全29件 (29件中 1-29件目)
1
はるさん、田んぼの用水路の中を猛ダッシュしやがりました。そりゃもう楽しかったようですがこの足の裏、肉球の中には泥がみっちり詰まってます。。。帰宅してお風呂で洗ったら、泥のかたまりがぼろぼろ出てきてはるの足がすっかりきれいになった頃にはお風呂場が泥だらけになっておりました(泣)用水路の中は土が軟らかくて走るととっても気持いいんでしゅよ。byはる稲が植えられてる時は水が流れてるから雑草がはえないので、水を抜いた今の季節には草の根が残ってなくて確かに走りやすそうなんだよね~。はるにしてみたら、セルフ足裏マッサージみたいなもの?!しかも泥パックつき(笑)
2011.01.31
コメント(16)
パパ特製のアップルパイを狙うアルパカのミラバケッソ(笑)パイ、イッツアピーンチ!!ですぅ!!アルパカ、一度さわってみたいと思っているんだけど飼育しているところがどこも微妙に遠方なのでその願いはいまだ叶えられていませんでした。でも先日の朝日新聞で埼玉県こども動物自然公園に冬季の間だけよそからアルパカがやってきて毎日午後、ふれあいタイムが始まったという記事をみつけました!ここはうちから車でせいぜい30分くらいじゃないの~。今度、ぜひ行かなくっちゃ!!あたしもふれあってみたいでしゅ~♪byはるうーーん、まずは萌萌ちゃんと仲良しになれたらね。きっと一生無理だよね(笑)
2011.01.30
コメント(8)
某酎国からやってきたパンダの萌萌(モンモン)ちゃんで~す♪なんであたしがこんな目にあうでしゅか(怒)byはるそれはね、パパやママがかぶってもちいともかわいくないからだよ(笑)はるちゃん、この後かなりご機嫌斜めに~!萌萌(モンモン)ちゃんと仲良しになるにはもう少し時間がかかりそうですぅ~。
2011.01.29
コメント(10)
昨年受けた乳がんのマンモグラフィー検査でひっかってしまい今日またマンモとエコーの検査を受けることになりました。結果は4日後にわかります。そこで何も無ければよし。怪しいときはさらに細胞を取っての生検が待ってます。う”~~~~やだなぁ。。。どうかこれでおしまいになりますように!!子宮ガンの方はクリアーしたのにね。ちっ!!あたしは避妊手術してるから乳がんのリスクはかなり低いので安心でしゅ~。むにゅむにゅ~~。byはる1才で手術受けさせたときはかわいそう。。。と思ったけどはるも今年で9才ともなると、やっぱりこれでよかったかな、と。
2011.01.28
コメント(14)
ひさしぶりに登場のはるです。ここは八王子のじぃじのおうちの縁側。じぃじのおうちはお庭も広くて遊び放題。お天気のいい昼間は楽しいところです。でもおうちの中ではじぃじの入ってこないお部屋でつながれていないといけません。犬を家の中に入れるなんてとんでもない!という世代なんだよね。しかもはるちゃん、すぐがうるし。。。高齢者を説得するのは至難の業なのでこちらもあえて挑戦はしてません(苦笑)顔をあわせなければ平和なのよ。ほんとはおうちの中も全部征服したいんでしゅよ~!byはるまあたまにだから我慢してください、団長。パパは昨日の夕方無事に帰国♪今回は酎国から新しいお友達の”萌萌(モンモン)”ちゃんを御同伴(笑)近々紹介しま~す。
2011.01.27
コメント(8)
先日の旅行で、京都でゲットしたうさぎ柄のてぬぐい。とっても気に入ってしまって、ずっと眺めていたい~!というわけで枕元にびろーんと下げてみました。お風呂からあがって、ベッドの上で足や手にクリームを塗っているんだけどこれならその間、じっくりと眺めていられます(笑)このお手入れタイムは入眠のための大切な儀式のひとつ。リラックスする香りのクリームを使いゆっくりと肌や指をマッサージすることで眠りに入りやすくなります。ママはめんどくさいでしゅね。あたしなんて横になったとたんにぐーでしゅよ。byはるうん、ママもそう思うよ~~(泣)すぐ眠れるはるちゃんやパパがうらやましかとでつ。このてぬぐいのお店。名前忘れちゃった。ネットで調べればいいやと思ってたんだけど、みつからない~!京都中京区油屋町付近。また行ったらすぐわかると思うんだけどね。
2011.01.26
コメント(10)
ちょっと片付け物してたら、懐かしい写真が出てきました。我が家の先代犬のふうすけさんの写真です。大好きなクッキーほしさにびしぃ!!と力いっぱいお手をしてるところ(笑)彼は外犬で、散歩はずっと里山を走り回っていたのでむきむきの筋肉質でした♪こうして力いっぱいばしっとされると、こちらの手のひらが痛かったです(笑)賢い子で、裏山に一人で入っていってもしばらくするとちゃんと家に戻ってきました。でも、散歩に出るときはリードをつけてからでないとけして玄関から先に出ることはなかったな。なんでもよくわかってる風だったよ♪性格は穏やかで、フレンドリー。老若男女誰からも好かれた、真のナイスガイでした。晩年、私たちの至らなさから病気がちにさせてしまい辛い思いをさせてしまったことが今も悔やまれます。彼の分もはるには健康で長生きしてほしいと思うのです。ふうすけじいちゃんは”笑顔で世界征服”したそうでしゅ。あたしも見習って”世界制服”するのでしゅ~♪byはるはるちゃん、”笑顔”が抜けてるよーーー!!(笑)
2011.01.25
コメント(14)
ご当地プリッツのひとつ、あんこで食べるプリッツ<小倉トースト味>を入手しました。これは中部地区限定なんだって。はてさて、どんなお味でしょ~。土曜に実家のじぃじの様子を見に行ったらモウロクパワーに負けちゃいました。なんかすっかり生命力吸い取られちゃってくたくた。じぃじは逆にどんどん元気になってたよ。。。昨日は仕事のあと、ほんとに疲れちゃって帰宅したらばったり。今日もパパを送り出したあと、昼頃まで起きられなかった。。。風邪でもインフルでもノロでもないみたいだけどそっちまで背負い込むとたいへんなので明日は仕事休んでひたすら体力回復につとめようと思ってます。パパが中国出張で明後日まで不在だしね。あたしと一緒に昼も夜もよく寝たらすぐ治るでしゅよ。byはるそうだね、毎日そうしてるはるはとーーっても元気だもんね(笑)
2011.01.24
コメント(14)
最近多忙なパパはなかなかお友達と遊ぶことができません。でも今日は仲良しさん二人と新年会を兼ねたカラオケに行く予定でした。3人の住んでいるところが埼玉、神奈川、栃木と離れているのでちょうど真ん中あたりの秋葉原で昼カラをしかもエヴァルームでやっちまおう!ということで盛り上がっていたのに昨日二人から相次いで”インフルにかかっちゃった~~(泣)”というメールが。。。いっぺんに二人とも、しかも直前になってってどうよ?これはもう何かの陰謀としか思えまっせん!!私は今日は仕事だし(ほんとは私もカラオケ行きたかった!)パパも昼前に出かけてしまうと、はるちゃんはお留守番してないといけません。まさか電波のかわりにウィルス飛ばしたりなんてしないよね。。。極秘任務についての詳細を明かす訳にはいかないのでしゅ~。byはるさて、真相やいかに!!インフルにかかってしまった二人は処方されたタミフルで、やはりあっという間に症状は改善したそうです。でも人にうつすといけないから、一週間外出禁止だって。
2011.01.23
コメント(12)
周囲を囲む山に阻まれこの季節の関東平野にはなかなか雨雲がやってきません。日本海側で積雪が増える冬型の気圧配置が続く今年は関東地方はずーっと乾燥注意報が出っぱなしです。おかげで昼間は毎日こんな晴天。部屋の中にいるとぽかぽかしてあたたか。雪の多い地方の方には申し訳ないけど、ほぼ楽園です。でもこの乾燥具合といったら!体の外側は、髪も肌もかっぴかぴに乾燥して一日中、どこかしらクリーム塗ってケアしてないとあっという間にカサカサに!!疲れたりするとすぐに喉や鼻の粘膜がやられます。のど飴、マスク、うがいなどの予防が欠かせません~。静電気もすごいよ。この間はるに触ったらバッチーン!!と火花が見えるくらい。さすがに痛かったらしく、はるも悲鳴あげました。そのあと、”ママにいじめられたでしゅ。。。”というものすごい非難がましい目でしばらく睨まれた。。。家電製品のトラブルの一因になることもあるので要注意です。ここ数日1・17の震災のニュースがしばらく続きました。毎年この時期に防災について考えさせられます。で、今年はパパのためにまたひとつ防災グッズを増やしました。防災常備品A4ファイルサイズ帰宅支援キット会社のデスクに常備してもらいます。万が一、仕事中に地震が起きてもこのキットで無事におうちに帰ってくるんでしゅよ!!byはる
2011.01.21
コメント(10)
S美さまというのは旅に一緒に行ったあいおかぁしゃんのお母様です。お料理上手なこの方から、娘が託されたのがこの品々。塩たら、静岡名産のしらす、浜松名物の浜納豆などなど料理の友をたくさんいただきました♪しらすはもういただいちゃった。たらは今度のお休みに使うつもりです。この二つはどんなものか容易に想像がつくと思うけど”浜納豆”ってなに??だよね(笑)戦国時代には保存食として存在してた大豆の発酵食品みたいです。”家康公も好物だった”とパッケージにあるし。中華料理でつかう豆鼓みたいなものかな~?小松菜、食べるラー油、おあげの炒め物に隠し味としていれるってありですかね。これでちょっと試してみます。もこもこ靴下で足元ぽかぽかです♪S美さま、ありがと~~!
2011.01.20
コメント(10)
二日目の京都は滞在時間も限られるので有名どころの神社にお参りして、後はなりゆきというアバウトな予定。でもね、夜は大阪の町中でさえ遭難しそうな寒さだったし翌日の京都は降水確率がかなり高かったので最悪、アーケードのある商店街歩いてカラオケでもして帰るか。。。となかば観光はあきらめていたのでした。京都駅に着いた時は市内、かなりの雪!雪ですよ~!雨じゃなくて。しかも積もってはいなかったので、これなら行ける!と、金閣寺に行くことに決定~~!地下鉄で北大路まで行って地上に出ると雪はやんでて、しかも晴れてました!!そして数日前の日記の写真を撮ることができたのだ♪狙ってなかったのに、雪の金閣寺に行けたということでなんだかとっても得したような気がします(笑)その後烏丸御池から河原町界隈をぶらぶらして(もうすっかり晴れて、たまに風花が舞うくらいだったから)あのあたりにたくさんある(笑)ワインが美味しく飲めそうなイタリアンの店でランチして雑貨屋やバッグの店などでまたまたこらしめられ最後は京都伊勢丹でお土産を買って楽しかった旅は終ったのでした。ゴンちゃん、ゴンちちさん、ゴンままさんしげ、ことあいおかぁしゃんママの旅につきあってくれてどうもありがとうございますでしゅ。でもお留守番が長くてへこんじゃったでしゅよ。byはる雪のため新幹線が80分遅れてしまい帰宅が予定よりずいぶん遅くなってしまってはるちゃんのお留守番も延長しちゃいました。最後にこんな落とし穴が待ち受けてるとは思わなかったのよ~(泣)
2011.01.19
コメント(14)
柴々団飼い主女子会レポート第二弾です。こらしめられたのはここ、アランジアロンゾの大阪ショップ。大好きなうおくんのエコバッグ。いいでしょ~♪当然、バッグ本体はうおくんのボディに収納できちゃうんですよ。これが今回の旅の一番の収穫といっても過言ではないかもしれない(笑)他にもパンダのティッシュカバーとかカッパのレターセットやプラカップなどのっけから見事にこらしめられてしまいました~~!!だってさホテルからほんの数分のところにあるんだもん~~。東京店は代官山だから近くまで行くことなんてないしさすがにそれだけのために行くほど好きではないしね。一緒に行ったあいおかぁしゃんもがっつりはまっておりました。ゴンままさんもきっと新しい世界への扉を開いたはず(笑)この日の大阪は曇りがちで時折雨がぱらつく寒い一日でした。でも傘を使うほどのことはなくてすみましたが宴会後、ホテルへ帰るまでの寒かったこと!!北風が強くて、道間違えたら死ぬ~~!!と叫びながら帰りました。この冷たい北風の原因が、翌日の私たちの運命を決めたのでした。またしてもつづく。
2011.01.18
コメント(12)
日本列島が凍える寒さの中新幹線(のぞみ700系ね)に乗ってフットワークのいいあいおかぁしゃんと大阪在住の黒柴王子ゴンちゃんとそのちち、ままに会ってきました♪韓流スターのおっかけはしなくてもかわいい柴犬に会うためならいっちゃうのさ!ゴンちゃんはマンションの高層階にお住まいのおぼっちゃま。この訴えるような眼差しにおばちゃんたちは胸きゅんです(笑)この日の昼はやはり大阪なので、お好み焼き千房で粉もん堪能~♪その後ホテルの近くの心斎橋から道頓堀あたりをぶらつきさっそくこらしめられ(笑)夜は美々卯で、あいおかぁしゃん、ゴンままさんと女子会へ!つづく。
2011.01.17
コメント(12)
土日で関西に行ってきました。土曜は大阪で女子会。今日は京都見物♪寒かった。。。帰りの新幹線も遅れた。。。でもそのかわり青空をバックにした雪の金閣寺に行けました。やっぱりこれは幸運、といっていいのかな♪詳しくは明日以降のお楽しみ。新幹線80分も遅れたので疲れたよ~。
2011.01.16
コメント(8)
満喫中~でしゅ。byはるどこかのお天気お姉さんが”嵐の前の静けさ”なんて物騒なことを言ってましたが週末の日本列島、お天気が大荒れみたいですね。センター試験の時はたいていどちらか一日は天気が悪いものだけど今年はやりすぎじゃないの~~!!全国の受験生たちが無事試験を受けることができますように!でも今日の川越地方入間川の河川敷は風も弱くてぽかぽかでした♪さっさと家事をすませて出かけてよかった~。
2011.01.14
コメント(10)
職場の友人からいただきましたソフトバン@のおとうさんのシール~♪うーーん、やっぱりかわいいね~~♪♪Oくぼちゃんありがと!今日も二人で職場の偽善者王争いしようね(笑)大晦日まで来てた職場の制服を昨日やっとクリーニングに出したら(クーポン券がなかなかゲットできなくて遅くなったのさ)紺のスカートのスソから10センチくらいのところに白いシミのラインが!!げっ!!なにこれ?!と思ったらクリーニング屋さんが”汗ジミみたいですね”と言われました。冬なのに、年末は毎日汗だくで働いていたからか?!自分、がんばったな~。塗料とかではないので、シミ抜きで落ちそうです。よかった。これからはもう少しクリーニングの回数増やさなくっちゃ~(苦笑)
2011.01.13
コメント(10)
我が家は賃貸で狭いため一階のリビングと階段が直結していてドアがありません。せっかく温めた空気もどんどん二階に逃げてしまうので上からは布をたらし、床にはこんな段ボールで作ったついたてを置いてます。ついでに窓際にも段ボール製の風除けが置いてあるのだ。ついたてはこんなの、売ってないから作ったんだけど窓の方はもう一つ別の理由があります。それはこれが団長の破壊活動対象になるから(笑)以前市販のものを買っておいたら一日でゴミと化したよ。。。はりつけてある保温シートなど異物を食べてしまっても怖いので以来、パパに段ボールで作ってもらってます。これならいくら壊してもタダだし食べちゃっても少しなら大丈夫だしね。いつもお部屋はぬくぬくだから、たまに階段下で涼むのでしゅ。byはるその快適環境維持するためにけっこう創意工夫してるのよ~!はるちゃん、わかってるかなぁ?(笑)
2011.01.12
コメント(10)
こういうパッケージにはまったくよわむちです(笑)ママ、連戦連敗でしゅよね~~(笑)。byはるこれひのきの入浴剤。国産のヒノキチップとパウダーに熊笹と天然塩をブレンドしたものだとか。今日も寒いから、夜にはこれで温まろう~っと♪ゆったり過ごした3連休。たくさん散歩とお昼寝してしかも寒かったので、よほどおなかがすいたんでしょう。昨夜ははるさん、珍しくがつがつとドライフードを平らげてくれました。もっと、もっとと要求してくるんだけどあげすぎて後で気持ち悪くなられても困るしどのくらいまであげていいものやら悩んじゃった。食べなくても困るけどそんな急にたくさん欲しがられても困る~~!はるさん、”ほどほど”って覚えようよ~~(苦笑)
2011.01.11
コメント(12)
あったかくて、おなかぽんぽんで、パパのなでなででさいこーにうっとりでしゅ~~。byはる3連休なので今日もパパ、在宅。明日のはるのがっかり度の上昇がかなり心配です(苦笑)長野県伊那市で行われてる犬猫譲渡会で9月から保護されていて、命のリミットが懸念されいたわんこが今回、ようやく優しい家族とめぐり合えて新しい犬生をスタートできることになりました!!こういう報告ができることがほんとに嬉しいです。こちらで活動されている団体は、スタッフの皆さんの努力の甲斐あって着実に成果をあげています。地道に、あきらめずに続けることが何より大事だということを示してくれています。詳しくはこちらまで。
2011.01.10
コメント(16)
ふふふふふふふでしゅ。今日の川越地方は3月並の暖かさだったでしゅ。パパもママもお休みだったし一日のんびりしたのでしゅ~~。byはるベッド脇に置いていた百均で買った積み重ねタイプのラックと福井にいるときに買った室内洗濯物干しがいかれてしまったのでみんなでホムセンにお買い物~♪昨日は友人宅で飲み会で同行したけど、自由にしてもらえなかったはるも今日はぽかぽか陽気の中たっぷりお散歩してま、中満足くらいかな(笑)
2011.01.09
コメント(8)
いつも遊びにきてくれるねこみちさんからいただきました♪ちゃんと立体に見えるかな?いま、パパのパソコンスペースにはってあります。かわいい付箋もありがとー!もったいなくて使えません(笑)柴々団入団申込書を送ってくださったみなさま近々団員証を作りますのでお待ちくださいませ♪団員証を受け取ったらもう後戻りできないでしゅよ。byはる今夜は友人宅で新年会。職場からパパとはるに拾ってもらって直行です。いってきま~す♪
2011.01.08
コメント(12)
乾いた北風が吹きつけてきます。湿度10%台!からからです~~~。でも冬の関東はこうでなくっちゃね。北風はなんで”ぴいぷう”っていうんでしゅか?byはるんー、そんな感じだから(笑)1月9日(日) 午前10:00 ~ 午後0:30長野県伊那市南信犬等管理所 にて 譲渡会が開催されます詳細はこちらまで今回がラストチャンスかも?!という子もいます。すこしでも興味をもたれた方、どうぞ一歩踏み出してください。
2011.01.07
コメント(10)
液体タイプの絆創膏を買いました。年末年始、商品の包装に励んだら両手親指の先端がどちらもぱっくりとヒビができちゃった(泣)こまめに手入れしてたんだけどなぁ。。。とがっがりしてたら、同僚のYっちが昨日塗ってくれました♪これはいい!ということで早速自分も購入。前からあった商品だし、こういうのがあるのも知ってたけど自分に使うとは思ってもみなかったんだよね。元日にはるにさっそく穴を開けられていたパパの傷にも塗ってあげました~♪お風呂や水仕事のときにぴりっとしみないのが嬉しいわ(笑)小さい傷ほど、なにげに痛いんだよ。お手入れといえば、以前晴くんの母さんに教えてもらった肉球クリーム。作ったんだけど、ちょっとエッセンシャルオイルが多かったのかそれとも気に入らなかったのか、はるには嫌われてしまいました(泣)なんだか妙なにおいがしたんでしゅよ。byはるラベンダーなんだけどなぁ。。。もったいないので自分でハンドクリームに使ってます。これもね、特に肌の状態をキープするのにいいですよ。
2011.01.06
コメント(14)
あたしもお仕事でしゅ。まじ、嫌なんでしゅよ、留守番。。。byはる昨日は私が休みだったけど、今日は出勤。パパももちろん朝から仕事なのではるのお留守番仕事は今日が仕事始めです。なんかわかってるんだよねぇ。朝からなんとなくぶすーっとしてる(笑)今年から残業代がつかなくなってしまったので(ま、普段からほとんどしてないけど)17時になったら即、ロッカーに直行するからそれまでおうちのことよろしくね♪そうそう、昨日のワイン漬けのドライフルーツの作り方ですが私が間違ってました。飲兵衛さんたちに紹介するんだから飲む前に漬けておきましょう!というべきでした~。これでみんなばっちり作ってね♪(笑)
2011.01.05
コメント(12)
お休み最終日に焼いてくれた今年初のパパケーキ♪生地は普通のパウンドケーキですがしばたろさんからいただいた卵(とうとうなくなっちゃった!)としばらく白ワインに漬けておいた干しあんずを刻んで混ぜ込んであります。でね、いつものレシピなのにものすごく美味しいの!これはなんといっても卵の力のようです。生地の色も、黄身の色がオレンジがかってたのでほんのりと赤みを帯びてますよ♪しばたろさん、ありがとーー!またよろしくね(笑)あたしからうららに電波送っとくでしゅよ。byはる団長、よろしくね~!あ、破壊活動はなしですよ(笑)ドライフルーツを一週間くらいワインに漬けておくと風味が増して、柔らかくなりとても食べやすくなります。こんな風にお菓子にまぜたりアイスややヨーグルトにそえたりサラダのトッピングにしたりと、けっこう使えるので万が一(笑)お酒が残ったら試してみてね。アンズ、レーズン、プルーンあたりだと手に入れやすいんじゃないかな。缶詰のパインや桜桃もありですよ♪1月9日(日) 午前10:00 ~ 午後0:30長野県伊那市南信犬等管理所 にて 譲渡会が開催されます詳細はこちらまで
2011.01.04
コメント(14)
恒例、はるちゃんを探せ!!さあ、どこだ~~?ここでのひなたぼっこは最高でしゅよ。byはるパパの短い正月休みは今日でおしまい。明日からはまた忙しい日々が始まります。月末にはまた、短いけど中国出張あるんだって~!私は明日はお休み♪特に予定は決めてないので、何しようかな。しばらく忙しくてできなかった少々手の込んだ料理でも作ろうかな~。もちろん、はるちゃんとゆっくりお散歩もね♪
2011.01.03
コメント(10)
楽天で頼んだおせちと職場でゲットした訳有り大吟醸(元の値段の1/3)で夜はほんとにまったりと過ごしました。なぜか”蒼穹のファフナー ”の最終回なんて見ちまうし(笑)まあ一年に一日くらいはできる限り何もしない日というのがあってもいいでしょ♪今日はもう日常。私は仕事です。職場の開店時間は10時。初売り&福袋を販売するから、午前中は忙しいだろうな。私は午後から出勤だからきっとそれほどでもないでしょう。ぼちぼち働いてきます♪1月9日(日) 午前10:00 ~ 午後0:30長野県伊那市南信犬等管理所 にて 譲渡会が開催されます詳細はこちらまで
2011.01.02
コメント(12)
みなさま、今年もよろしくお願いします~!ではまず今年の抱負など。今年こそ世界征服でしゅ~~!!byはる今年こそ職場の偽善者王になるですぅ~!!byまま今年は飛行機に乗らずにすませたい。。。byぱぱ川越地方は今年も穏やかな新年となりました。昨日までの忙しさも夢のよう。でもね、近くにできたショッピングモールは元日から営業してるのだ!!おつかれさまーーー、と思いつつ私も明日から仕事なので、これ幸いと買い物に行ってきました。パパと私のスニーカーと、私の仕事用のパンプス。年末は忙しくてなかなか買いにいけなかったので助かっちゃった。あ、もちろんはるさまのお散歩のついでですよ(笑)八丁湖に行って里山の中を走り回ってそこの一角にある伏見稲荷にお参りしてきました♪
2011.01.01
コメント(16)
全29件 (29件中 1-29件目)
1