ふたば堂

ふたば堂

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クランベリィ

クランベリィ

Shopping List

上からラクラク簡単給水!クエン酸を入れて自動洗浄モード搭載でお手入れカンタン。キレイな蒸気で加湿するスチーム式加湿器【公式通販】カンタン給水 スチーム式 加湿器 ミストーン mistone600S KSZ-603WH | 適用畳数 17畳(プレハブ)~10畳(木造) 簡単給水 上から給水 水タンク容量3.0L タイマー付き 自動洗浄 加湿機 大容量 おしゃれ チャイルドロック 白 ホワイト ドウシシャ
Naturalphotographseries シール (s51)40枚入 フレークシール ステッカー 植物 お花 大きめ PET 透明 白黒 モノトーン 花 観葉植物 ユーカリ シダ ブーケ おしゃれ リアル 押し花 手帳 デコ コラージュ アレンジ スマホ DIY
【衿元を綺麗に魅せる☆綸子の衿芯】白/オフホワイト/麻の葉/くりこし型/並尺/あづま姿/襟芯/えり芯/エリ芯/和装小物/日本製衿芯 並尺 白 オフホワイト 綸子 麻の葉 くりこし型 あづま姿 襟芯 えり芯 エリ芯 着物 着付け小物 和装小物 日本製 あす楽対応 メール便
ポイントでお買い求めください♪期限切れ間近のポイントで買える!!☆440円 ストッキング 送料無料 ネコポス バレンタイン ホワイトデー ナチュストナチュラル ストッキング ポッキリ お試し 安い 激安 人気 おすすめ ほっそり ポイント消化 サポートタイプ 着圧

Calendar

Favorite Blog

王様の耳はロバの耳! **ヒロポン**さん
5人と6匹の家 モヨヨ9435さん
さ、行こか! … りんかあさん♪さん
バケツ一杯。。。 とみぴよさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.11.30
XML
カテゴリ: 物語の世界へ
会社の近くに古本屋があるというのは本当に助かる。
まさか会社の休憩室兼食堂では読めないけど、たまにお弁当を作れなかった日は
1人でレストランやファーストフードに入るので、のんびり読めるのだ。
それで最近ゲットした本はコチラ。


神様がくれた指
何度か紹介している「しゃべれどもしゃべれども」や、「一瞬の風になれ」の
作者なんだけどこれもまた良かった!
なんと言っても登場人物に血が通ってるって感じがして本当にあったかい。
この作品はほとんどの登場人物がイカレた奴なんだけど、とっても愛らしい。
も~、最後は読み終わってしまうのがもったいないくらい入り込んでしまうのが



Dive!!(上)

これは「一瞬の風になれ」「バッテリー」とスポーツものが続いた時に
青春3部作と呼ばれている最後の作品として読んだ。
先に読んだ2作品に比べて、ちょっとコミック的かなぁ・・・。(笑)
「伝説の・・・」とか「幻の・・・・」とかが次々出てきて、
後半、かなり肩の力を抜いて読めた。っつーか、読み終わってホッとした、と言うか。


走る男

これはね~、同じく休憩中に買って読んだんだけど椎名誠にしては気味の悪い生物が
出てこなくて良いな~・・と思って喜んで読んでいたら途中まで読んで
どこかに失くしてしまった。
たぶん部屋を片付ければどこかにあるんじゃないかと思うけど、まあいいや・・と放置。
しかし続きが未だに気になっている。


レイクサイド

東野圭吾を2冊。

以前同じ犯罪加害者の家族を描いた作品で、「うつくしい子ども」というのを読んだけど
その時はおぉ~と思ったけど、コレ読んだら全然ちがうっす。奥が深いっす。

レイクサイドも総毛立つような衝撃を覚えたけどね!
どちらもお勧め。だけど続けて読んだらなんだか殺人ばっかりで
気分が悪くなりましたが・・・。



うちは夫婦共に本が好きな割りに、子供に読書をあまりうるさくは勧めないほうだと思う。
けど、読みたいと言った本はかなりのスピードで買い与える。
読みたい本は旬があるので、興味を持ったその時が一番大事なのだ。

中1の坊が読んでいるのはこれ!

世界中の子供が夢中で読んだ傑作を、今さら・・ですが。(笑)
これが出版された時には、まだ映画が出来ていなくて、頭の中で精一杯想像して読んだけど、
可哀想だよね~、これから読む分はもう映像が頭の中でバッチリ出来上がっちゃってる。
でも、そのくらいの方が彼には読みやすいらしい。


「チョコレート工場」を映画で観て、友達が読んでいたことからロアルド・ダール作品に
興味を持ったらしく、ポツリポツリとほかの作品も読んでいる。
次に読むのを選ぶためにネットで検索していたら、新訳の柳瀬尚紀氏の評判が
ダールファンにはイマイチらしく。
「アッホ夫婦」という本が面白そうなので、
読み比べるのも楽しいかな、とコチラの作品はあえて旧約の田村隆一氏で。
いじわる夫婦が消えちゃった!

その昔、超訳なんていってベストセラーになった本があったよね。

かなりはまって何冊か読んだけど、急に飽きてそれっきりになったっけ。
訳って案外大事なのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.01 02:04:16
コメント(0) | コメントを書く
[物語の世界へ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: