全117件 (117件中 1-50件目)
友人からもらった、浅草 梅園の小どら焼きです!デパ地下や駅ナカ出店されていて、目にすることもある老舗甘味屋さんです。写真は大きいですが、実際は小さい子どら焼き、直径5センチ以下、、、というミニサイズです。縦ながにパックされて入っています。そして、1個1個個装。原材料は上記の通り。個装でミニサイズ、、、かわいい、、、ですが、1個あたり128キロカロリー。意外と高い。かわいいからと侮らず、1個でおさめたい。皮はしっとりしていてやわらかいです。こんなにしっとりしていたっけ?と思いました。あんこは粒あん。甘さはわりとあります。粒あん、小豆の癖を少し感じます。イヤミのない美味しさ!1個でも「甘いものを食べた」感はあり、満足いたしました!梅園の和菓子、以前は、どら焼きや栗きんとんどら焼き、あんみつ、みつまめ、ゼリー、あんこ、ミニあんみつ、栗の大福、リピのあんみつ1、リピのあんみつ2、茶のかおり、リピのあんみつ3、梅園抹茶まんじゅう、大福、塩豆大福と大福(リピ)、リピのあんみつ4、ミニあんみつ、抹茶あんみつなどをご紹介しました!2019年 定番あんみつの記事はこちら!2023年 あんみつの記事はこちら!
2024年08月04日
コメント(8)
たねやのどら焼きを半分こして食べました。皮はとてもやわらかいです。少し亀十のどら焼きの皮に似ています。あんこの度合いは高いです。粒あんで、小豆の風味がつよめです。ちょっとワイルド~。甘みがしっかり、半分でも存在感充分でした!たねやさん 過去の記事、リンクは下記の通り。以前私がUPした近江大福の記事は、こちら!栗入り近江大福の記事は、こちら!リピの記事はこちら!どら焼きの記事はこちら!蓮子餅の記事は、こちら!花見団子の記事はこちら!近江ひら餅(よもぎ餅)の記事はこちら!七草餅の記事はこちら!柏餅の記事はこちら!母の日用饅頭の記事はこちら!栗蒸し羊羹の記事こちら!栗月下の記事はこちら!2014年の柏餅の記事はこちら!吉祥嘉祥の記事はこちら!西木木の記事はこちら!2022年の栗月下の記事はこちら!
2024年04月22日
コメント(9)
先日、仙太郎さんで、ツレが宇治抹茶おはぎとともに買ってきてくれたのが、よもぎトラ焼です。4/15までの限定販売でした。どら焼きならぬトラ焼き。皮の表面の模様が縞々です。お値段はおはぎと一緒。220円です。原材料は砂糖(北海道産甜菜)、小豆、卵、小麦粉、餅粉(国産もち米)、米飴、蓬、蜂蜜、寒梅粉(国産餅米)/重曹100gあたり249キロカロリー。蓬と餅粉を加えた生地を虎模様に焼き、丹波大納言粒あんを挟んだ和菓子です。皮はもちもちしています。よもぎの香りが強い!そしてあんこは粒あん。ワイルドな蓬の香りに、小豆味がしっかりしたワイルドなあんこ。皮はに似ていますが、そこはあくまでも小麦粉入り。もちどら系だけれど、もちではない。手にもったときの食べやすさがあります。これはなかなかいけるなぁと思ったのでした!八重桜がきれいに咲いているのを見ました。春ですねぇ~~~。仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2024年04月16日
コメント(7)
小布施堂の栗かのこ どら焼きです。ちょっと小ぶりのかわいいどら焼きです。原材料 砂糖(国内製造)、卵、栗、栗甘露煮(栗、砂糖)、小麦粉、蜂蜜、寒天加工品/粉飴、寒天)、膨張剤、酵素100gあたり279キロカロリー焼き色はちょっと濃い。持った感じは、ちょっと手が汚れるな~と感じるしっとりさがある。どら焼きの皮自体は甘さがつよくはないけれど、あとあじとしてじわ~と口のなかを広がる感じ。なかのあんは栗かのこ。栗餡はくりきんとんより水分おさえめですが、なめらかさがあります。栗甘露煮が入っていて、、、美味しい。やわらかいどら焼きの皮と、栗餡、栗甘露煮の組み合わせは、あう。しっかりと口のなかで栗の存在感があるところがよい。ちなみに楽天でもお取り扱いあり。口の水分はとられる感じなので、やっぱりお茶とかコーヒーとともにいただきたい。小布施堂の過去の記事小布施堂、栗葛杏仁の記事はこちら!栗羊羹(棹ながし羊羹)の記事はこちら!栗羊羹(ミニ)の記事はこちら!栗かのこ羊羹の記事はこちら!バレンタインの時期限定、栗かの子ケーキ(チョコ)の記事はこちら!栗かのこケーキ(レモン)の記事はこちら!ブロ友さんの栗かのこケーキ、プレーンの記事はこちら!小布施堂のリンク集の記事はこちら!
2024年04月08日
コメント(7)
小布施に本店のある竹風堂のどら焼山です。どら焼山はあんは小倉と栗粒あんの2種で展開、私が買ったのは、栗粒あんになります。1個あたり280円(税込)原材料は砂糖(国内製造)、小麦粉、栗(国産)、卵、ぶどう糖、手亡餡、米飴、蜂蜜、水あめ、みりん、食塩、寒天/トレハロース、膨張剤、安定剤(増粘多糖類)1コあたり 栗粒あん 209kcal(小倉あん 215kcal)竹風堂といえば、わが家は最近、断然栗おこわなのだけれど、もともと栗菓子のお店であり、小布施の栗菓子の代表格のお店のひとつとして、栗の御菓子のおいしさには安定感があります。そして、その竹風堂の御菓子のなかでも、一番人気はどら焼山なのだそうです。(多分栗粒あんのほう)しっとりとやわらかい皮は、くちなじみがいいというか、上品なというか。。。玉子の風味が強く、見た目は皮の厚みが強いけれど、栗餡とうまくなじみ、さらには別の食感の栗の粒が口のなかで生きてきます!数ある栗菓子のなかでも一番人気というのが納得、竹風堂のどら焼山 栗粒あんなのでした!過去に私が書いた竹風堂の栗ざさ(とかき氷)の記事はこちら!栗粒あんのどら焼き山の記事はこちら!栗おこわの記事はこちら!栗羊羹の記事はこちら! 栗おこわの記事はこちら!2014年の栗おこわの記事はこちら!金つば山の記事はこちら!オーブッセ(栗菓子)と栗おこわの記事はこちら!黒姫山麓紅鱒甘露煮の記事はこちら!栗の使ってない栗の味がするみたいな落雁、方寸の記事はこちら!栗かの子の記事はこちら!ツレが軽井沢で買ってきた栗おこわの記事はこちら!松本で買ってきてくれた栗おこわの記事はこちら!2023年5月の栗おこわの記事はこちら!2024年、春パッケージの栗おこわの記事はこちら!Belgische_Pralinesさんの栗おこわの記事はこちら!
2024年03月26日
コメント(11)
久々に亀十のどら焼きを買いました。デパ地下の催事に偶然行き当たり、並んで購入。亀十のどら焼きは有名で、大きめです。白あんと黒あん、2種類があります。今回、人気の白あんは売り切れていて、黒あん(小豆)しか買えませんでした。1個あたり390円。この皮が均一ではなくワイルドな焼きっぷりなのが亀十のどら焼きの特徴。1個あたり355キロカロリー。ワイルドな見た目に反して、繊細でふわふわとしてやわらかい皮。昔の円型のマドレーヌのようなやわらかさ。そして香ばしい。炭火で焼いているの?といういい香り。そういう優しいスポンジだから、小豆のあんだと、小豆特有の癖のある味わいが目立ちます。白あんだと不思議と目立たないので白あんのほうが人気のような気がする。個人的には小豆のあんこは小豆らしい癖のある味わいがあっても私は大丈夫。こしあんの中につぶした粒の皮と、粒が入っている感じのあんこです。皮もあんこも甘い、、、ので全体的にかなり甘い。大き目のどら焼きなので、1個食べるのがきつい人もいるかも。私は切って、日をわけていただきました。家族も魅了されたどら焼きでした!亀十東京都台東区雷門2-18-11以前書いたどら焼きの記事はこちら!松風の記事はこちら!(ぴんくこあらさんは松風派)亀十のどら焼きは東京以外にお住まいのブロ友さんにも好評!北海道のかたの(当時は東京だけど)記事はこちら!私の亀十どら焼き、白黒食べ比べの記事はこちら!2021年のどら焼きの記事はこちら!
2023年12月19日
コメント(8)
喜八洲総本舗の三笠、どら焼きです!1個あたり190円(税込)です。お日保ちは5日~10日。原材料は砂糖(国内製造)、卵、小麦粉、大納言小豆、食用食物油脂、食用精製加工油脂、水あめ、還元水あめ、蜂蜜/トレハロース、乳化剤、膨張剤カロリーは296.6キロカロリーとけっこうあります。夜のデザートにはちょっとカロリー過多か。しっとりとした生地と、粘りのある餡が一味違う自慢のドラ焼きで、ボリュームたっぷりというところがお店の自慢。表面の焼き色はキレイ。皮は卵の風味がよくします。そしてやわらかくてきめ細やかです。皮もほの甘い。そしてあんこは大納言のつぶをしっかり感じます。甘くて、そして、皮の風味がよいです。美味しくいただきました!これまでの喜八洲の記事2008年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2010年、みたらし団子と月見だんごの記事はこちら!2010年のみたらし団子と酒まんじゅうの記事はこちら!2011年の酒まんじゅうの記事はこちら!2011年のみたらし団子の記事はこちら!2014年のブロ友さんのみたらし団子の記事はこちら!2015年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2016年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2016年のふつうのきんつばの記事はこちら!2016年の酒まんじゅうの記事はこちら!2017年の抹茶のきんつばの記事はこちら!2017年の栗まんじゅうの記事はこちら!2017年のきんつば、栗と抹茶のきんつば、食べ比べの記事はこちら!2018年のあんみつの記事はこちら!2023年のみたらし団子の記事はこちら!焼き餅(よもぎ)の記事はこちら!
2023年01月31日
コメント(9)
いただきもの、横浜創作菓子 濱うさぎの蒸しどら姫 桜です。可愛いパッケージです。1個あたり137キロカロリーそしてなかもビニールにくるまれていて、皮がとてもやわらかいです。皮の食感はほろほろとくずれるようです。御菓子からは桜のかおりがします。ふんわりした皮のなかにはこしあん。桜の葉の味わいがするような気がします。まるで、桜餅をどら焼きにしたよう。新春、春を先取りでした。
2023年01月11日
コメント(8)
阿佐ヶ谷うさぎやさんのどら焼きが1個手に入る。パッケージ可愛い!東京でうさぎやさんといえば、どら焼きの美味しい3種類のお店がある。多くが上野派だが、私は一番手に入りやすい日本橋派。1個を3人で分けました。1個は257キロカロリー。3分の1でも、85キロカロリーくらいあるんだ!原材料は小豆、砂糖、小麦粉、卵、みりん、蜂蜜、水あめ、塩/膨張剤皮ですが、そのまわり、縁がぴったりとついています。そして、その中にあんこがパンパンにはいっています。あんこは粒あん。でもなめらかなしっとりとしたこしのなかに、つぶし餡というスタイル。皮も舌にさわってきます。けっこう小豆の癖が強いタイプです。皮の卵のかおりもよく、なかなかです。あんこの印象が強いだけに全体的に甘い印象。美味しくいただきました。2009年 阿佐ヶ谷 うさぎや どら焼きの記事はこちら!うさぎ饅頭の記事はこちら!2色もなかの記事はこちら!上野うさぎや、2019年の記事はこちら!(過去記事リンクあり)日本橋うさぎや 2021年の記事はこちら!(意外、記事数が少ない?)
2022年12月07日
コメント(9)
楽天でもおなじみ、宗家 源吉兆庵 楽天市場店ですが、上野駅ナカ店限定のパンダのどら焼きのおすそわけがありました!原材料は砂糖(国内製造)、小豆、小麦粉、卵、水あめ、蜂蜜、ショートニング、米粉、食塩、澱粉/膨張剤、乳化剤パンダの焼き印がかわいい。どら焼きは小さめかな。そしてどら焼きですが、皮がしっとりしています。あんこはつぶあん。でもこしあんまじりというか、、、。甘すぎず、皮がしっとりしていて、上品でした。以前記事にした源吉兆庵の喫茶の記事はこちら!抹茶のカステラの記事はこちら!美味しかった~!桃泉菓の記事はこちら!彩苺の記事はこちら!清水白桃ゼリーの記事はこちら!
2022年11月28日
コメント(9)
小布施 竹風堂のどら焼き山 栗粒あんです。栗おこわを買ってきてくれたときに、こちらも買ってきてくれました。1個あたり200円プラス税これはもう、好みに決まっているという感じ。1個当たり209キロカロリー。77g。原材料は上記の通り。焼き印がしていあるどら焼き。どら焼き山だから山のイメージ?均一に焼かれて焼き色もいい。どらやきはしっとりともせず、かわきすぎでもなく、やわらかい。なかはくりあんに栗のつぶ。おやつにぴったりな感じです。過去に私が書いた竹風堂の栗ざさ(とかき氷)の記事はこちら!栗粒あんのどら焼き山の記事はこちら!栗おこわの記事はこちら!栗羊羹の記事はこちら! 栗おこわの記事はこちら!2014年の栗おこわの記事はこちら!金つば山の記事はこちら!オーブッセ(栗菓子)と栗おこわの記事はこちら!黒姫山麓紅鱒甘露煮の記事はこちら!栗の使ってない栗の味がするみたいな落雁、方寸の記事はこちら!栗かの子の記事はこちら!2022年、栗おこわの記事はこちら!Belgische_Pralinesさんの栗おこわの記事はこちら!マロングラッセさんの軽井沢駅前展竹風堂での記事はこちら!
2022年07月18日
コメント(8)
みやこ屋さんのどら焼 囲いづつみです。どら焼きの記事は久々です。中央が金色、ちょっと豪華。名前にはその土地ならではの由来があるようです、人々が力をあわせて洪水から身を守った、、、なるほど~~。1個当たり246キロカロリー。原材料は上記の通り。意外と小さい。そして、キレイで均一な焼き色。皮はうすめ。ふっくらというより、蜂蜜の味わいが強い皮。あんこはワイルド系。粒を感じます。あんこにかこわれたマーガリンは塩分を感じます。ちょっと塩大福のノリだな~と思いました。塩分、けっこうあいます!全国にいろいろなどら焼き、あるな~と久々にどら焼きを食べて思いました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2022年03月31日
コメント(12)
東京には有名などら焼きを売っている「うさぎや」さんが3社ある。本店は上野、日本橋、阿佐ヶ谷。久々に日本橋(本店も支店も支店も)のうさぎやさんのどら焼きを食べました。日本橋のうさぎやさんのどら焼き、記事にするのも久しぶりのようです。皮の表面は相変わらず美しい。しっとりして、ふわっとしてやわらかく、香りが良い。単体で甘さはかんじないけれど、ほの甘く、卵の黄身味もよい。あんこは粒あん。粒は小豆状。こしあんの甘みが皮にひろがる。あんこらしいくせがあって、甘い。やわらかい香りのよい皮と、あんこのなじみはよく、美味しくいただきました! ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)日本橋 うさぎやさんのどら焼きの記事はこちら!半生菓子の記事はこちら!
2021年12月10日
コメント(10)
仙太郎さんのツレの大人買い、栗どらやきです。1個当たり300円プラス税です。原材料は砂糖(甜菜、北海道産)、小麦粉、卵、栗、小豆、蜂蜜、糸寒天/重曹カロリーは100gあたり253キロカロリー。焼き色は艶があって均一。ふくらみもいい。あんこは粒あん、ワイルド。栗は半分を2箇所に添えて、クレバーだっ!栗特有のくせがある味わいで、粒あんに存在が負けてない。皮は意外としっとり感が少ないが、柔らかくふんわりとしていた。美味しいけど、栗饅頭の方が好み。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのお菓子、記事のリンク集 第一弾はこちら!第二弾はこちら!第三弾はこちら!
2021年09月24日
コメント(9)
静花では栗どら焼きも買いました。240円か270円だったかと思う。ちょっと黒っぽい見た目。そして皮はうすめ、皮はやわらかくて、しっとりしていて、香ばしい。蜜っぽい味わいがいいというか、、、。原材料は砂糖、小豆、栗、卵、小麦粉あんこは、小豆の癖がある味わいで、つぶ。なめらかなあんこのなかに、ときどき粒の食感がするという感じ。これ、どら焼きだけでも美味しいと思う。あと味の卵の黄身のかおりがとても良い。でも、栗の甘露煮の味わいもとてもいい。これもまた、栗らしい野趣な味わいが、存在感を主張しているし、大きさもしっかりある。ここの和菓子は好み系が多い。そして家族に大好評!静花さんのあんず大福の記事はこちら!黒糖巻の記事はこちら!リーフパイの記事はこちら!だんご2種(みたらし、あんこ)の記事はこちら!栗のおまんじゅうの記事はこちら!上北沢カステラの記事はこちら!栗大福の記事はこちら!団子2種(ごま、きなこ)の記事はこちら!抹茶シフォンの記事はこちら!シャインマスカットの大福の記事はこちら!田舎風ちまきの記事はこちら!内裏ちまきの記事はこちら!笹まんじゅう?の記事はこちら!栗饅頭の記事はこちら!近くには鳥しんがあります~!記事はこちらとこちら!静花(しずはな):東京都世田谷区上北沢4-13-8 TEL03-3304-8718
2021年09月11日
コメント(9)
「亀十のどら焼をもらったよ」とツレ。久々、「有名特製 浅草雷門 亀十のどら焼き(黒あん)です。貰ったのが1個だったので仲良く3人で分けました。亀十のどら焼きは大きめだからこそできることかなと。原材料 砂糖(国内製造)、小麦粉、卵、大納言/膨張剤1個あたり355キロカロリー!!!ということで3人でわけるのはなんかよかったのかもと思う。ふわふわとやわらかく、きめ細やかな皮は、舌にとけていくような感じと手焼きの香ばしさがあります。(苦みのような感じもちょっとある)中のあんこは甘い。つぶあんで、ほっくりとした味わい、小豆の臭みもありつつ、とろけるようなあんこの味わいと甘みがなかなかです!やっぱり美味しいと思ったのでした!亀十東京都台東区雷門2-18-11以前書いたどら焼きの記事はこちら!松風の記事はこちら!(ぴんくこあらさんは松風派)亀十のどら焼きは東京以外にお住まいのブロ友さんにも好評!北海道のかたの(当時は東京だけど)記事はこちら!私の亀十どら焼き、白黒食べ比べの記事はこちら!
2021年07月17日
コメント(5)
ツレは仙太郎さんでトラ焼 春の香も買ってきてくれました。100gあたり251キロカロリー4月15日までの限定販売。200円プラス税。原材料は砂糖(甜菜)、小豆、卵、小麦粉、餅粉、米飴、ヨモギ、蜂蜜、桜花塩漬け、寒梅粉/重曹賞味期限3日間くらい。しっとりとした蓬の練りこんだ、餅粉を練りこんだ皮。緑色に華やかな桜花の塩漬けです。なかにはあんこ。甘いです~~。粒あんでちょっとワイルドー!甘さのあるあんこに、ヨモギ味、、、桜花の塩漬け、味わい自体がとても春らしい。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2021年03月24日
コメント(11)
仙太郎さんのどら焼仙太(抹茶)です。1個あたり160円プラス税276キロカロリー。原材料は上記の通り。HPには掲載されていない。お日保ちは4日間。けっこう短い。どら焼きの皮、渋めの色。焼き印には「仙太」とあるはずだが、かけている。そして、ふんわり、ちょっと弾力のあるタイプで、抹茶がまぜこんであり、香りが良い。しっとり系ではない。そしてあんこは抹茶あん、小豆の粒がみえる。あんこの粒は小豆味はしっかりあるが、こしや皮が抹茶味なので、ちょうどよい癖かなと思う。美味しくいただいた。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。〈仙太郎〉お好きにご存じ最中 (9個分)[A]glm【RCP】_I010000003365_0_0_0
2021年02月12日
コメント(10)
KINOKUNIYAのおいしい林檎どらやきが、なんと半額にっ!北海道産小豆使用、青森県産紅玉使用。1個当たり162キロカロリー。原材料は下記の通り。どら焼きとしては小さめかな。1個当たり確か195円、、、の半額。柔らかい皮。甘さはひかえめ。空気をよくふくんでいます。あんこは、、、かなりしっかりした甘いあんこです。 林檎も、蜜づけなだけあってやっぱり甘い。酸味は感じないな~~。印象がつよいのはあんこの味わいでした。フルーツ男子も「りんごが不思議な感じ」だったらしい。しっかり甘さがあって、コーヒーを用意しておけばよかったと思いました。ツレやフルーツ男子に好評でほっとしました。お店には申し訳ないけれど、お得だった~~!!!でも、ちゃんと他のものも買ったから!!! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません。紀ノ國屋、王道のカスタードプリンの記事はこちら!黒蜜ソースの抹茶プリンの記事はこちら!ほうじ茶プリン(低糖質)の記事はこちら!メープルプリンの記事はこちら!抹茶とマスカルポーネの記事はこちら!
2020年10月17日
コメント(9)
ただのどら焼きじゃない、栗が入っている。秋ならではのどら焼きかな。通りがかり、惹かれてついつい買ってしまいました。銀座 甘楽(東京エキナカにも店舗あり)1個あたり280円プラス税だったか。90gで242キロカロリー。小豆は北海道での契約栽培などなど、素材にこだわった、私的には効果度の高いお店の系統。原材料は砂糖、小豆、小麦粉、鶏卵、栗甘露煮、水あめ、植物油脂、はちみつ、みりん、食塩、麦芽糖、寒天皮はうすめ。やわらかく、しっとりしています。甘さはあんこよりは控えて、目立たない。そしてあんこはつぶしあん。甘いけれど、ほっくりした感覚が少し残ります。栗の甘露煮はやわらかく、栗らしいくせ、野趣な香りは少しあるくらい。上品!けれど甘味を食べたという感じ。甘さを楽しみながら、秋の味覚、栗のはいったどら焼きを、美味しくいただきました。秋の味覚、栗スイーツ、まずまずの出だし~~。 ←よろしかったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません) 銀座甘楽 どら焼きなどなどの記事はこちら!栗大福の記事はこちら!釜カステラの記事はこちら!栗饅頭の記事はこちら!
2020年09月21日
コメント(8)
いただきもののうち、村岡総本舗のとら焼き宗歓です。1個あたり211キロカロリー。原材料は砂糖(国内生産)、大手亡豆、小麦粉、卵、米飴、みりん/膨張剤、コチニールどら焼きの皮は、しましま柄。焼き色がついています。表面、穴がたまにぽつり、ぽつりと大き目に焼けています。しかし、食感はやわらかく、ふわっとした繊細な感じです。そして、イヤミのない素朴な甘さの出来上がりです。あんこは偏っていて、ダイナミックなかたち。紅あんは、ピンク色。ではなくてコチニールの色付けでしっかりピンク色だけれど、お値段考えると仕方がないかな~。北海道産の大手亡豆(白いんげん豆)がつぶ状で入っていて、めずらしく「白あん」くささがある作りながら、上品に仕上がっています。それはもう、、パッケージの大胆な色使いとは想像もできないくらい、素直ながら上品なお味。皇太子殿下もお買い上げになったとあるけれど、、、いまや陛下?1個当たり120円。美味しくいただきました!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)過去にUPした村岡総本舗の羊羹1(特製小城羊羹 青えんどう 挽茶),2(琥珀羹 梅・夏みかん) ,3(1月の羊羹、市の川)、4(5月の羊羹、牛の尾)、5(挽茶)、あげまきブレ。栗三笠。最中(茶と小倉)。再び羊羹―栗羊羹。極上黒豆羊羹。小城羊羹(かぼちゃ)一口羊羹サイズ!とら焼き宗歓の記事はこちら!バナナ萬頭の記事はこちら!
2020年07月18日
コメント(7)
柿安でどら焼きが5個500円プラス税で売っていたのと、素材がこだわりっぽかったので、思わず買ってしまいました。お肉やお弁当、お総菜だけじゃないんですね~。恐らく本来は140円くらいなのかと思う。小豆は北海道産、砂糖は国内製造。柿安スイーツファクトリーで作っている。209キロカロリー。ツレと半分こ。卵は三重県産の滋養卵、素材に対して好感を持つ。え?何この焼き印、「福」!。めでたいー!柔らかい皮。崩れるような食感。スポンジ系というか。薄手でしっとりとしている。大人しめの甘いお味。焼き色も均一できれい。特化してどうとはないけど、美味しくいただいた。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)柿安、恵方巻の記事はこちら!
2020年07月12日
コメント(6)
有楽町駅前の東京交通会館のB1Fに5月にオープンしたらしい、創業万延元年 函館宝来町 千秋庵総本家のどら焼きを買いました~!北海道から直送しているらしいです。ちなみにこのお店、山親爺というお菓子がよく知られていると思います。そして、東京でも売るけれど、入荷するとすぐ売り切れになるのだとか。私が行ったときは売り切れでした!このどら焼きは函館から空輸されてきているらしいです。1個当たり250円くらいだった気がします。そしてこのお店は2月にオープンしたらしく、都内での店舗は東京交通会館のみなのだそう。原材料 砂糖、小麦粉、大納言小豆、卵、ぶどう糖、水あめ、醤油(大豆由来)、デキストリン、寒天、膨張剤お日保ちは3日間です。こだわりのどら焼きのこだわりについての紙が入っていました。あんこ 北海道道南産茜大納言を使い、3日間かけて丁寧な粒あんにしている。皮 手間をかけた二段宵ごねで生地を仕込み、1枚1枚蒸し焼き。宵ごねとは前日のうちに仕込んでおくということのようです。どら焼きの皮は、ふっくらとしてやわらかいです。そして、甘くない。さらには塩分を感じる、、、、ということは、この皮にしょうゆを使っているのかもしれません。そして、粒はちゃんと粒として食感を残しながら、やわらかいです。かなり照りが良いですね。ふつうなどら焼きを想像していましたが、皮の触感は蒸しなのでふわっと均一にやわらかく、さらに塩分を感じ、ちょっと濃厚で甘さもあるあんこの具合が、意外と個性を感じたのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2019年07月17日
コメント(11)
東京駅のTOKYO STATION HOTELの2Fの回廊に面している、TORAYA TOKYO(トラヤ トウキョウ)の限定お菓子のラインナップが変更になっていました!静岡県御殿場市のとらや工房からやってくるどら焼きは、第1月曜をのぞく月水金が白小倉あん、火木土が小倉あんのどら焼きなのだそうです。1個あたり281円です。カロリーは221キロカロリー。原材料は砂糖、卵、小麦粉、白小豆、水あめ、還元麦芽糖水あめ、はちみつ、寒天/膨張剤お日保ちは2日間。表面が均一にキレイに焼けていて驚きました。どら焼きの皮は、けっこう固めです。しっとりタイプではなく、水分控えめかな?そして、黄色みが強くて驚きました。甘さは控えられていて、上品です。そして白あんもねっとりとしてちょっと固め、濃厚です。甘さもしっかりあって、皮となじみます。濃厚な甘さだけれど、くさみは感じない。私はとらやのもなかの白あんも好きなので、この系統はOKなのです!あ、、、本当は富士山の形にとと書いた焼き印があったんだ!しまった~!写真撮らずには半分食べちゃった。しっかりしたつくりや甘さがが、天下のとらやさんらしさをらしさを感じたのでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)とらやのこがね菊の記事はこちらとこちら!御代の春の記事はこちら!くりあんみつの記事はこちら!お題羊羹の記事はこちら!福砂屋コラボの棹がしの記事はこちら!馬の干支の羊羹の記事はこちら!季節限定の棹菓子、あじさいの記事はこちら!柏餅の記事はこちら!菖蒲あわせ羊羹の記事はこちら!栗かの子と栗粉餅の記事はこちら!帝国ホテル内のとらやの生菓子の記事はこちら!トラヤトウキョウ(東京駅)、ランチの記事はこちら!限定販売の人形焼の記事はこちら!お茶とお菓子の記事はこちら!限定、あんぱんの記事はこちら!とらや工房、干羊羹の記事はこちら!
2019年06月13日
コメント(10)
食べログでも高評価、上野(御徒町)のうさぎやさんの有名などら焼きも買いました!(〇〇さんの予想コメント通りです~!)お店ではどら焼きを買わない人はレアな感じで、地元のかたは2個とかだけ買ったりしているし、手土産にたくさんお買い上げになっているかたも多い。どら焼きは、1個あたり205円(税込)前回の記事より値上がりしています。生菓子を買っちゃったので、お店のかたに「当日のほうが絶対美味しいです」と言われたけれど翌日に食べました。(というか私は以前に買ったとき、食べ比べて翌日のお味のほうが好きだったので、、、古い記事ですが下記にリンク先あり~)あけるとすぐにあまい香りがします。原材料は砂糖、小豆、小麦粉、全卵、はちみつ、みずあめ、膨張剤「皮がすこしもちもちしている」と我が家の筋肉フルーツ男子は言います。さらに「あんこが高級な味がする」ともいいます。うん、当たっている。皮も甘みがあるタイプで、やわらかく、しっとりめで、そのしっとり感が少し餅どらを思わせ、上品。あんこもゆるゆるでやわらかく、つぶの食感もあります。皮とあんこ、両方あわせて甘さがじわっとしっかり来ます。美味しくいただきました~!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)ちなみに、以前書いたうさぎや(御徒町)の桜餅、草餅の記事、どらやきの記事、もなかの記事もあります~!うさぎの饅頭、桃山、茶通、浮舟、薄墨の記事はこちら!うさぎやさんの2月の生菓子2種の記事はこちら!
2019年02月21日
コメント(10)
仙太郎さんでは、賞味期限が3日間ある栗どらも買いました。300円プラス税 原材料は氷砂糖、上白糖、小豆、小麦粉、卵、栗、はちみつ、糸寒天、重曹綺麗な焼き色をしています。うつくしい焼き色です。9月上旬から12月下旬までの販売らしいです。ぷっくりした姿です。小さいけれど栗が2個入ってます。ふんわりした皮はじわっとした甘みがあります。卵味がします。栗は片方は柔らかく、片方は食感があります。野趣でほっくりした栗が美味しく頂けました!我が家の筋肉男子的には、驚きがあって印象にのこったのは昨日の焼き栗(薯蕷まんじゅう)だそう。私的には、薯蕷まんじゅうの山芋のねっとりした食感とかおりがもっと欲しかったこともあって、しっかり甘さを味わうことのできたどら焼きのほうが味的には好ましかったかな。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)仙太郎さんのこれまでの記事、その1はこちら!その2はこちら。
2018年11月16日
コメント(12)
東京駅構内、エキュート東京に10/14まで限定出店中の恵那 銀の森のMIKURIYA(美栗舎)の栗きんとん どら焼きです。1個あたり230円プラス税で、ちょっと小さめ。日持ちは5日間ほどです。原材料は砂糖、鶏卵、栗、小麦粉、牛乳、水飴、マーガリン、加藤卵黄、乳化剤、香料、着色料(カロチノイド)、膨張剤どら焼きとして小さめの部類で、円も小さいし、高さもそうはないように思う。でも、食べ終えての物足りない感じはない。表面は均一で綺麗な焼き色。皮は薄め。で持って柔らかく、少しふんわりしている。皮は甘さがあり、卵黄の度合いが高く、その味わいも印象深い。卵せんべいとか好きなので、黄身のこの味わいは好き系統。栗あんは密度が濃く、ねっとりとまではいかないが、凝縮感があり、粒の食感も残す。とはいえ、皮の存在が強い。このお店の栗きんとんと味わいはよく似ていて、しかし、皮の印象が強いので栗の味わいは全体的にやや抑えられているものの、取り合わせがよく気に入りました!前回の栗きんとんより、好きかもー。好き好きだとは思いますが、、、。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年10月06日
コメント(5)
東京駅構内、エキュート東京に10/14まで限定出店中の恵那 銀の森のMIKURIYA(美栗舎)の栗きんとん どら焼きです。1個あたり230円プラス税で、ちょっと小さめ。日持ちは5日間ほどです。原材料は砂糖、鶏卵、栗、小麦粉、牛乳、水飴、マーガリン、加藤卵黄、乳化剤、香料、着色料(カロチノイド)、膨張剤どら焼きとして小さめの部類で、円も小さいし、高さもそうはないように思う。でも、食べ終えての物足りない感じはない。表面は均一で綺麗な焼き色。皮は薄め。で持って柔らかく、少しふんわりしている。皮は甘さがあり、卵黄の度合いが高く、その味わいも印象深い。卵せんべいとか好きなので、黄身のこの味わいは好き系統。栗あんは密度が濃く、ねっとりとまではいかないが、凝縮感があり、粒の食感も残す。とはいえ、皮の存在が強い。このお店の栗きんとんと味わいはよく似ていて、しかし、皮の印象が強いので栗の味わいは全体的にやや抑えられているものの、取り合わせがよく気に入りました!前回の栗きんとんより、好きかもー。好き好きだとは思いますが、、、。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年10月06日
コメント(5)
1粒栗入りどら焼き。喜田家の初宿という栗どらやきも買いました!。おそらく250円です。1個あたり228キロカロリーです。原材料は砂糖(国内生産)、卵、砂糖、小麦粉、栗、あずき、はちみつ、水飴、寒天、食塩/トレハロース、膨張剤、グリシン、ph調整剤、乳化剤、酵素、クチナシ色素均一な焼き色です。柔らかくて、ふんわりしていて、そこそこしっとり感もあります。こしあんに一粒栗。この栗が栗らしく野趣なほくっとした栗で、そう大きくはないけれど、存在感があります!おまんじゅうと比べたら、こっちが美味しいと我が家の筋肉男子即答。値段も違うし、あれは得難い別の出来立てな素朴な美味しさがありましたが、もう少し和菓子らしい味わいとポリンューム感がなかなか良かったのでしたー!喜田家の栗入りどら焼きの記事はこちら!福良すずめの記事はこちら!黒糖どら焼きの記事はこちら!とび栗の記事はこちら!ブロ友さんの記事はこちら!とこちら!六人衆(どら焼き)の記事はこちら!古代蒸しまんじゅうの記事はこちら!
2018年08月26日
コメント(5)
御菓子司新妻屋本店では、焼き色が濃いめのどら焼きも買っておりました!前橋の和菓子店、大人買いをしています。1個あたり150円プラス税。ふつうサイズ、、、いや、やや小ぶりよりかな?でも皮はふっくらしてますのでそれなりに大きさは感じます。賞味期限は5日間。原材料は砂糖、小豆、小麦粉、鶏卵、蜂蜜、みりん、寒天、膨張剤やや濃いめの、均一で綺麗な焼き色です。手に持つと、しっとりとして、蜜が手につくような感じがします。ふんわりとした皮。皮自体にも甘みがあるタイプ。カステラのよう。たっぷりの卵に2種類の粉をあわせたこだわりの皮は、卵焼きのような味わいもあります。あんこは粒あん。柔らかいです。大納言小豆が使われているそう。甘ーい!!!後味にあんこの食感、蜂蜜っぽいねっとりとした甘みが来ます!しっかり甘みのある、和菓子しているどら焼きです。私は好みですね!美味しくいただきましたがこれもまた、お茶と一緒にまったりいただきました!新妻屋、上生菓子2種の記事はこちら!繭玉まんじゅうの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年06月04日
コメント(9)
昭和4年創業、とろろ懐石料理の浅草むぎとろのとろどらを買いました!1個あたり150円ほど。原材料は砂糖、卵、餅粉、小豆、大麦粉、小麦粉、白いんげん豆、水飴、ショートニング、はちみつ、還元水飴、やまいも、寒天、麦芽唐、トレハロース、膨脹剤、乳化剤(大豆由来)、カロチン色素 もちどらという感じです。これはとろろ入りのもちもちっとした、皮が主役のお菓子かと思います。大麦も入れているから香りもよいのかもしらません。かわはしっとりしていて、だんしゃくがあって、とろろの香りとか味わいが感じられるような気がします。あんこはそう多くないけれど、皮が美味しくてそれを引き立てるという感じもします。我が家の筋肉男子も、皮の食感ともちもち具合が気に入ったようでした。←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年06月02日
コメント(10)
さて、京都のストック記事に戻ります!花遊小路にある幸福堂では栗みかさも買いました!幸福堂のHPにはこの店舗についての情報はないのですが、おいてあった用紙によると営業時間は11時から20時半 定休日は水曜のようです。こちらも220円だったか?皮は薄く、形はまさに山のようにぷっくりとしています。焼印が風流ですね。皮は均一に焼かれて上品な色をしています。そして中には渋皮栗が入っています。丸々一個入っていて豪華です。この渋皮栗は柔らかくてやっぱり甘い。あんこはこしあんです。いちご大福のこしあんよりしっとりとしているような気がします。おそらく丹波大納言あずきをもちいたあんこ。栗は野趣な感じは控えめ、潰れていくようなタイプ。皮はちょっとパサつき気味なタイプかな。でも、甘さが控えていて、卵の香りが良いです。味的好みからいえば、はいちご大福に軍配は上がるけど、日持ち5日間とおっしゃっていたような。そういう使い勝手の良さがこの栗みかさにはあると思うー。日持ちがするなら、このお店で作り立てのみたらし団子も買いたかったなぁ~。幸福堂のイチゴ大福の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年05月08日
コメント(10)
京王百貨店の「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」出店中の岐阜県「おりじなる大福・御和菓子司 養老軒」(1/17まで・・・あ、本日までか!)で買った「ごろごろ栗のどら焼き」。確か1個あたり240円+税お日保ちは4日間だったかと思う。原材料は、栗、砂糖、卵、小麦粉、小豆、還元水あめ、はちみつ、みりん、餅粉、水あめ、寒天、トレハロース、膨張剤、クチナシ色素皮は均一な焼き具合で表面の焼き色がキレイです。甘さ控えめだけれど、蜜やシロップっぽい切れのいい甘さがあります。そして、どら焼きの中に栗がごろごろごろ、、、どんだけ入っているの?とびっくりです。あんこが入っていはいるけれど、全く添え物です。食べる毎に栗の甘露煮の味わいと食感がすごいすごい~~!あんこは他の素材となじみがいいタイプです。これ、私は先だって記事にしたこのお店のフルーツ大福より好きです!!!栗スイーツ好きにはたまらないどら焼きでした!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2018年01月17日
コメント(16)
季節限定で、栗スイーツなお菓子が森八ではまだ提供されています。こちら、「加賀藩御用金山 宝達(ほうだつ)プレミアム」です。1個あたり152円プラス税だったはず。定番は130円プラス税か。原材料は砂糖(国内産てんさい糖100%)、卵、栗ペースト(栗:能登栗100%、砂糖)、もち米、麦芽糖、小豆(能登大納言小豆100%)、小麦粉、白餡、植物油脂、はちみつ、水あめ、山芋、葛(宝達葛100%)、トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(金箔)袋のなかに、さらにビニールがかかっていて、乾燥を嫌っているのがわかります。そして、表面には金沢、そして商品名にちなんで金箔がちらされています。48g入りです。加賀藩の御用金山だったのが「宝達山」で、商品名はここからきているようなのです。均一にきれいにいろづく表面の焼き色、そこに金箔が散らされていて、繊細さがあります。そして皮はもちっとしています。ちょっと小麦度が高いかなと思わせる感じがあります。生パスタみたいな存在感がある皮です。でも、大納言も栗も能登産にこだわっていて、好感がもてます。栗ペーストの味わいは後から来る感じでしょうか。すぐに栗きんとんをいただいている~という感覚が押し寄せている感じはありませんでした。栗の存在感は、やっぱり倍の値段の夢香山のほうがあるし、食べての満足度は高いです。宝達、あんこだけのも食べてみたくなりました。上品に出来上がっていて、これはやっぱり抹茶をたてていただけばよかったかなと思いました。森八、福梅もなかの記事はこちら!ゼリー、季すずやかの記事はこちら!季すずやかいちご味はこちら!どら焼き、夢香山の記事はこちら!丹波栗の夢香山 プレミアムの記事はこちら!黄味しぐれ・栗きんとん百栗(ももくり)の記事はこちら!ブロ友さんの季すずやかの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)森八のほかの宝達ものが楽天で販売されていました!
2017年12月18日
コメント(10)
季節限定で、丹波栗がまるまる1個入っている、森八の「夢香山(むこうやま) 丹波栗」というプレミアムなどら焼きを買いました!1個あたり280円プラス税 定番の夢香山よりお高いです。丹波大納言小豆 夢香山Premiam 丹波栗 大きい!という袋の大きさです。原材料は氷砂糖、小豆(丹波大納言小豆100%)、卵、小麦粉(国内産100%)、砂糖、栗蜜漬(丹波栗100%)、水あめ、はちみつ、じゃがいも、こんにゃくいも抽出物、みりん、葛(宝達葛100%)、寒天、塩、トレハロース、膨張剤、着色料(くちなし、金箔)こだわりを感じます。綺麗な焼き色とライン。底がプラケースに入って守られています。森八のある金沢の金箔を使った表面は豪華です。下はツレに「そんなことをしたらまずそうに撮れるじゃないか~」と心配されたが、、、ほら、ブロガーなので。ふんわりとしたやわらかい皮。卵の黄味のお味がしっかりします。好み系だ~!甘さ控えめです。みりんが入っている皮って、おいしい傾向があると思う。そしてやわらかいあんこは口馴染みがよくなめらかです。甘さがあります。この甘さの口に残る感じは、寒天や氷砂糖のおかげ?そして、栗はクセのあるお味でやわらかく、、、、そして美味しい!高級感があります。後味に塩がくるでしょうか。「まさしくプレミアムだね~」とツレと話しながら食べました。「あんこが上等な感じがして美味しかった」とは我が家の筋肉男子の談でした!森八、福梅もなかの記事はこちら!ゼリー、季すずやかの記事はこちら!季すずやかいちご味はこちら!どら焼き、夢香山の記事はこちら!ブロ友さんの季すずやかの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)定番の夢香山は楽天によると1個当たり200円
2017年12月14日
コメント(10)
ツレが辻利兵衛本店の茶福餅を買ってきてくれました!楽天にも店舗があります!→京都・宇治 辻利兵衛本店なかなか豪華な箱に入ってきました。6個で1231円?原材料は砂糖、卵、もち米、小豆、麦芽糖、宇治抹茶、小麦粉、白餡、植物油脂、はちみつ、水あめ、碾茶、山芋、寒天、食塩、トレハロース、膨張剤、乳化剤(大豆由来)、香料餅というより餅どらの皮といった感じで、しっとりねっとり、のびのある皮です。抹茶度は高く、その葉っぱ度は、、、くさもちくらい濃厚。甘さは控えめです。なかのあんこは、ほどよく甘く、口のなかに粒の舌触りがきます。でも後味に甘さが残る感じです。高級な感じのお菓子に仕上がっていました!楽天でも販売されていました!以前購入した、京の竹バウムの記事はこちら!濃い茶ろうるの記事はこちら!茶団子の記事はこちら!宇治抹茶のチーズケーキの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年10月25日
コメント(8)
東京ステーションホテル内のとらやの曜日限定販売のどら焼きです!先週、ランチに行った際の時にいただいたお菓子パート2!1個当たり」260円プラス税の高級品です。以前確認したときは、御殿場のとらや工房から届くお菓子で、月が大福、火・木・土はどら焼き(賞味期限本日限りだったかと)、火・木は人形焼です。日曜はTORAYA CAFÉからTORAYAあんぱんとのこと。ということで、曜日限定は大福以外はすべて食べたことになります。(下記に私の記事のリンクあり)原材料は砂糖、卵、小麦粉、小豆、水あめ、還元麦芽糖水あめ、はちみつ、寒天/膨張剤1個あたりのカロリー、217キロカロリー卵味の強いしっかりした食感のある皮。味自体は、卵煎餅を思い出すくらい、黄味の味が強いです。そして、皮自体にも甘味があります。つぶあんですが、粒の食感をしっかり歯に感じさせながら、ねられた餡子が口のなかを広がります。そして、後味に甘味がのこります。水あめ、それともはちみつのせい?しっかりとした甘さは食べた後の甘さが卵のかおりとともに口のなかに残り、お菓子を食べたんだ~という余韻があとあとまでのこりました。トラヤトウキョウ(東京駅)、ランチの記事はこちら!限定販売の人形焼の記事はこちら!お茶とお菓子の記事はこちら!限定、あんぱんの記事はこちら!とらやのこがね菊の記事はこちらとこちら!御代の春の記事はこちら!くりあんみつの記事はこちら!お題羊羹の記事はこちら!福砂屋コラボの棹がしの記事はこちら!馬の干支の羊羹の記事はこちら!季節限定の棹菓子、あじさいの記事はこちら!柏餅の記事はこちら!菖蒲あわせ羊羹の記事はこちら!限定!栗の上生菓子の記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年10月24日
コメント(8)
佐賀の羊羹の老舗、村岡総本舗のとら焼き宗歓(そうかん)です!羊羹で有名だけれど、このとら焼き宗歓はお店でも一番人気らしいです。1個当たり120円(税込)のお手頃価格がうれしい。現在料は砂糖、大手亡豆、小麦粉、卵、米餡、みりん、膨張剤、コチニール色素表面はトラ柄。玉子の黄味のあじわいがしっかりあります。皮自体が甘く、カステラっぽい味わいで、かんですぐはしっとり感を感じませんが、かみしめるとしっとりします。そしてなかのあんこはピンク。か愛いピンク色だけど、ハムと一緒の着色料を使っていると思うと複雑~。とはいえ、白あんベースの紅のこしあんのなかに、北海道産大手亡豆(白いんげん豆)の粒、白い豆が大きく入っているというのは、豆の味わいと食感が強くでて、素朴感があってなかなかよいです。。こしあんは、白豆のクセは感じますが、でもこれがまたいやではないタイプ。甘さがしっかりあって、羊羹を老舗としたこちらのお店らしい、甘党にはたまらない出来上がりでした!皇太子殿下がお買い上げになられたこともあるお菓子だそうです!過去にUPした村岡総本舗の羊羹1(特製小城羊羹 青えんどう 挽茶),2(琥珀羹 梅・夏みかん) ,3(1月の羊羹、市の川)、4(5月の羊羹、牛の尾)、5(挽茶)、あげまきブレ。栗三笠。最中(茶と小倉)。再び羊羹―栗羊羹。極上黒豆羊羹。小城羊羹(かぼちゃ)一口羊羹サイズ!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年07月24日
コメント(8)
「天平庵」さんにて買った限定生どら(抹茶クリーム)です!昨日に引き続き、やっぱり東京駅構内1F。(南方面の中央線の下くらい)のエキュート東京内の抹茶スイーツフェアの関係の限定商品です。賞味期限は翌日まで。そしてお値段は1個あたり230円。持ち帰りに保冷剤を2個つけてくれました。原材料は砂糖、卵、小麦粉、小豆、生クリーム、はちみつ、牛乳、植物油脂、クリーム、みりん、バターオイル、酒、脱脂粉乳、トレハロース、膨張剤、乳化剤、安定剤(加工澱粉)、PH調整剤、香料、増粘多糖類均一の焼き色!玉子の黄味の味わいがしっかりとあるどら焼きの皮。そして皮自体が甘さがあるので味わい的にはスポンジケーキのようです。でも、きめはあらい感じになります。食感は弾力があり、固さがあるという。そしておもったより乾いている感じです。カステラの味わいにも似ています。抹茶のクリームはアイスクリームのような牛乳感があるもので、小豆がはいっています。クリーム+抹茶はとても相性がいい。そしてそれに加えてあんこも相性がいいです。全体的に冷えていて、おいしくいただきました!袋の写真、ぶれちゃいましたがこんな感じです。インパクトとしては、明日紹介するロールケーキ、そして、昨日のチーズケーキには負けるけど、これはこれで個装であり、かつ、万人受け系なお味をしていて、美味しくいただきました!プリンは美味しかった記憶があるので、限定の抹茶プリンのほうがよかったかなぁと思ったりもします。天平庵のプリン(天平の酪)の記事はこちら!あんみつの記事はこちら!←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)
2017年05月20日
コメント(6)
松本の開運堂のどら焼きです!1個当たり151円(税込)。日持ちは1週間くらいのようです。大きさはけっこうあります。カロリーは1個(90g)あたり254キロカロリー。原材料は、砂糖、鶏卵、小麦(長野県内産)、小豆、水あめ、還元水あめ、有塩バター、しょうゆ、発酵調味料、寒天加工品(麦芽糖、寒天)、食塩/膨張剤、安定剤(CMC)、酵素小麦粉は100%長野県内産、小豆は十勝産極上エリモ小豆を使用だそう。このお値段で、まさかの原材料こだわりをみせてくれるのはうれしい。皮はしっとりでもなく、からっとしているわけでもなく、甘さ控えめで、柔らかくて、鶏卵と卵にお組み合わせのお味がふわっときて、なかなかよいです。皮が甘さ控えめな分、あんこはゆるゆる、甘い粒あんです。食べてすぐ、塩味を感じます。皮に有塩バターが使われているせいかもしれません。しょうゆも使われていますし。甘さと醤油がくみあわさると、香ばしくなるような気がします。大きさもあるので、食べた感があります。このお味で、この大きさで、このお値段。リピしたり、気軽にお土産にできそうなどら焼きに思えました!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2017年03月29日
コメント(8)
東京駅構内、エキュートにて4月4日まで出店中という、経堂と阿佐ヶ谷の釜人鉢の木さんの定番、招き餅です!招きもち1 posted by (C)家族で眼鏡1個当たり210円(税込)です。招きもち4 posted by (C)家族で眼鏡賞味期限は3日間。招きもち3 posted by (C)家族で眼鏡原材料は鶏卵、トラ豆、砂糖、餅米、小麦粉、白あん、山芋、黒糖、水あめ、植物油脂、寒天、牛乳、食塩、トレハロース、膨張剤招きもち2 posted by (C)家族で眼鏡招き猫を連想させる絵柄入りの、かわいいパッケージです。招きもち6 posted by (C)家族で眼鏡どら焼きは一般的などら焼きより少し小さめかもしれないけれど、餅どらよりも大きさがあり、皮がさらに厚みがあって、もちもちとした食感があります。招きもち7 posted by (C)家族で眼鏡そしてあんこはトラ豆をつかっているこしあんです。招きもち8 posted by (C)家族で眼鏡やわらかくてしっとりとしたもちもち皮に、やわらくてしっとりとしたなめらかなあんこ。招きもち9 posted by (C)家族で眼鏡小豆あんよりなめらかで、ほっくりしていて、なかなかおいしいです!招きもち10 posted by (C)家族で眼鏡お店のかたは「こちらのどら焼きは食べてすぐおいしい!って感じるタイプのどら焼き」ですと教えてくださいましたが、皮もあんこもかわっていて、すぐにその味わいに「お!!!なかなかイケル~!」って思わせてくれました。招きもち5 posted by (C)家族で眼鏡美味しくいただきました。リピしたくなるお味!鉢の木さんの桜餅の記事はこちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2017年03月22日
コメント(8)
ストック記事切れで、かつ忙しく、本日分の更新がおそくなってしまいました!皆さまのところに本日中に参りたいものです~。(夕飯、家族待ってます~)さて、ドラえもんのどら焼きのモデルなのでは?と言われている新宿、時屋さんのどら焼き。栗入り、中サイズと買ってご紹介しましたが、ようやく小に巡り合うことができました!小だと190円。原材料です。焼き色は均一で美しいです。どら焼きの皮と皮はぴったりとくっついています。皮はそうしっとりとしていない、かわいてもいない、定番味わい、食感のものです。あんこはつぶがはいっています。やわらかくて、皮にうまくなじみ、クセもつよくなく、こちらも定番で、バランスが良いです。お抹茶を点てていただきましたが、あいますし、また、どら焼きの大きさも値段も、気負わず、構えず、おいしくいただくことがで、そういう意味でまたリピしそうなのは3種のうちのこの小なのでした!時屋さん、栗入りどら焼き(中)の記事はこちら!中の記事はこちら!甘味喫茶 時屋 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-5-1 HALC1F 03-3342-2610 ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2017年01月21日
コメント(6)
先日、栗まるっと入った最中を紹介した御菓子処平野さん。銘菓どら焼き1 posted by (C)家族で眼鏡どら焼きもいただいておりました!どら焼きカテもあるし、写真も撮ってあるので、記事にしちゃう。銘菓どら焼き3 posted by (C)家族で眼鏡銘菓 どら焼き。小ぶりなのです。原材料は小豆、砂糖、卵、小麦粉、はちみつ、水あめ、膨張剤銘菓どら焼き2 posted by (C)家族で眼鏡皮はぷっくり、そして、焼き色は濃いです。素朴な焼き色。銘菓どら焼き4 posted by (C)家族で眼鏡光るあんこ!この段階で一人食べしたくなりました。銘菓どら焼き5 posted by (C)家族で眼鏡とはいえ、まぁ、家族で分けて食べました。こぶりで三分の1なので、一口サイズ。詳しいことはいけないけれど、おいしく感じました。銘菓どら焼き6 posted by (C)家族で眼鏡つぶあんです。つぶはそう感じるタイプではなかったような~。銘菓どら焼き7 posted by (C)家族で眼鏡もしこの大きさで試食で出されていたら、買うな、、、って感じ。リピしたいお味でした!御菓子司処 平野 新座市石神4-7-14 042-471-6505 8:00~21:00 平野さんのお菓子、ぴんくこあらさんも召し上がっています!こちら!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2016年12月22日
コメント(10)
PATISSIER morimoto(モリモト)とホクレン農業協同組合連合会が、まめにこだわって作ったどら焼き、北海道のどら焼き(5個で1000円)を見つけて買ってみました!北海道のどら焼き1 posted by (C)家族で眼鏡というのは、ブロ友さんの記事を見ていたせい~!北海道のどら焼き2 posted by (C)家族で眼鏡なんだか楽しそうだし、どら焼きカテもあることだし~。まずは大正金時、そして大納言小豆にしました。北海道のどら焼き3 posted by (C)家族で眼鏡大正金時の原材料は大正金時あん:〈金時豆(北海道産)、砂糖(北海道産)その他〉、卵(北海道産)、砂糖(北海道産)、小麦粉(北海道産)、小麦でんぷん、水飴、清酒、トレハロース、膨張剤北海道のどら焼き4 posted by (C)家族で眼鏡ゆるゆるのしろいあんに、金時豆のあんこ。しっとりやわらかい、ホクホクしたあんこです。「あ、お弁当でおなじみの豆だ~」と思わせます。北海道のどら焼き5 posted by (C)家族で眼鏡クセのあるいんげん豆。でもちょっと煮豆として、お弁当っぽくて、これはこれでおいしい。全部食べてみてのこどものイチオシはこれ!北海道のどら焼き6 posted by (C)家族で眼鏡どら焼きの皮も北海道産にこだわっているとはよいですね!北海道のどら焼き7 posted by (C)家族で眼鏡そして、大納言小豆原材料は、砂糖、卵(北海道産)、大納言小豆(北海道産)、小麦粉(北海道産)、水あめ、小麦でんぷん、青洲、寒天、トレハロース、膨張剤北海道のどら焼き9 posted by (C)家族で眼鏡照りがあって、食感をしっかりのこして、豆が小さいながらもほっくりめ。粒を感じながら、水分はおさえてある、定番系のどら焼きです。北海道のどら焼き10 posted by (C)家族で眼鏡ツレ的には大納言小豆に軍配が上がり、我が家の若者的には大正金時に軍配が上がりました。北海道のどら焼き11 posted by (C)家族で眼鏡皮がしっとりタイプではなくふんわりなので、私はしっとり感のある大正金時あんのほうがバランスが良いように思えました。北海道のどら焼き8 posted by (C)家族で眼鏡翌日は3種類を食べ比べ。どら焼き きたろまんはあずきのどら焼き。北海道のどら焼き18 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、あずきあん{砂糖(北海道産)、卵(北海道産)、 小豆(きたろまん、北海道産)、小麦粉(北海道産)、水あめ、小麦でん粉、清酒、寒天、トレハロース、膨張剤}あんはどら焼きとしての定番です。北海道のどら焼き19 posted by (C)家族で眼鏡つぶあんはやわらかく、大納言より豆としてのクセが少なく、大変食べやすいです。北海道のどら焼き12 posted by (C)家族で眼鏡北海道のどら焼き光黒大豆(ひかりくろだいず)原材料は、大豆あん{砂糖(北海道産)、大豆(光黒大豆、北海道産)、水あめ、寒天}、卵(北海道産)、砂糖(北海道産)、 小麦粉(北海道産)、小麦でん粉、水あめ、清酒、トレハロース、膨張剤] 北海道のどら焼き13 posted by (C)家族で眼鏡お正月の黒豆のような、味わいの濃さを感じます。ちょっと小さめですが、豆の食感もかんじつつ、やわらかい。北海道のどら焼き14 posted by (C)家族で眼鏡濃厚さとコクがあり、5個食べたなかでの、ツレのイチオシです!最後のとら豆は、大正きんとき豆と似ています。北海道のどら焼き15 posted by (C)家族で眼鏡原材料は、とら豆あん{とら豆(北海道産)、砂糖(北海道産)、その他}、 卵(北海道産)、砂糖(北海道産)、小麦粉(北海道産)、小麦でん粉、水あめ、清酒、トレハロース、膨張剤]北海道のどら焼き16 posted by (C)家族で眼鏡クセがある、夕飯のお惣菜っぽいお味ですが、大正金時豆よりも豆の皮が存在感があり、ワイルドなお味になっていました!北海道のどら焼き17 posted by (C)家族で眼鏡さて、5つ食べてみてのランキング。つけがたいものがあります。北海道のどら焼き20 posted by (C)家族で眼鏡定番はほかにもあるし、バラで買うのであれば大正金時豆、光黒大豆が上位に来るかかな。。北海道のどら焼き21 posted by (C)家族で眼鏡食べ比べ、楽しくいただきました!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2016年12月10日
コメント(6)
東京では紀伊国屋さんで見かける、佐賀県の老舗、羊羹で知られる村岡総本舗。くり三笠9 posted by (C)家族で眼鏡栗三笠(栗どらやき)はどら焼きのなかに栗が沢山入っていた記憶があり、久々に買ってみました!くり三笠1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は砂糖、栗、小麦粉、卵、小豆、米飴、みりん、はちみつ、膨張剤、クチナシ黄色素くり三笠3 posted by (C)家族で眼鏡1個当たり195円です。くり三笠4 posted by (C)家族で眼鏡皮をはがしてみると、栗が4つ!!!くり三笠6 posted by (C)家族で眼鏡一つ一つが小ぶり気味とはいってもこれはすごい。くり三笠5 posted by (C)家族で眼鏡厚めの皮はシンプルにふわっと、ふつうな素朴な出来。くり三笠7 posted by (C)家族で眼鏡あんこは甘め。栗は固め。くり三笠8 posted by (C)家族で眼鏡食べると甘めのあんことともに、栗の甘露煮の食感が来て、そして栗のお味がしっかりあります!くり三笠2 posted by (C)家族で眼鏡おいしくいただきました!過去にUPした村岡総本舗の羊羹1(特製小城羊羹 青えんどう 挽茶),2(琥珀羹 梅・夏みかん) ,3(1月の羊羹、市の川)、4(5月の羊羹、牛の尾)、5(挽茶)、あげまきブレ。←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2016年11月10日
コメント(12)
大丸東京店に行って、ねんりん屋さんで秋限定のバームクーヘンを買いに行ったところ、叶匠壽庵さんにて、9月20日から発売している万歳楽 抹茶を見つけました。万歳楽 抹茶8 posted by (C)家族で眼鏡「え?抹茶?」に栗?その文字に惹かれて、視線がそらせない。万歳楽 抹茶4 posted by (C)家族で眼鏡前回、プレーンな万歳楽は甘すぎな気がしたのですが、もうたまらない。食べてみたい!万歳楽 抹茶3 posted by (C)家族で眼鏡お値段は900円プラス税。抹茶の入っていないタイプより100円UPです。万歳楽 抹茶1 posted by (C)家族で眼鏡しっかりした箱に入っています。手土産にもよさそう。万歳楽 抹茶2 posted by (C)家族で眼鏡原材料は砂糖、小豆、卵、小麦粉、栗、クリーム(乳製品)、蜂蜜、抹茶ペースト(抹茶、ぶどう糖、酵母)、抹茶、寒天、膨張剤、ビタミンC万歳楽 抹茶5 posted by (C)家族で眼鏡しっかりパックされていて、お日持ちは10日間くらい。万歳楽 抹茶6 posted by (C)家族で眼鏡皮は弾力は少ないものの、やわらかく、食感があります。卵味もきいているかな?万歳楽 抹茶7 posted by (C)家族で眼鏡そして、鼻を近づけただけで抹茶のかおりがします。万歳楽 抹茶9 posted by (C)家族で眼鏡あんこは粒あん、層があつく、甘さがあります。粒の食感が舌ざわりとしてあります。万歳楽 抹茶11 posted by (C)家族で眼鏡栗は入っていますが、そんなに目立たず、でもおいしくしている感じがします。皮の甘さが控えめで、抹茶使いなので、しつこくなく、飽きなくいただけるのではないかと。万歳楽 抹茶10 posted by (C)家族で眼鏡これはおいしい!ツレの反応もよし!100円UPのお値段、我が家的には、UP以上の価値あり!叶匠壽庵の招福豆餅の記事はこちら!万歳楽はこちら!あも(よもぎ)の記事はこちら!草のもちの記事はこちら!今の季節、ブロ友さんが召し上がったこちらもあります! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年10月14日
コメント(12)
銀座立田野の黒糖どら焼き~!そう、立田野の黒糖どら焼きはブロ友さんも推奨のお菓子そのもの!黒糖どら焼き3 posted by (C)家族で眼鏡実は立田野の脇を通ったら、福袋があって、どら焼き2種、フィナンシェ3個が500円だったの!買いですよね!黒糖どら焼き1 posted by (C)家族で眼鏡こじゃれた包装。ふつうのどら焼きは我が家の若者行きで、黒糖どら焼きは分けて食べました。原材料は下記のとおり。黒糖どら焼き2 posted by (C)家族で眼鏡撮っていないけれど、しっとり感を大事にしているためか、皮にはビニールがかかっていました。黒糖どら焼き4 posted by (C)家族で眼鏡そしてやわらかくきめ細やか、しっとりした、黒糖味満載の皮。黒糖どら焼き5 posted by (C)家族で眼鏡あんこは粒あんなのは黒糖の皮の味わいが強いから?これは~。。。黒糖どら焼き6 posted by (C)家族で眼鏡どら焼きなんだけど、どら焼きっぽくない、クセのある我が家的にはおいしいどら焼きでした!銀座立田野、プリンの記事はこちら!特製抹茶あんみつの記事はこちら!和風ロールケーキの記事はこちら!フィナンシェの記事はこちら!←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい)
2016年08月02日
コメント(12)
さて、先日栗入りどら焼きを買った、時屋さん。(新宿西口、小田急ハルクの奥側、徒歩1分くらいのところにある甘味処時屋さん)時屋 どら焼き2 posted by (C)家族で眼鏡また買いに行きましたら、またまた190円のどらやき(小)は売り切れでした。時屋 どら焼き1 posted by (C)家族で眼鏡でも、皮とあんこの味わいが楽しみたくて、300円(税込)の中サイズにしました。時屋 どら焼き3 posted by (C)家族で眼鏡原材料は砂糖、小麦粉、卵、大納言、水あめ、膨張剤時屋 どら焼き4 posted by (C)家族で眼鏡表面の焼き色はよく、焼き印が風情あり~。時屋 どら焼き5 posted by (C)家族で眼鏡たっぷりあんこが入っています。時屋 どら焼き7 posted by (C)家族で眼鏡こしのなかに粒が入っている感じです。粒のてりによる光、みえるかしら!?時屋 どら焼き12 posted by (C)家族で眼鏡粒あんで、あんこの癖がしっかりするタイプです。時屋 どら焼き11 posted by (C)家族で眼鏡皮は卵のかおりがよいです。時屋 どら焼き10 posted by (C)家族で眼鏡あんこと皮、王道中の王道などら焼きで、大きさもあんこもたっぷりしています。時屋 どら焼き6 posted by (C)家族で眼鏡皮も卵の味わいがして、しっとりとはしていないけれど、これもおいしいどら焼きでした。甘味喫茶 時屋 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-5-1 HALC1F 03-3342-2610楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年05月27日
コメント(8)
先日、まほろ堂蒼月で買った最後のお菓子はどら焼きです。まほろ堂蒼月2 posted by (C)家族で眼鏡お日持ちは1週間ほど。お値段は1個当たり190円です。まほろ堂蒼月1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は砂糖、卵、小麦粉、小豆、水あめ、はちみつ、バター、膨張剤。まほろ堂蒼月3 posted by (C)家族で眼鏡ミニサイズだけれど、高さがあります。まほろ堂蒼月5 posted by (C)家族で眼鏡あ、ミニだからか、こしあんは甘さもしっかります。まほろ堂蒼月7 posted by (C)家族で眼鏡そして粒の食感もあります。あんこは、ちょっと食べると癖のあるお味が口のなかを広がっていきます。まほろ堂蒼月6 posted by (C)家族で眼鏡あ、甘さが口にのこるのは、はちみつ使いのせいかな?それとも皮にも甘味があるせいかも。まほろ堂蒼月4 posted by (C)家族で眼鏡皮は卵味がするし、甘味もあるし、保湿力があってコクがあります。まほろ堂蒼月8 posted by (C)家族で眼鏡あ、お味的には3種類のなかで一番好きです。ツレは「おいしい。量的にちょうどよい」(夕飯あとに食べている)と申しておりました!まほろ堂蒼月9 posted by (C)家族で眼鏡まほろ堂蒼月、わらび餅の記事はこちら!芋ようかんの記事はこちら!楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年05月19日
コメント(8)
JR新宿駅駅ナカ複合施設、New o Man(ニュウマン)新宿えんなりで、菓心おおすがさんにて「月あかり」というどら焼きみたいな和菓子も購入しました!月あかり5 posted by (C)家族で眼鏡お日持ちは15日くらい。1個当たり173円(税込)でした。月あかり1 posted by (C)家族で眼鏡原材料は卵、小麦粉、砂糖、餅粉、小豆、はちみつ、水あめ、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、膨張剤月あかり3 posted by (C)家族で眼鏡うすくてしっとりした皮。月あかり4 posted by (C)家族で眼鏡めくると、やわらかい求肥餅、そしてほっくりした粒あんが入っています。月あかり6 posted by (C)家族で眼鏡卵味のするしっとりとした餅粉を用いた焼き生地とまったりやわらかいぎゅうひのとりあわせ、そしてあんこの組み合わせ、阿闍梨餅系ですが、さらにまったりとしている印象があります。月あかり7 posted by (C)家族で眼鏡お、、、おいしい。月あかり8 posted by (C)家族で眼鏡そして、あ、なんかからい?甘辛です。しょうゆのお味ゆえか、甘辛な感じです。でもって、私は好き系だったりします。月あかり9 posted by (C)家族で眼鏡ツレも私ももなかよりこっちのほうが好きです。おいしくいただきました!月あかり2 posted by (C)家族で眼鏡甘さ加減もちょうどよかったです。菓心おおすが、もなかの記事はこちら!楽天から熊本への支援、スーパーポイントと楽天カードで楽にできます。こちら! ←良かったらクリックお願いします!(別ウィンドウじゃなくてすみません)
2016年05月14日
コメント(10)
全117件 (117件中 1-50件目)