鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
Happy Taste
マタニティーダイアリー2
一般に『安定期』と呼ばれる時期になりました。
でも安定期=安心ではないそうです。
流産の危険性は4ヶ月までにくらべたらかなり
確率は下がるものの無理はいけませんと
言われました(^^)ゆっくり、のんびり、大事に♪
11月28日(16週目)
妊婦検診
朝から何も食べないで挑みました。なぜって?
体重!体重が怖いからです。
朝ごはん食べたからってたかが何グラムの世界かも
しれないけど、私にとっては大問題。
その成果あって、500gプラスですみました。ホッ
おなか激へり~~で1時間半まち。
おなかが本当に大きくなったらこの診察待ち時間は
辛いだろうなと思いつつウトウトしながら待つ。(--)zzzz
久しぶりに超音波画像で赤ちゃんを見ました。
大きくなってる!しかも手をグーににぎりしめ
腕を曲げて、もにょもにょと動かしている。
足も動いている、心臓も元気だ。
よかったーーーー!
まだしっかりと胎動を感じないし、もともと
肉で出たおなかはあまり目だたないので
自覚に欠けていた私でしたが、しっかりと
ここにいるんだと実感しました。
担当の先生が今年いっぱいで辞めてしまわれると
聞き、少々ショック。
ドラえもんのような優しい丸い先生だったのにな~~笑
5ヶ月に入って一つ悩み事が増えた。
それは、左太ももの裏に出来てしまった
『静脈瘤』だ。
血液の流れが悪くなり、心臓からの血液の運搬が
うまくいかず血管がはれるのだ。
妊娠中のホルモンの関係や大きくなった子宮に圧迫される
血液の流れに関係するそうだが
心配だ。
生まれたら消えるよ~と
以前静脈瘤になった友人は言っていたが、今日の看護婦さんの
お話だと、できる場所によっては最悪帝王切開になるって
言われました。げげげーーー!それだけは避けたい。
出来る場所っていうのはつまり
赤ちゃんの通ってくる場所です。
なんだか、考えたら怖いですけどこれ以上ひどくなりませんようにと
対策考え中です。
12月3日 5ヶ月目 『戌の日』着帯
犬のお産が楽なことから、妊娠5ヶ月目の戌の日に
腹帯を巻いておまいりをするそういうならわしが
あります。
久しぶりに真新しいさらしを巻いて見ました。
くっくっく
なんか歩くたびに落っこちてきそうです。
『久しぶりでへたっぴになっちゃったな^^;』
妊娠後期にもなると、市販のガードルよりも
自分でさらし帯をかげんして巻いたほうが
しっかり安定するからと結構まいていたはずなのに
7年も経つとすっかり初心者に戻っていました(笑)
でもおなかの赤ちゃんと私が母子ともに無事
安産でお産できますようにと願いをこめて
しばらくまいたままにしてみました。
でも・・・・・・
ズボンのファスナーがまったくあがらないほど
腹まわりがデカくなってしまって。。。。。
そろそろ次男のバスお迎え、とらなくちゃズボンあがりません(爆)
12月14日 19週目
来週になったらいよいよ6ヶ月
少しずつちゃんと毎日胎動を感じられるように
なってきました。
そして、自分的には目立たないだろうって
思っていたおなかもやっぱりでっぱってきました。
お出掛けするときはちゃんとおなかをガードする
意味でもマタニティーガードル、そして寒いので
タイツをはくようになったらもうパンパンです。
マタニティーワンピースを実家に置きっぱなしなので
お正月に帰省するまではなんとか今はいてる
ズボンを履くしかなくて。。。笑
気が着いたら脱げてないかって気になりつつ。。。
上の画像はお友達が作ってくれた
ドライフラワーです。
お気に入りのアンティークのベビードレスと
一緒に写真撮ってみました。
可愛いです(^^)
12月27日(21週目)6ヶ月検診
久しぶりに赤ちゃんの超音波画像をみて
安心する。
先生が「性別はもう聞いたの?」なんて
おっしゃるのでもうわかるんだ~~とワクワク。
でもまだよく見えない角度にいるらしく
確認できませんでした(^^)
でも男の子だとわりと早くに見えるので
判別がつけやすいらしいですが
わからないということはもしや・・・・なんて
また期待しちゃったりして。。。笑
でも元気におなかを蹴ってくれるようになって
もうそんなことどっちでもいいって思うように
なりました。
たとえ次がまた男の子でもとにかくちゃんと
健康な体で丈夫に五体満足に生まれてくれることが
一番の望みなのですから。
主人に話したら
「あんぽんたんトリオ結成か?!」ですって~~~
アンとポンとタンなのかい!トン吉チン平カンタの
方がまだいいですよね。笑
ちょこっと体重が増えてしまい
気をつけてねと警告!σ(^_^;)
それ程厳しくはないですけど、やっぱり自分が
辛くなるのでなるべくもう体重は増やしたくないです。
あ~~
でもこれからお正月。。。。なんとか食べ過ぎないように
しなくっちゃ!
只今赤ちゃんは横向けにはいっているようで
左のおなかで時折ゴニョゴニョ~~~。どうやら
そちらに足がある模様です(*^^*)あ~~胎動楽しい~~~~♪
またこのなんとも言えない感触を味わえるなんて
幸せだ~~。これは世のお父さん族にはわかんない
感覚だよね~ママだけの特権なのです!
1月15日(23週目)マザーブレス(ママの呼吸)
3人目にして初めてラマーズ呼吸法を習いました。
というのも、1人目、2人目を産んだ産院は
呼吸もくそも、ほったらかされていたので
いついきむとか、いきんじゃだめだとか
何にも知らずにお産したのです。まぁ、それでも無事安産だったので
よかったんだけど、今度産む医院ではちゃんと
助産婦さんが指導してくれてなるべく快適にお産に望めるようにと
呼吸法クラスがあるのだそうです。
何も知らないので行ってみる事に(^^)
いわゆる「ヒッヒッフー」の呼吸で陣痛の痛みを
少しでも和らげのりきる方法なのです。
やっぱり私はやってはいけないことをしたんだわ!と
発見がありました。それは
いきむと産道がむくんで赤ちゃんが出にくくなったり
会陰が裂けてしまったりするタイミングがあるんだと
やっと知ったのです。(遅い)
だからかーーーーーー!
私は2人目の時すら裂けて(T_T)縫うことになったのですが
最後の最後まで力いっぱいいきんでたんですね
本当は赤ちゃんの頭がでたらいきんではいけないんですって。
いきむと裂けるんだそうです。ほんなら言うてよ!!って
感じです。
終わりよければすべてよしだけど
今回は縫わずに無事出産できるといいな~と
思っています。
にしてもどんな呼吸をしてようが痛いもんは痛いんですけどね。
タモリじゃないけど
「安産すっぽん!」でお願いしたいです
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
手芸・ハンドメイド好きなヒト、大集…
今年最後のハンドメイド制作記①~卓…
(2025-11-28 17:00:07)
今日のお勧め
今日のおすすめ
(2025-11-27 12:06:15)
収納・家具・インテリア情報
☆ハンモックチェア☆
(2025-11-21 20:32:26)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: