全627件 (627件中 1-50件目)
長かった冬休み…今日が最終日! 何だかんだ言いながら、宿題のプリントをやったタクでした(^_^;) そして、自由研究。 秋のキャンプで見つけた「アオダイショウ」の脱皮した抜け殻(≧▽≦) それを標本にしました(^~^) さぁ!明日から新学期(^-^) 朝はちゃんと起きて、いつもの時間に登校できるかなf^_^;
2009年01月19日
9~12日までの4日間、短期スキースクールに行って、 2人とも一生懸命に練習してきたようです! ハルは、ジュニア検定4級! タクは、ジュニア検定6級! 見事!!合格して終了しましたv(^-^)v 検定合格証と検定バッチをもらってきました(^-^) 昔(私が小学生の頃)と違って、今では小学校の 授業だけではスキーは上達しないので(・_・;) スキースクールに通わせて、あとは親が教えるしかありません(>_<) でも幸せなことに、私の友人がスキーのイントラの経験者('-^*) 次の土曜日に一緒にスキー場に行ってくれることになりましたv(^-^)v 2人がどんな風に教わるのか…楽しみo(^-^)o ハル!タク! 短期スキースクール、お疲れ様\(^_^)/ 検定合格して良かったね(*^-^)
2009年01月14日
ハルとタクの冬休みもあと10日間! いよいよ!明日から4日間の短期スキーレッスンですo(^-^)o 昨日はタクのお友達の女の子と一緒に 近くのスキー場に行って来ました。 お友達もタクも初スキーなので、まずはスキーの履き方から(*^-^)b 続いて、脱ぎ方。 転倒時を想定して、手でスキーを外すことも教えて… 転び方、起き上がる練習、ストック(ポール)の持ち方…などを教えてあげで。 早速、なだらかな坂を真っ直ぐ(直滑降)で滑り止まる練習。 その前に、その坂を登らなくてはいけません(^_^;) これが初心者には大変なんです! でも子供って凄いです! あっという間にできるようになるからね(☆o☆) 何度も何度も、登っては滑り止まり…その繰り返し。 その都度、私は「膝を曲げて~」「はい!真っ直ぐ~!」 「は~い、スキーの後ろ開く~!」など まるでスキースクールのインストラクター状態でした(≧▽≦)ゞ でも頑張って練習した成果はすぐ出るもので、 お友達とタクは、直滑降で滑って止まれるようになりましたv(^-^)v ハルは既に滑れるので、普通のゲレンデでターンの練習をしました。 ハルもタクも明日からの短期スキーレッスンは大丈夫でしょう(*^-^)b 明日からは宿題が出来ないので、今日しっかりやらなきゃ!
2009年01月08日
2009年…明けましたね! 今年もよろしくお願いします! 皆さん、お正月はいかがでしたか? 私は年末年始は例年通りに旦那様の実家へ… 2日の夕方、私の実家へ行き兄家族と合流し夕食を食べて、 夜には自宅へ帰宅してきました。 冬休みも今週で前半が終了です。 今週の9~12日の4日間は2人のスキー短期スクールです。 朝8:20、送迎バスに乗ってスキー場へ行き、帰宅は16:40 1日スキー漬けの4日間です! 今年初スキーのタクはどうなることか… ジュニア4級を目指すハルも楽しみですo(^-^)o 私事ですが… 今年の春から介護の仕事に復帰したいと思っています(*^-^) 就活はこれからですがf^_^; 頑張りたいと思いますv(^-^)v
2009年01月06日
今日は『クリスマス・イヴ』ですね~我が家や昨夜、クリスマスをしてしまいました平日は何時に帰宅するかわからないので・・・昨夜のクリスマスメニューチキンレック、ピザ・マルガリータ、毛がに、フルーツポンチ・・・・・そして、私が焼いたベークドチーズケーキまぁ~そんなに手の込んだ料理をした訳ではないですがさぁ~今日の夜にサンタがを持ってくると思っているハルとタクです欲しい物は・・・もちろんDSのゲームソフトなんですがハルが新作のゲームソフトタクはなんと!中古のゲームソフト本人が欲しいというのでいいのでしょうちょっぴり私も何か欲しいなぁ・・・なんて思ったりもしますがそんな夢見心地な事は言ってられない年末はやる事がい~っぱい今年もギリギリになって大掃除 頑張ろうそうそう月曜、そして今日とハルは風邪の為にお休みしていますインフルエンザも流行ってきたので・・・怖い怖い・・・
2008年12月24日
昨日7日は私の誕生日でしたo(^-^)o イヤイヤ(^_^;)お祝いをしてもらう年でもないけど… 私の親友がpresentをくれましたo(^▽^)o ブリザードフラワーのショートケーキ型のアレンジメント! ケーキの部分はロウで出来てます(*^-^)b 上のデコレーションは手作りなんですって(b^-゜) いつまでも綺麗に飾っておけるわ(=^▽^=) また1年…私らしく楽しく過ごしていきたいと思います(*^ー^)ノ
2008年12月08日
連休中の23.24日、千歳にある アウトレットモール レラ に行ってきました。 たくさんあるお店の中で、一番長く居たのが 『LEGO』でしたね~o(^-^)o 2人とも夢中で遊んでいました(*^-^) ハルは大きな家を完成させて大満足\(^_^)/ あまりにも夢中で、ものすごい集中力! と言うことで、私の実家に山ほどある 私のLEGOブロックを明日、引き取りに行くことにしました(^-^;) また作ったら日記に出してみようかな(^_^;
2008年11月26日
昨夜から本格的に降り出した雪。 今朝、起きたら… 一晩で一気に辺りは銀世界でした! とうとう…雪のシーズン! でも、楽しみなのはスキー&スノボーが出来ること! 朝、雪を見たハルも「やったぁ!」と喜んでたょo(^▽^)o でもきっと、溶けちゃうんだろうなぁ… 夏もいいけど… 銀世界…やっぱり綺麗…o(^-^)o
2008年11月20日
皆さん…3連休はどうでしたか? 我が家はいっぱい遊びました~('-^*)/ 1日目… お天気はまぁまぁ。 午前中は家で過ごして、お昼は家でお好み焼きをしました。 夕食は久々に外食する事になり 近所の回転寿司屋でお腹いっぱい食べました(*^-^) お勘定はお父さんのおごり!v(^-^)vヤッター そして、ゲームセンターに行きました。 家族4人で『マリオカート』の4人対戦! 結果は… 1位:ハル 2位:私 3位:お父さん 4位:タク カードゲームをしたり1時間ほど遊び帰宅。 2日目… ハルとタクはこの日、初めてボーリングを体験しました(=^▽^=) 子供用のシューズとボールがあるボーリング場は 家からだいぶ離れていたので、お昼前に出かけて お昼は車の中でマック。 今、限定の「グラタンコロッケバーガー」を食べましたo(^▽^)o その後に「トイザらス」と「スポーツゼビオ」に寄り ようやくボーリング場に… 初体験の2人はワクワクでしたょo(^^o)(o^^)o もちろん!ガータなしレーンにしてもらいました(^_^; 最初は全然、真っ直ぐ転がらなかったボールも 徐々に投げれるようになったハル。 一生懸命に投げるタクは可愛かったです! 結果は… ハル 1ゲーム:77 2ゲーム:80(スペア2回取る) タク 1ゲーム:68(スペア1回取る) 2ゲーム:55 ちょっと疲れたかな(>_<) お父さん 1ゲーム:115(ストライク2回) 2ゲーム:92 お父さんも久々で疲れたみたい(><;) 私 1ゲーム:133 2ゲーム:152 (実はちょっと得意スポーツなんです(^o^)v-~~~) 初体験のボーリングの後、ボーリング場の近くに 親戚のおじさんがやっている居酒屋があるので 居酒屋に行って夕食を食べて帰宅しました。 