2007-03-20


ここは山の中にあって結構な坂をクリアしなければいけません。
いつもはそこそこ苦戦しながらも登り切るのですが、
今日はやたらと疲れ、ついにはチャリから降りてしまいました(笑)
風邪気味 と年齢 が問題だったかな。

とまぁ何とか4番池にまずたどり着き、グリフォンをキャスト。
この池はとてつもなく狭いので(おそらく学校の教室2つといい勝負)
晴れている今日は水温も上昇しているはず。まぁ釣れるだろう。

反応なし・・・。
そこでインレットに近づき、グリフォンを表層で動かしてみて反応をうかがう。
チョンチョンチョン・・・パシャ!
食った、食ったよ兄貴( ;∀;)
サイズは25くらいなのにドラグが(笑)
アンタレスのドラグって結構きつく閉めないとすぐ出るんですね^^;
そうして2006年を飛ばし、約1年半ぶりのバスをゲットしました。
First Fish=FF
釣り人ならFFはファイナルファンタジーとは言ってはだめです
firstfish
↑FF。肩?がやたらと出っ張ってますね。

そして水中のパイプを狙ってすぐに2匹目ゲット。
寒いけど意外に釣れるんだな~
まぁこの池狭いし狙いやすいんでしょうな。

ここでPULTON到着。先に初バス(FF)を釣られて相当悔しそうです(笑)
彼らしく男の釣りを見せてくれました。あの小さな池でBカスタムをぶん投げてます。
スレるからやめて
4番池で投げてても釣れないだろうし、大きいの狙いに行こうかと2番へ移動。
2番池は結構40UP釣ってますし、グリフォンで唯一の40UPが出てます。

ここでもPUL氏は男らしくBカスタムを使っています。
っと、相変わらず せこ釣り グリフォンを投げる俺にヒット!
バラす・・・。ヒット、バラす。ヒットバラす。

・・・・・・。

っと、ついにPUL氏のブルーダーが曲がる!PUL氏も初バスゲット!
Bカスタムを投げ続けた彼の釣り方は尊敬に値します。

その後もう一匹釣ってました。

俺もコバッチを2匹追加。どうやら4番池に限らずバスの活性はまずまずのようです。
そしてグリフォンを一つなくすという悲劇にて今日の釣りは終了。

とりあえず九州にいる間にバスを手にできてよかったですわ(笑)

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: