2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
けっこうなふりでした。雨のおかげで出足が悪く、うちわは多く郡上関係者に渡ってしまったかもしれないのですが、とにかく任務遂行。結構帯にさしてもらっていたので、それなりにアピールにはなったかも。岐阜、と聞いてもらってくれる人もいた。あと移籍した元選手の若かりしころの悪行(苦笑)を知っている人とトークも。その人は徳島に勝ったことを知っているぐらいだからそれなりに関心があるようだった。あとは踊るだけ・・・と思ったら最初の「かわさき」から土砂降りで、ジーパンがみるみる重くなりました。それでも果敢に浴衣で踊り続ける強者がたくさんいて、さすがだと思った。やむをえずFC岐阜のポンチョを着て踊ることに。それでも最後まで踊った。「FC GIFU」ロゴの背中でアピールできたかな。一方、お腹は空腹とOPPの二重奏でした。あ、試合のことはあえて書きません(泣)
2009年06月28日
情け容赦ない天気予報は「雨」。人出期待できず。うちわを配る人手も足りず。そもそも雨の中、どううちわを配るのか、凹む。だけど余らせたら余らせたで凹む。大丈夫かな、と思ってパンを食べたら大丈夫じゃなかったとき。お腹の調子は最悪。でもいかなければならないとき。
2009年06月28日
ついにFC岐阜に使うお金に困窮して一本10銭(ぐらい?)で始めました。納品先は大崎と、青山。200本。明日、どうやって一人で運ぶのだ??・・・って感じのおうちです。とにかく、精一杯支えるよ。あとで後悔しないために。追加であと一箱届きます。(笑)それより本業の仕事片付けなきゃ。
2009年06月27日
いろんな連絡事項や 書きたいことがあったけど 昨夜仕事中に猛烈ハライタ。集中できずに9時で上がった。 帰りの電車は脂汗かきながらなんとか帰宅。 通常通り仕事してたら自力で帰れなかったかも。 イレウスの一歩手前でした。引き金はおやつに食べた黒蜜キナコソフト、ズンダトッピング(笑) レメディなめて、お腹にカイロ貼って一晩寝たら大丈夫な感じ。 今日は禁食してがんばります。
2009年06月25日
日曜、PV後に、最近行って気に入った「鶏ちゃん焼き」が食べられる新橋のお店へみなさんを引率。休みだった。「ぐるなび」クーポン印刷していったのに。でもそこにしっかりと『定休日 日曜』とあった。月曜、仕事先で「ゲロルシュタイナー」を飲んでいるKさんに「それ私も好き!今キャンペーンやっているからそこについてる紙、捨てちゃだめだよ」と得意げにアドバイス。「え?知らずに捨てるところだったよ。でもどれ?」でもそこには何も書いていない。あれ?家に帰って確かめると、キャンペーン期間は6/26までだった。シール集めてプレゼント応募しようと思っていたのに。こういうことがままある、私。このつめの甘さがいつか仕事上の大ミスになりはしないかとビクビクだ。そんな私に昨日は2件で2600万円の見積額の印刷物の校正が回ってきた。大丈夫なんだろうか。
2009年06月23日
これから金曜日の仕事の山場~。職場の冷蔵庫に1日1本、ドリビタンAを常備!腰に手を当てて一気に飲みます。これで5円がFC岐阜に寄付されます。つねにPRは欠かしません。といっても気軽に買えるわけじゃない。メーカーさんのサイトがないっていうのも・・・とにかく販売チャネルの不足。コンビニとか、どうにか工夫して売り場を増やしてほしい。「せっかくスポンサーになってもこれでは」、と言われるのが心配でたまりません。でも他の有名ドリンク剤に比べたら飲みやすいし、おいしいと思う。50本もどうするのだ、と思いつつ、順調に消費しているし。とにかく、興味がある人は一度飲んでみて。(注文は電話かFAXで)詳細はここ。
2009年06月19日
もうすぐツール・ド・フランスの季節です。ヨーロッパのサッカーシーズンが終わると・・・という感じだったけど日本で、しかも地元で生のサッカーをみる(というより応援する)生活にシフトすると、どうも「季節感」が変わってきた。うっかりしておった、とばかりいつもの情報ページに行くと、新城幸也選手がベーボックス・ブイグテレコムのセレクションに合格して晴れてツールの出場が決まったというニュース。それはすごいぞ。大量ドーピング事件とかでやや↓になっていたけど、アームストロングは興味ないけど、今年はできるだけ見たいなあ。というより、山岳ステージ見に行きたーーーい。
2009年06月18日
久々にこんな話題ですんません。最近、OPP(お腹ピーピー)というコトバを知ったので使わせてもらいます。先月は北海道、札幌ドームでの試合前に近くのラーメン屋によったら、いきなりきた。札幌ドームがウォシュレットでよかったよ~本日のランチはねぎ塩豚カルビをチョイス。30分後にはOPP。一応ビルはウォシュレットだけど、古すぎてパワーなし~(夜行く会社のビルは新しいのに節電のためにお湯が切られている)仕事の打ち合わせを胃を切った次長さんとしていたら、またきた。仕事にならないので、落ち着くまで二人で腸閉塞や腹痛のつらさをつらつら語り合った。ハラキリ対談である。「そりゃ、使っている油が悪いからそうなるんじゃないかな。僕もすぐお腹痛くなるんだよね」とにかく、油っこいものでかなり誘発される傾向は間違いない。平気なときは平気なのに、油の質かな。サイクルかな。
2009年06月16日
缶バッジ、和範当たったのでさっそくサインもらった。 これは今日発売の太ったらあかんてん。寒天ドリンク。三種類全部大人買い。 スタジアムで一万円使うってバカ?
2009年06月14日
いろいろありますが、とにかくいっぱい人がきていい試合になりますように。 応援勝ちむすび、でかっ。
2009年06月14日
朝移籍の大きなニュースが配信されたようですが、前のケータイを臨時に使っているので思うように打てず省略。 10時発、横浜経由名古屋行きのキラキラは人気ないらしく、東京駅乗車は私を含め二人だけ。全体でも7人ぐらいだ。土曜なのにね。 寝るぞ
2009年06月13日
それがし、ま~たやっちまったですじゃ。仕事のひと山越えたところで、オフィスのトイレへ。(かなり新しくてきれいなウォシュレットです)ズボンのポケットに入れていたのを忘れてた。で、どぼん。あああ。(ムンクの叫び状態になる)もう1年前にやったとき、絶対後ろのポケットには入れないって誓ったのに。どうして、二度も同じ過ちをするかなあ。当然、同じパターンです。この前、修理に出したばっかりなのに。そうそう、同じ過ちといえば。再び、「銀河系」一直線のあのクラブ。またマンUの7番をスペインに輸入です。また同じ過ちをしようとしているのか!それでいいのか、マドリディスタたちよ。その移籍金で岐阜の借金をチャラにできるどころか年間予算が・・・何年、いや何十年もなると思うとアホらしくて計算する気がなくなったでござる。とりあえずぼろい前のケータイを復活させてみた。待ち受けは「白いユニを着たラウール」だった。せ、切ないぜ。(ドボンしちゃったケータイの待ち受けはドアラ・・・)
2009年06月11日
たわけが。編集、手抜きすぎ。観客動員少ないというイメージに平日やった三ツ沢のガラガラな写真を使うかね?次のページにはキャプションで昨年の観客動員は・・・ってあるけど、使われているゴール裏写真はどうみてもJFL時代のだぞ。ひどすぎ。あれを見た人は、「こんなに観客が少ない、どうしようもないクラブ」としか印象は残らない。編集、私はあんたを同業者として軽蔑するわ。ライター。編集サイドの企画趣旨に沿って書いたんでしょうけど。事実ではあっても、正確な全体像をレポートしているとはいえません。企画意図にそった面だけ取材して、掘り下げていった感じ。まあ、岐阜になんの思い入れもなければこんなもんですかね。最後に「岐阜に希望と誇りと勇気を持つ者たちよ。 本気で立ち上がる時期はいつだ?」自分的に決まった、と思ったんでしょうな。これって、挑発ですか?とっくに本気で行動しているサポーターにしてみれば実に不愉快で後味が悪い。あんたのその、回文のようなカタカナペンネーム、私の『許せない奴リスト』にしっかり書き付けておきます。他のクラブの記事も「あくまでもこういう面もある」てな斜めな見方で読んでみるよ。あばよ。
2009年06月10日
注文していた浴衣の仕立てがあがってきましたっ。有松絞りの浴衣。(なぜに画像がないのか?着くなり袖を通して、あわてて家をでてきたからさっ。)やっぱり、反物からオーダーすると違うねえ。改めて自分は標準体型じゃないことを実感したわけだけどさっ。首が太く短く背の割りに肩がっちり。なんで襟の高さを低めにしてもらい、ユキタケは、身長に比べて長め。でも着丈はばっちり。手縫いのお仕立て、GJです!持っている浴衣は一応デパートで買ったのだけど、以上のような理由でどうもイメージとは違った感じになっていたわけでした。デパートで買ったお仕立て上がりより、安く自分のサイズにあわせた浴衣ができて満足。着物はお仕立てに限ると、思ったわけだ。あすかやこれで、郡上でも長良川でも、神宮でも、味スタでも行けますよ。
2009年06月10日
これで、また来シーズンも「カカ、カカ」とバカワウが騒ぎそうだわ。しかし、ペレス強欲会長。バルダーノ、ジズーを呼んで、北米遠征ですか。(いまの時期?)やだやだ。そんななか、ファン・ニステルローイ復帰。こりゃ朗報かも。そんななか、私のラウールは再び鹿児島へ。いったい、何があるのだ、鹿児島に。・・・『赤霧島』??
