2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
皆様、私の友人からメッセージが来ました。***************************遠隔、そんなたくさんの方からいただいて、有難う!!本当に、気持ちってすごく嬉しい、もちろん治ったらすぐ連絡いれます。明後日病院行くので報告します。有難うです。心なしか昨日の逆子体操で手応えが。今もグルグルしてるし。まだまわってはいないだろうけど、動こうとしてるのがわかるの!***************************だそうです。皆様ありがとうございます。もう少しよろしくお願いします。
2004年11月29日
コメント(4)
ご協力して下さっている皆様、ありがとうございます。私も逆子を遠隔で直してもらった逆子は簡単とても力強いメッセージももらっています。本当に感謝です。****************************私の友人が12月に出産を控えています。逆子だと帝王切開をする方針の病院で(この段階で、信じられん!妊婦に人権を!!)22日予定日なのに12月8日以降病院の都合で帝王切開する羽目になりそうとのこと。何もしないよりと思い、私が遠隔をしていますが、できればお手伝いいただけたらと思います。お手伝いいただける方、メッセージをもらえないでしょうか?なぜ逆子だというだけで切腹なのよ。彼女からのメールを読んで怒りがこみ上げてきました。妊婦に人権を!!生まれてくる子どもに、出産の経験を!!子どもにとって一生に一度のチャンスですよ。出産の経験というのは。いくら辛くても、経験しておくべきことと私は思います。出産の時に、不測の事態が起こって切らないと母体も子どもも危ないとかなら「そりゃ四の五の言わず切ってください」だけれど悪い要因が逆子しかないのに、帝王切開しか選択肢がないなんて。私なら病院を変えますが…皆様、よろしくお願いします。逆子にも意味があると思うのです。どうしても直らない逆子で、生まれたらへその緒が首に巻きついていた、という話は聞きますよね。きっと彼女のお腹のお子にも今の私達には分からない理由があるのかもしれません。何も理由がないのなら逆子にはならない。病気は気付き、ギフトであるというように、逆子もギフトなのかもしれません。彼女はきっとそのメッセージを受け取っていると思います。だから、私が遠隔を勧めたらお願いしたいと言ってくれました。口をあけていない人に無理矢理水を飲ませられないように、勝手にこちらから遠隔してもあまり意味がないと思います。その気になってくれてよかったです。逆子を直す、というよりは彼女が少しでもよい状態でお産に望めるよう、彼女の気持ちが少しでもよい方向に向かうように、祈らずにはいられません。帝王切開について考えてみました。帝王切開があるから、いざという時に救われる命が沢山あると思います。でも医師は安易に帝王切開を選択してはいけない。逆子だから、というのは、ルーティン極まりないです。本人が逆子で苦労しても、自分で産みの苦しみを味わいたいと希望しているのに、この日から切る、この日までしか待てない、突然陣痛が来たら、スタッフが集まらない…それってなんですか?病院の都合でしょう。病院にも都合があるとは思いますが…
2004年11月26日
コメント(16)
Yさんが鯛を焼いてくれるというので図々しくもお邪魔して食べてきました。はは。しばらく前に、これまた私がさばけずにもらってもらったイカも煮物になってました。ありがとう~大変おいしかったです。はい。学生時代も、イカを私のためにさばいてくれる友達がいて、時々イカ料理を食べさせてもらったなぁ。彼女は魚をさばくのも上手で、時々ご馳走になった。うんうん。たけどんとひとちん大興奮!Yさんの息子たけくんとたけどんでダブルたけパワー全開!更に保育園のママ友とお子二人も加わり何だか大変なことに。子どもが5人いるとすごいです。今週末は保育園の同じクラスの人たちで子連れ忘年会を企画していますが、今のところ15人ほどの子どもが参加予定。無事に終わりますように。。。
2004年11月24日
コメント(2)
ダンナさんが祖母13周忌だそうでお墓参りだけしてくると朝から外出。静岡にお墓があるので義母と義兄と三人でレンタカーを借りていくそうです。ダンナがいないことが分かっていたので、サンドイッチ用のパンを買っておいたのです。今日はお外でお昼を食べるぞ~間をもたせるためにも、ちょっとした非日常は大事よ。ということでサンドイッチを作り、ひとちんとたけどんの水筒にお茶を入れて、うさぎさんリンゴを作る。キティちゃんちに行った帰りに買ったキティちゃんのおにぎり袋を使っておにぎりも作る。初めて使ってみましたが、ひとちん大喜び!ゆめみたーい。(*^o^*)だって。なんてお手軽な我が娘★いいねぇ、こういう素直な喜ぶ顔がいいんだよぉ。今日はひとちんリクエストでタイヤ公園に行ってきました。タイヤの遊具がある公園なのですが、いつも保育園で行っているから新鮮味はないと思うのだけれど我が娘はこういうのがいいんだよね。ロンドンにいる繭ちゃんと遊んだところを通るたびにここ繭ちゃんと来たよね。繭ちゃんと遊んだよね。と私に確認をするひとちん。自分の誕生日にカードをくれた繭ちゃんを大事に思っているようです。ひとちんからもお返事を出させようと思い、クリスマスカードを買ってあるのだけれど、クリスマスカードってそろそろ出しても大丈夫なんだろうか?まだ早い気もしますが。。。あまり遊ばずに早々にお弁当タイム。背中合わせに食べるひとちんとたけどん。なぜだ?顔をあわせると取り合いになるから自衛しているのか??外で食べると家で食べるより自主的に沢山食べてくれるのでとても気が楽です。はは。焼き芋やがやってきたのを見てひとちんがお芋~と言うけれどまた今度ねと言ったら今がよかった。。。。とおねだり。うーん面白い。どこで覚えてくるんだろう。やっぱり保育園か。ダンナさんはお土産に色々もらってきたのですが、なんとタイを丸々1匹もらってきたのには驚いた、というか、私、魚、さばけませーーーーーーーーーん(T_T)内臓の処理はしてあるといいますが、それでもカンベンです。許してください~気分。秋刀魚を半分に切れるようになっただけで自分では大満足というかこれが限界なんですぅ。そのまま丸ごと焼けばいいかと思ったけれどガス台の魚焼きグリルに入りきらない!そのまま土鍋かフライパンに入れて丸ごと煮るしかないのか…折角のタイだしと思ったけれど諦めてYさんに電話。もらってもらうことに。あーよかった。
2004年11月23日
コメント(4)
勿論私の趣味ではありません。ひとちんの趣味です。詳しくはまた書きますが…日記を書いていませんでしたが、単に会社に行って働き、家では原稿をやっておりました。たけどんの中耳炎は落ち着いております。突然今月末の締め切りでデータ提供の協力の話もあり、その下準備をしたり打ち合わせをしたりばたばたです。この仕事は雑誌の仕事です。本当に記事になったら記念に買おうっと。私の名前は出ないのですが、これもいい思い出だよーん。ダンナいわくこういうのをゴーストライターっていうんだよえ?!私、いつの間にかゴーストなの??いやだなぁ。どうせならかわいい精霊さんとかの方がいい。good spiritね。はは。寝ます。さすがに疲れました。あさってはダンナさんがお墓参りでいないので私が子守ディ。のんびり過ごしましょう。
2004年11月21日
コメント(2)
ああ。この季節がやってきたのね。。。昨日耳垂れが出たときはやられた~と思いましたが。Yさんにちょっと話したらよかったねと。時期的に考えてホメオパシーのセッションの影響であると考えてもいい。治癒の方向の法則から考えても、まずはヘルペスを癒し次に中耳炎というのはありえるetc実に哲学的なメールを頂き、なんとなく不思議な説得力に安心してしまいました(ってするな!)まあ病院は行きますよ。うんうん。ちゃんと通うけれど、たけどんだけ再セッションをお願いしてみようっと。
2004年11月18日
コメント(0)
ダンナさんがぽつっときらくかんに行きたいねぇと言っていたので連絡してみました。うまく予約が取れたので行ってまいりました~本当は15日からスタートの脂とり&穴追い。ダンナさんは期間外でも夏くらいにもう一度受けるとよいと勧められているくらい、アブラな人。はは。ということで、今日やってく?と言われ勿論大喜びで脂をとってもらいました。本人いわく極楽~だそうです。よかったね、ダンナさん。私は1人で行ける時に行ってこようっと。紅葉が綺麗だろうということで、その後足を伸ばして高尾山口まで行きました。思っていたより人がいました。歩くのイヤ~なひとちんと、歩くの大好きたけどん。たけどんは何が面白いのか、道に落ちている葉っぱ、しかもぼろぼろなのをじっくり選んで拾って自慢気に見せてくれる。何が彼のハートを刺激するのか、いくつ見てもパターン認識できません。。。小一時間散歩して暗くなってきたので帰宅。実家の母が送ってくれた鳥味噌で鍋をして食べて就寝。何だか健康的です。明日は家を片付けて公園にでも行って過ごしましょう。
2004年11月13日
コメント(2)
昨日、ひとちんを保育園にお迎えに行った時。毎日クラスの様子が書かれた紙が玄関の横に貼られているのですが、ひとちんのお誕生日祝いをやってくれたことが書かれていました。にまにましながら読んでいてびっくり。4歳になったら何をしたいの?と先生が聞いたら、ピアノ!と答えたそうです。え?!そうなの??びっくりしてひとちんにひとちん、ピアノ習いたいの?と聞くと「うん」とお返事。びっくりしている私に、おかーさんが習わせたいと思っていると思った~とか、色々なツッコミが知り合いのお迎えママ達から入る。ピアノはいいんですがね、いつ習いに行くんだ??昨日、習い事の話になって、5歳くらいから皆結構頑張って習い事に行かせているみたいで、頑張って、というのは、平日仕事だから、土曜日とかに毎週子どものレッスンを入れるとそれだけで土曜日は何もできないという話を沢山聞いたわけです。習い事は親の方が大変、ってそうだろうなぁ。聞くと、ピアノは4歳クラス(ひとちんの1つ上)の1/3は通っていて、あとスイミングやバレエなども人気みたい。これが学校に入るとくもんも加わる。ひとちんのクラスに浜田山の英語塾に勤めている人がいて彼女が企画して子どもの土曜英語レッスンのクラスを作ったそうで、そのお誘いがあった時に、金額は月額8000円毎週土曜日の午前11時からって金額より時間的にどうよ?と思っていましたが、同じクラスから2、3人はそこで遊びながら英語やっているみたい。う~ん。親が遊びたいと思っていると、習い事ってできないですねぇ。でも子どもがやりたいと言う気持ちは大事だしなぁ。とりあえず、近場のピアノ教室の情報を保育園の人から集めてみようかしらん…
2004年11月12日
コメント(3)
今日はひとちん4歳のお誕生日!ぱちぱちぱち~保育園の遠足も今日です。朝からお弁当、荷物、お見送り~保育園からバスに乗り出発する子ども達を見送ると何だかとてもすがすがしい気分♪いや~一仕事終えた爽快さがありますね…ってまだ9時だよ~家に帰るとジャストタイミング!でマクロケーキ様到着。ふふふふふ。ツイてるわ。
2004年11月11日
コメント(4)
私のことではないのですが。。。会社の一番下っ端くん2名が社員教育研修の企業が提供している新入社員教育プログラム7泊8日に行っています。まあ色々ないきさつがあるのでここで詳しくは書ききれませんが…彼らが毎日その日の報告書を書き、郵便で投函します。それが社長宛に届くので、会社でみーんなが読んで彼らの研修ぶりを検証っていうか、話のタネにしているのですが、今年中途入社したKさんがホエた。やめようよ、本人達が読まれているか知らないかもしれないのにこういうふうにさらし者みたいなことをするのは!!うーん。そういうつもりではないです。確かにいいことは皆言っていません。読んでボロクソです。Kさんの正義感というか、いたたまれない気分になる、というのはよく分かるのですが、私、Kさんがイマイチ会社に溶け込んでいなくて(いないんだよ)辛い感じなんだろうなぁ、その投射なのでは…と思ってしまいました。私もスネに傷持つ「子持ち給料分働いていない赤字社員」であるという自覚があるので同じく「独身給料分働いていない赤字社員」の彼ら二人の周りからの評価を聞いていると胃が痛いです。そうなんだよ~私が会社を辞めたい理由のひとつは私が評価されないこと、というのもあります。このまま役立たず扱いをされているとですね、人間卑屈になります。私ってダメなんだ~となるのが嫌だし怖い。それなりに仕事できると思われているから給料分働いていないけれど雇ってもらえているみたいですが、給料分働くだけの仕事がどう考えても回ってこないあーんど回してもらえないという現実があります。給料分働くっていうのは、今よりもとりあえず会社にいる時間が増えるし客先に行く時間が増えるので、今の生活では絶対無理。とりあえず保育園の後に何かしらの二重保育をひとちんたけどんに手配しないといけないし、旦那への負担も増える。悩むところです。どんな仕事をするにせよ、私が満足するだけの評価を得るには自分が仕事に費やす時間は今より絶対に増える。つまり家族への負担が増える訳です。Kさんの正義感。分からいでもない。でもKさんの発言は正論ではあるけれどそれが常に正しい訳ではない。多分Kさんは自分のいっていることが正しいのにどうして周りの反応が悪いのか不思議なのでしょうが。
2004年11月10日
コメント(0)
もうすぐひとちんのお誕生日。ということでマクロのケーキを注文しました。田舎の日曜日ここ、ハラショーですよ。で私がひとちんのために(たけどんのためでもある)頼んだのは天使のホワイトケーキ・フルーツあり様。ええ。様をつけます。すごいです。皆様、一度見てみてください。卵も乳製品も一切使っていないケーキでございます。食べた感想はひとちんお誕生日にアップします。
2004年11月08日
コメント(0)
本当はこうたカフェに行こうと思っていたのですが…柏の宮公園の魅力にはまりました。何もない贅沢というのはこういうことをいうのでしょうか。滑り台がありますが、その他に遊具が沢山あるわけではありません。広い公園に芝生が生えています。それだけです。我が家は手を抜いておにぎりとお惣菜をお店で買い公園に行きました。腹ごしらえして、滑り台で遊び、ほどよく疲れたひとちんがお昼寝するというので一緒にシートの上に横になったのですが、芝生がおいでと言っていました。試しに直接転がってみたら気持ちのいいこと!!まずは仰向けになって青い空を見るとほぼ360度何もない青い空が見えました。お日様でほかほかしたので次は腹ばいに。ううう。気持ちがいい~のんびりと30分ほど横になっていたら、もう何もする気になれなく…はははははははは。夕飯の買い物をして帰ったら日光に当たったので疲れてしまったようで家で皆で更に昼寝。寝すぎ!こんな素敵な公園は、最寄り駅浜田山駅徒歩5分くらい。桜上水駅からすぎ丸バスに乗るというのもいいですねぇ。お近くの方、一度足を運んでみてください。今、蚊などの虫もいなくて、暑すぎず寒すぎずサイコーです。また昼寝しに行こうっと。
2004年11月07日
コメント(0)
びっくり。しばらく日記を見ていなかったら占って~という奇特な方が4名も…皆様、ありがとう~個別にお返事書きますね。私の気持ちとしては、占うのはいいのですが、ビミョーなところがあります。ちまたにとてもよい無料占い、良心的なプロの占い(ネット等で申し込みOK)沢山あります。へっぽこはりながに縁あって見て~という方にはとてもありがたく思いますが…うー難しく考えすぎ?私に占ってもらうことをこれも座興と思える方と占いでご縁が持てたら嬉しいです。うん。そういうことなんだな。と自分にお返事。今日は半日休んでバッチのお勉強~いや~面白いわ!やっぱり。思わずにプラクティショナー養成コースに入学したくなるけれど金額と自分にかかる時間的負担を考えると二の足を踏みます~その前にバッチのアドバンスコース申し込めるかしら…仕事でいけないことが増えそうだしな~二の足踏んでます。ううう。
2004年11月05日
コメント(2)
やっとのんびりとしております。ゆっくりと師匠関連のHPを見てみるとこの前に土の要素が全くない日があったみたいで、面白いくらい私のダメダメ状態とシンクロ~そうか、土が足りなかったか=地に足がついてなかったか。と思えば、原稿が書けずにのたうちまわった日々も許せるというものです。。。はは。前に占い仲間と話していて、何だかうまくいかない時に水星が逆行しているからな~というのでなんとなくうまくいかない状況を許している自分に気がつき愕然とする、という話をしていて、それは一般人じゃないよ。ということで大笑い。占いを信じて、絶対こうよ~と思っている訳ではないです、私。そう思っていたら、もっと毎日真面目に自分の今日の私予報をします。(どうしたらラッキーかとか、何を気をつけるかとか天気予報のように今日の自分を占うことはしない。へっぽこですが、一応お金もらえるようになったデイリー占い師なので(おお強気だ)自分の今日のことくらいは見れるはず、だと思いたい(弱気(T_T)だーーーーーーーーー))そういう意味合いではないんだよね、私にとって。あ、あとね、人の生年月日をナニゲに収集していますが、だからといって頼まれもしないのにその人のことを占ったり、あなたはこうだから~と聞かれていないのに語ったりはしません。(聞かれたら、それなりに真面目に下読みしてから語る。思いつきで語らない。だって失礼だもの)あくまでも趣味なんで(うー変な趣味だよね)生年月日(相手が聞きやすい人ならついでに生まれた時間と場所も)収集は。諸々、なんとなく自分の中で整理がつきつつある気分です。また書きますね~
2004年11月04日
コメント(4)
遊びに行ってきました。初めて乗る世田谷線に親子4人大興奮。ダンナさんの目的は松陰神社。松陰先生直筆の「勝」守りを買うんだそうな。たけどんは相変わらず律儀に電車を見ると全力でご挨拶~ひとちんは途中からグレて歩かない。で肝心のイベントは…すごい人でした。私が着いた時はなにやらやっていて、全然お店が見れない~(T_T)亜莉さんと少しおしゃべりして何も買えずに仕方がないので外で待機。うー残念。ライチさんに操体法をやってもらう。ヘンな格好で座りっぱなしだったのでかなーりゆがんでおりました。天使のカードを1枚引かせてもらったのですが、楽しむが出てきました。うーん多いな、私。このところ何をしても何を引いても楽しむ、という関係の言葉が出てくる。(すぴこんで見てもらった時とか、お岩稲荷さんでお言葉をもらった時とか、Yさんのハワイアンカードを引いた時とか)そっか!楽しまないとね~楽しいと思って過ごすことが西洋占星術では私の人生の目的なのですが、(しかも来年はプログレスの太陽の位置がここに来る)楽しんで暮らそう、真面目に。いや~いいねぇ。楽しい楽しい。辛いことがあっても上を向いて歩きましょう。***************************できたよ~これで遊びにいけるぞ~うれちーーーーーーーーーダンナと子どもが帰ってくるので焼きそば作ろうっと。昨日煮詰まっていた時に、これまた運良くYさんに会った。私の様子をみて心配したYさんがメールをくれました。素敵な文だったので引用します。肩の力をぬいて、深呼吸をして、目を閉じてもう一度深呼吸(-_-)=3 フゥ大いなる力と光を感じて、頭のてっぺんから吸い込んで、足裏から地球へ流します。おへそのあたりに真っ白い光の玉が生まれて、呼吸に合わせてクルクルまわります。何度か繰り返すと、だんだん大きくなって…自分を包みます。もっともっと大きくなって、地球を包んで全宇宙に広がっていきます。そして、その宇宙からのメッセージを受け取って、伝えるのがあなたのいましていることなんですね。あ。ありがとーーー(T_T)感謝の気持ちでいっぱいになりました。伝わるかな、メッセージ。毎日100文字のメッセージ。私のつたない文を読んで元気を出してくれる人がいますように。***************************もう少しだ、ファイト~無事にあがったら、午後からはamigoのイベントに行きます。歌いに行くぞ!!お~!!旦那さんが子ども達を連れて先月末にオープンしたばかりの柏の宮公園に出かけてくれています。行きたかったな、公園。皆が偵察してくれるので今度は私も行くぞ。では書きましょう。
2004年11月03日
コメント(2)
原稿が仕上がりませーん。ええ。分かっています。自分が悪いの~なぜって毎晩眠ってしまうから~でも~眠いのよ~どうしてもおきていられないの~意志が弱いのよ~ネガティブに考えていても仕方がないので1行でも書きます。ファイト!
2004年11月02日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

