全24件 (24件中 1-24件目)
1

先週の金曜日は車で30分ほどの山梨県北杜市小淵沢まで行ってきました。行先はこのアプローチから素敵な建物。ギャルリーアビアントさんです。内部も素敵なんだけど写真は撮れないのでぜひHPを見てくださいね!お目当ては”今井 和世 絵画展 「草の島、鳥の国」”原村のこれまたおしゃれなパン屋さんに置いてあったチラシをみて一目ぼれ!技法は水彩画と版画だそうですが、色がとてもきれい♪どの作品も見てるとすーっと心が静かになっていく気がしていつまでも立ち去りがたく、かなり長い時間を過ごしました。アビアントさんの近くにあるのが昨日も紹介したフランス菓子のシャンペトルさん。こちらも外観からしていかにもフランス(笑)昨日の日記でいただいたケーキはこの日買ってきたんだ♪で”今井和代”さんの作品のポストカードがもっとたくさん置いてあると聞いてリゾナーレ八ヶ岳内にある北欧雑貨のお店ナチュールさんへ。昨今流行のがレット屋さんもできました。でも残念ながらランチタイムは終了してたし雨も降ってきたからここは次のお楽しみで~す♪子供の頃からずっと小淵沢には夏休みなどに時々遊びに行ってたけど以前は馬に乗れる牧場ばかりの田舎町(失礼)だったのにリゾナーレやアウトレットモールができて別荘地のそこここにこうした高感度なギャラリーやこだわりのお店が少しずつ増えていつのまにやらおしゃれな町になってました♪ペットオッケーのお店もたくさんあるんでしゅよ。byはる今度、お天気がいい時にははるも一緒にいこうね!この日は帰り道はけっこうな雨になってしまったので連れてかなくてよかったなと思ったのでした(^_^;)
2016.06.29
コメント(4)

一昨日、川越に戻る前の掃除&片付けの合間にお茶を入れてテラスで一服♪写真撮った時はちょっと日が陰ったけど16時頃は木陰がほんと気持ちよかった~~♪紅茶はティーバッグだけどお菓子は小淵沢のシャンペトルさんのレモンバターケーキ。トッピングは自家製すぐりジャムです。ゆっくりお昼寝が一番でしゅよ。byはるはるはというと、川越のはるのお部屋でもこの調子(^_^;)でもシニアのわんこはどこでもこうして同じように穏やかに過ごしてくれるのが一番かも♪
2016.06.28
コメント(8)

前回長野から帰った時、普通の週末だったけど中央道の東京都に入る手前が渋滞したので今回はもう少し出発を遅くして甲斐大泉のサムズキッチンで夕食をいただいてから夜7時頃に高速に乗りました。お肉やハンバーグもいいんだけど私はここの鉄板で焼くメンチが大好き♪揚げてないので油っぽくないんだ~。乗ってしばらくはすいすい走っていたんだけど笹子トンネルを抜けて談合坂SA手前から渋滞。。。それでももう時間も遅いし談合坂でゆっくり休憩したら解消してるだろうと思ったのに22時近く、相模湖あたりでもこの混みよう~~(泣)結局川越の家に着いたのは23時5分でした。長野の本部を出てから5時間かかったよ。あーーー、疲れた!これってやっぱり圏央道が東名から東北道までつながった影響なのかなぁ。。。渋滞は退屈できらいでしゅ~~。byはるというわけで今日はお昼寝三昧のはるとママなのでした♪パパ?パパはもちろん朝から会社にいったよ~~(笑)
2016.06.27
コメント(6)
夕方、本部を出発して川越に戻ります。 次回は12日後の7月8日。 下界は暑いらしいから、ガンバローね!! えーめんどくさいでしゅ~。byはる
2016.06.26
コメント(6)
役立たずでしゅ。byはる 雨だからねぇ(´д`|||)
2016.06.24
コメント(6)

さて姿の美しいシンボルツリーが落ち着いたのでようやく草刈を決行することとなりました。私たちだけでは絶対心もとないと移住の先輩M井さんご夫妻の指導(笑)のもと庭にはびこった雑草を草払機で刈っていきます。この日はいい天気だったから男子が炎天下で刈ってる間奥様と私はこおしゃべりしつつ(笑)この時間には日陰になった物干し台の下のタンポポ退治♪これもけして楽ではないけど女子としては炎天下はちょっと避けたいもんね(^_^;)上がM井さんで、こちらは我が家のパパ。どちらが頼もしいか一目瞭然だね(笑)結局全体のほぼ三分の二をM井さんが、残りをパパが2時間ほどかけてさっぱりと刈り上げました。これが刈る前でこちらが刈った後。ほんとにすっきりさっぱり~~♪13時から始めたのでおやつ休憩をしてから刈った草を集めてざっと片付けて終了。はー、なんかブンブンうるさかったでしゅよ。byはるその間はるさまはというと、木を植えた時同様すこぶる気持ちよさそうにお昼寝三昧でございました。初めての草刈りは思っていた以上に重労働で私たちだけだったらきっと半分も終わらなかったと思います。パパなんて夜、湿布5枚張ってたもん(笑)M井さん今回もまたまたお世話になりました。ありがとうございます~~!!!持ち帰っていただいた。。。っていうか渡すと”いいよ、いらないよ~”と言われちゃうからさっさと車にいれておいた麦のジュースは美味しかったでしょうか♪
2016.06.23
コメント(10)

先週の木曜日の午前中に植木屋さんが二人でヤマボウシの木を持ってきました。まずは前日運んでおいた小さいショベルカーで大きな穴を掘っていきます。自分だと小さなポットの苗を植えるための穴を掘るのだってたいへんなんだけど重機だとこんな大きいのもあっというま!直径1メートルくらいの大きさになったところでクレーンで木を持ち上げてトラックから下ろしていきます。位置が決まったところで今度はその穴を埋めていきます。これも重機だから楽々♪この後でお世話になってる工務店のHかわさんがやってきてさっそくテラスの上からあれこれ指図を始めます。植木屋さんに木の周りの土が崩れないように大きな石を並べさせたり周りの育ち過ぎた雑草を重機で引っこ抜かせたりと根っからの現場監督ぶりを発揮していただけました(笑)おかげでこっちは大助かり~~♪この木が一本植わっただけで雰囲気が一変しました!すごく家らしくなってぐっと落ち着いた感じに。室内から見るとこんな感じ。こちらも今までよりリラックスできる空間になりました。これには植木屋さんもHかわさんも私もたった一本の木でこれだけ変わるのかとびっくりするとともに大満足♪うみゅ。みなのもの大儀であったでしゅ。byはるその間はるちゃんは何していたかというとこの日は朝から雨模様だったから外の作業を気にすることもなくずっと眠っていて植木屋さんは帰るまで犬がいると気がつかなかったのでした(笑)
2016.06.21
コメント(8)

はるちゃんを探せ!ではないですよ(笑)昨日はよく働いたので今日はちゃんと休もう!とランチは車で20分くらいのところにあるテラスわんこオッケーのEpiさんに♪あいにくにわか雨だったからまずはあったかいオニオングラタンスープ。玉ねぎがまるまる一個入っていてそれが甘くておいしいの♪そして自家製ベーコンを使ったカプリチョーザ。石釜焼きで生地が私たち好みの少し薄めのタイプ。これまた熱々で二人して物も言わずあっという間に完食(笑)あいにくの雨にもかかわらず、ダルメシアン3頭とペキニーズと5才の柴犬と次々にわんこ連れのお客さんがやってきてはるちゃんはちょっと落ち着かなかったかな(^_^;)
2016.06.19
コメント(8)
何もしたくない病を押して(笑)草刈り決行!! ご褒美は高原の風に吹かれて、植えたばかりのヤマボウシの木陰での休憩♪
2016.06.18
コメント(8)
でもこれから師匠に来ていただいて、草刈機で草刈りするのです( v^-゜)♪
2016.06.18
コメント(4)

夕方の散歩から帰ったら本部にショベルカーが!!先日ヤマボウシを購入した植木屋さんの名前が入ってます(笑)ということは明日植えてもらえるのかな?ワクワク、ウキウキ、ドキドキ~~♪子豚が置いてあったらよかったのにでしゅ。byはる本部から少し離れた八手という水田が広がる地区をはるさまパトロール中~~♪なんで”子豚の散歩道”なのかは不明(^_^;)
2016.06.15
コメント(4)
まじ、気持ちいーでしゅーー♪byはる 家のまわりは草ぼうぼうだけどね(笑)
2016.06.14
コメント(2)

なんかぼさぼさしてるような気がします。I'am BOSAKO♪byはるはるにもやってきました、換毛期。。。土日はいい天気だったからパパと窒息しそうになりながらせっせとブラッシングしたけど耳の先って手が出せなくて~~。まあそのうち自然と抜けちゃうんだけどね(^_^;)今日は朝、メンタルクリニックへ。調子がよいのでもう精神安定剤は卒業。次回もよい感じが続いていたら抗うつ剤も減薬していきましょう、ということになりました♪本部で土いじりしてはると散歩してピアノ弾いてれば大丈夫!次の予約は3週間後。珍しく(笑)病院に行くのが楽しみです♪
2016.06.13
コメント(4)

車でおでかけ、楽しいでしゅ~~♪byはる今回の梅雨の晴れ間のようににっこりさん♪川越地方は今夜半から本降りの雨のようです。本部に長く滞在するようになって気がついたのがあちらでほぼ毎日入ってる温泉効果。本部ではかなり体を動かしているのに日が経つにつれて体が軽くなる気がするのに川越ではちゃんと休んでも、だんだん疲れがたまっていって痛めてる足や腕は痛くなってくる感じ。これはもう温泉の効用に違いない!とういわけで来週は火曜日からまた12日間本部滞在予定です♪
2016.06.12
コメント(6)

早朝に散歩に行った後は一階の巣(笑)でいつまでもよく寝てると思ったらお@しょしてやがりました!10時半ごろ掃除するのに邪魔だから起こしてどかかしたらお布団の一部分がしっとり。。。ゆうべはよく眠れなかったんでしゅよ。byはる晴れて暑かったから昨夜はなんか寝苦しくてはるも私たちも夜中に何度も目が覚めちゃったからかな。ともかく洗わなくては!とネットに入れて洗濯機の前で待機(笑)なぜなら洗う物が多くて洗濯機連続稼働中だったから(^_^;)はるちゃんのお布団は薄いから真夏日予報の今日なら今から干しても十分乾きます♪一番に洗ったのはもうほぼ乾いてるもん!ただたくさん洗ったらそれをまた取り込んでたたんで片付けないといけないんだよね~~~。それだけでまた汗だくになりそうです(^_^;)
2016.06.11
コメント(6)

来週の火曜日にはまた本部へ移動するのでいろいろ準備を始めなくてはいけません。まずは、またパパが単身赴任状態になるから飲み物や、レトルトと冷凍の食品各種とカップ麺いろいろ(笑)この手のは少し遠くの激安スーパーでまとめ買い。ペットフードも種類が多いからはるのおやつもここでまとめ買いします。備蓄は大事でしゅからね。byはるなんかあって流通止まるとたいへんだし(^_^;)洗剤類の詰め替えパックもチェックして足りないのは補充しておかなくっちゃ!いくら近所にスーパーやコンビニがあっても仕事から帰ってまた買い物ってのは面倒だもんね。持っていくもので軽くてかさばるものはクロネコヤマトで送っちゃいます。うちの車では詰める量なんてたかがしれてるしリヤシートははるさま専用スペースだから何も詰めないし(^_^;)日時を指定して本部到着の翌日に届くようにすれば確実に受け取れるってなもんです♪
2016.06.10
コメント(4)

ここは去年私がガンの手術を受けた埼玉医科大学国際医療センターです。川越の家からは車で約40分。郊外。。。ていうか田舎にあるのでやたらめったら広いです。広過ぎて通院し始めの人は必ず院内で迷子になるとか。もちろん私も最初の時、採血室になかなかたどり着けなかった(笑)敷地も広くてエントランス前はちょっとした公園みたい。でも犬の散歩は禁止だって(^_^;)今回はCTも撮ったのでその結果を聞きに行ってきました。結果は問題なし。次の予約をまたおよそ3か月後の10月に決めて終了。担当医と話したのは3分ぐらいかな(^_^;)でもこの場合は短いほどいいもんね♪これで安心してまた本部に行くことができま~~す。うみゅ、よきにはからえでしゅ~~。byはるはるも痛めた腰はすっかりよくなったようで毎日元気に散歩してるよ♪それにしても下界は暑いわ~~。気温はともかく湿度がねぇ。。。
2016.06.08
コメント(6)

本部から帰る予定の日曜日の午前中に突然本部に現れた工務店のおっちゃんH川さん。この人も”いきなりさん”DNAの持ち主で午後、急きょ植木屋さんにいくことになりました。そこでシンボルツリーとなるヤマボウシを選んできたんだけどそこでみつけたのがこの木。ゼノビア・プルベルレンタ、和名は花が似ている所からスズランの木とよばれています。まだあまり市場には出回ってないそうで私も見たのは初めて。あんまりかわいくって(笑)思わずその場で”これ買います!”といって連れて帰ってきました♪この植木屋さんがまた太っ腹で¥2500のところをその場で¥500プライスダウン♪これからは長くおつきあいさせていただきたいと思ったのでした(笑)ふぅなんか蒸しましゅねぇ・・・byはるまあ梅雨だしねぇ(^_^;)川越に帰ったら暑いだろうと覚悟してきたけど連日曇りでそれほどでもなくてちょっとほっとしてます。
2016.06.07
コメント(6)

オムライスが運ばれてきた時の幸せな感じといったら(笑)本部近くのポップズカフェのオムライスは美味しいです♪コーヒーはもちろんそのほかのメニューもどれも美味しいです。もちろん店内わんこ同伴オッケーです。でもたまにしか行かないのはオーダーしてからお皿が運ばれてくるまでけっこう時間がかかるから(^_^;)一人でなんて行った日には時間を持て余すこと必定(笑)早く持ってこいアピールが足りないからでしゅよ。byはるだってはるちゃんみたいにお手するわけにもいかないじゃん(^_^;)
2016.06.06
コメント(4)
本部のシンボルツリーになる木を決めてきました! ヤマボウシの木。 今ちょうど白い花がきれいです。 植えるのは次回来る時だから15日すぎ。 これを楽しみにしてそろそろ出発します。
2016.06.05
コメント(4)

ふー風がさわやかでしゅねぇ。byはるはると一緒に毎日スローライフを楽しんで10日間以上滞在してた本部だけど明日はとうとう川越に帰る日になってしまいました。。。そんなの聞いてないでしゅよ!って文句言われそう(^_^;)でもね、ママは病院いっていつものお薬もらわないといけないしはるちゃんはそろそろ予防注射してもらわないといけないしパパは会社に行かないといけないんだよ。こちらでは今、ヤマボウシがきれいです。
2016.06.04
コメント(6)

先日食べそこねたランチ、いただいてきました~♪今回は朝ご飯もたっぷり食べていたから(笑)野菜ゴロゴロキッシュとスープのセットとドリンクはリンゴジュースであっさりと。左の赤いのは丸ごとのトマト。皮が湯むきしてあってオリーブオイルがかかってます。甘くておいしいの~♪夕方の散歩は自然文化園の一角にあるまるやち湖へ。湖っていうほどではないんだけど(^_^;)でも一周するとちょうどいい散歩コースで他にも何頭かお散歩してたよ♪ここからも八ヶ岳がよく見えます。これは阿弥陀岳。。。たぶん(笑)最近調子のいいはる姐さん。足クロスで爆睡しております♪床があったかくていい気持でしゅ~♪byはるだって夜寒いから床暖いれてるもん(^_^;)そりゃ温かいよ~~。
2016.06.03
コメント(8)

この公園は隣の茅野市に行く時いつも使うエコーライン沿いにある小さな公園。江戸時代に水田を風害から守るため作られた「風除けの松」という松並木の途中なのでそこから昔の並木道を歩くことができます。でもでも、小さくても景色は抜群!蓼科山が真正面にきれいに見えます♪ここはただでさえ人がいないのにまして平日の昼ときたら完全貸し切り状態。もちろん車も入って来れないのではるものんびりノーリードでてちてちと♪あーんまりのんびりなので歩いてても眠くなるでしゅ~。byはる豪快なあくびちゃん(笑)一緒に歩いてるこっちも眠くなったよ(^_^;)すぐそばのリフォームしてた家が完成して人が住みはじめた気配が。。。と思ってたらなんと5才のシェパードも一緒!仲良くなれたらいいなぁ。あ、はるじゃなくて私が(笑)
2016.06.02
コメント(2)

他に何も置いてないところに散歩の途中で折ってきた枝をさして飾る。バックは白い壁、横には豆助(笑)これこれ♪こういうことがしたかったんですぅ~~!昨日張り切り過ぎたので今日は休養日に決定!はるの散歩以外はほぼ何もしないで過ごしました。でも何もしないんだからお昼はまた近所のカフェで、と思ったら今日は定休日だった~~!!!しかたないので車で10分ほどの大好きなパン屋さんのとなりてさんまでいってきたよ(^_^;)少し出遅れたのでコロッケパンは売り切れ。。。カレーパンとモッツァレラチーズサンドにしましたがお腹が空いてたので写真撮るの忘れました(笑)
2016.06.01
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

