全20件 (20件中 1-20件目)
1

6年前に私たちが住んでる賃貸の一軒おいて隣に越してきたIちゃん一家がまた転勤で大阪に引っ越すことになりました。初めは夫婦とMIX犬のダイちゃんだけだったのに翌年には待望の女の子を授かり最近ではにゃんこ2匹も加わって大家族に(笑)犬もネコも保護された子たちです。そういうご夫婦だからとてもおおらかで優しくて私たちともすぐに仲良しになりました。っていうか、保護犬を引き取るくらいだからきっといい人たちに違いないから仲良しにならなくちゃ!と、こちらから積極的にアプローチしたんだけど(^_^;)その人柄と行動力でどんどんママ友、イヌ友が増えていったIちゃんを通して私にもたくさんの友達ができました。子供たちが小さい頃は毎日のように家の前で集まってはおしゃべりに花を咲かせたものです。そのIちゃんがとうとう引っ越してしまいます。友人一同は「とにかく送別会をしよう!!」と一致団結。あっという間に計画が決まりました。これはその時に渡す私からのお餞別。中身はフォトフレームだけど、どんなのかは内緒。どこから情報が洩れるかわからないからね(^_^;)寂しくなっちゃうけど、人間はその気があれば会うことができます。でも犬や猫同士となるとそうはいきません。そこのところがなんとも切ないところだけど当の犬たちはどう感じるだろうね。いつか虹の橋の向こうで会えるからいいんでしゅ。byはると思っていたらいいなと思ってます。一つ訂正するでしゅ。ダイちゃんは友達じゃなくてあたしの子分でしゅよ。byはるそだねー(笑)初対面でさっそくがうってダイちゃんをびびらせたんだもんね(^_^;)
2018.02.28
コメント(2)

最近ちょっとものぐさになってきたはる姐さん固いものや大きいものを食べるのが面倒になってきたようでお口に合わせて小さくしないとなかなか食べてくれません。それに一度にたくさん食べる方でもないから昼間はこうして並べておきます。そうすると時々つまんでるようでいつの間にか減ってるんだよ(笑)メインのご飯は私たちも食べるお肉をはるの分だけ取り分けて焼いたものとにゃんこのお魚のジャーキーかワンコ用の柔らかいフードのシニア向けの小さいサイズの。バランスが取れてるんだか取れてないんだかでも元気だからよしとしてます(^_^;)それより食べてくれない方が困るからね。ふぅ晴れてると気持ちがいいでしゅね~。byはる今週末にはパパが所用を片付けるため埼玉までいくのでそのついでにはるが長野にくるまでお世話になっていた埼玉の動物病院の先生にも会ってきます。まだまだ元気に歩いてる動画を見せるとパパ、張り切ってます(笑)
2018.02.27
コメント(4)

近隣の食いしん坊&飲兵衛のたまり場(笑)になっているサンロクカフェで、こんなイベントが開かれました。奥様が短編小説の朗読を、旦那様がリコーダーの演奏を担当。なんともユニークな組み合わせなんだけどこれがなかなか面白くて、癖になる(笑)催し♪これで3回目かな?また3月にあるので、もうきっちり予約しました(笑)お二人はご夫婦でサンロクカフェの近所に住んでいられるのでもちろん「近隣の食いしん坊&飲兵衛」の一員です(笑)あ、うちもそうだけど(^_^;)サンロクさんの店内。内装はほとんど自分たちで仕上げたそうでいい感じの手作り感が居心地のいい雰囲気を作っているのかな。行くとついつい長居してしまう、良いお店です♪朗読の次はリコーダーのプチコンサート。今回はスタンダードジャズの、誰もが一度は聴いたことがある曲ばかり。それを生演奏で聴くという贅沢な40分でした♪リコーダーは大きさや長さで声楽のように音の高さが変わるそうです。一番大きいのは右端のバス・リコーダー。ふくよかな低音がでます。使用する木材でも音色が違ってくるし一つずつ手作りだから同じ大きさの物でも出てくる音色はそれぞれ違うんだそう。これまた奥深い世界だわ~。この日はコンサートの後はお食事とおしゃべりタイムだったけどパパは川越に行ってる時で、はる姐さんひとりだったから泣く泣くお食事はあきらめて帰りました。。。そんなの当然でしゅよ。byはる帰宅して散歩やらご飯やらすませてこんな風にくつろぐ姿を見ちゃうとさっきまでの残念な気分なんて吹き飛んじゃうけどね♪
2018.02.26
コメント(4)

お出かけ日和は明日より今日という天気予報にはるも一緒に最近見つけたお蕎麦屋さんの12か月さんへランチに行ってきました。抜けるように青い空、まだまだ風は冷たいけど日差しが強くなってきていて、それほど寒くありません。古民家を改造した、一見お店には見えない外観。看板といい店がまえといい、あっさりしすぎるほど(^_^;)外があれなら中もこれ。シンプル、だけどどこか温かみのあるインテリア。もう、これは美味しいものが出てくる感満載(笑)メニューもシンプルで(笑)前菜とお蕎麦のセットかそれにデザートのつくセットの2種類のみ。その代わりお蕎麦はせいろとかけからそれと玄米ご飯から選べます。私たちははるが車で待ってるしおうちにお菓子もあったから前菜とお蕎麦のセットにしました。まずは野菜メインの前菜。盛り付けがきれいです♪根菜の南蛮漬け、ほうれんそうのおひたし卵焼き、スモークサーモン等々どれも素材の味を生かした味付けで美味しかった~♪ メインのお蕎麦はこれまたうち好みの細さでしかもびっくりするくらい冷たくてこれまた最高♪ここもあたしの領土になったでしゅね。byはるはるを車で待たせても大丈夫なくらい暖かくなったから久しぶりの「みんなでおでかけ」に姐さんもごきげんでした~♪
2018.02.24
コメント(4)

2011年のシトロエンC3の車検代がなんと264,000円!!!!そりゃ、バッテリー交換やらあちこちのフィルター交換やらその他諸々あったし下回りも洗浄したりしたけど7年目にして冷却水の水漏れとかシリンダーのオイル漏れってどうよ?もし次買い替えることがあったらもう絶対国産だい!!そんなわけでせっかく高速使ってまでして行ったから帰りはちょっと寄り道して塩尻インターの近くのカインズホームでお買い物。川越では近くにあったからよく行ったんだけどなぜか本部のある諏訪地域には一軒もないんだよ(泣)近くにドンキはできたけどそんなのよりカインズがほしい~~!あそこの細いササミジャーキーは好きでしゅよ。byはると、巣ごもり中の姐さんもいってることだしどっかあいてる土地に作ってくれないかなぁ。。。
2018.02.23
コメント(6)

今朝7時頃の外気温はー7℃。夜明け頃はもう1~2℃は低かったんじゃないかな。でもはると私たちが眠る寝室は床暖の目盛りひとつで15℃キープ♪先日業者さんに聞いたところ適当に建てた家だともっと目盛りをあげて使ってますよ。この家はよほどしっかり建ててありますね、とのこと。工務店のおっちゃんが「通常の1.5倍の断熱材いれたからね」は嘘ではなかったようです(笑)同時刻のはる姐さん。リフォームしたあげく、中ではなくこんなところで熟睡(笑)ここが一番なんでしゅよ。byはる寒くないのならどこでも好きなところで寝ていいけどね(^_^;)昨夜は俳優の大杉漣さんの訃報に呆然としてしまいました。好きな俳優さんだったのに。。。まだ66才。これからもあの抜群の演技力でいろんな作品で活躍したでしょうに。人も犬もネコも、この世に生きとし生けるものはみないつかはいなくなってしまうということをあらためて思いおこされました。漣さんのご冥福を心よりお祈りします。合掌。
2018.02.22
コメント(6)

三重支部のタッチさんから届いたのは伊勢神宮の干支のお守り、もちろん戌年ですから柴々団としては”和犬”ではなく”柴犬”のお守りです(笑)ありがとう!おうちの飾り棚のセンターにいますよ(笑)潔いくらい清らかな真っ白のお戌さま。神社の神馬も白馬だし、白は神道にとっては特別な意味のある色なんだろうな。こちらのお犬さまもだいぶ白くなりました。もっともっと白くなっていいから、長生きしようね。そんなことよりあたしは眠たいんでしゅよ。byはるはいはい、一緒にお昼寝しようね(笑)うつのおかげで体力が落ちてしまったからお昼寝しないと夜まで持ちません(^_^;)目下の目標はお昼寝しなくてもやっていけるようになること。ま、ぼちぼちね♪そして今日は心療内科の診察日でした。非常に順調に回復してるということで、また少しお薬の量が減りました~♪
2018.02.21
コメント(6)

先週の話になってしまうけどこのあたりには珍しいとてもお洒落な自然素材中心のセレクトショップのMFFさんから「春物が入荷しました」とのお知らせが届いたので友人3人でお店に集合しました。この手のお店に一人で入るとなんか買わずには帰れない、妙なプレッシャーがあるでしょ(笑)でも3人で行けば怖くない(笑)オーナーのきれいなお姉さんの関口さんはとてもエレガントで優しい方だから無理に勧められるようなことはないんだけど(^_^;)でもいつも素敵な物が見つかってだいたい帰りには紙袋を持ってお店を後にするんだけどね。今回のやられちゃったのはこちらのカーディガン。前後ろ、どちらでも着られる作りになっていてすそは広がっているから自然なドレープになります。綿麻でおうちで洗えるのも嬉しいところ♪そして何よりこの色!早春に咲く花のような優しい色にやられちゃった(^_^;)あ、連れの二人ももちろんやられました(笑)たっぷり一時間半近くあれがいいだのこれがいいだのとおしゃべりした後はもちろんランチタイム♪この日は本部近くの808キッチンへ。私はお店で販売してるパンを使ったクロックムッシュプレートスープもついてたけど写真撮る前に飲んじゃった(^_^;)おしゃべりして買い物して美味しいものをいただく女子的には大満足の一日となったのでした♪ママとおそろいのイエローでしゅ。byはるはる姐さんも春の新作ですか?(笑)
2018.02.19
コメント(6)

まずは速報の小平なおちゃん、新記録で金メダル!!おめでとう~~!!彼女の実家は隣の市だけど、本部から車で10分くらい。知り合いの何人かはきっと地区の公民館で応援してたはず♪で、ここからが今日の日記です(笑)2月15日は私たちの結婚記念日でした。で、その時はパパは川越に戻っていたので金曜日の夜、一日遅れになっちゃったけど。。。と言いながら小さな花束をもってきてくれました♪毎日最高気温が氷点下を行ったり来たりとまだまだ冬真っ盛りの本部に春がきたみたい♪こっちのはるは今日もよく寝てました。でもちょっと巻きが足りないな。もう少し丸くならないと伊達巻にならないよ(笑)余計なお世話でしゅ!byはる昨日紹介したS美様お手製の切干大根。さっそくニンジン、シイタケと一緒に定番の煮物に。美味しくできたんだけど、少し甘くなっちゃったのはきっと大根の甘さを考えていなかったかな。
2018.02.18
コメント(4)

贈物は嬉しいね、なんて話題を書いたらそれにあわせたかのように浜松支部から貢物が届きました。箱をあけると渋い柴わんことご対面~♪で、それをめくると出てきたのがこのノート。なぜにハシビロコウ(笑)いえ、嫌いじゃないというか好きだけど♪メモとソックスもかわいいんだけどやっぱりイヌ醤油皿は秀逸♪S美様お手製の切干大根は今日さっそく煮ました。ただいま味をなじませ中。美味しくできてるといいな~。お茶はどう見ても日本茶のパッケージだけど静岡のお茶を使った紅茶なんだって。あさり煎餅は酒のみのおかぁしゃんが大好物といってるからほぼ旨いと思われます(笑)これは飴です。やっぱ戌年だね~。わんこグッズ、ほんとにいろいろかわいいものがあって雑貨屋さんや百均行くの楽しいもんね♪あいおかぁしゃん、S美様、いつもありがとうです!違法なあれこれも含めてね(笑)もう何もいうことないわ♪気持ちよさそうに眠ってる。2月も半ばになってだいぶ日差しが強くなってきましたね。はるが生まれた4月までもう少し。16才の春だよ♪
2018.02.16
コメント(4)

写真撮るの忘れてたと言ったら受け取った本人から画像が送られてきたのでご紹介~(笑)パパへのチョコはロイスピエールというお菓子屋さんのもの。川越のデパ地下で隣がユーハイムだったからてっきりユーハイムのハイブランドかと思ったらまったく別のお店でした(^_^;)ささやかではありますが、美味しそうだからいいでしょ(笑)また川越に行ったら今度は自分用に買ってみようかな。珍しくリフォームなしで、しかも顔出してるはるさま。我が家的には極めて貴重な姿だったから慌てて、でも起こさないように静か~~に近寄って撮影。その間私の呼吸は確かに止まっていたね(^_^;)ちゃんと息しないとヨガの先生に怒られるでしゅよ。byはるそうなんです。ジジムのヨガのレッスンの先生、きれいで教え方も上手で声もきれいでとっても素敵な方なんだけどレッスン中は厳しいの~~~(^_^;)
2018.02.15
コメント(4)

これはお隣の雑貨屋、filさんの旦那様へのチョコ。さりげなく平日は一人暮らしの私のことをい気にかけてくれる優しくて力持ちのお父さんへ、感謝の気持ちを込めて♪うちのパパへの分は先日川越に戻った時に買ってあちらに置いてきました。昨日の夜から金曜までは、パパは川越にいるからね。でも写真撮るのは忘れてた~~(^_^;)柴犬の足袋ソックス。ジムのヨガのレッスンの時はシューズははかず、裸足で行います。体が温まるまではソックスをはいててもいいのでみなさん思い思いのかわいいソックスをはいてくるので私も昨日はこれをはいてったら大受けでした♪ただこれをどなたからいただいたのか。。。たしかうつで調子の悪い時だったからきちんと覚えてないの~~(泣)贈ってくれたあなた、ありがとうです♪そしてちゃんと覚えてなくてほんとにごめんなさい!あたしのバレンタインジャーキーはいつくれるんでしゅか?byはるはあ?そんなもんはありませんよ~(笑)それよりちゃんと栄養のあるご飯をしっかり食べなさい!若い頃はお中元やお歳暮って古臭い風習だなと思うこともあったけど贈ったり贈られたりってやっぱり嬉しいことだから昔からみんな続けてきたんだろうなと思います。(義理やらしがらみやら面倒なことがおまけについてくるのはもちろん除外!)
2018.02.14
コメント(6)

最近、友人がはまっているのがアロマグッズ作り。これは美味しそうに見える(笑)けど石鹸です。優しい洗い心地で、お肌にもよさそう♪これは椅子の足につけるチェアーソックスを使った匂い袋。考えましたね、ちょうどいいサイズです。ただ香りの方はちょっと私の好みでないみたいでどうしても東南アジア系の雑貨屋さんの中のような匂いなんだ(^_^;)配合したオイルはオレンジ、レモン、ベルガモット、グレープフルーツ、マンダリンと柑橘系のラインナップなんだけど。。。でも虫よけにはなりそうだから(笑)ありがたく使わせていただきます。Aりいさん、ありがとうなのですぅ~~♪香りを楽しむ。。。なんてこととは無縁の怪しい動物(笑)お部屋の中を思いっきりリフォームしてからなぜかその入り口で寝てるのはなぜなんだろう(^_^;)この気持ちよさがわからないなんてママもかわいそうでしゅね。byはるいや、別に知りたくないから(笑)今日も時折小雪が舞う寒い一日でした。明日は昼はちょっとだけ暖かくなるらしいけどさて、どうなりますことやら。
2018.02.13
コメント(2)

先週の木金土と川越に行ったのは病院の他にもいろいろな用事をすませるためでした。中でも特別な用事だったのは、私が子供の頃母の実家に行くといつも遊んでくれた優しい従姉のYお姉さんと会うことになったこと。私の母は早くに亡くなってしまったので母方の親せきとは段々疎遠になって気がついたら会わなくなってから30年もたっていました。数年前に父が亡くなった時には実家の方にお線香をあげにきてくれてそれから何度かハガキや電話でのやりとりをしているうちになんだかとっても会いたくなって、今回の再会となったのでした。どちらももうすっかりおばちゃんになっちゃって顔がわからないと困るね(笑)と、待ち合わせの時の目印に私はこのSIBATAさんバッグを持っていったけどそんなの必要ないくらいお互い顔を見たらすぐにわかりました♪Yお姉さんの旦那さんは東京の高円寺で”パワースペックス ボストン”というメガネ屋さんを経営しています。そこでお年賀に配ったという、犬好きにはたまらないこんなかわいい眼鏡拭きを持ってきてくれました♪もし高円寺あたりで眼鏡を作りたいなんて思ってる方がいたらぜひここで作ってくださいね~~♪立川で会う約束をしていた11:00から私が帰るために乗る特急スーパーあずさの出発時間ぎりぎりの16:00まで、話は尽きることなく名残を惜しみながら、また会う約束して別れました。子供の頃のことや、祖父母やお互いの母のことやお互いこれまでどうしていたかとか他の従兄妹たちや自分たちの近況を聞いたり話したりするのに5時間なんて短すぎるくらいだったからね(^_^;)今日は小雪が舞うかと思えば、さーっと晴れて日が差したりと落ち着かないお天気でしかも気温がずっと氷点下の真冬日。。。今夜はまじに冷えそうです(^_^;)
2018.02.12
コメント(6)

本部よりかなり標高の低い伊豆支部から春の到来を告げるような貢物が届いたよ♪いつもありがとう~~!!まずは顔を近づけるとほんのり香る水仙の花。受け取るのに時間がかかってしまったけどけなげにこの姿を保ってくれてました。伊豆のでなければ地のりでない!と言い切れるくらい美味しい地のり♪うちは焼きのりよりこっちの方が断然出番が多いよ。チョコを使ってる伊豆銘菓、ホールインはパパへのご指名付で(笑)やっぱりこの時期にははずせないよね~~(^_^;)で、伊豆支部長からあたしへの貢物はないんでしゅか?byはると、柴々団団長にたずねられたんだけどなんと答えたらよいかしらん(笑)追伸:なんとなく水仙とは別の匂いがしそうな(笑)腐女子本はこれからじっくり堪能するよ♪
2018.02.11
コメント(8)

寒さが厳しくなってきたので床暖の温度を目盛り一つ上げたら以前にもまして好きな所で過ごすようになっちゃった(笑)今回はこの少し前に自分で引きずってきたブランケットの上で満足気(^_^;まあ、好きにしてください(笑)明日から土曜日まで川越行ってきます。別のインフルエンザにかからないようマスクと手指の除菌スプレーも持っていきます(^_^;)
2018.02.07
コメント(8)

二月に入って一層寒さが厳しくなっている本部地方。降った雪はとけずにそのまま残ります。だからこの積雪は数日かけてこの量になったもの。この青空の下の散歩はほんとに気持ちいいですよ~♪ただしめっちゃ寒いけどね(^_^;)はる姐さんも元気いっぱい。長い散歩はもうしないけど、歩いてる間はしっかりとした足取りでたまに急にジャンプしたりして、こっちが慌てるよ(^_^;)まだまだわけーもんには負けないでしゅ♪byはる目指すのは成人式だもんね!
2018.02.06
コメント(4)

昨日の話だけどカレーが食べたくていつのまにかカラオケ友達(笑)になっていたポップズカフェ(うちでは通称ポップちゃん)にいってきました。パパは少しボリューミーなハンバーグドリア。熱々です♪私のオーダーしたカレー、野菜たっぷりです。スパイシーだけど辛さはマイルド♪家で作ればいいんだけどそうすると次の日もカレーになっちゃうでしょ(笑)それに美味しいコーヒーも飲みたかったしね♪そのお店はワンコOKのはずなのにあたしはお留守番だったでしゅ~~!!byはるでも床がおしゃれなタイル張りで床暖入ってないから足元冷たいんだよ(^_^;)おばあわんなんだから体を冷やしたらいけないでしょ?パパは今日は川越に戻りました。次は水曜の夜。入れ替わりで私が木曜から土曜までインフルのせいで延期になったあれやこれやの用事を済ませてくる予定。どうか雪など降りませんように(^_^;)
2018.02.04
コメント(6)

諏訪大社下社秋宮にお参りに行って柴々団伊豆支部のうららさんの病気平癒をお願いしてきました。車で40分くらいと微妙な距離だから近くだけどなかなか行く機会がなくて越してきてから秋宮に来たのは初めて(^_^;)あ、右隅のわんこははるではないですよ~!通りすがりの柴ワンコです。さすがは信濃國一之宮、格式高い美しい本殿です。この後すぐ団体さんがどっと来てしまって写真がこれしか撮れなかったのがちょっと残念(^_^;)濃國一之宮。神位は正一位。全国各地にある諏訪神社総本社信濃國一之宮。神位は正一位国各地にある諏訪神社総本社信濃國一之宮。神位今回秋宮にしたのはお目当てがもう一つあったから。塩羊羹で有名な新鶴本店です。もしいつか諏訪大社に来ることがあって塩羊羹が欲しかったらぜひここへ!羊羹も和菓子もほんとに美味しいです♪お参りした日は晴れて暖かくてお出かけ日和だったけどその後はとうとう本格的な雪が降って本部周辺もこの有様です(^_^;)春はまだまだ先でしゅね。byはるこれからが長いんだよね~~。寒さに負けずがんばろー!!
2018.02.03
コメント(6)

昨夜から降りつもり約150mm、15cmほどの積雪に。これだけ降ったのは今年初かな。前の道まで出てみるとこんな感じ。朝から農家さんの軽トラやクロネコヤマトのトラックが通るのですでにワダチの跡ができてるから雪かきの必要なし♪それにどうせインフルのせいでどこもいかないしね。はる姐さんも余裕でお散歩です(笑)足、冷たいんでしゅけどね。byはるそうそう、私がどこでインフル比呂ってきちゃったかというと99%スポーツジムのヨガのレッスンの時!なぜならヨガのインストラクターが先週の火曜日からインフルBでお休みしてたから。私が受けたレッスンは月曜だったのでそこでうつっちゃたんだと思います。 症状はほとんどおさまってきたからもう大丈夫。お薬も4日分しかでてないし明日からはぼちぼち普通の生活に戻ろうっと♪
2018.02.02
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1