Carrot の果てない旅

Carrot の果てない旅

PR

Profile

happy carrot

happy carrot

2005年05月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんだか憂鬱な最近…と、言うのも4月末で契約の仕事が終了した為。rabbitがGW付近に来日したいと言っていたのでちょうどその頃迄の仕事がありラッキーと思っていたのもつかぬ間。彼が来日する予定だった週は私が仕事、彼が帰国する予定の日から私が休暇開始。お互いすれ違うので今回の"お見合い"は却下。

人生、うまいこといかんねぇ…
そして将来への不安が募る今、仕事をせず、家に閉じこもるのは決してよくない。


ってな訳でDVDを貸りまくって観た。皆さんからおすすめのあった"ターミナル"を是非見たかったのだが、これまたすごい人気で20本くらいあるレンタルが全て貸し出し中。トム ハンクスの出てる映画って最初からすごい人気で騒がれるんだよねぇ。でもホントあの人は俳優になるために生まれてきたんじゃねーか、って思うほどあの人に演技させたらスゴイね。彼が出演してるどの映画見てても彼が演じてる人に吸い込まれて私まで役柄になりきってしまう。(単に影響されやすいだけなんだけどね…)早く見たいなぁ~。

そして"ブラザーフッド"を見た。前々からチャン・ドンゴンさんかっこいい~、と思っていたという単純な理由からですが。実は私、戦争映画などみてもあんまり動じない人。だが、今回は違った。同じアジア系人種が演じていたせいか分からないが、硬直して見続けてしまい改めて戦争について考えさせられた。
彼は歴史よく知っている人なので、いろいろ私と話したいみたいなんだけど、私は争いごとが嫌いなので戦争のことなどについてはあまり話したくなかったし戦争系の映画は見たくなかった。でもこの映画を見てたくさん感じた事があって(ここにはあえて書きません、ひっじょーに重くなってしまうので。)彼に感じた事をメールしてみました。そしたらヨーロッパの歴史から始まりスイスの歴史まで事細かにメールしてきてくれ、読むのに疲れました。年表にしてくれ…と、言いたかった。

これ留学して気づいたことなんですが、みんなよく歴史を知ってるんです。特に自国の事に関しては。それに反して、私も含めてなんですが日本人は学生時代に習った事を忘れたのか、ただ興味が薄いだけなのか、こういう話題になると喋られなくなってしまいます。やっぱり小さい頃からの教育の違いかなぁ??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年05月11日 23時41分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

happy carrot @ Re:はじめまして。(05/07) スビさん、こんにちわ☆ マイペースなブ…
スビ@ はじめまして。 carrotさん、こんにちは! こちらの日…
happy carrot @ Re:よかったね(06/15) lapin523さん 実は私、アレルギーあるん…
lapin523 @ よかったね 心打ち解ける瞬間って、あったかいね^^
happy carrot @ Re:はい(12/24) lapin523さん 帰国しました。 とても遅…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: