はるこらんど2

はるこらんど2

PR

Favorite Blog

白浜御苑での夕食 New! タッチ016さん

パーソナル暖房 New! ねこみちクーさん

朝は寒すぎる もっちん4476さん

柴犬花子の旅行37/… hanako&motomattiさん

柴わんこあいの 能… あいおかぁしゃんさん

Comments

晴太の母 @ Re:お知らせします(11/30) 去年も体調不良で、いい報告もできそうに…
タッチ016 @ Re:お知らせします(11/30) お辛いときにご報告ありがとうございます…
かいちょー@ Re:お知らせします(11/30) これまで何回か「入院するよ」って記事が…
ご無沙汰しています。@ Re:お知らせします(11/30) 以前、福井にお住まいだったころ お宅の方…
みつぼん0315 @ Re:お知らせします(11/30) 私たちに気を遣って下さって、 入院してる…
2018.01.28
XML
カテゴリ: 柴犬
タイトルを日本語にすると「キンセンカの万能軟膏づくり」です。




このきれいなオレンジの液体はカレンデュラの花を
マカダミアナッツのオイルに3ヵ月漬けたものだそうです。
花の色そのままのきれいな色♪



このオイルにミツロウ(ミツバチの巣の材料)を加えて
クリームにします。



ミツロウはそのままでは溶けないから
湯せんにしてゆっくり溶かします。


素材の植物や出来上がるクリームの効能などの
お話を聞いたりお茶を飲んだり他の参加者さんとおしゃべりしたり♪



ミツロウが完全に溶けたらそこからは時間勝負。
お湯から出すとすぐに固まってしまうからね。

まず香りつけのためラベンダーとティーツリーのエッセンスオイルを
各2滴ずつ加えて、つまようじで軽くかき混ぜます。

そうしたら手早く保存容器に移します。
ここでもたもたするとビーカーの中で固まって
また湯せんしないといけなくなっちゃうから
この間だけはさすがにおしゃべり中断(笑)



固まるとクリームらしい色になりました。
そのまま冷ましたらもう完成。

さっそく使ってみると少量でもよくのびて
手にすーっと入っていくような感じ。




用途はハンドクリーム、リップクリームなど
肌の保湿の他にヘアワックスとして髪につけたり
ちょっとした切り傷や擦り傷にもいいそうで
昭和の子は「ああ、オロナインだわ」と(笑)



ママのお手手からなんだか不思議な匂いがするでしゅ。byはる

とでも思ったのか、帰ったらはるがいつもより長めに手の匂いをかいでたよ♪




充実した時間でした。
でもこれで¥4500はお高い(^_^;)
パンフレットには「季節の薬草茶つき」ってあったけど
50ccのビーカーと同じくらいのグラスに一杯だけでおかわりはなし。。

次の講座の予定表も渡されたけど
きっともう行かないわ~~っていうか
行けないわ~~~(^_^;)
それだけあったらもうすっかり常連のサンロクカフェで
豪遊できちゃうもん(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.28 17:12:53
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

わんこ堂

わんこ堂

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: