしまい、

余裕のない良くない滑りになってしまいます。

裏を返せば、目線はつねに自分が進む方向に向け、

前へ遠くへ、視野を広げて滑れば、スキーが変わってきます!

通常ゲレンデで滑る一般スキーヤーは、

速くて、時速4~50km位のスピードだと思いますが、

スピードがでればでるほど、車の運転のように、目線を前へ前へ・・・

斜面 状況(雪質、障害物、人など)さまざまな情報を先取りし、

自分がこれからどのラインを通り、どのくらいの弧で滑るのかを瞬時にイメージ

し、それに合わせて身体全体を動かすことが大切です・・・・

リフトに乗っているときに、他のスキーヤーの滑りを観察してみてください・・・

チ・ガ・イ・ガ・ワ・カ・ル!?

リラックスして、常に、前へ前を見て、レッツ エンジョイ スキー!



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: