全30件 (30件中 1-30件目)
1
うるさいでしゅ(怒)byはるあーでもないこーでもないと言いながら携帯を向けていたらだんだん不機嫌な顔になっちゃった~~。ごめんね、はるちゃん。連休2日目も明日も、非情な上司のおかげで仕事の私です。先日シフトもらってびっくり!この後、3,4,5日の連休と7,8日の週末もすべて出勤だったのですよ。確かに希望は出してなかったけどだからといって連休中の休祝日の休みが0日っていうのは。。。しかもそれは私だけ。これってどういうことでしょう。けっきょく先輩で頼れるY本さんが5日の休みをゆずってくれて1日だけパパと休みを合わせることができました。その優しいY本さんが、肩たたきされたという情報が!!あーーー、どうしよう!!ちょっといろいろ考えちゃってます。
2011.04.30
コメント(12)
びしっ!!でしゅ。byはるはるちゃんは今日は狂犬病の注射にいってきたでっつ。なので今は疲れて爆睡中~~。ただいまロイヤル・ウェディング見物中♪おめでたいことはやっぱりいいね~。
2011.04.29
コメント(10)
朗報です。呼びかけに応えて協力してくれたみなさん共感し、思いを届けてくれたみなさんありがとうございました!20キロ圏内のペット保護へ=28日から調査―福島県被災地のどこもかしこも、どうにもならない事態ばかりでやるせない思いばかりが募っていましたがそれでもあきらめず、声をあげつづけることはやはりとても大事なことなんだなと気持を新たにしました。これからも、ほんとに小さな活動だけどずっと続けていくつもりです。これからもよろしくお願いしますね。名古屋に住んでる弟からセレブないでたちのバウムクーヘンが届きました。辻口博啓パティシェプレゼンツで名古屋コーチンの卵を使ってるんだって。この箱だけできっと¥2~300はするよ~~!普通のお菓子の化粧箱でも¥100前後だからね。さあて、お味はどうでしゅかね。byはるって、すっかりもらうつもりでいるね!ちょっとだけですよ~~。(だめママ)
2011.04.28
コメント(8)
やっぱこうでないといけないでしゅよね。byはるそだねー。毎日、こうして穏やかな気持で暮らしていければいいんだけど怒ったり、落ち込んだりとまだまだまったく人間ができてないな。でももしかしたら一生こんなのかなー。ま、それが自分だからしかたないね(苦笑)
2011.04.27
コメント(12)
しつこかった足の痛みもようやくとれてずっと休んでた仕事に、今日から復帰することになりました。といっても立ち仕事なので、いきなりいつもどおりというのもちょっと不安~~。なので、今日は2時間のお試し出勤。少しずつ慣らしていくようにと整骨院の先生からも言われてるからね。で、私が出勤するということははるもまたお留守番業務が再開するということです。ママがでかける前にたっぷりと眠っておくでしゅよ。。byはるなんて準備してくれたら安心なんだけどねぇ。ま、今日はいつもよりは早く帰るからはるちゃんもがんばってね!!
2011.04.25
コメント(14)
ヘレナルビンスタインの目元美容液でしゅか。効果あるでしゅかね~。byはるなーんてね(笑)今日で整骨院の治療は終了しました。行ったときには歩くのが辛くてたいへんだったけど今は痛めた箇所に少し違和感が残る程度にまで治りました。あとは無理なことさえしなければ徐々に落着いてくるだろうとのこと。明後日からはいよいよ職場にも復帰です。いや~~、長かった。結局転んでから一ヶ月近くたってしまいました。みなさんもケガにはくれぐれも気をつけてね!!
2011.04.23
コメント(12)
”警戒区域設定で環境省、ペット連れ出しを検討”という記事が昨日配信されました。この件についてようやく行政が動いてくれそうです。ここでもう一押し!”検討”を始めたことへの評価とそれを”実行”に移してほしいことを環境省に伝えませんか。小さな声でも数が揃えば力になります。皆さんのご協力、あらためてお願いします。柴々団も電波を発信して、現地のわんこやにゃんこを応援するでしゅ!byはるでもね、怪電波は送っちゃだめだよ~~!!みんないい子にしてすみやかに保護されないといけないんだからね。
2011.04.22
コメント(12)
今日はママの”誕生日”っていうやつだそうでしゅ。めでたいらしいけど、あたしはいつもどおりでしゅよ。byはる今年もなんとか無事にこの日を迎えることができました。足のほうも整骨院の先生から”今週いっぱいで治療を終了しても大丈夫ですよ”とようやくの終息宣言いただけました♪痛みもほとんどなくなってます。まだ動かすと、痛めたところがこわばるかんじが残ってるけど痛くないというだけでも、ほんと快適でっつ♪というわけで今夜は誕生日と完治とパパのお給料のちょこっとだけのアップのお祝いにイタリアン食べてきま~~す♪さて、カウプレの賞品ですがEWI3020さんには家族で楽しめるようまがりやから半生カステラを。うわばみの両名にはあさびらき十一代目源三屋から辛口をそれぞれ贈りました♪どちらもまだ少し流通の問題があるので到着まで少し時間がかかるかもしれません。楽しみに待っててね~♪そしてぴたり賞はなかったので約束どおりその分はちばわんに寄付させていただきます。そして次は”212121”、”222222”、”234567”など楽しげな数字が待ってるから今回逃したみなさんも、また狙ってね!!
2011.04.21
コメント(14)
”200000”ヒット、プレゼント企画ニアピン賞は次の3名の方に決まりました~~!(未コメントの方は除外させていただきました)199991がゴンままさん、199997があいおかぁしゃん、199998がEWI3020さんです。みなさん、おめでとう!!ではお約束どおり、東北名産品をプレゼントしま~~す♪上二名は酒でいいとして(笑)あ、辛口で良いよね。EWI3020さんは娘さんも一緒に楽しめるものにしますね。近日中に注文します。お楽しみに!!震災以来、個人的にもちょっと辛い状況だったなかここでのコミュニケーションは何よりの楽しみでした。それを支えてくれたのはいつも遊びに来てくれてるみなさんです。ほんとにいつもありがとう!!こんなへなちょこ日記だけど、柴々団ともどもこれからもどうぞよろしく♪次は”212121”、”222222”、”232323”、”234567”なんかが待ってるでしゅよ。byはる
2011.04.20
コメント(14)
ここらへんにないかな~~でしゅ。byはるなーんてことは全く考えてないと思うけどね(笑)今日の川越、一日中天気が悪くて寒かった~~(泣)電気ストーブとか、電気毛布とかまだ片付けてなくてほんとによかった!さて、はるこらんどの四つ葉のクローバー誰かうまいことゲットしてくださいね。あと少しですよ~~!!
2011.04.19
コメント(10)
★転載・拡散希望★関東方面一時預かりお願いします!! 皆さんのご協力をお願いします。原発20km圏内に取り残されているペットを助けよう! 首相官邸にメールで呼びかけています。詳しくは晴太くんのサイトをご覧ください。一人ひとりが声をあげることが力に変わります。こちらも皆さんのご協力をお願いします。カウンタープレゼント企画”200000”を狙え!こちらは皆さんの参加、お待ちしてま~す!もうちょっとだよ~~!DSのスーパーロボット大戦W♪2007年発売の中古品だけど暇つぶしにはなによりかと(笑)
2011.04.18
コメント(8)
★転載・拡散希望★関東方面一時預かりお願いします!! 皆さんのご協力をお願いします。原発20km圏内に取り残されているペットを助けよう! 首相官邸にメールで呼びかけています。詳しくは晴太くんのサイトをご覧ください。一人ひとりが声をあげることが力に変わります。こちらも皆さんのご協力をお願いします。カウンタープレゼント企画”200000”を狙え!こちらは皆さんの参加、お待ちしてま~す!もうちょっとだよ~~!まず上里のスタバでお茶してからパパと山登りして、川遊びしてすやすやのすやでしゅ~~。byはる今日はお花見をかねて、伊香保温泉までドライブしてきました♪関越道で渋川まで行くんだけど、途中、休憩で立ち寄る上里SAのスタバのテラス席がはるのお気に入り。ここで必ず一服するのがお約束となってます~~。川越あたりではもう散ってしまった桜群馬県渋川市あたりはちょうど満開で走ってる間ずーっと、次から次に現れるいかにも春らしい美しく優しい景色を堪能してきたよ♪もちろん、いつもの日帰り入浴施設の石段の湯にも入ってきました。効能には”関節のこわばり、うちみ”も含まれていてもうすっかり湯治気分でつ(笑)でもこころなしか朝より調子がよくなったような気がする。もうね、普通に歩くのは大丈夫。左足に体重を乗せるとまだ痛むからほんともう少しの辛抱だね。がんばりまっつ!!
2011.04.17
コメント(8)
★転載・拡散希望★関東方面一時預かりお願いします!! 皆さんのご協力をお願いします。原発20km圏内に取り残されているペットを助けよう! 首相官邸にメールで呼びかけています。詳しくは晴太くんのサイトをご覧ください。一人ひとりが声をあげることが力に変わります。こちらも皆さんのご協力をお願いします。カウンタープレゼント企画”200000”を狙え!こちらは皆さんの参加、お待ちしてま~す!某王国からの貢物。日清北海道の室蘭カレーラーメン♪むふふ、んまかったよ~~。ありがとね!それにしてもヒマです~~!!そういう時はお昼寝するでしゅよ。byはるそれが正解だね(笑)
2011.04.16
コメント(12)
★転載・拡散希望★関東方面一時預かりお願いします!! 皆さんのご協力をお願いします。原発20km圏内に取り残されているペットを助けよう! 首相官邸にメールで呼びかけています。詳しくは晴太くんのサイトをご覧ください。一人ひとりが声をあげることが力に変わります。こちらも皆さんのご協力をお願いします。カウンタープレゼント企画”200000”を狙え!こちらは皆さんの参加、お待ちしてま~す!今日も朝から治療にいってきました。骨盤の方はもう安定してきたので大丈夫そうだって。でもお尻の大きな筋肉、大臀筋の下にあって股関節と大腿骨をつないでるいくつかの筋肉のうちの一本がかなりダメージを受けてて、治るまではもう少しかかるだろうとのこと。お仕事はもう少し休んでしっかり痛みをとりましょう!と先生に言われて、その旨職場に報告しまた数日の休み延長となりました。これで喜んでるのが我が家のあまたれ女王です。毎日ママと一緒でしゅ~♪byはる私は退屈で、退屈で~~!!せっせと首相官邸などにこのようなメールを送ったりしてます。今まで政治なんて縁が無いと思ってたのにまさか自分が政府や政治家に声をあげてるなんてなんか不思議なかんじがします。でもね、動物たちは声をあげることができません。私たちが代弁していかなくては!今日の朝日新聞の天声人語でも取り残された動物のことが取り上げられていました。少しずつ、動き出してると信じたい。皆さんのご協力を重ねてお願いします!!
2011.04.15
コメント(6)
★転載・拡散希望★関東方面一時預かりお願いします!! 皆さんのご協力をお願いします。カウンタープレゼント企画”200000”を狙え!こちらは皆さんの参加、お待ちしてま~す!あったかいのでしゅ~、気持いいのでしゅ~~♪byはるここ数日、ようやく昼の気温が20度を越え外にいても過ごしやすい陽気になりました~。はるもお外でまったりです。私の足の具合もかなりよくなってきましたよ。でも骨盤の歪みはほぼ矯正されたけど今度は太ももの裏の筋肉の痛みが。。。なので昨日からはそちらの治療が始まりました。一本、硬いのがあるねー、と言いながらミスター・ゴッドハンドがさすさすするだけで痛みがすーっと引いていきます。こんなことでと思うような優しい手技の連続に毎回、感心することしきりです。まだ踏み出して力をかけると痛いけどそれ以外はほぼ普通に動けるようになってきてます。もう少し!自分の誕生日までには治したいでっつ!!
2011.04.14
コメント(12)
桜もいつの間にか咲いていて、これまたあっという間に満開に。これは昨日の我が家の近所の桜。青い空に映えてとてもきれい~♪毎日まだまだ辛いニュースが多いし川越地方はそれほど大きくないものの震度4くらいまでの地震がしゅっちゅうあってなかなか落着きません。それでも季節は確実に進んでいくしカウンターも確実に進みます(笑)私が負傷したり、パパが中国に行ったりはるちゃんが試練を乗り越えたりしてるうちにカウンターが”200000”に近づいてまいりました!ついこのあいだ190000だったような気がするんだけどなんだかほんとにあっという間に過ぎてしまいましたね。。。今回のプレゼントは被災地支援のため東北の物産にします。そして前後10人、つまり”199990”~”200010”までがニアピン対象となりま~~す♪残念ながら該当者がなかったらその分は義援金として被災地の動物の救出活動をしている団体のひとつちばわんに寄付することにします。みなのもの、ふるって参加するでしゅよ!!byはる当選者にはお酒かそれ以外のものか、リクエストする権利もあるので(笑)みなさん、どうぞご参加くださいませ~~!!そして緊急に私たちの援助を必要とする事態が進行中。一つ前の日記をぜひ読んでみなさんのできる範囲でのご協力お願いします。
2011.04.13
コメント(12)
★転載・拡散希望★関東方面一時預かりお願いします!! ***************************************************************** 今回の被災者の中には、人間はもちろん、一緒に生活していた「家族」ペットもいます。避難所での生活を共にできなかったり、飼い主さん達とはぐれてしまったりしたペットが大変多くいます。被災地に取り残されたペットに関し、全国の動物愛護団体が保護に回っていますが、とりわけ深刻なのは、福島原発30km圏内で置き去りにされた動物達です。 立入り禁止区域に入っての活動は危険も伴うので、救助活動をする動物愛護団体も限られてきます。 私の地元、広島から「NPO法人犬猫みなしご救援隊」という団体が福島県に入り救援活動をしているのですが、彼らは原発1km圏内にまで入り保護活動をしています。 30km圏内に残されたペットの数は相当なもので、マイクロバスで広島を出発しましたが、保護しきれないほどの数になっています。 そこで、皆様にお願いがあります。 関東近郊の方で、保護した犬猫の一時預かりをして下さる方はいらっしゃいませんでしょうか。犬猫の精神面、健康面を考慮しても、広島まで連れて帰るより、少しでも福島県に近い場所で、再び飼い主の方と暮らせる日を待っていた方が良いと思うのです。 犬猫みなしご救援隊は地元に多くの支援者がいますが、この一時預かりに関しては、西日本からでは限界があります。 人間の命が最優先なのは重々承知です。 そして、「今この状況下で犬猫なんて」という意見もあって当然ですし、その意見も尊重はします。 しかし、なくなくペットを置いて避難してきた方々は、毎日胸が押しつぶされるような想いでいます。 たとえ避難指示が解除されても帰宅したら可愛いペットが餓死している姿を発見しなければならないなんて、この先、頑張って人生を立て直さなければならない中で、大きな心の傷になると思います。そして既に残酷な現実は起こってしまっています。 圏内で保護した犬猫は、福祉センターのスクリーニングを受けた上で圏外へ移動していますので、放射能等の問題はありません。 遠く広島の地から、こんな形でしか被災地に協力できず、申し訳ない気持ちと悔しさで一杯ですが、何卒宜しくお願い致します。 長文、最後まで読んで頂き有難うございました。 NPO法人犬猫みなしご救援隊公式ホームページ http://www.minashigo.jp/ 東北地方太平洋沖地震犬猫救援活動ブログ http://blog.livedoor.jp/touhoku_inunekokyuen/ 最後に、被災地の一日も早い復興と、被災者の皆様の明るい未来を心よりお祈り致します。 ******************************************************************** 一頭でも多くの犬猫達の命を救うため、皆様の力をどうぞお貸し下さい!! 《ボランティア募集》 ・福島臨時拠点での犬猫の世話が出来る方大募集(現地まで直接来れる方) ・ホストファミリー(一時預かり出来る方)ただし福島県内の臨時拠点に 迎えに来れる方。 ・福島県内の臨時拠点から犬猫の輸送が出来る方(車に乗って来れる方)《支援物資》・フロントラインなどのノミダニ駆虫剤。 ・中大型犬用のキャリーケース、バリケンネル、ゲージ(中古でもOK) ・中大型犬用のガム、おやつ等々、 ドッグフード(メーカー問わず)⇒消化器に優しい処方食に変更(4・11のブログ)・中大型犬用の首輪、リード(中古でもOK)・古新聞 ・毛布、ハーフケット ・ハイター 〒960-8032 福島県福島市陣場町1-25福島TKビル5F(株)タベ・インターナショナル内 犬猫みなしご救援隊宛てどうか転載・拡散お願いします!
2011.04.13
コメント(2)
柴々団団長のはるさま今日で満9才になりました。もういい大人だけど、やっぱりあまったれ~(笑)あまたれ笑顔はわんこの最強兵器でしゅ~♪これでなんでも勝ち取るのでしゅ!byはる若い頃のようにいくらでも走り回ったりちょっと休んだだけで復活したりはできなくなってきましたが今まで大きな病気はしたことないしこれからも元気でいてくれることでしょう。はるちゃん、これからもあちこち遊びにいってパパとママと3人で楽しく暮らしていこうね♪
2011.04.12
コメント(21)
はるは12日、私は21日が誕生日です。でもはるはおひつじ座、私は牡牛座になるんだよね。はるの気性が激しいのはやはり火の星座だからかしら~(笑)で、柴犬友のゴンままさんからこんな素敵なバースデープレゼントボックスが届きました♪はるのジャーキーに、私の(笑)バウムクーヘンとかたつむりパックに(カタツムリの分泌液が配合、保湿効果があるんだって!!)数々のリラックマグッズに、桜の香りのお香になんともかわいいパンダのクリップ♪ありがとう~~!凹み気味の私にほんとに元気をくれました♪足の状態はまあまあってところかな。今日も整骨院にこれからいってきます。どうしても動かすところだから、治るのも少しずつ。。。思うように動けないとどうしても気持が鬱々としてくるのが嫌ですね。普段の自分はこんなに体を動かしていたんだなということも実感。やっぱりケガはしないに限る~!!みなさんも気をつけてね。
2011.04.11
コメント(8)
ほんとは新車に実家のじぃじを乗せてお花見の予定だったけど御存知のとおり、私の足の不具合により、今日は断念。ちょうど見頃だったので残念なんだけどここで無理してまた悪くしてもいけないしね。。。でも桜は見たいし、はるもどっか遊びに行きたいでしゅ~ということで、近所の某王子さま宅に押しかけてきました(笑)ちょうど満開でしゅね。byはる日曜日で、暖かくて穏やかな薄ぐもりに満開なんてめったにあることじゃあありません。イベントは中止になってたみたいだけど人ではけっこうありましたよ♪王子様の乳母が福島のお酒を用意してくれてました。でも、昨日帰国したパパにはちょっと効きすぎたか。16時に帰宅後、はると一緒に爆睡中~~。
2011.04.10
コメント(14)
おうち、なによりでしゅ。羽根布団さいこーでしゅ!byはるはる、やっとおうちに帰って来れました。獣医さんのケージから出るとものすごい悲鳴をあげつつ私に蹴りをいれそのまま出口へ突進。アシスタントのお姉さんに”先に車に乗せてあげてください”と気遣ってもらう始末よ(苦笑)それからいつも行く里山の麓をちょっとだけ歩いてから帰宅。お風呂で足を洗って、体を拭いておもちゃで遊んで、ご飯をばくばく食べてあっという間に寝てしまいました。苦労をかけたね、はるちゃん。。。でもおかげで私の足の調子はまずまず。ゆっくりなら普通に歩けるようになりました。
2011.04.08
コメント(16)
西村画伯の最新刊、『RUSH』5巻ゲット♪まじに癒されます。西村画伯、らぶ~~~!!主人公の女の子はポポとユリという姉妹のシェルティーを飼ってます。これがまたかわいいんだ♪それにしても時間のたつのがゆっくり。。。あと45分位したらでかけられます。はる、待ってて~~!!
2011.04.08
コメント(8)
はるの写真のストックが底をついてしまったので地震前に友人宅に迎えられたミニチュアダックスのベイビーちゃんをご紹介。それがね、飼い主のパパさんのほうがこの子とそっくりなんだよ~~(笑)この顔に黒縁めがねをかければ完璧かと。みなさん、ちょっと想像して笑ってやって~~。昨夜の地震にはびっくりしました。ちょうどお風呂に入っていたところだったのですぐあがるかどうか、ちょっと迷ったよ~~。はるのことが心配だったけど、深夜だったので今朝、預け先に電話したらもう帰りたい!っていうことしか頭に無いから大丈夫だよといいんだか悪いんだかわかんない答えが(苦笑)とりあえずひんひん鳴く元気はまだあるようです。今日、夕方接骨院で治療してもらってからお迎えの予定。あともう少しだけ我慢してもらいましょう。
2011.04.08
コメント(4)
いや、まじで暇です。。。体を動かさないでとりあえずできることってネット、読書、昼寝、入浴。。。時間を持て余すなんて、10年以上前に大病して以来かも。そういえばあの時も痛みに苦しんだものでした。で、暇だからいろいろ検索してたらちょっとよさそうな整骨院をみつけてお値段も整体にいくのと同じくらいだったからダメもとで電話してみてもらってきました。そしたらさ、15分くらいの治療で痛みが激減!!来た時にはびっこひいてたのが帰る時にはゆっくりだけど、普通に歩けるように!!なんでも転んだときに骨盤が少し歪んでしまったのが痛みの原因と思われる、と。その歪みを直して、元に戻らないようにしばらく通ってもらえれば治りますよと言ってもらえました。もうなんでもいい!(笑)痛みが取れたことがとにかく嬉しくて泣き出したら笑われちゃいました~~へへへ。骨盤ベルトなるものも購入。巻いてると調子いいのよ♪行ったのはここ、村上接骨院。川越市近辺で痛みに悩む人はぜひ!イケメンの先生、ゴッドハンドでつ~♪
2011.04.07
コメント(10)
昨日は昼前にはるを預けたあと半年ぶりに会った友人とランチ。5時間、ひたすらしゃべってきました。ほんとは3月13日に会う予定だったんだけど地震のせいでキャンセルになっちゃって。お互いいろいろたまっていたことを吐き出しあーすっきりした!って別れた(笑)帰宅するともう真っ暗!(当然か)自分の身の回りのことだけしたらもうすることもなくてブログのコメントへの返事もやたら早くなったりして(笑)折に触れはるのことを思い出しては”がんばってね!”電波を送りましたがつまんながってるだろうな。。。私もこんな姿が見れなくてつまんないです。でもあしには効果絶大!痛みがずいぶん楽になりました。今日は日帰り温泉にいって温めてくるつもり。あとはひたすらリラックマのようにだらだら過ごすとしましょう。yukamixさんのところから被災地の動物たちの最新情報が見られます。辛い現実が多いですが、それと同じくらい動物たちのためにと奮闘されてる方々の活動状況もわかります。ぜひ、現状を正確に把握するために現場が発するこのような情報を、いろいろ知るのもバックアップする”チリ”のひとりとして大切なことと思ってます。(”チリも積もれば山になる”の”チリ”です)私がぜひ紹介したかったのはこのゴンちゃんのニュース。助かる命とそうでない命。どこが違ったのか。。。九死に一生を得た体験者としてはそれは運命としか思えないのです。だからこそ、ゴンちゃんには家族みんなの分もこれから元気で長生きしてもらいたいな。
2011.04.07
コメント(10)
はるは今日から二泊三日でかかりつけの獣医さんにお泊りです。私の足の痛みが治らないうちにパパの中国出張の日がきてしまったためやむを得ず、預かってもらうことにしました。はるの散歩を一人でするとなると、足への負担は相当なもの。。。無理をすると治るものも治らないのではるちゃんにはちょっとだけ我慢してもらうことにしました(泣)パパは9日には帰ってくるのではるは8日の夕方に迎えにいく予定。パパもはるもいない生活は初めてなので私も寂しいです。。。でも早く治すには安静が一番と言われたのでここが我慢のしどころですね。友人からの情報です。岩手県議会議員の高橋博之さんのブログでこんな企画を紹介しています。4・17『被災地発日本全国同時花見』やりましょうプロジェクトこの日は私は仕事なのでエールを送るだけになりそうですがお休みの方はぜひ!昼前から酒を飲む格好の口実でしゅよ(笑)byはる
2011.04.06
コメント(14)
冬眠中のヤマネを発見!!と思ったら相変わらず羽根布団の上でぬくぬく丸まるはるなのでした(笑)やっぱり羽根布団さいこーでしゅぅ~~。byはるはるもヤマネも、その他のいろんな動物たちもすべてかけがのない、大切な命です。私たち人間が作り出した機械私たち人間が起こしてしまった事故によって無造作に奪われていいものではありません。以下の情報はその動物たちのための活動についてです。どうか、またまたみなさんのご協力をお願いいたします。yukamixさんのブログからの情報です。ハッピーテールさんのスタッフ日誌より転載です原発被災地での救援活動の状況を伝えて下さっています原発避難区域について、県が国に立ち入り禁止の法的処置を要請しているとのこと。取り残された動物たちを救うための時間がありません!★以下のサイトから内閣府、厚生労働省、環境省に対して意見・要望を送信することができます。 国に、避難区域にいる動物たちが餓死する前に保護するために動いてもらえないかと意見を送るよう、Twitter上で呼びかけられています。各府省への政策に関する意見・要望 ★nekonekoさんのブログで「福島避難区域の取り残された、家畜、犬猫、野良のフードの為に各党と防衛省に意見お願いします!一人でも多くの声が必要です!」と、ブログの中で各党と防衛省自衛隊の意見ページをリンクしてあります。こちらにもぜひ声を届けて下さい。長野県周辺にお住まいの方へお知らせ。4月10日(日) 午前10:00 ~ 午後0:30南信犬等管理所 にて 犬猫の譲渡会が開催されます譲渡・お問い合わせは 伊那保健所 で受け付けています運命の出会いが待ってるかもしれません。みなさん、ぜひ足を運んでください。
2011.04.05
コメント(8)
あたしのリゾート、里山でしゅ~♪byはる埼玉県西部の里山、ぼちぼち山桜が満開を迎えてました。これからは花の季節。雪柳、レンギョウ、花桃、桜。そしてここは人呼んで”桃源郷”。これからたくさん植えられた桃が谷を埋め尽くします。でも残念ながらそうなると見物の人が増えちゃうんだよね~。はるが自由に歩けなくなるから残念だけど花の盛りが終わらないと行けないな。。。 ぽちたまでおなじみの松本秀樹さんのサイト”ナチュラルドッグスタイル”で『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』を集めています。協力してもいいよ、という方はぜひ!!今、ほんとに困ってる飼い主とわんこたちのためになるだけでなく今後の日本の災害非難時における、愛玩動物と飼い主たちそして今回幸いにも被害にあわなかっただけの私たちのためにもこのような状況を確立する必要があると思うのです。
2011.04.03
コメント(10)
パパにだっこされてねむねむ、とろとろのあまたれ顔(笑)毎日この顔が見れることに感謝です♪パパだっこは羽根布団の次にさいこーなのでしゅ~~♪byはる不意の打撲でしばらく休んでましたが今日から出勤です。まだ痛いことは痛いんだけどそうそう休んでもいられないしね。パパとはるは先ほど小川町へ出かけていきました。歯医者さんなんだけど、ほとんどは新車自慢(笑)ついでに里山を駆け回らせて、さらにストレス発散して作戦。にこちゃんになって帰ってきてもらいましょう♪
2011.04.02
コメント(8)
九州の”名菓ひよ子”で~す♪期間限定のさくら風味なんですよん。もうひとつはひよ子柄のぺロティチョコ。鶏卵素麺を頼んでおいたのになぜかひよ子尽くしになったけど(笑)パパは法事で佐賀の義姉上のところにいってきたのでした。義母上のお葬式以来、久しぶりに兄弟姉妹全員集合でかなりにぎやかだったようです。たまにはそういうのもいいよね♪あたしは寂しくてつまんなかったでしゅ~~!!パパはどこにも行っちゃいけないのでしゅ。byはる
2011.04.01
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1