2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
1ヶ月に2回満月がある時の2度目の満月をブルームーンというそうです。綺麗な言葉だわ★で、今日はブルームーンなのですが、あいにくのお天気ですね~月光浴ができるようならアストロさいころとお花カードの浄化をやってみようと思っていたのでとっても残念です。持っているバッチのお花カードが実はタロットとしても使えるということにこの前気がつきました。気がついたんだけれど、タロットとしては使わないだろうなぁ。仕事が進まず泣いております。あさっては故郷からきた加奈ちんが帰るので一緒にランチする予定…行けるように頑張ります!
2004年08月30日
コメント(2)
高校時代に知り合った友人が、東京に遊びに来ました。突然だけれど、東京に向かってますという今日午前8時に出されたメールを読んだのが12時頃。確かに突然だわ。ケーキを持ってきてくれた彼女とお茶をした後、近所のお店で晩御飯を食べました。高校1年の時に同じクラスだったのですが、知り合う前の年月と、知り合ってからの年月。逆転してます。(^_^;;;ああ何だか嘘のよう。自分が30歳より年を取るとは思ってなかったな~子どもを産むだろうとはぼーっと思ってはいたけれど、結婚するとは思ってなかったな。彼女は今外国人のダーリンとお付き合いをもう5年ほどしてまして、今年なにやら動きがありそう。加奈(仮名)はフランスで暮らすのはどう?と突然聞かれたそうで、で何で結婚するかもってなったらいきなりフランスなんだよ~だそうです。でもね~私も結婚するとなったら故郷からいきなり東京だったし、それ以外の選択はありえなかったよ。とちょっと思ったけれど、スケールが違うね。色々おしゃべりをしたのですが、しみじみああ年を取っていないようで、年は取っているなぁと感じました。
2004年08月29日
コメント(0)
歌声喫茶、行ってきました。ご一緒したヤスコさんがとっても喜んでくれて誘ってよかった~としみじみ感じました。彼女の息子のた君はすっかりお店でアイドル状態でしたね~いや~たけどんと月齢が1ヶ月違うのですが、なんだかたけよりしっかりしているなぁ。ヤスコさんとまたたまに行こうね♪と約束しました。来月は行けそう。その後はちょっと分からないなぁ~新しい仕事が入りそうなので…っと、先のことより、目先の仕事しないと!子ども達が21時半に寝たので、今から一仕事です。***************************ひとちんの保育園のマークはパンダ。なので2歳くらいの時本人は自分はパンダだと信じていました。ひとちゃんはパンダ!!!!!遊んでいてノッてくるとぱんぱんぱぁ~ん!!!と雄たけびを上げてましたね。でもねパンダはぱんぱん鳴かないのよ~だからひとちんは「ひとぱん」さん。私はよくそう呼んでます。たけどんの保育園のマークはくじら。だからホエールたけどんということで「ほえたけ」どん。おーどっしりしているねぇ。本当は吠えまくるたけどんだったのですが、あら~くじらってホエールじゃないの、いいじゃなーい。と勝手に悦に入った私。で、私は「ほえたけ」と呼ぶ。よく分からないあだ名ですいません。***************************歌声喫茶にいってきまーす。楽しみ、楽しみ。ご一緒するヤスコさんは、本当に歌がうまいので、一緒に生のピアノ演奏をバックにハモってくるぞ!と最近看病生活だった私は実に楽しみ~ひとちんは熱性痙攣を2年前に1度起こしてます。その後、熱性痙攣に効くというレメディがあると聞いて私は更にホメオパシーに傾倒したのですが、今回の発熱で、ヤバイことが一度ありました。体温は39度以上あって、目を見開いていて、見えている眼球がひくひくしていて、呼びかけても反応がない=意識がない。。。手が妙に冷えている。これってヤバイ?とひとちんの手をさすりつつ、名前を呼び、レスキューレメディを2、3滴飲ませました。レスキューを飲ませた直後に一度目を数秒閉じ、次に目を開けた時はちゃんと呼びかけに反応してました。レスキューのお陰、とは断言しませんが、あってよかったレスキューレメディ。でした。これがきっかけではないのですが、最近ある本を読んでいてアバンダンスプログラムをどうしてもやってみたくなり、ついにセットを購入することにしました。月齢が分かるカレンダーを見ながら、いつから開始しようか思案中。次の新月から?秋分の日から?
2004年08月27日
コメント(4)
ひとちんの発熱はなんとなく治まりました。ほ。でもお陰で仕事がつまりまくってひーん(T_T)です。でも遊ぶもんね~明日はヤスコちゃんと歌声喫茶だもんね~で、あさっては休日出勤します。いいのよ。メリハリのある生活ってことで。24日ダンナに発熱ひとちん子守を頼んで、客先で打ち合わせ+残業してきたのですが、その時にトンでもないことが分かりました。今組んでいる人は天才肌の人で、結構苦労しているのですが、トンでもない量の仕事が私の背後に隠れていたのでした。。。いやーん。なんで~聞いてないよ~と分かってから仕様書などを読んで泣いていました。。。頼むからもう少し早く言って~泣だから天才肌は嫌なんだ~自分は独身で1日24時間自分のために使えて、あと10日締め切りまで日があったら240時間闘ってなんとか辻褄あわせて生きているから、何とか頑張って捻出しても10日間240時間闘い続けられないのよ、私は~なんだよ~*************************たけどんの給食ですが、色々な方にご心配してもらってます。皆さん、ありがとうございます。たけどんを久々に見る人が、オットコ前になったと言ってくれるように随分見えるところは綺麗な肌になりました。でも脱ぐとまだまだアトピっ子なんだ、オレたけどんです。常にじくじくじくとしている十円玉サイズの湿疹が背中にあったりですね、痒そうになっていたりですね、まあそのうちよくなるよくなると信じているので私はあんまり心配してないです。(手当てはしてますが)真面目にテルミーをしますと、常にじくじくとしている湿疹は面白いくらい綺麗になります。救いはあまりたけどんが痒がって夜泣きしないことでしょうか。ひとちんの時は、痒がって夜泣きが激しく、本当に眠れない生活でした。人って眠れないと本当に辛いです。どんどん思考がマイナスになるし。だから今、それなりに眠れているので、まあいいっか~と。この前、9月分の給食打ち合わせをしました。保育園でも簡単に対応できる程度の除去になったので(卵そのもの+つなぎ+卵原料食品除去、乳製品除去)持ち込みは週に1回~2回になりました。ううううう。楽になりました~ああ給食ってありがたい。うっかりしていて、げ、代替品作れない~たけどん預けられない?!と慌ててご飯を炊かなくてもいいし、きゃあ~なにもなーい芋蒸すぞ!とかうっそー仕方がないから米せんべいでも…とかやばい。冷凍してあるものを持たせようがほとんどなくなりました。楽になりました。はははははは。面白いことに、たけどん、動物性たんぱく質を取り出したら歯が一気に8本も!同時進行に生え始めました。あー待っていたのね~と驚きながらも、野生の力?を感じました。体っておもしろいなぁ。
2004年08月26日
コメント(0)
2月14日に仕込んだ手前味噌の天地を返しました。う~ん。若い味噌のいい香り。これからしばらくは手前味噌+市販の麦味噌を混ぜてお味噌汁~わくわく。大量にあるきゅうりにつけて食べてもいいなぁ。適当に作っているのにちゃんと味噌になる、えらいぞ!麹!!去年はあまりにも水気がなくってかたーい味噌だったので今年は気をつけて大豆の煮汁を入れたので程よい固さ。実家では煮汁をどぼどぼと入れていたので、ゆるーい味噌でした。実家は家族が減って味噌も作らなくなりました。子どもの頃は味噌蔵(味噌の瓶が置いてある物置)に入るのがとても嫌いでした。独特のにおいがどうしても好きになれなかった。電気もないからうす暗くて、漬物のようなにおいがして、なんだかどれもこれもほこりがかぶっているようで。今、よい置き場がないから玄関に味噌を置いています。玄関でも味噌ができるのよね。当たり前?(^^)***************************ひとちん、低空飛行が続いています。7度前半~後半の熱。7度5分以上あると保育園は本当は預けられないけれど本人が行く!というので朝7度3分だったので行かせてみることに…私は保育園徒歩10秒の家で待機しつつ仕事してます。ダンナさんも体調を崩してます。夏の疲れが出てますね。皆様、ご自愛ください。
2004年08月25日
コメント(1)
金曜日に最寄駅前で、商店街の盆踊りがありました。そこでいきなり、素敵な抱っこ紐ですね~とマイスリングを褒めてくれる人が。(初対面)使っているのでかなーりくたびれてきてます、マイスリング。どこで買いました?とか使っていてどうですか?といった話をしていて、話の流れでもしよかったら私が作りましょうか?ということに。。。ミシン、上手じゃないのですがね。なんだかんだとこれで5、6人は他の人のものを作ってます。作り方を書いた紙をほしいという人にあげたりもしたし。土曜日にスリングショーに出た時に1時間で作れます。と私が言ったのを後でダンナが1時間で作るって豪語していたよね~と言ってましたが、金曜日に話をしていた人が本当に日曜日のお昼くらいに布を持ってきて、布を水通しして干していたらたまたま子どもとダンナが一緒の時間にお昼寝を1時間くらいしてくれたので、縫って日曜日の午後4時には渡しに行ってきました…その方は育児の合間に、いつでもいいのでと言っていたのですがチャンスがあったら即やらないと。ずるずると時が過ぎてしまうので。ダンナに豪語していたねと言われたなぁ。本当にこんなにすぐに人様のものを縫うことになるとは。できないことは口に出して言わないほうがいいってことね。などなど、色々思いながら縫ったのでした。ちょっと不思議な気分になった午後。ひとちん発熱する前兆だったのね、あのお昼寝は~休日一緒にいると、お昼寝を1歳くらいからしなくなったひとちん。体調が悪くなる前は、1、お昼寝する2、食欲がなくなる分かりやすい!
2004年08月24日
コメント(3)
土曜日の日記をゆっくり書きたいところですが…早くよくなーれ。
2004年08月22日
コメント(2)
やっと日記を書ける…はは。マドレの産後クラスでご一緒した方々とイベントで歌ってきました~いや~大勢で歌うのっていいですね。私の下手さが消されてよかったよかった。皆、本当に歌がうまいわ~終わった後、久々のアムリタで汁そばを食べました。ちょこっと飲んでいい気分♪しみじみと人のつながりって不思議だなぁと思いました。去年は7月末から8月お盆すぎまで実家にいて、9月の産後クラスは東京に戻ってきてから行ってみようかな?と軽い気持ちで申し込んだのですが、産後クラスに通ってなかったら、一緒に歌った皆と知り合うこともなく、産後こんなに楽しいこともなかったのかもしれないな。としみじみ。産後クラスに週に1回通い始めて、そうしているうちにはずみがついて東中野にも行き始め、占いも習い始めたのでした。この楽天日記もマコ先生に教えてもらって始めたんだよなあ。しみじみ。イベントは場所が狭かったのがとても残念でした。ダンナさんがビデオを撮ってくれたのですが、逆光で真っ暗。(;_;)
2004年08月21日
コメント(0)
21日は吉祥寺子育てひろばというイベントに参加。たいせつな家族のために歌おうというコーナーで、去年マコ先生のボールエクササイズでご一緒した仲間とハナミズキを歌う。テツコさんがテープ+資料を送ってくれた。テープを聴きながら会社に通う毎日。ちゃんと声が出るかな~出なくてもいいけれど、皆と歌声あわせ心あわせて歌えるかな~楽しみ楽しみ。このテープ、ハナミズキとやぎさんゆうびんが入っていて、テツコさんとヤスコさんの美声が耳に心地よい。特にやぎさんゆうびん。朝からとってもいい気分。ありがとう。ライチさんの日記の言葉。一緒に部活しましょ。人生にイベントを。いい言葉だ。私はライチさんの発想力とか行動力とか企画力とかお人柄とか口調とかまあぶっちゃけライチさんのファン。よし、人生にイベントだ。ものすごーく気合を入れているわけではないけれどちょこっとした非日常って大事だよな~としみじみと感じながら、テツコ&ヤスコの美声に感謝。テツコさん誘ってくれてありがとう。
2004年08月18日
コメント(4)
ダンナさんが行ってきてもいいと言ってくれたので☆仲間と私を含めて3人で遠足に行ってきました~講談師と行く怪談ツアーという、はとバスのツアーです~いや~物好きだね、と自分でも思います。最小催行人数の表記がパンフレットになかったのでもしかして、私達だけだったらどうしよう~と思っていたら、なんと!満席~いや~物好きっているんだねぇ~と自分のことを棚に上げて思ってしまいました(^^;まず朝9時半に東京駅集合。ひーん。会社行くより早い~(>_<)でも楽しいことは別だもんね♪るんるんで東京駅に到着。はとバス、お盆は稼ぎ時なのか、いつもそうなのか、思っていたより沢山の人がいます。そういえば、独身の頃、故郷から東京に青年団の大会に出るために来ていた時、自由時間にはとバスに乗っていた人がいたな~と思い出しました。一緒にいた☆仲間KMさんも大阪にいる妹さんが東京に来た時に、一緒に東京1日コースというツアーを利用したそうな。便利だもんね~バスで連れて行ってくれるし。参加者は小学生の男の子二人連れた家族、これまた中学生くらいの母と娘さん、カップル、茶髪ねーちゃん二人組、年配のご夫婦などなど。1人で参加している男性もちらほら。バスに乗って出発前に、社長という人が実に爽やかに挨拶にきていってらっしゃいと言ってくれる。。。これって、旅館で女将が挨拶に来るみたいなもの??と思っていると、隣の席のKKさんがこれって女将の挨拶?という。さすが大阪仕込みのKMさんが社長という人が何人もいたりして~なるほど、そうだよね、全ての出発に社長自ら全部挨拶に行くなんて…しているかも。まあ専務がとか、偉い人がローテーションを組んでいるのかもしれませんが。すごいぞ!はとバス。と妙に感心。でもいいよね、毎日数分でも社長に会えるっていうのは。妙にだらけられないしさ~とKKさん。なるほど。そういう効果もありますね。最初に小塚原の刑場へ。最初っからあんまり気持ちよくない~(T_T)参加者すぴりちゅあるKKさんが三人分荒塩を持ってきてくれてもらったのだけれど思わず塩を握り締める…なんで皆こんなところで写真が取れるんだよ~(T_T)毎度おなじみYさんに怪談ツアーに行くんだよ~とうきうきとして言ったら物好きだよ。私はひっぱられるから近づかないよ~といわれたけれど、鈍い私でも嫌な感じ~すんません、物好きでした~気を取り直して、浅草で豆腐料理だ!都内、道が空いています。多分予定より思いっきり早く到着したようで豆腐料理屋さん、用意ができてない!(^^;;;ばたばたとしてます。まーいいかとのんびり食べてまったり。散策時間が決まっているので、皆さんばたばたと出て行きますが、おや~昼寝しているツワモノがいますよ~まったりしすぎてもう40分もない!浅草寺にとりあえずお参りすることに。食事をしている時にKMさんが御朱印をもらおうかな?と言う。御朱印ってなに??と聞くと素敵な御朱印帳なるものを見せてくれる。お寺とかに行くとですね、行った記念に一筆書いてもらって朱印を押してくれるのだそうな。(有料)KMさん、しぶいぞ!いくつになってもできる趣味だもんね~だって。わくわくわく。この時点で私も御朱印帳を買うことを決意!!新しい趣味ゲットだぜv(^^)ぶい!浅草寺で無事購入。名前も入れてくれました~わーい。KMさんとお互い年とってもできるもんね~みしてね~と微笑みあう。ふふふふふふふ。ちょっと気分がよくなったところで、あまりにも暑いので自動販売機で飲み物を買うことに。皆で炭酸を買って、やっぱこういう時は泡!だよね。と飲みお水を買ってくるから~と私だけ自動販売機に戻ってお水を買ったら????取り出し口に2本ある?おや~と思って取り出したら、なんと3本ありました~狐につままれた気分でとりあえずと思い私が3本のペットボトル水を持っていくとはりながちゃん、それ、買いすぎよ~と笑われる。いいえ、私、1本しか買ってません。説明すると怪談ツアーっぽくなってきたぞ!(そうなのか?)とKM&KKさん大笑い。では記念にと皆さんに1本ずつ渡す。お次は谷中に幽霊画を見に。お墓を散策して幽霊画を見にお寺に入ると、あったよ!御朱印\300の文字が!!KMさんにつんつんとつついてあったよ。買う?買う。二人で見ると、書かれた紙がおいてある。直接書いてもらえないか聞くと、書いてくれる人は今法話中だそうで。ざんねん!(ギター侍風)めげずに書かれた紙を購入。日付を見ると…平成十六年八月八日あの~今日じゃないんですが。ここでさすがオトナのKMさんこれも怪談ツアーっぽくっていいね!!ははは。お次はお岩さま関連の地だ!お岩稲荷とお岩神社です~すぴりちゅあるKKさん。少し前にすぴこんに行ったらいきなりキャサリン(仮名)という日本人の占い師にお岩稲荷さんに行きなさいと言われて直前に一度来ているそうで、ここって蚊が多いのよ。と説明してくれる。で、なんでお稲荷さんなの?と聞くとさあ?とKKさん。妙に面白い人なんですが、やっぱり面白い。今歌舞伎でやっているんですね~いいな、歌舞伎。お岩さんをやる時は、この2箇所とお岩さんのお墓の計3ヶ所にお参りしないといけないそうで。お岩さんをやる時はお参りしないと…という話は知ってましたが3ヶ所とは知らなかった。最後は将門さまの首塚。あらら~本当に一等地にありました。塚の周りに蛙さんの置物が。最近、リストラ対策で、サラリーマンに人気のスポットなんだそうです。クビが返る、だそうで。なるほど。ご利益あるかな~はは。講談師さんもとても素敵な方でした~講談、初めて聞きましたが、面白かったです。一緒に写真も撮らせてもらいました~その後、占星術の中級講座にそのまま三人で参加することになっていて、予定では時間ぎりぎりだったのですが、都内、道が空いています!らっきー予定より40分以上も早く新宿に到着カキ氷を買って休憩~ふふ。講座で時期を読むコツを聞く。実際に参加者二人のこれまでの人生を検証~私も帰ったらやるぞ~講座後に、某サイトの占い記事を書く人募集という話があり、書かない人も話を聞いてもいいというので、占い記事の書き方を聞く。ふふ。面白い。全体運、愛情運、健康運、ラッキーナンバー、ラッキーカラーの出し方ってこうなのねん。なるほど~さらに、ダンナさんが友達と飲んでいるので、そこに合流しました。予定より遅くなり到着すると、子ども達がおかーちゃーんと飛びついてくる。疲れているのでセーブして、久々の顔ぶれと飲んで帰宅。ふ~さすがに疲れたよん。
2004年08月14日
コメント(2)
結局、仕事の後、同僚と飲んできたのですが…こういう場に出る、ということは実は大事なんだな。としみじみと思いながら感じながら帰って来ました。やっぱりノミニュケーションってあるのね、と。ダンナさんはここ3日、頑張って子守を引き受けてくれたので仕事も進んだし、明日は1日、ずっと外出の私。何とかなるかな?!ありがとう、ダンナ~あとは私がやるからコミケにいってこい!です。そろそろ寝ます。おやすみなさい。とりあえず寝ますね~お疲れ様でした、自分。*******************会社の雰囲気のことです。なんだか皆のんびりしている。旧盆だからか?客先からの電話もほとんどないし。保育園の先生に夏休みはいつですか?と聞かれて、カレンダー通りです。と答えたら大変ですね、といわれた。大変なのか?世間の感覚では。そう思っていて会社で話したら、サービス業ですんで!!と答えたら?と笑われました。そうか、サービス業か。ムスメと同じクラスのお母さんで国際便の旅客乗務員さんがいるのだけれど、彼女の仕事っぷりを見ていると普通の会社勤めなんて楽々だよね、と思ってしまう。時間が不規則どころか、勤務する日もまちまち。でもそれはそれで、1度働いたら、次の勤務まで間があるようだし、いいと言えばいいのかしら。私の母が有料道路の料金の管理をする会社に再就職した。おかーさん、がんばっているなぁ。50代後半で新しい仕事を覚えて、土日祝日関係なしに働いている。月に勤務は21日と決まっていて、この前は8日連続で働いたそうです。働き過ぎたので、休んで1日働いてまた休みだったわ。だって。夜勤がないだけいいのよね。だって。盆暮れ正月も休みなし。カレンダーは関係なし。年中無休24時間のサービス業の皆さん、お疲れ様です。となんだかしみじみとしながら、ゆるゆるの会社で作業中~
2004年08月13日
コメント(2)
以前とのあまりのイメージの違いにのけぞっておりますが、新しいデザインもよろしくお願いします。m_(__)_m************************ダンナさんが今日から夏休み。私はカレンダー通り。今日は半日お休みもらってダンナさんと映画に…すいません、子どもは保育園です。そんなことしていいのか、といわれたらゴメンネゴメンネですが、まあたまには勘弁してちょーだいです。映画を見てランチしてから会社にきたら誰もいなーい。(^^;皆さんお昼を食べに出てしまってました。最初にネパールカレーを食べに行ったら待っている人がいてそばのイタリアン行こうかと思ったけれどベトナムにしようかと移動したのですが、これが大正解。会社の女性3人組でネパールカレーに行っていたそうで、会社の男性4人組はイタリアンに行っていたらしい。ははは。悪運が強いぞ私。鉢合わせして、あららサボッてダンナと遊んでいたのね~と見られずにすみました。さー充電したので、がんばって働くぞ!!
2004年08月11日
コメント(2)
きゃべちゅーのなかか~らあおむちでたよ!ぴ!ぴ!!おとーさんあおーむち~最近のムスメのお得意ソングです。(*^_^*)おとーさん→おかーさん→おにーさん→おねーさん→あかちゃんとあおむちの名前は変わります。おとーさんは両手をそろえて親指をおかーさんは両手をそろえて人差し指を以下同様、あかちゃんは両手をそろえて小指を立てます。最後にちょうちょになあったぁ~ひらひらひら~と両手でちょうちょを作って飛んでいくつもり。これが癒されるんだな~昨日もダンナと二人でムスメにあおむちソング歌って~とリクエストして、夫婦でぼけら~と微笑みながら(親ばか夫婦)ムスメのあおむちソング♪を聞いておりました。これ、ゼッタイにビデオ撮りしておこう。とダンナさんと言っております。いや~いいねぇ、ひとちんは。
2004年08月09日
コメント(4)
昨日、ひとちんがいきなり、妹がほしいと言い出した。げー、じゃなくて、えぇ~?!あの、兄弟がほしいの?と恐る恐る聞いてみると、元気よくうん!!!妹と弟、どっちがいいの?いもーと!ひとちゃんね、いもうとがいい!!だそうです。同じクラスの男の子に弟が生まれまして、今、ばら組さんは赤ちゃんブーム再燃らしいです。皆あかちゃんいいないいなと言っている。たけどんもそのあおりを受けて、朝ばらさんのお部屋に行くとあかちゃん!!!と子ども達がわらわらわらと寄ってきて触ろうとする。モテモテです。ははは。子ども達の通っている保育園、今年も生まれているぞ~私が知っているだけで、もう4人は生まれたね。マタニティさんも3、4人はいる。保育園に通っていると、本当に少子化なのかという気分になりますが、少子化なんだよねぇ。
2004年08月06日
コメント(2)
今日は、会社を1時間早退して、この前の茶話会の時に来てくれたBさんとお茶。Bさんとおしゃべりしていて、自分の仕事に対する気持ちを再確認しました。私、やっぱり、もっと働かないとな~明日も早退して(おい。働くのでは?)真鶴へ行きます。海だよ~わーい。いいお天気だといいな。ひとちんは今日寝る前に明日、お昼寝しておやつ食べたらお迎え?と何度も何度も言う。そうだよ~お迎えに行くからロマンスカーに乗ろうね~というとやったぁ!!!!!と言ってごろごろ。全然眠る気配なし。まさにこれが遠足前の子ども状態。うれしそうにロマンスカーぬいぐるみ、名付けてロマンスカーくん(まんまやんか)を愛しげに抱きしめる。そうか、そんなに嬉しいか…ロマンスカーくん、実は、私が生まれて初めて買ったぬいぐるみでして、ある日、会社に行こうとしたら、小田急新宿駅で新発売ロマンスカーぬいぐるみが売っていて、あまりのラブリーさに一目ぼれ!即買いでした。惜しむらくは、その時、お友達の中間車両くんと、最後尾車両くんを購入しなかったこと。ううう。私の理性がね、1つでいいって言ったんだよ~買っておけばよかった。その後、ロマンスカーくんはですね、つるつる素材から、ふかふか素材に変化。つるつる素材がよかった~(T_T)私もそろそろ寝ます。明日は仕事して、お迎え行って、真鶴まで移動だ~
2004年08月05日
コメント(0)
私のことではありません。猫屋敷の猫ちゃんです。。。実は、猫さんたち、姿が見られなくなりました。以前と同じく、窓は全開いつでも行って来いや~なのですが。例外は1匹だけ。ちょっと小ぶりの黒縞猫。今日、ムスメと同じクラスの女の子がねこ!ねこ!!とベランダの猫ちゃんに手を出そうとすると、彼女はのっそりと動いた。。。およよ??どう見ても、お腹、大きいんですが~(--;;;もしかして、マタニティにゃんこでしょうかね。どきどき。また増えるの~(-△-#いい加減にして欲しいぞ~猫は悪くない。飼い主がコントロールしないとだよ~とふつふつと湧き上がる怒りを感じたのでした。まる。
2004年08月04日
コメント(0)
飼い主が帰ってきました。これで一連の騒動が終わることを祈ります。今日は出産で会社を退社した人とご飯食べてきました。ダンナさん、がんばって子守&お留守番。色々ありましたが、疲れたので寝ます。では。
2004年08月03日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
