葉留】花粉症対策・ダイエット・健康/(考察中)

葉留】花粉症対策・ダイエット・健康/(考察中)

PR

フリーページ

お薦め商品 7/1


★花粉症/情報・知識 3/4


胃腸関係 9/12


(編集中)


疲れ目近視 4/10


夏バテ 9/1


風邪 3/2


フラワーレメディ 6/16


コエンザイムQ10・オリーブ茶等 4/11


私が買った物12/13


★女性向け(健康・美容)7/1


女性向け/ファッション等10/24


女性向け(健康)2/編集中


血液型別ダイエット 7/12


低炭水化物ダイエット(ローカーボ)


ピラティス&ヨガ・ダイエット


遠隔検診(宅配検診・郵送検診)


野菜ジュース&健康茶


爪もみ療法


★花粉症(2)/花粉症の情報 3/4


★花粉症(3)/対策日記? 3/8


トップで紹介していた商品


★花粉症対策商品(紅富貴など)


遺伝子型ダイエット


寒天ダイエット


デトックス(毒出し)・ダイエット


★花粉症の情報(2009)


★花粉症の情報(2008)


「わかさ」の花粉症対策情報


キッズ・ベビー・本・映画11/16


キャラクター


キティ 10/13


テディベア 8/25


愛子様ご愛用品(玩具・本等)5/5


キッズ(絵本・本)5/31


DVD等4/9


ハウルの動く城 4/8


モリゾー&キッコロ(愛・地球博)


サツキとメイの家/となりのトトロ


アイロンビーズ 1/30


アクアビーズ 


.s (ドッツ)


ハリー・ポッター


ナルニア国物語


あらしのよるに


◆たまごっち(エンたま・ウラ・たまスク)


ダ・ヴィンチ・コード/天使と悪魔


ゲド戦記


黄金の羅針盤(ライラの冒険)


★チーム・バチスタの栄光(桜宮サーガ)


★探偵ガリレオ・容疑者Xの献身


崖の上のポニョ


懸賞 8/30


本 11/6


本(テレビ番組)9/29


本(あらすじ本)1/17


五輪 9/24


アテネ・ギリシャ


中日ドラゴンズ10/22


ダイエーホークス


アイディア・グッズ12/6


伊東家の食卓(裏技グッズ)10/12


インテリア・家電 2/25


グルメ 2/25


トラベル・チケット 4/19


(編集中)


癒し・ヒーリング・脳トレ


モーツァルト音楽療法4/29


ヒーリング・アート


大人の塗り絵(ぬり絵・ぬりえ) 9/21


脳力トレーニング(脳を鍛える)


脳力トレーニング2 (脳を鍛える)


大人の塗り絵2(ぬり絵・ぬりえ) 9/21


クリスマス12/12


地震関連・防災1/17


購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

プロフィール

葉留

葉留

コメント新着

大きな白熊 @ おはようございます。花粉と見て 花粉の文字を見て、花粉のように飛んでき…

バックナンバー

2025年11月

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年03月29日
XML
テーマ: v 花粉症 v(1253)






お花見に行って来ました。


花粉症なので、ツルツルのコートと帽子、

快適ガードプロというマスクを装着して、

べにふうきを飲んで、

出発。。。


お花見と言っても、ござを敷いて、

お花見弁当を食べるという、パターンではなくて、

単に散策するだけなのですが。


地下鉄の森ノ宮から、大阪城公園へ。

「大阪城公園」

肝心の桜は?

チラホラ、少し花が見えるだけで。。。

三分咲きにも、なっていない感じ。

そう言えば、開花宣言が出たばかりでした。

植木市の、桃の方が綺麗に咲いているので、

そちらの写真を撮っている人の方が多かったりして。


途中で、SL型のトローリーバス?(大阪城ふれあいパークトラム)を見かける。

大人200円、子供100円。

すぐに発車するのかと思って、乗ってみる。

なかなか発車しない。

相席になって、満員になったら、やっと発車。

そういうシステムだったのね。。。

(本当は、30分おきの運行だったようです。。。)

「大阪城ふれあいパークトラム」


バスを降りて、

梅林の横を通って(梅の花は。。。)、

桜門を通って、天守閣の方へ。

猿回しなどの大道芸を見かける。


桜は、ところどころほぼ満開の木もあるのですが、

全体としては、やはり三分咲き未満。

ほとんど咲いていない木も多いです。


「大阪城天守閣(公式サイト)」


600円で、天守閣への入館。

(海遊館のチケットや「スルッと関西」の一日券などを提示すると、割引あり)

エレベーター、10分待ちで、5Fへ。

展示を見ながら、階段で、展望台へ。


帰りは、階段を降りながら、

4F・3Fで、テーマ展の、

戦国合戦図屏風を見る。

大阪夏の陣の模様が、けっこうリアルに描かれていますね。


お城のそばの、”お食事処”で、昼食。


あまり、花粉の気配を感じなかったので、

油断して、帽子とマスクをはずす。


そして、豊国神社に寄る。

大阪城で、豊臣家滅亡。。。の展示を見た後なので、

何だか少し複雑というか、チグハグな感じがしてしまう。


そして、帰路。

今度は、梅林の中を通る。

中には、何輪か花が残っている木も。

少しだけど、梅の花も見ることができて良かった。


それから、桃園へ。

こちらは、ちょうど見頃。今が満開で、

白、赤、ピンクの桃の花が、

とても綺麗でした。


水上バスに乗ろうと思ったのですが、

乗り場がどこだったか、忘れてしまって、

京橋を渡って、寝屋川の川沿いを歩いて、

片町橋を渡って、

大阪ビジネスパーク駅のそばまで、

そのまま地下鉄に乗って、帰ってしまおうかと思ったのですが、

大阪城ホールの方を見た時に、

そばに、水上バスの乗り場があったことを思い出す。


橋を渡ると、そばには、先ほどの桃園が。。。

無駄に遠回りしてしまったのね。

大阪城ホールの横を通って、

水上バスの切符売り場へ。


「通り抜け」までの特別期間なので、

180円プラスの、1880円。

まだ、桜は満開じゃないのに。。。

(繁忙期以外は、天守閣とセットで、300円お得なセット券も)

16時からの、60分周遊コース。


船から、大阪の街を見ると、

また違って見えますね。

いかにも、水の都。


そういえば、今日は、

水都大阪2009の「川開き式典」をやっていたのね。

和服姿の女性の一団を見かけたけれど、

参加していた人たちだったのかな?

消防車の祝賀放水、見たかったかも。。。


観光客の人は、

台湾からの団体の人や、

一見日本人?と思った、英語を話す家族連れ、

あちらこちらから、

中国語、韓国語、英語などが聞こえてきて、

大阪も、国際的な観光地になりつつあると、

実感しました。


また、満開の時か、

通り抜けの時に、行ってみたいです。



★ 全国お花見スポット特集2009 ★ (楽天トラベル)



ところで、家に帰ってから、

目と鼻に症状が。。。

遅れて症状が出てきただけなのね。。。

あわてて、べにふうきを飲む。

花粉症でなければ、

春は、とても良い季節なのに。。。


■人気blogランキング(花粉症・サプリメント/ダイエットなど)






★ 花粉に挑む(2009)! ★



★ 今年こそ、花粉に勝つ(2007)! ★




★ 空気清浄機 特集 ★



★ 空気清浄機 (レビュー) ★



★ ナチュナルな、花粉症対策(ナチュラル&エコライフ)♪





★ 花粉症(楽天市場) ★





☆「花粉症対策商品(べにふうき・紅富貴など)」へ


☆「花粉症(花粉症対策グッズ等)」のページへ

☆「花粉症(2)(花粉症対策グッズ等)」へ

☆「花粉症(3)(花粉症対策日記等)」へ




■人気blogランキング(花粉症・サプリメント/ダイエットなど)


☆トップページへ

■「葉留の本のページ」へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月31日 17時08分39秒
コメントを書く
[花粉症・健康・ダイエット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: