ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

♪寒い冬に・・・


足に感覚・運動麻痺のあるぶうは、氷のように冷えてしまうんです。赤紫になるくらい。でも自分は平気。

 一度足用使い捨てカイロで低温やけどをしてるので、アンカや湯たんぽは使えないと思っていたのですが、「そうだ!」と思いつきました。湯たんぽにぬるま湯で良いんです。お風呂の残り湯を使えばいいんだ!!そして先にぶうは寝るから、私が寝るときはずしましょう。

 念のため、湯たんぽに入ってた低温やけどの注意書き。
「体温より少し高い温度でもやけどします。44度で3~4時間、46度で30分~1時間、50度で2~3分と言われています」
 ぶうは足に全く感覚ありませんから、もっと厳しく考えた方が良いと思われます。残り湯をさらにぬるくしたくらいが安全かも。一度やけどでもきずでも負うと、直りがものすごく悪いんです。


 ○凍える足の悩み
 寒さ厳しい1・2月の通学時は、小学校の時は雪山用ソックスをはいていました。

IMG_0451.JPG
mont-bell モンベル エクセロフト フットウォーマー 1108235【0125子年5】


これは、雪山のテントの中で履くものだそうです。いろいろ試した中で一番効果がありました。2600円と安くはないのですが車いすに乗ってる足の凍えを思うと、それと中がふかふかで、足口を紐を引いて閉めるタイプなので、大人のSサイズでも20センチくらいなら大丈夫。長く使えます。

車いすの小学生におすすめです。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: