これが本物 ポメラニアンカルテット♪

これが本物 ポメラニアンカルテット♪

(-▼_▼)楽天株式会社の重罪・警察へ偽証罪


楽天株式会社、楽天市場は3つのIDを統合していました。楽天市場の購入履歴と連動する楽天ブログは統合せず別々にしていました。
GREE開始前はID統合はされていません。GREEサイト開始の時に行ったら楽天株式会社の犯罪です。


GREE開始後 私はこのページだけです。
偽ブログの相談と報告は2013年に警察へ写真持参で相談へ行っていますが
アクセスすら出来ないのでプリントも出来ません。

皆様が見ているのは
http://www.plaza.rakuten.co.jp/harapotter
http://www.plaza.rakuten.co.jp/pomeranian_quaetet ですか?

私は昔からブログタイトル画像のQRコードのページです。

私の楽天ブログはwwwが昔から無かったのです。
http://plaza.rakuten.co.jp/harapotter


GREEに登録した後は全くログインもアクセスも出来ません。ネットカフェへ行っても映りません。
どのような内容なのか見れないので解りません。
ウーパッパから内容を教えてもらったものだけは代理コメントをお願いしました。

これは写真置き場で後から作成したものです。
http://plaza.rakuten.co.jp/pomeranian_quaetet
勿論私がデザインを作ったのですからGREE以前はアクセスもログインも出来たし
遮断されていないので皆とコミュニケーションをコメント欄で出来ていました。

以前日記でインターネットの楽天ブログ 非インターネットの楽天ブログを略図で描いたけど何処に埋もれてしまったか。。。

・楽天とテレビ局 crazyTVタレント
・Gesukuso
・豊能町のGesukuso
これらが私のショッピングサイトIDを乗っ取りして楽天ブログを書いています。
インターネット遮断ですから。

絶対に見れない。GREE以後 ログインのURL自体が変わっています。
私が楽天にログイン出来るのは以前に書いたこれです。
https://member.id.rakuten.co.jp/
https://grp01.id.rakuten.co.jp/
https://grp02.id.rakuten.co.jp/
https://grp03.id.rakuten.co.jp/
3つのログイン画面全ては私のショッピングIDとそれに付属するwwwの無い非インターネットの1つのブログだけです。

だから卑劣なGREEと楽天にこれほど憤りを感じているのです。
何か意味が伝わっていないようです。
偽ブログをもし2009年に映って見れていれば私は即110番通報していますよ。

多分02ドメインのインターネット側がトリマーせんなんとかだと思うのですが
さっぱり解りません。

私のログインページのスクリーンショット


ログインURL 03 勿論02楽天IDと同じメールアドレスIDパスワードで楽天ROOM

スクリーンショットは去年のこの日記から引用

ログインは同じメールアドレスIDで3つのIDが統合されているんです。

楽天は私へ「お客様は楽天ブログへ登録をなさっていません」と言っています。
なんて卑劣なんでしょう。
楽天株式会社は買い物のクレジットカードだけは通過させているのです。

私がアクセス出来ない インターネットを楽天とGREEは強奪して名誉棄損を楽しみ私への被害煽り行為をしている のですから許せません。

楽天偽ブログのその犯罪者は私のID、写真、楽天の買い物等を住居侵入で盗み悪用して書いているのです。

2013年、警察からの問い合わせ照会に楽天株式会社は偽証をしています。
偽ブログの存在は見た人が全て証人です。


Rakuten Inc., Rakuten Ichiba unified three ID. The Rakuten blog in conjunction with the purchase history of Rakuten Ichiba separated it without unifying it.
The ID unification is not done before GREE start. It is a crime of Rakuten Inc. if I go at the time of GREE site start.


I am only this page after GREE start.
Consultation and the report of the false blog go to consultation with a photograph to the police in 2013, but it is not possible for the print as even access is not possible.

What all of you see
http://www.plaza.rakuten.co.jp/harapotter
Is it http://www.plaza.rakuten.co.jp/pomeranian_quaetet?

I am a page of the QR cord of the blog title image from old days.

My Rakuten blog did not have www from old days.
http://plaza.rakuten.co.jp/harapotter


After having enrolled in GREE, neither the login nor the access is possible at all. I am not reflected even if I go to the net cafe.
As I cannot see it, I do not know what kind of contents it is.
Only the thing taught contents asked for substitute comment from ウーパッパ.

I made this later in a photograph place.
http://plaza.rakuten.co.jp/pomeranian_quaetet
Of course there was it with a comment column by all and communication as there were both the access and the login before GREE because I made a design and was not cut off.

Though I described Rakuten blog of the Rakuten blog non-Internet of the Internet in a sketch with a diary before, where has it been unknown to? . .

・Rakuten and TV station crazyTV talent
・Gesukuso
・Gesukuso of Toyono-cho
These perform a takeover of my shopping site ID and are writing Rakuten blog.
Because it is the Internet block.

I can never see it. URL itself of the login changes after GREE.
It is this which it wrote before that I can log in to Rakuten.
https://grp01.id.rakuten.co.jp/
https://grp02.id.rakuten.co.jp/
https://grp03.id.rakuten.co.jp/
All three login screens are only one blog of the non-Internet without www attached to shopping ID and it of me.

Therefore I feel resentment for mean GREE and Rakuten like this.
Some meaning does not seem to come.
If I am reflected in 2009 and can see false blog, I make an emergency call to the police immediately.

Probably the Internet side of 02 domains does not perform a trimer; think, but it is not revealed at all somehow.

Screenshotof my login page

The Rakuten ROOM screenshot is quotation from this diary of the last year by the e-mail address ID password that of course login URL 03 has the same as 02 Rakuten ID

As for the login, three ID is unified in the same e-mail address ID.

Rakuten says to me, "the customer does not enroll in Rakuten blog".
It will be what mean.
Rakuten Inc. passes only the credit card of the shopping.

Because it is one of which Rakuten and GREE seize the Internet that I cannot access, and enjoys slander, and is doing a damage blast act to me, I cannot permit it.

I steal my ID, photograph, shopping of Rakuten by a house invasion, and the criminal of the Rakuten false blog abuses it and is writing it.

In 2013, Rakuten Inc. bears false witness in the inquiry inquiry from the police.
All the people that I saw the existence of the false blog are witnesses.

━━━━
楽天ブログ https://plaza.rakuten.co.jp/
日記の書き込みが完了しました!

内容は以下の通りです。


■date
2018年12月20日(木)

