2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
またまたご無沙汰してました。気がつけば1週間近くたっています。早い~あいかわらず、仕事が忙しくPCにゆっくり向かう間がなくて・・・あさってからとっても大変な作業が入るので、とりあえず今日はたまった連絡帳、書いてみます。その前に、日曜日に妹の新居へ行ってきました。噂には聞いていたけれどとっても素敵なお部屋。お風呂はジャグジー風呂になってるし、洗面所なんて言葉は全く似合わない素敵な洗面所があってお部屋も広いし、いつでも遊びに行けるので、月1回くらいくつろぎに行きたいなぁって感じです。近場でやすらげる良いところが見つかりました。妹の家で、突然すたこらと歩きだした王子くんでした。まっすぐ歩くだけじゃなくて、ちゃんと方向転換もできました。突然、できるようになるのでびっくりです。外出先で、突然成長するみたい。この前も実家に帰った時にちょこっと歩けるようになったし。いまファーストシューズを物色中。よさそうなところを発見しました。ゆっくり買い物に行く時間もないので、ネットで探しました。実際に足に合うかどうか確認しないと、靴はいけないけれどサンプルを送ってくれるお店なので、それで試してから注文したいと思っています。また経過報告しますね。では、連絡帳です。8月24日今日は王子くんより少し小さなお友だちがいました。赤ちゃんに興味津々の王子くん。まるで(こんにちは)とご挨拶しているかのように顔をのぞきこみに行っていましたよ。そして、お友だちの顔を見てから保育士に向かってニッコリ(ボクお兄ちゃんだよ)と言っているようで、ちょっぴり誇らしげでしたヨ。8月25日お部屋にたくさんの風船やボールが広がっていてとても嬉しそうに遊ぶ王子くん。お友だちが風船をブンブン振っている姿を見て、「キャハ」とお口に両手をあててカワイく笑っています。そして「ボクもするぅ~」と言っているかのように、ムギューっと抱きついて、ボワンボワンと揺れ動く風船にちょっぴり驚いていましたヨ。8月26日今日はピアノの曲に合わせて「ちょうちょ、はち、かえる」に変身して遊びました。お友だちがそれぞれに変身してお部屋の中を歩いてまわると、それに合わせるかのように体をゆらゆら、両手ふりふり「キャハハ」と大笑いしながら一緒になって一生懸命体を動かしていましたよ。みんなと一緒に踊るのはとっても楽しかったようです。8月27日今日はリンゴとバナナを同じ絵のついた紙コップの中に入れたり、2つの大きな木に実をつけて遊びました。紙コップに興味津々で手に持ってはドンドン重ねています。そこへフェルトのリンゴをどうぞと手渡すと、リンゴとわかっているのかな?「キャハハハ~」と大笑い。」ハイハイして木の所まで来ると、お友達と並んで同じようにペタッと貼ろうとしています。マジックテープ同士がひっつかず、」マジックテープがフェルトに少しくっつきブラーンとしているリンゴを見て大喜びでしたヨ。8月29日”あおむし”のおもちゃを見つけた王子くん。あおむしさんの顔をじっと見つめていたかと思うと、今度はお腹を見て観察?!しています。そしてコマ(足)がついていることを発見したようで、床にすべらせはじめました。前後にコロコロ動かしたあと、ブロックを1つ手に取り、あおむしの背中にのせて、嬉しそうに笑って見ていましたヨ。8月30日色々なおもちゃの中から1つずつ手にとって「コレは何だろう?」と観察している様子の王子くん。ブロックを左手にアンパンマンを右手に持ち、アンパンマンをクルクル回して見ています。そして、アンパンマンの足にブロックを組み合わせようとしてみるものの、合わないので「んー、ちがう。。。」とあきらめていました。そのあともブロックを探して歩いていましたヨ。
2005.08.30
コメント(4)
またご無沙汰気味になってしまいました。大きい仕事が2本入るのでその準備で忙しくしています。今日は東京に出張です。いつもより早く王子くんをあずけてから行って来ま~す。連絡帳が2冊目に突入しました。はやいなぁ。8月20日きみどりぐみのお兄ちゃんたちと一緒に遊ぶ事の多い王子くんは最近とってもおしゃべり上手。言葉は通じないもののお兄ちゃんたちととってもタイミングよくお話の間に「う~ん」とか「あ~」とお返事しています。そしてお兄ちゃんが顔をのぞきこむと「キャー」と大喜び。とっても楽しそうに遊んでいましたよ。※この日は迎えに行ったら、王子くんが帰るっていったら、ひとりの お兄ちゃんがつまらないなぁ、だってぼく王子くん好きだもんって 言ってくれました。みんなにかわいがられて幸せ者だなぁと思います。8月22日おもちゃで楽しく遊んでいた時のことです。突然「ブブー、ブブー」と口を鳴らし始めました。「なあに?」と尋ね顔を見ると、テレ笑いして顔をかくしては「ブブー」。そして保育士の所へやってきて「○△※□×◇ブブー」と何かを話しかけてきて、やっぱり最後に「ブブー」です。今日のお気に入りトークだったのかな?!8月23日車のおもちゃを手にしていた王子くん。保育士が「こうやって~」と車を走らせると「そうやって遊ぶんだ!!」という表情で車を追いかけていきました。手にしようと触れると前へスーっと進む車に大喜びでどんどん追いかけています。今度こそ!と手に取り満面の笑みで床を走らせていましたヨ。
2005.08.24
コメント(4)
今日は園で身長と体重を測ってくれました。7月15日では身長73.5cm 体重8.7kgでしたが、今回は身長74.5cm 体重9.4kgでした。ちゃんと成長しているぞ、良かった良かった。母乳とミルクだけでも大丈夫なもんだなぁ~では、連絡帳いってみよ~8月18日お人形がのっている小さな車がお気に入りの王子くん。(ブッブッー)と嬉しそうに走らせていましたヨ。同じおもちゃをもっているちょうど同い年ほどのお友達がやってきて、2人で何やら顔を見合わせて、何やらお話(?!)をしているようでした。8月19日保育士と一緒に手をつないで(ヨイショ。ヨイショ。)と歩いて遊んでいた王子くん。保育士がそーっと手を離すと、まるで(すごいでしょ)と言っているかのように満足の笑顔で一歩一歩 歩いていました。一人で歩ける事が本当に嬉しいんですネ。※実家ではしょっちゅう歩いていたけど、家ではあまり歩きません。 すぐにつかまれそうなものがないので歩かないのかな?
2005.08.19
コメント(2)
仕事が忙しくなってきました。がんばらなくちゃ。ってな訳で(どんな訳だ???)連絡帳にいっちゃいます。8月16日ピアノの音に興味津々の王子くん。保育士がピアノを弾き始めるとピアノの側にやってきて、じーっと観察していましたヨ。そして(ボクも弾きたいヨ~)と言っているかのように手を伸ばしていました。伴奏が始まると体をユラユラゆらしてニコニコとっても楽しそうでした。8月17日お兄ちゃんたちがブロックをたくさん組み合わせているのを見てすっかりブロック遊びに興味を持った様子です。王子くんにはブロックを組み合わせるのが難しいかなぁと思ってみていたのですが、1つずつしっかり「カチッ、カチッ」と組み合わせていました。とっても上手なのにびっくりしました。
2005.08.18
コメント(0)
王子くん、1歳になりました。おめでとう!とくに大きな問題もなく無事に1歳を迎えることが出来てほんとに良かったです。昨日は1日早いけど、誕生日のお祝いをしました。ケーキの前で写真を撮っただけ?だけど。夫さんに買ってもらった服を着て、椅子に座らせてパチリ。ひとりで座って撮れたのでヨシとしよう。ちょっとだけ笑顔の写真が撮れました。じいじとばあばにたくさん遊んでもらいました。昨日は1mくらい歩いたようです。そんなに長く歩くのはまたもや見逃してしまいました。じいじが目撃しました。じいじといえば最初の、慣れる前までは、じいじと目が合うと、フリーズする王子くん。動きがとまるんです。無表情になって。みんなで大笑いしてしまいました。フリーズする王子くんの真似をするじいじもおかしかったけど。実家は短い時間だったけどゆっくりできました。時々帰って休もうかな。近いしな。出産をした産院からバースデーカードが届きました。たしか1ヶ月検診かそれくらいの時に、院長先生と写真を撮って、1歳になったら送ってくれると言っていましたが、その写真です。あんなに小さかったのにな~大きくなったな~これからも王子くん、よろしくね。一緒に成長しようね。
2005.08.15
コメント(4)
今日から3日間お盆休みなので、実家に帰省します。すぐに帰ってくる感じだけど。王子くんのお祝いをしてもらおう。私一人だけではたいしたお祝いもできないし。昨日は体温が高めでした。今日は良くなるといいんだけどな。なんだか天気が悪そうなので早く帰るようにがんばります。では連絡帳です。8月11日お友だちと何やら会話?!をしている様子の王子くん。おもちゃで遊ぶお友達の前にチョコンと座り、じーっと見つめていたかと思うと、お顔を見合わせてキャハハと笑っています。そして時々「○×□△!!」とお話もしていましたヨ。8月12日ガラガラ音の鳴るおもちゃで遊ぶ王子くん。「ウゴ ウゴ」と何やら独り言を言っています。保育士が「ウゴ ウゴ」と答えると、「ウゴ ウゴ~、キャハ~」となぜだか大興奮でしたヨ。
2005.08.13
コメント(0)
夫さんが今日からバングラデシュへ行くので会社をお休みしました。それで今朝、いろいろ最後の準備をしていましたが、スーツケースでつかまり立ちする王子くん、手を離したとたん、2歩ほど歩きました。すっごーい。足の力は強いし立ったらすぐ歩きそうだなと思ってたけど、こんなにはじめの一歩を早く見られるとは・・・そのあと、私が目を離していたすきに、4歩くらい歩いたみたい。夫さんだけが目撃しました。私も見たかったよ~夫さんが行ってしまうので、行く前に喜ばせたのかもしれません。孝行息子だな~まだ、何もないところで立ったりしないで、つかまり立ちしてから手を離すって感じです。歩き出すと更に大変だと聞きますが、どうなるのかな。今でもかなり手を焼いているけれど・・・(汗)では、連絡帳です。8月9日お友だちがオムツ交換をしていると、側にやってきた王子くん。そこにはティッシュBOXときりふき。ヒラヒラーっと出ている白いティッシュが気になるようで、ビーっと1枚引き出しています。「ダメだヨ、これは」と言うと、「アレ~、エヘヘ」と笑う表情がとてもからいかったですよ。→家にあるきりふきに猛ダッシュするのは園でいつも見ているからかも? 園でのオムツ交換の様子を見ていると、おしりふきとか使うんじゃなくて きりふきでしめらせてティッシュでふきとっています。 きりふきの中味はただの水なのか、今度聞いてみようと思っています。8月10日保育士の側までやってきて足元にちょこんとすわる王子くん。すると、保育士の靴下をビヨーンと引っ張り始めました。「ビヨーン、パチン」が楽しいようで、何度も繰り返してはニコニコ笑っていましたよ。→靴下をひっぱるなんて・・・先生、ごめんなさい~。
2005.08.10
コメント(1)
園に行く前に必ず体温を測って連絡帳に書かないといけません。でも体温を測るのって大変。3分もじっとしていてくれません。毎日のことでやってられないので、10秒でOKの体温計を買いました。(ヤフオクで。新品でも普通に買うより安いですよね)昨日から使っています。かなりらくちんです。子供用の耳式にしようかとかいろいろ考えましたが、結局大人も子供もつかえて脇と口でもOKのものにしました。これからずっと使えた方がお得だし。では連絡帳、行ってみよ~8月8日園でも3秒ほど立っている姿を見せてくれました。壁につかまり立ちし、つかまり歩きを楽しんでいた王子くん。自分でそーっと手を離し、立つことに挑戦していました。「王子くん、すごいネ。立てたネ」と言うとちょっぴり誇らしげでしたよ。(連絡帳に昨日、5秒立ったんですって書いちゃいました)
2005.08.09
コメント(4)
今までにもなんとなく、たっちもどき?をしていましたが1秒やそこらなので、たっちと認めていませんでした。しかし、ついに昨日、5秒近く立ってたんで、初たっちの報告やっとできます。ちゃんと夫さんがいるときに立つのがえらいね~夫さんの足につかまった時にたっちしたんだけど、当の夫さんは気づかず私が声をかけて一緒に見る事ができました。しっかりはいはいをしてから立つほうがいいと聞くので、今までにたっちの練習とか一切してなかったです。基本的に本人にまかせてます。もうすぐ、1歳。この1週間の間で、どんなことできるようになるかな???
2005.08.08
コメント(2)
今日は淀川の花火大会でした。大阪では一番大きいんですね。昨年の2月に引越しするまでの家はほんとにご近所で、家の中にいると花火の轟音が反響して大変でした。今の家も近くですが、去年の記憶が残っていません。家から歩いて1分のところで上を見上げると見えるみたいです。あいにく私は仕事をしてました。花火の音は聞こえましたが、負けじと電話かけていました。夫さんは見れたみたいです。いつになったらゆっくり見れるかな?せっかく近くで見れるのにな~花火の帰り道の人々の群れに逆らって家路に着く2人でした。おとといからスリングで自転車に乗ってます。スリングでも危なげなく乗れることを発見しました。やっぱり自転車はらくちんです。ベビーカーに戻れなくなりそうです。では最後に、連絡帳、いってみます。8月5日保育士が赤ちゃんの側に座っていると、「ねえねえ」という感じでひざを叩いてきます。そして「なあに?」とたずねると恥ずかしそうに照れ笑いをしながら、ひざにピタッとおでこをのせる姿がとってもかわいらしかったですよ。8月6日今日は鈴を使って遊びました。お兄ちゃんたちが鈴やタンバリを楽しそうに鳴らしているのをじーっと観察していた王子くん。保育士と一緒にフリフリ♪とふると、ちょっぴり照れくさそうにニッコリ微笑んでいましたよ。
2005.08.06
コメント(6)
先回はテーマと全く関係のない話題を書いてしまいました。反省・・・今日から幼保園で保育士さんが毎日書いてくれる日記?をアップすることにします。これで毎日書くネタができました。8月1日から始めようと思っていて結局、今日からになっちゃったけど、とりあえず4日分まとめて書いてみます。8月1日シャワー遊びがとても楽しい様子の王子くん。湯船に入るとチョコンと座し、コップやミニじょうろで遊び始めます。一緒に入っていたお友だちのコップへ「ジャ~」っとお湯を入れるとエヘヘとうれしそうに笑っていましたよ。8月2日今日は果物カードを両手いっぱいに握りご機嫌で遊んでいました。カードが入っていた箱から「バサッ」とカードを出すと数枚ずつつかんで又箱の中へ・・・りんご、ぶどう、バナナの絵をとてもうれしそうに見つめながら「キャー」とちょっぴり興奮気味。何度も箱へ出し入れをしていましたよ。8月3日ブロックで遊んでいた王子くん。はじめコンコンと叩きあわせています。そこへ保育士が「大きくな~れ、大きくな~れ」と言いながら組み合わせていくと、どんどん大きくなるブロックに大喜びで手を叩いていましたよ。8月4日今日はクレパスで絵を描いたり、折り紙を折って遊びました。クレパスを見た瞬間、目がキラリと光る王子くん。ニコニコしながら紙にトントンしています。そのあと折り紙を一緒に折っていくと、「これちがう~」と言っている表情でクレパスを手にし、またうれしそうに描いていましたよ。こんな感じで毎日、連絡帳に様子を書いてくれます。何をしたのか分かるのでとってもうれしいです。質問とかにも答えてくれるので助かっています。保育士さんって上手に書きますよね。すごいなぁ。ゆう86さんの日記<<には負けるけど。
2005.08.05
コメント(2)
フリマの結果、遅くなりましたがご報告します。昨年よりたくさん売れて、2万円を大きく越えました。これってよく売れているのか売れていないのか、他店と比較した事がないので分かりませんが、まずまずだと思っています。去年は王子くんがお腹にいて、売っていましたが、今年はスリム?なお腹で売る事ができました。去年、お話をしたお父さんが声をかけてくれて、男の子と女の子とどっちが生まれたのか子供と話してたんだよ、男の子だったんだねって声をかけてくれました。(買ってくれた人ではないんですけど)嬉しかったです。今日しかやってないの、他の日はどこかで売ってないのとか尋ねてくれる人もいました。家の隣のお好み焼き屋さんのおじさんはやるんだったら、宣伝しといてあげたのにと、言ってくれたので、来年はお願いしようと思います。家から歩いて30秒のところにお店が出せるというのは、本当にラクチンです。妹も手伝ってくれて、楽しかったといってくれたので良かったです。体調が良くないのに来てくれたんです。妹は雑貨屋さんでバイトをしたりしていて、プロなので、上手に並べてくれました。ちょっとした小物を持ってきてくれて、ずいぶん見栄えが違いました。次回は私ひとりでも素敵に見えるようにディスプレイしたいと思います。
2005.08.02
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1