2009年06月09日

きたきた。ドリビタンA。ケース買い、50本。こんなに買ってどうするんだと思いつつ、今日は10本持って同乗者に配る。ちょっと生ぬるくはなっちゃうけど。訳あって常磐道で行きたいけど、訳が訳だから、連続出勤の疲れで久しぶりに鼻血ブー※の主催者には悪いしなあ。※鼻血・・・ポルトガルやドイツでよく一人で1日何百キロも運転していたから、いつも鼻血出ていた。
2009年06月06日
昨日のことである。健康診断@大量ベルトコンベア。これで何がわかるんだ、と思うつっこみどころ満載。ま、そんなわけで、皮膚科から処方された抗アレルギー剤はその後に服用。・・・すると、午後眠い、眠い。しまった。眠さを感じたことがない仕事なのに、眠くなる。眠気覚ましのガムを噛んでもダメ。これはいかん、と缶コーヒー、ふだんは飲まないブラックを購入。しゃきんとしてきた・・・と、同時に。お腹が・・・机にいられない状況に陥る。1時間ぐらいトイレとの往復でようやく落ち着いたと思ったら、再び眠気が。しかし、そのときかなり笑えるミスが見つかった。カラーから1色へ変更したのだが、そこにあった女性の顔のイラスト。1色になったら、眉毛だけがなくなっていた。明らかに不気味なお顔になっていた。おかげですっかり目が覚めた。一方、ラウールは、鹿児島から奄美大島まで行ってしまってびっくり。さらに今日は大阪に戻って、奈良へ移動した模様。ひとさまの携帯を渡り歩いているのだけど、こうしてみると目黒から鹿児島へ行った人。鹿児島から奄美大島へ行った人。奄美大島から大阪に行った人。人っていろいろ移動しているんだな、と改めて感じるわけだ。そういう私も今週末は久しぶり(といっても2週間ぶり)の長距離移動で宮城へ。
2009年06月03日
こ、困るよ。(と、思った人多数と思われる)だってキャンペーンの要領を読んだら、そのあと3カ月間のキャンペーンもとりあえず今月の新潟をクリアしておかないと参加すらできないんじゃん。この時期18切符期間じゃないし、今週末は宮城来週末は岐阜見事に遠征はかすりもしない。新潟通りそうな富山遠征は次回9月。JR東日本の思うツボですな、こりゃ。しばらく悩みます。ところで、もういっこのトラック乗って旅するゲーム。すっかりやる気のないご主人に比べ、私のラウール(なぜか赤い奴)はいきなり目黒から鹿児島に飛んで、その後戻ってきません。しかし、ご主人も行ったことのない鹿児島に飛ぶとは。鹿児島付近で見つけたらかわいがってやってください。
2009年06月02日
マスクも禁止だそうです。右ほほからあごにかけて、ここ半年ぐらい湿疹ができて赤いまま。いろいろ試してきたけど、結局よくならずついに皮膚科へ。無意識のうちに結構触っているんでしょうと言われた。頬杖つく?つかないけど。確かに湿疹がどうなっているか気になってつい触っちゃうのはあったな。とにかく薬をつける以外は患部に触らないことを命じられた。冬から春にかけて結構マスクしていたけど、ダメなんだって。日焼け止めも塗っちゃだめって。昼の観戦時にはかなりつらい命令。周りは乳幼児ばかり。これくらいの子供だと言われても掻いちゃうからなかなかよくならないんだろうな。お母さんは大変だなあ。そんな中に混じるアラフォー1人。どれだけ自己管理ができない大人んだよ、って思ってみる。なので、しばらく私に頬なでなでしてはいけません。残念です?そうでもないですね、はい。
2009年06月01日
全19件 (19件中 1-19件目)
1