■title
【楽天市場】お問い合わせの件について

■main part of nao's daily
>
>楽天株式会社 御中
>○田様
>
>ご回答を有難うございます。
>
>要はユーザーIDを確認するにはユーザーが決めたログインIDしか無いという事ですね?
>私の質問はそのユーザーID(ログインID)が混合しているので見分け方を教えて頂きたかったのですが一旦楽天株式会社側で混合した複数のIDを元に戻すことが出来ないという事ですね。
>
>モバイルの不具合でSoftBankやauへ度々行っていました。
>「よろしかったら今、楽天市場にログインしてみて下さい。」と確認があるのも当然で納得致しました。
>
>ここからは前回と同じ内容ですが、私はそれらの私の楽天IDで作成された複数の楽天ブログを見ることは出来ません。
>他の大勢の皆様が
>http://www.rakuten.co.jp/harapotter
>http://www.rakuten.co.jp/pomeranian_quartetについて長い歳月、問題になっていた事を楽天株式会社はどう説明なさるのですか?
>他のブログサイトならともかくショッピングサイトで住所を登録してあってギフトの項目には家族や友人の住所も履歴にも残ります。
>
>私の立場も名誉毀損と被害で大変な状況です。
>楽天ブログの問い合わせだけ他のURLを案内しても楽天市場の隠しIDに対し楽天ブログは勿論1つしか登録できないのに私のログインIDは複数あり、楽天市場の購入履歴を他のIDが買った事にする行為は犯罪ではありませんか?
>
>こちらでは楽天からのご回答どおりログインIDだけユーザー番号が無いのなら楽天ROOMの半角文字英数字も買い物履歴同様共通になっているので削除はしませんし反って新たな問題を招く恐れがあるのでこのまま使用致します。
>
>3つのID(楽天ブログ)で購入履歴が表示されていると聞いています。
>ならば、その購入履歴の商品が私へ3回配達されているはずで決済も3回行われていないと変じゃないですか。
>
>まして去年、その内の1つのブログを総務省の行政防災無線で宣伝放送している事を知って警察へ3つのIDを届け出ないどころかID停止も行わないとはGREE株式会社と共通するところです。
>煽り行為と私と世間が判断して当然です。
>
>他の大勢の方が納得する謝罪文の掲載をお願い申し上げます。
>
>貴社のブログとテレビ局の犯罪で世界の通信まで私の個人情報にて行われている事と、それが発端でMicrosoft Onenote AIアカウントに情報を晒され何回殺されかけたか。
>
>楽天市場と楽天ブログの他、Microsoft Onenote AIアカウントにも謝罪文又は説明文を記載しておいて下さいませ。
>
>Naoko M
>
>>お問い合わせ番 00437284
>>
>>
>>楽天市場お客様サポートセンター太田と申します。
>>
>>ご連絡の件でございますが、楽天会員登録では、「楽天ROOMの半角英数字」のような、
>>お客様にてご確認いただける「ユーザ番号」といったものはございません。
>>
>>先般にもご案内いたしました通り、お客様にて会員登録を識別する
>>情報といたしましては、ユーザIDのみとなります。
>>
>>また、楽天のサービスについては、ご登録いただいている
>>会員登録へログインのうえご利用いただく場合もあるかと存じます。
>>
>>上記のような場合に、サービスをご利用されている際の
>>会員登録の識別をされたい際には、ログイン中の会員登録の
>>ユーザIDをご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
>>
>>お問い合わせをいただきまして、ありがとうございました。
>>そのほか、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
>>これからも楽天市場をよろしくお願いいたします。
>>
>>====================================================================
>>■楽天市場
>>http://www.rakuten.co.jp/
>>
>>■楽天市場ヘルプページ
>>http://www.ichiba.faq.rakuten.co.jp
>>====================================================================
>>
>>--------------- Original Message ---------------
>>送信者: [thank_*****@au.com]
>>送信: 2018/12/17 11:33
>>宛先: myinfo@faq.rakuten.co.jp
>>件名: Re:【楽天市場】お問い合わせの件について 00396778 〔r
ef_00D7F5BRz3_5007FYgTlo
>>
>>○田様
>>
>>お返事を有難うございます。
>>
>>質問の答えらしき内容でございますが
>>ログインID━パスワード━ROOM=ID━ユーザーネーム、ですね?
>>
>>知人から聞いた内容と合わせて、
>>・こちらのログインの後に2度目のログイン
>>・楽天ROOMをログアウト(自動的に楽天市場もログアウト)
>>
>>知人から聞いた内容とは
>>楽天市場のサービスの1つである楽天ブログと楽天IDの連携です。
>>
>>楽天ブログについての質問はインフォシークへと伺っております。
>>
>>しかし、名称は楽天ブログであり楽天市場のトップページ下のサービス一覧にも掲載されています。
>>
>>楽天ブログや楽天ROOM等のサービスは楽天ID1つに付き1つのサービスが連携付与されています。
>>
>>他者、沢山の人から各楽天偽物なりすましブログに共通の買い物履歴があると聞いています。
>>
>>私の質問はユーザーネーム、ログインIDは1つならなぜ楽天市場の買い物履歴からアフィリエイト等のサービスまで違うページに掲載されるのか?楽天市場のユーザーネームとログインIDはユーザーが決めるものです。
>>識別するためのユーザー番号(例えば楽天ROOMの半角英数字の番号のようなもの)は何ですか?が私の質問です。
>>
>>楽天市場の買い物履歴が連携されてインターネットへログインする複数のID自体が全て不正ログインではないですか?
>>
>>これだけ長い歳月、社会問題になるような偽装ブログを煽り行為のように私のIDでさせている事は重大な問題です。
>>
>>ましてそのような犯罪に関わるブログを長い歳月停止せず、させているのなら楽天株式会社は反社会的勢力だとおっしゃる方がとても多い事も今回の質問のきっかけでもあります。
>>
>>貴社がこのメールを受け取るメールヘッダーとログインIPアドレスの違いの意味をMicrosoft Onenote AIアカウントをご覧の皆様が納得するようなご回答を望みます。
>>
>>では、引き続き問い合わせサポートを宜しくお願い申し上げます。
>>
>>(ついでに申し上げると昨年度3月頃、楽天株式会社の社員の数人の方が豊能町東ときわ台5丁目の関西テレビ局局員宅、上田様をご訪問の時の話しはこちらでは有名です。私も道路の向かい側でお会い致しました。)
>>
>>○晴
>>
>>
>>>お問い合わせ番号 | 00396778
>>>
>>>
>>>楽天市場お客様サポートセンター太田と申します。
>>>この度は、楽天市場 お客様サポートセンターにご連絡いただきありがとうございます。
>>>
>>>また、お電話にてご連絡をいただきましたところ、お問い合わせの内容から
>>>メールでのご対応とさせていただき、大変ご迷惑をお掛けしておりますことを、
>>>心よりお詫び申し上げます。
>>>
>>>お問い合わせいただきました、楽天会員登録のアカウントの件についてご案内いたします。
>>>
>>>楽天会員登録は、一組のユーザID、パスワードにて管理されております。
>>>
>>>そのため、「ログインしている会員登録」を確認されたい際には、
>>>ログイン中の会員登録のユーザIDをご確認ください。
>>>
>>>ログイン中の会員登録のユーザIDは以下のページの「基本情報」にて、
>>>ご確認いただけます。
>>>
>>>■楽天会員情報の管理画面
>>>https://www.member.id.rakuten.co.jp/r/confirm.html
>>>
>>>お問い合わせをいただきまして、ありがとうございました。
>>>そのほか、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
>>>これからも楽天市場をよろしくお願いいたします。
>>>
>>>====================================================================
>>>■楽天市場
>>>http://www.rakuten.co.jp/
>>>■楽天市場ヘルプページ
>>>http://www.ichiba.faq.rakuten.co.jp
>>>====================================================================
>>
>>ef00D7F5BRz3-5007FZ7KDaref
>
> にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ モバイル技術へ
にほんブログ村
>

>------------------------------------------------------------------
>このメールは、楽天ブログ管理画面より日記を書き込むときに、
>「日記を自分宛にメールで保存しておきます」のチェックをオンにした
>場合に、送信されています。
>送信を希望されない方は、チェックをオフにしてください。
>------------------------------------------------------------------
>
>■日記の編集・削除を行う場合は下記のリンクから行って下さい。
>https://my.plaza.rakuten.co.jp/diary/list/
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 楽天ブログヘルプ/お問い合わせ http://www.portal.faq.rakuten.co.jp
> 楽天ブログ https://plaza.rakuten.co.jp/
> 楽天市場 http://www.rakuten.co.jp/
>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2020年9月14日 楽天モバイル
楽天モバイルの誤動作にほとほと疲れるけど無料だ、我慢我慢。
契約時に楽天モバイル端末は既にエラーばかりだった。

エラーの出ている楽天モバイル契約用タブレットで申し込んだからか解りませんがSMSが届かない。
接続IPアドレスを見ると楽天netは例のNTTとKDDIが両方指摘していた犯罪者V4IPアドレスを使っているではないか

私は2012年からNTTと、2013年からはKDDIと話していたからそのGREEと豊能GREEと静岡県の犯罪者の事を知っているけど、他の人達は知らないまま使っていたのですね。

んで。それを知っている私の立場でこの宣伝の写真を見るとですね。これですよ。これ。


なんちゅう宣伝写真だろう。
傲慢で偉そうなポーズをしろとモデルさんはポーズを決めたわけですね。
凄い表情だなぁ。無料でなければ申し込みなんてしませんよ~

もし横に噴出し文字を入れるなら、
「申し込みやがれ」「これだ、契約しやがれ」がぴったりのように見えます。

一年後に申し込み時の一年間無料は適用されますね?と確認をしてから申し込んだんです。
「大丈夫、13か月後に解約したとしても解約料も無料です」と楽天モバイルの女性は返事を下さった。
お店で話していたんです。私は「何故全部無料?基本料金と通話、5GB付きで解約料まで無料で開始したんですか?」と尋ねた。
女性は「さぁ」と答えた。彼女は仕事だからその仕事をしていながらも楽天株式会社の考えを不思議に思っているのかもしれない。

まぁ これだけ偉そうな宣伝画像まで用意してるんだから、契約してあげましょうよ。
無料ですから。スマホを持っている人は機器代金も不要です。
タブレットの人はいいですね。全て無料エリアなら5GBだけではなく使い放題らしい。
映画のダウンロードを毎日何回して観ても無料です。

接続IPは犯罪者から楽天所有になっているんですから。馬鹿も休み休みに、傲慢画像でどれだけ呆れるやら。

これですよ。GREE従業員経由で私のWindows7とNTTモデムに不正アクセスしている犯罪者のIPアドレス。
3つあるMACアドレスの内私以外の不正アクセス犯罪者のMACアドレスが2つ記録されていますが、当時私はNiftyの契約が残っていたんです。


接続先をNiftyからこのキチガイの133へ変えられている証拠写真。NTTが慌てるのも当然でしょう。
こいつらはGREE広域Bluetoothと奴らと消防と警察へランダム発信をするのでNTTが警察へと私に言い、NTT通信機器調査部は急いで私のモデムを交換してくれたんです。

こいつらは執拗で2012年から2014年に数回アタックをしてきています。
なので私はモデムを4回も交換する羽目になりました。仕方ないから解約したけど。
使っているのはGREE 広域Bluetooth従業員ですよ。(Bluetoothシリアル通信変換Wi-Fi化の豊能町役所GREE)
GREEの役員は当初楽天社員だったでしょう。

楽天、GREE,TV、豊能町役所がどれほど馬鹿で狂っている異常犯罪者かよく判るでしょう?
んでおまけにあの偉そうな傲慢表情の宣伝画像なんですから、無料だし契約してあげましょうよ。
13か月目に解約する計画で予定する人には良いことです。

私のauは2GBですから、楽天の5GBを使っています。auスマホは1GBでも自宅にはau-net Wi-Fiがあるので余りますが。。。

余談ですが楽天モバイルと特にsurfaceのPro7、又はsurface Pro Xでブラウザedgeで使う事が良い組み合わせのようですよ。

付録 別ウインドウで表示します。モバイルはPC表示でないと広告だらけになります。
▲▲▲192.168.1.1.の代わりに怒りをここへ。代弁です。fe80Wi-Fiの日記

こんなに怒ったのは生れてから初めてです。怒り爆発日記

2020年10月19日 楽天モバイルアプリケーションで4Gと5Gへ
楽天モバイルのIPアドレス 犯罪者と提携IP V4


楽天モバイルを家族も申しました♪

しかし先週見ると5Gスマートフォンの機能と同じものを先週家族が買ったAQUOS4Gでアップデートするだけで5G機能があるのです。

5Gスマートフォンの宣伝は各社がしています。私は今年の5月に機種変更する時に5Gスマホと迷いましたが4Gにしておいて良かった。

楽天モバイルの4Gを5Gにする宣伝ページはこちら

但し、過剰請求ミスが多いのでお詫びメールや返金手続きのメールは届きます。
私だけなのかな。サポートSMSは100%届きません。

LINE電話のような機能が楽天モバイルですがLINEだと友達リンクに限定されますが、楽天モバイルですとGREE犯罪モバイル同様犯人の133IPV4アドレスで犯罪者と公開しながら商売するモバイル会社は珍しい。

だって、これですから。
メールヘッダーが日記じゃ!の2017年の日記

<私のメールサーバーにまで不正侵入してKDDI調査結果にも挙がっている犯人の接続先IPを使用しているのが楽天モバイル で、そのまま更に5Gです。

2017年の日記の写真を一部
ip=133.237.**.** IP後半は接続により変化しますが133は犯人です。


<楽天モバイルのIpv4
ログインアラートからコピー&ペースト
【ご利用中の楽天会員アカウントへのログインが確認されました。
ログイン情報
・ログイン日時 :2020/12/31 09:00
【・IPアドレス  :133.106.*.*】
ーーーー
2021.3.4追加
この楽天市場がどれほど根性汚いか。
楽天株式会社は私のこのブログを知っているのです。
だから楽天ブログに付随する楽天IDを楽天ブログから管理を楽天市場へ移していたのです。

で、楽天は意図的に私が登録した楽天会員個人情報まで犯人へ提供して偽ブログがアップロードされる度に喜び、名誉棄損被害の煽り行為をしているキチガイです。
まだ稼働しているようなので使ってあげますよ。

偽ブログのページへGREEの開始によって私は私のページへアクセスする事が出来なくなりました。
私がアクセス出来るのは私のブログだけ、ここだけですから。

モバイル調査員の方が携帯の修理のあとにブックマークのトップへ入れてくれていたのが楽天ブログです。
当時は「おぉ 懐かしい。あったなぁ」とだけでどれほど重要か私は解っていませんでした。

スマホを使い始めて楽天ルームに登録しました。
アクセス出来なくて一部分tureタグでリンクはありますから買い物は可能です。

クレジットカードを通過させて配布モバイルの住所へ買い物は配達される。
2008年に営業停止と逮捕されるはずの楽天ですがGREE組織に関連する者は逮捕されないんです。

それなら公平さを保ち殺人も含めて他の様々な犯罪者がいても交通違反がいても逮捕するなと思います。

楽天ルームから先程スティックタイプのコーヒーを買ったのですが今回だけ購入履歴にありません。
ポメカルの楽天ルーム


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: