全4件 (4件中 1-4件目)
1

世田谷で展開するラ・パニョッタ、ことりベーカリーの紅茶のシフォンケーキです。パンやクッキーを仕入れるついでに、紅茶のシフォンケーキを買いました。1パック600円。4分の1にしてツレと食べました。原材料は卵、グラニュー糖、牛乳、小麦粉、菜種油、紅茶シンプル~。クリームが重くありません。そしてシフォンケーキは紅茶のかおりなので、全体的にあっさりといただくことができます。ふわふわで、冷蔵なのでひんやりしていて、しっとりしている、、、シフォンケーキは見た目が大きいけれど、カロリーは低いので有名。。。そして、意外とお高い。これは4切れにして2人で分けて食べたので、1切れ150円計算。この値段で、おいしくて、カロリー低くて、おいしい時間が手に入るのは、、、ありがたい。コトリベーカリー パン2種の記事はこちら!抹茶のテリーヌの記事はこちら!素朴なクッキーオルツォの記事はこちら!あずきとちょこ棒の記事はこちら!発芽玄米粉とてんさい糖のクッキーの記事はこちら!ビスコッティの記事はこちら!パン、オルツォの記事はこちら!クッキー パズルの記事はこちら!鴨肉のsandwichの記事はこちら!ズブリゾローナの記事はこちら!カフェキャラメルの記事はこちら!ホワイトチョコラスクの記事はこちら!甘くないクッキー、パルミジャーノの記事はこちら!セサミの記事はこちら!ブラウンシュガーのクッキーの記事はこちら!バタークッキーの記事はこちら!
2025年11月13日
コメント(5)

結婚式の引き出物としてもらったグランドハイアット東京のイタリアン フィオレンティーナのチョコレートスフレです。スタイリッシュな箱に入っています。原材料は下記の通り。フランスで製造したチョコレートを使っているそうです。上にはアーモンドの粒がのっています。きめ細やか生地。スフレと名のついているだけあって、やわらかいし空気感もあるのですが、、、口にとけるときに生チョコのようなくちどけや濃厚さが生まれます。チョコレートが口のなかに長くの残るようなつくり、、、つまり味わいとして、チョコ度が高いです。甘さは控えめだった気がします。でも、ちょっと小ぶりなので、あっという間に2個食べてしまう、、、どんどんつまめそう。でも1個72キロカロリーという表示があったので、1個で手を止めたのでした。おいしくいただきました!
2025年11月12日
コメント(8)

先週、楽天ブログにログインできず、それが続いて驚きました。やっぱりまたお久しぶりになってしまいました。さて、上野駅ナカにあるすし店に、おなかがすいてつかれたので立ち寄りました。寿し常さんです。アトレ2Fレトロ館のなかにあります。平日限定ランチばらちらしにしました。1028円ということで、、、(税抜き価格)待たずに入ることができて、落ち着いた雰囲気。いろいろな具材が入っています。味が濃いわけではないけれど、しょうゆはなくても、おいしい。みそ汁付き。甘エビの殻でだしがとられていました。あたたかい緑茶でほっと一息つきました。
2025年11月11日
コメント(7)

お久しぶりです!ツレが買ってきてくれた世田谷区赤堤のフランス料理 レストラン レ・リースの開いたBoulangerie des Lisにて買ってきてくれたシュークリームです。ただ、そのレストランはただいま休業中とのことです。1個あたり300円だったようです。大きさはるけれど、クリームが少ない!!!と思ったのですが、、、これは、シュークリームの皮が絶品です。表面はナッツ。からっとしていてこうばしくほどよい硬さとコク。そして皮のところの層が厚い。さすがパンのお店、、、この厚みのあり、軽やかながら、味わいと風味がよいです。カスタードがうまくまざります。バニラのつぶつぶがみえ、しかし上品な主張にとどまり、甘すぎないし存在感もあります。おいしくいただきました!レ・リース、シュークリームの記事はこちら!栗のパウンドの記事はこちら!おせちの記事はこちら!パン3種の記事はこちら!栗とナッツのパンの記事はこちら!ちょっとまた、お休みするかもしれませんが、少しストック記事ができました!コメント返しができたら、その都度また新しく記事をUPしてきたいと思っています。
2025年11月03日
コメント(9)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


