2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
フェルデンは…前半はほとんど寝ていたようです。何も覚えていない(汗)終わってからはすっきり!でございました。ふみちゃんに感謝です。その後は楽健寺くんの試食会。皆さんとってもおいしかったでーす。食べるだけ食べて吉祥寺へ移動。ひとちんのバレエ衣裳の材料を買いに…うそーーーユザワヤが閉まっている!!大ショック。同じように閉まっているユザワヤ前でびっくりしている人を何人も見ました。せっかく何人も集まったのだから、ということで新宿へ移動。オカダヤで材料を吟味して買ってきました。明日は製作ミーティング。初挑戦のバレエ衣裳。どうなることかしら。。。
2006年08月31日
コメント(4)
ひとちんのバレエの合同練習会がありました。意外と緊張するタイプのひとちんは朝5時にお目覚め。朝9時前からいくのーとおくれるーと大騒ぎ。11時くらいに電車に乗るんだって!となだめるのが大変~集合時間までに連れて行っただけで達成感があったのですが(笑)その後は衣装の話で休憩どころではなく…急遽明日、衣装の材料を皆で買いに行くことになりました。ひとちんは「たのしかったー疲れていない」と言っていますが、母は疲れました。死んだように家族の中で一番早く寝たと思います。フェルデンが終わったら、即移動。自転車も使えないから朝早く家を出ないといけないのね。楽健寺くんの会、参加できない~ううう。練習会の様子を見ていて思ったこと。練習している待ち時間がとっても楽しそう~ひとちん達は隅のマットの上で実に楽しそうに輪になって自由に座ったり横になったり転がっておしゃべり。レオタードもかわいくって妖精さん達のようでした♪
2006年08月30日
コメント(3)
今日はハモハモ大掃除でした。隅から隅までぜーんぶ雑巾をかけました。それにしても…ハモハモは気のよい場所です。ここに住みたいくらい。あ、でも人が住んだら、こういう気の流れではなくなるだろうねー予想外のお仕事が…まさに降って来たような気分です。新しいことはいつもそんな気分になります。やったことがないことは緊張もしますが、気合も入ります。この妙な度胸は、ソフト開発をしていて養われましたねーはったりも技術のうちです。ちゃんと後から自分とはったりのギャップは埋めるからいいんです。ということでファイトだ、自分、と手帳を見る。そして途方にくれる。家の引越しもほぼ決まったし、9月は忙しそうですね。朝には自分のために自分ミーティングをして、進捗や今日の予定を確認するようにします。はい。
2006年08月29日
コメント(2)
妖精の世界と歌って踊ってつながれると判明して(笑)よし踊りに行くぞーと思っていた時に見つけたレッスンを体験してきます。楽しみだー午後から新しい家の仮契約に行くことになりました。どきどき。その後は代官山で打合せ。代官山ってどこだっけ?確か10年以上前に行ったことがあるはず。こちらもどきどき。では行動開始です!
2006年08月28日
コメント(4)
午後から昨日とは違う不動産屋さんへ。2軒見せてもらいました。1軒はリフォーム中なのでぱっとしなかったのですが、もう1軒はとにかく安い!お部屋も綺麗にしてあるし文句なし!なのですが、人通りが多い~旦那さんとじっくり話をして、お互い家探しのポイントがあることが分かってきました。私階段はしっかりしていないと嫌。1階希望。日当たり、間取り重視。旦那さん階段は気にしない。日当たり重視。間取りはあまり気にしない。玄関前の通路に人が沢山通る場所は嫌。などなど。候補が今のところ2つに絞られました~多分どちらかを借りることになるのでは、と思います。
2006年08月27日
コメント(0)
今年の10月に今借りているおうちが更新。ひとちんが来年小学校入学するので、引越ししようかしらと思っています。今日は不動産屋さんを2箇所回って4軒見て来ました。どこも一長一短ありますね。夜は夏祭りへ。よさこいをじっくり見た後、ヨーヨーつり、わたがしなどを楽しみました。たけどんが金魚すくいをする!というのでやらせたらすくえなかったのですが2匹もらってしまいました。そういえば、弟も小さい頃うずらをもらってきたり、色々増やしていたなぁと思い出しました。いったん家に帰って次は盆踊り。ひとちんが一番好き♪というお友達がいたので、ずーっとご機嫌でした~
2006年08月26日
コメント(0)
今日はこぶたラボでの料理部。その前に歯医者に行ったのですが、少し寝不足なのと前日の夜にお酒を飲んでいたせいか麻酔の効き方がちょっと違う?しびれている感じが強くて違和感が続く~結局料理部にはかなり遅刻して参加。今日はトマトケチャップ味のチャーハン、というか、炒め飯を作りました。ギーでみじん切りにしたにんにく、ひき肉、たまねぎ、人参を炒めて、ご飯を足してトマトケチャップで味をつけるだけのご飯なのですが、我が家では子ども達にバカウケです。飾りに缶詰のコーンを飾りました。何だか最近波がきたーというか、忙しくなってきました。私の6室に火星が入った頃からその予兆があったのですが、いやーすごいね、6室火星は。今の感じが火星の影響なら、10月下旬までこの調子?体を壊さないように気をつけます。
2006年08月25日
コメント(4)
遅れていったのもありましたが、お申し込みナシ!そんなもんですね。必要な人が必要な時に申し込んでくれるからいいのよ。面白いと思ったのは亜莉さんの言葉。1人で家で書いた時より、新月会に参加して書いた時の方が実現率が高かったそうです。だから私と新月に会えた時には願い事を書くんだって。はは。本当かしらーまあジンクスみたいなものですね。サイコロで占わせていただいた皆様、ありがとうございました。怖いくらい出ますねーぴったりの目が。私も毎回ライブ感満点のアストロダイスを楽しんでいます。このアストロダイス、お子さんの目にはとてもおいしく見えるようです。気持ちは分かるぞ!でもしばらく前にプチトマトを喉に詰まらせて死んだお子さんのニュースを見たところなので冷や冷やしました。お子さんがなめるのは全く気になりません。我が子にどれだけぺろぺろされていることか。。。気にしていては生きていけない(大げさか)前に聞いた話ですが、子どもの事故で一番多いのは誤飲。飲み込めるサイズの目安はフィルムケースに入るサイズだそうです。結構大きいですよ。こんな大きさは飲み込めないだろうと思わずに気をつけてください。私の子ども達の通っている保育園は、プチトマトは半分に切って出すそうです。そう聞いて、我が家もプチトマトサイズは切って出すようにしております。
2006年08月24日
コメント(0)
直前のお知らせになりましたが、こぶたにいますので声をかけてくださいね。今日は乙女座の新月。ご希望の方にプチ新月会を行います。これまでに私の西洋占星術セッションを受けたことのある人、500円初めての方、1000円です。どちらもこぶた価格です。興味のある方、どうぞ♪
2006年08月24日
コメント(2)
素晴らしい講師陣のお話に一日中うっとりしておりました。ランチもとてもおいしかった!大満足です。それにしても、皆さん研究熱心だ。うっとりしていないで見習わないと。自分の興味、好奇心を追求する気持ち、忘れずに突っ走りたいと思います。
2006年08月23日
コメント(0)
どうやら港から旅立つ前に捕獲できたようです。国外に持ち出される前に我が手元に来そう~よかったよかったって、まだ届いていないから油断はできない!無事届いたらまたご報告します。午前中はチェリープロジェクトの打合せ。やることいっぱいあるけれど、もう少しで形になりそう。頑張って仕事するべー午後からはレイキのマスターコースを受講してきました。無事終了です。-RYOKO-さんが色々と心遣いしてくれたのですが、どうしようもない疲れが襲ってきてまともに受け答えできない…最後にヒーリングをしてくれたのですが、それでなんとか復活。-RYOKO-さんの手は普通にしていてもすごく熱いですよ。未体験の方は、機会があったらヒーリング体験してみてください。
2006年08月22日
コメント(0)
個人輸入を申し込んだのですが、商品が届かない…不安に思いつつ、真鶴へ。発送元に出しておいた問合せのメールを返事が来ていたのですぐに追跡チェックをHPでしたら、なんと8月2日に配達されていたらしい。不在だったので持ち帰って連絡がないから保管期間切れ。イギリスに戻すために手配中!!!なにーーーーーーーー不在票、入っていませんよ!(怒)持ち帰ったとなっている同じ日に、着払いの郵便小包がありました。差出人が国内の方だったので、出したよーと連絡をくれたのに届かないから郵便局に確認したら郵便局で保管中だそうで再配達してくれました。配達した人が違うとしても、同じ日に2件も不在票を入れないなんてどうなっているのよー。宅急便を見習ってください。例えば2度配達して2度とも不在だったらその2度とも不在票を入れるよ。同じ郵便局内に同じ人あてに荷物が待っていても、チェックされないのね。郵便物は一度配達して持ち帰ったら、再度配達した人が確認したりチェックしないのね。宅急便を見習ってください。某宅急便の人は、不在の後は近くに来ているようなら、連絡がなくてももう一度配達します、と言っていたなぁ。不在票は入っていないんだよー(怒)どうやって荷物が着いたと知ればいいの?私のチェックが甘かったといえばそこまでですね。海外に限らず何かを通信販売で注文したら、荷物が送られているか確実に確認して荷物の配達番号などを控えて追跡していないといけないのかも。日本の郵便局を信頼しすぎていたわ。それにしても…宅急便を見習ってください。メールでお知らせなどしてくれますよ。最初は「なにー」と怒っていたのですが、今はかなりがっかり。楽しみに待っていたのにな~もうお金払ってしまっているんだけれど、この場合、送料はもう一度私が負担で再注文かしら。不在票を入れなかった配達員に負担してもらいたいな。誰が最初に配達したか分かるはずだよね。というようなクレームを郵便局に言おう。どうにもならないとしても言わないと気がすまない~などと一通り考えて今は落ちついてきました。ふー。こういう時はバロメーターを見て落ちつこう、と思い、今バロメーターを見ています。ふー郵便局から電話があった。。。ちょっとクレームを言ったら苦笑されました。笑うなーしかも流れるように謝って一方的に電話を切るな~怒りが再燃。
2006年08月21日
コメント(2)
結局バーベキューには行かず、子ども達と旦那さんはプールへ。私は家の片付け。真鶴からの荷物が届き、それを収納したりもう一度洗濯しておりました。お昼ご飯を食べた後は皆で新宿へ。旦那さんがどうしても欲しいものがあるそうで。。。私は前々から欲しかったキーボードのカバーを買うことしました。3年前に購入したマイパソコンちゃん。その時にキーボードカバーも買ったのですが、これでカバーの買い替えを2回しました。良く使うキーの付近がぼこぼこになるのです。平均寿命1年半?キーボード使いすぎってこと?あーカバーが平面なのはいいねぇ。いつまでこの状態が保てるのかしら。さあ明日からはまたそれなりにスケジュールが詰まっています。ぼちぼちとこなしていきましょう。
2006年08月20日
コメント(0)
今日はたけどんのクラスのバーベキュー会。私は行く気マンマンなのですが、旦那さんがイマイチその気になっていない。やっぱり置いて行こうかしらん。
2006年08月20日
コメント(0)
今日はずっと波を相手に闘っているたけどん。見ているだけで物凄く面白かったです。ひとちんは相変わらず浮かんでいます。あっという間の3泊4日でした。本当にのんびーりできました。また頑張りましょう。今回困ったこと。どうやらダニがかなりいたようです。。。ひとちんが一番被害にあっていました。私も何となくずーっと蕁麻疹っぽい感じ。これがなければ本当によかったんですが。
2006年08月19日
コメント(0)
取り合えずご報告まで。日記はぼちぼちUPしますが、月曜日まで身動き取れないかも。取り合えずメールの未読が400以上!メルマガと広告メールが多すぎる。急いだ方がよさそうなメール10件ほど。メールに関しては、根本から整理したほうがいいわ。。。と実感しました。
2006年08月19日
コメント(0)
午前中に遊んできました。昨日よりも水が綺麗で、本当に入れなくて残念~今日はかわいいおねーちゃんがいなくて、イマイチ調子に乗れないたけどん。ひとちんはマイペースにずっと浮かんでおりました。
2006年08月18日
コメント(0)
今回は海に入れなかったのですが、その分、子ども達の遊ぶ様子を見れてよかったかもしれません。ひとちんは、元気良くずーっと浮き輪を使って浮かんでいてたけどんは、砂浜で近くに座っているおねーさんをナンパ。これまたたけ好みのかわいいタイプの人がいたんだよねぇ。ずーっと「えへ」と視線を送っていたたけどん。かわいーと言われて調子に乗っておりました。オトコだねぇ。
2006年08月17日
コメント(0)
19日夕方に帰ってきます~お天気が少し心配。お急ぎの方はPHSにご連絡ください♪
2006年08月16日
コメント(0)
けいちゃんナビゲートのレベル2。いやーけいちゃんは大きい!ですね。体はとてもスレンダーで、物腰は穏やかな方なんですが、容量が大きいっていうのかな、そんな感じです。昨日受講前に、レベル1の資料を見返していて、実に面白かったです。私が当時思っていたストレスはかなり軽減されているのよね。(というか、形を変えている)もっと仲良くなりたいと思っていた人との関係は安定している。旦那へのストレスは減っている。(旦那のストレスは増えた?)子どもの頃の祖母と母の関係に当時の私が感じていたいやーな思いをりらっくまがもう手放していいんだよーと言ってくれていて、子ども達が喧嘩をしていても前ほど苦しくならない。そうか、これが「より良く生きるための道具」なのですね。今回のレベル2は「みんな学べる」発達障害、学習障害に対するアプローチが3in1で出来る。子どもだけでなく、大人も色々な学ぶこと、日常的に困っていることがあるのだけれど、それは昔からそういう感じで、自分はこういう性格で、これが苦手なんだよね、で済ませている。例えば、どうしても人の名前が覚えられなくて困っているのならそのストレスを取って適する修正法を行うと、今でよりスムーズに覚えることができたり、覚えられないことにストレスが減っていく。高価な器具を買ったりしなくても、自分で出来るアプローチなんです。けいちゃんいわく「肉体レベルのことは、ある程度まではいくつになっても変わることができるんです。繰り返しやっていくと、必ず変化が起こる」ストレスを取ってアクションを起こすこと。アクションを繰り返すことで私達は学ぶことができる。学ぶことで私達は変わっていく。隣の部屋でレベル7を受講している人が、3in1を学ぶことで自然にどうしてもやめられなった爪を噛む癖を自然にやめることができたそうです。わー旦那が3in1やらないかなと余計なことを考えてしまいました。彼は手の爪きりが必要ない人なんですわ。爪だけでなく、ストレスを溜めまくり、私からみても学習障害が沢山ありますねぇ。うまく自分と付き合っていくための道具が必要なんでしょうが、本人が望んでいないから強制はしませんけれど。話がずれました。今の自分をチェックしたのですが、いやー面白いくらい出てきました。それは「自分の心と体がうまく付き合っていないから」なのだそうです。心と体の調和が取れると、自分とうまく付き合っていける。自分とうまく付き合えるようになると、他人との関係が変わる。今日はまたそのためのツールを学んできます~楽しみです。
2006年08月15日
コメント(2)
今日から三日間受講予定。実は明日、旦那さん実家で集まりがあるんだよねーあさっては真鶴に向けて旦那と子ども達はロマンスカーで午前中からお出かけ。先に予定を入れてしまっていた私はこの2つのイベントに気がつき冷や汗ものでした…さあ張り切って行って来ます。今回テーマに持って行きたいこと。アクセスカウンセリングの時に気がついた、というか自覚した!自宅での食事を楽しめない、自宅ではとにかく早く食べて席を立ちたい、自宅で子どもと一緒に座っていることを楽しめないなどなどこの辺にスポットをあててみたいなーと思います。
2006年08月14日
コメント(0)
義母が旦那さんを呼んでくれたので今日もありがたく1日仕事を…お陰で終わりました!嬉しい~久々にのんびり晩御飯の時にビールが飲めました。
2006年08月13日
コメント(0)
来週夏休みをとるために細々仕事を…進まない!!(T_T)旦那さんは年に二度のイベントに遊びに行って、夜は全国から集まっている友達と飲み会。何だか夜はのんびり~でした。
2006年08月12日
コメント(0)
朝の待ち合わせの時に、smilewindさんとお話をしていてフェリシモ、フィンドフォーンで盛り上がる。何だかすごーく幸せな気分で始まった朝だったのですが、講座も沢山の幸せが待っておりました。とにかくゆっくり聞こう、それだけでいいやと思って参加したのがよかったようです。あまり緊張せずにいい感じで過ごすことができました。正直苦手な方がいたのですが、ただお話を聞いているうちに本当によいことを話してくださって、シェアリングの時に「本当によいお話を聞かせてもらいました」と心からの言葉が出てきました。こういう経験はこれまでにそうそうなくて本当に感動しました。smilewindさんが何度も「ただ聞いているだけでいいんです」と繰り返していましたが、そのとおりだなーと。整体にも対面セッションにも全てにつながるものを感じました。要は裸でぶつかることと胆力なのよ。ということで站椿功と瞑想が必要なのよね、という結論に落ち着く私。アクセスカウンセリングを体験してみたい方は声をかけてくださいね~電話でもいいですよ。「ちょっと10分だけ」など大歓迎♪私は何もしません。ただお聞きします。あなたが答えを見つけるんです。本格的にカウンセリングを受けたい方はsmilewindさんのセッション、ライチさんのセッションをどうぞ受けてください。おススメです。
2006年08月11日
コメント(4)
一緒に受講しているライチさんが(彼女は再受講)「自分の解決したい問題をいくつも抱えて参加するといいよ」とアドバイスしてくれました。「リアルなクライアントとしてよい練習台になるし、自分の問題がどんどん解決できてお得だよー」と。確かにその通りですね。昨日参加しただけで、この頃悩んでいた人間関係について自分なりの答えが見えてきました。*昨日の講座に出て思ったこと*・人の話をジャッジせずに、ただ聞く。それだけのことがいかに大切かをしみじみ感じました。ジャッジしない、ということがポイントなんですね。否定しない。ただ受け入れる。・まずは家族の話を聞いてみよう。やっぱり学んだことは使っていかないとね。身近な人の話を私はどれだけ聞いているかなと思いました。・自分の頭で考えることが大事。本当は誰でも自分の中に答えを持っているんです。それに気がついていないか混乱しているだけ。そのことに気がついて、自分で整理できると問題の本質が見えてくる。さあ今日も行ってきます。
2006年08月10日
コメント(0)
ずっと受講したかったカウンセリング講座に行ってきます。昨日はひとちんの体調がイマイチなので、行けるかな~とちょっと不安になっておりました。そういえば、3in1もそうでしたね。前日にキャンセルのメールを出そうか凄く迷ったけれど結局行く事ができました。全部で4日間の講座なのですが、途中どこか1日でも抜けたらその後は続けられないのでは…というようなメニューですね。どきどきしていたのですが、行けるぞ!大丈夫!!と自分に言い聞かせつつ、あまり気にしないようにしておりました。さあどうかなー、ひとちん。触った感じでは熱はなさそう。最近やっと自覚したのですが、私にストレスをかけている人達はその自覚が全くないみたいです。。。(という私も誰かに自覚なくストレスを与えているかもしれませんが)こういう人達とサヨナラする前にそうなりがちな自分とサヨナラしたーい。(切実)このパターンが続くと思ったら、こういう人達との付き合いを断ち切る方が気楽だわと思ってしまいます。自分を見つめた結果としてそうなるのならいいです。でも今のまま、ふたをして見つめずにいたら、後から自分自身が後悔するような気がします。よーし。これをテーマに持っていくぞ~
2006年08月09日
コメント(0)
何だか週始めにひとちんの体調が悪いような感じですねぇ。先週もそうでした。今週もぐずぐず言っているけれど行って来い!と保育園に叩き込んだら、朝39度の発熱。。。明日にはよくなってもらいたいところです。仕方がないので一人でころころさせつつ、仕事しますか。。。と書いていたのですが、とても眠い、ホントーに眠い。助けて~というくらい眠い。昼食後、ひとちんと一緒にお昼寝、って寝ていたのは私だけのよう(^^;ひとちんに怒られてしまいました。寝過ぎだって。気がついたら明日は満月。そうか、それでか~
2006年08月08日
コメント(0)
今日は通信講座の勉強会。それにしても…私、結構忙しいのだわ。(自覚が薄かった)手帳を見てちょっと青ざめております。子ども達よ、体調を崩さずに頑張ってください。
2006年08月07日
コメント(0)
旦那さんに子守りをお願いして、10時~19時の講座へ。子ども達は沢山遊んでもらって、私が帰った頃には二人とも夢の中~旦那さん、本当にありがとう。
2006年08月06日
コメント(2)
最初は3名の予約だったのですが、最終的には8名の方が!ありがとうございました。思ったこと。心の柔軟性を高めよう。決め付けないこと。受け入れることも大事。などなど。
2006年08月05日
コメント(0)
ひとちんはバレエを習いはじめて本当によかったのだな~と感じる今日この頃です。その1 からだの柔軟性が増した。その2 バレエを習っているということを喜んでいる。その3 体型が綺麗になってきた(ような気がする)などなど。
2006年08月04日
コメント(2)

今日は午後からお仕立て部。さあ、今日でゆかたは仕上がるのでしょうか!?お仕立て部の前に、ランチに行きます。それも楽しみ♪ソルトライトを買いました。キャンドルホルダーも一緒に購入。ほしかったんだよ~指で触ってなめてみるとホントに塩辛いんだよねー帰ってきた旦那さんが「お!ヒマラヤンソルト!」と言ったのでびっくりしました。何でもよく行くラーメン屋にあるそうです。そこではヒマラヤンソルト入りラーメンが人気らしい。「ヨメさんこんなのほしかったの?」と聞かれて、「実はマジでかなりほしかったのよ」と言ったら「しまったー」だそうで。こういうもの、好きそうだなーと見ていたけれど、プレゼントするのはギャンブル(ウケナイ可能性が大)だと思っていたらしいです。
2006年08月03日
コメント(2)
今日は高尾で岡田先生のヨガ。毎度の自働運動をしていて、泳いでいるような気分に。私、中学時代は水泳部でした。2年生の夏に盲腸になりまして、このシーズンは全く泳げませんでした。ずーっとマネージャー業をして皆が泳ぐのをいいなーと見ていたことを思い出しました。夏休みの部活動は毎日午前中に軽く5キロ以上泳ぎます。泳いだ後は本当にいい感じにぼーっとなっていて家に帰って昼ご飯を食べたあとはお昼寝。実家の玄関の板の間に転がって眠るのが好きだったなぁ。でもあの夏は不完全燃焼だったのよね。自働運動をしている間中、セミの声と水の音が混じって聞こえてきて、半分眠ったような気分になりました。いやーよく寝た!(本当は寝ていないんだろうけれどね)その後はハモハモに移動してバイオケミカル講座の勉強会。やっと1日分が終了~先は長いですが息切れせずにがんばりまーす。
2006年08月02日
コメント(2)
-RYOKO-さんの光の瞑想&交流会に行きたかったのですが、ひとちんを今日は休ませることにしました。ひとちんなら結構静かにしてくれるので、原稿の下準備、メールの返事を書くなどができます。たけどんは無理…構ってやらないとね。さあ、楽健寺くんを起こそう。*****お疲れ、なのかひとちんが不調です。しばらく毎日何かと予定が入っているので頑張っていただきたいところです。今日は花を買って早く帰ってこよう。
2006年08月01日
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