さすがに疲れた様で、帰りは車の中で寝ていた2人でした。 3日目… 最後はお買い物ディー! まずは、スポーツ店へ行き、ハルのスキーとタクのスキーウェアを見に… タクのスキーウェアはお買い得なのがあり、 タクも気に入ったので即!購入しました。 私もウェアがの上だけが欲しかったので、 見てみたら、ちょっといいのがあって(^_^; 迷ったけど買っちゃいました~f^_^; スポーツ店の後に「コストコ」に行き Xmasプレゼントの下見。 DSのゲームソフトがおもちゃ屋よりもかなり安く帰るので(*^-^)b 探していたソフトもありました! いつも買う『コーンブレッド』『ポテトチップ特大サイズ』『コカ・コーラゼロ1箱』をカゴへ… 今回は、ママ友から美味しいと教えてもらった『冷凍たこ焼き』も購入。 あと気になっていた『アメリカンクッキー』が欲しかったけど、味がわからないし不安だったから 違うアメリカンクッキーを買ってきました。 なかなか美味しいクッキーで満足! 2日連続の外食だったので、最後の日の夕食は家で カレーライスにしました。 い~っぱい遊んだ連休で楽しかったです\(^_^)/
2008年11月04日
息子達が通う学校は二期制です。 今日、前期の成績表を持ってきました(^_^;) 一年生…初めての成績としては、 少し良すぎるのでは? と思うほど…(≧▽≦)ゞ 三年生…今年から始まった「理科」頑張ってました(*^-^)b 2人とも頑張っていたみたいなので、 いっぱい誉めてあげました(*^ー^)ノ 後期も元気に休まず、楽しく、 勉強も頑張って頑張ってほしいです(#^-^#)
2008年09月30日
9月27日…ハルの9歳の誕生日でした! 土曜日はお父さんが飲み会で不在(>_<) 日曜日に誕生会をしましたo(^-^)o 相変わらずf^_^;『きのとや』のケーキが好きな息子(達)です。
2008年09月28日
9月2日は、タクのお誕生日です! 早いもので7歳になります。 まだまだ甘えん坊ですf^_^; 2日は火曜日で、夜はお父さんと 一緒にお祝い出来ないので、 今日、少し早いけどお誕生日のお祝いをしましたo(^-^)o タクのリクエストで夕食は『ミートローフ』 そして、Birthdayケーキはいつもの『きのとや』でした(*^-^)b 夕食もケーキもお腹いっぱい食べて、 満足のタクでした(=^▽^=) 誕生日プレゼントは、DSのソフト しかも、新作ゲームが欲しいのではなく 中古ソフトを買ってもらい、これまた大満足v(^-^)vでした。
2008年08月30日
長い(本州に比べたら短いけど)夏休みも終わり、 昨日、始業式でした。 夏休み…もちろんキャンプに行ったし、 海にも遊びに行きました! 追々、キャンプブログに日記を アップしたいと思います(*^-^)b そして今日から…通常モード('-^*) 学校は5時間授業でした。 それはチャンスv(^-^)vとばかりに 私はママ友3人で、ランチ&カフェで お茶してきました(=^▽^=) 久々にリフレッシュしたなぁ…(^~^) 明日、学校行けばまた週末で キャンプに行ってきます(^-^)/ サミットで有名になった洞爺湖へ。 というか、この時期は行くのですがf^_^; 行く途中で買う美味しいトウキビに新鮮な野菜… それが目的のキャンプかな~(≧▽≦)ゞ ちょっと話がズレてた(>_<) ようやく普段の生活に戻ったので、 かなりホッとしている私です(^_^;
2008年08月21日
25日が終業式でしたそして週末を挟み、今週から怒涛の夏休み・・・初っ端から炸裂ですちゃんと宿題をして勉強してから、遊びに行く約束月曜日から2人は文句タラタラですしかも・・・ラジオ体操に行くと行っていたのに、もう諦めましたお昼ご飯も・・・出された物を食べなさいって感じですはぁ~始まったばかりの夏休み・・・そうなる事か
2008年07月30日
ハルとタクの学年末懇談会がありました。今学期の学習内容や行事などのお話があり、2人の成長ぶりが良くわかリました~タクの組で、茶話会もあり、お友達ので遊んでいる様子や、お母さん同士・・・子供の悩みや、勉強の事など、楽しい茶話会でした。3年生のハルは、「学力テスト」の結果も渡され、得意な国語と苦手な算数・・・ハッキリ差が解る結果でしたが、頑張った部分は誉めて、苦手な部分は夏休みの間に頑張ろうね~と話してあげました。いよいよ、7月26日~8月18日までの夏休み今年はどんな夏休みになるのやら~ちゃんと計画性を持った夏休みにしたいものです・・・といっても、遊びまくりかな~本州に比べたら短い夏休みなので、いっぱい夏を満喫して欲しいと思います
2008年07月17日
今夜は札幌ドームに来ています! ハルの学校で、『札幌ドーム・みらいシート招待券』が当たり 観戦しに来ています! 先発は…ダルビッシュ! 今のところ調子が良いです。 詳しい事はまたあとで~(^-^)/
2008年07月11日
7日にハルは、工場見学に行きました。 場所は学校から徒歩で行ける、 『西山製麺』ラーメン工場! 札幌では有名なラーメンの麺です。 工場ではビデオでラーメンの説明があったり 工場内を案内してもらい見学してきたようです。 お土産に『醤油ラーメン2食分』を貰ってきました! ハルはラーメンが大好物なので、大喜びでしたo(^▽^)o ラーメン工場見学はかなり楽しかったみたいで また行きたいそうです(^_^;)
2008年07月09日
『Paradiso~愛の迷宮~』のPVを見つけました見たいTUBERの方はトップにリンクしている『chitto’s diary!』に急いげ~かなりいい感じです
2008年07月03日
今シーズン初のキャンプに行ってきましたキャンプ日記を更新したので、良かったら見て下さいねトップのリンク・・・「はるたく一家自然大好き!」です
2008年06月30日
我が家のキャンプ・・・GWがキャンプ初めの我が家ですが、タクの気管支炎や私の蕁麻疹などあり行かれず運動会も終わり、ようやっと明日、キャンプに行きます行き先は・・・厚田私の友人夫婦と一緒に行ってきますでも、まだ準備が全く出来ていないこれから、買い出しに行ってきます着替えも用意しないといけないし今年初キャンプになるので、とっても楽しみで~すキャンプから戻ったら、キャンプブログ更新しなきゃ~
2008年06月27日
次男のタクの事なんですが・・・・・幼稚園の年長の終わり頃から、わがままな行動、態度・・・一番酷いのは、機嫌が悪くて、みんなに反抗的。。。に入学して、それが益々エスカレート何が原因なのか? 単なる反抗期か? わがまま?・・・・・約半年、それに付き合っている私もホトホト困っていますやお父さんの前では「いい子」を演じるタク・・・やっぱり、私に甘えているか毎日の様に被害を被るハルは、たまったもんじゃないのですハルが1年生の時にはこんな事はなかったので・・・いつになったら、落ち着くのかな~昨夜、テレビでやっていたよ。。。親のありがたみをわかってもらうのに、親が2泊3日の旅行に行って子供達だけで何でもやる。「我慢する」「分け合う」「自分で出来る事は自分でする」この3点が約束!私も2泊3日くらい、居なかったら・・・・・私が居る大切さを解ってもらえるのかしらね~
2008年06月24日
先月からの委員や係活動が始まり、忙しくなってきましたハルの組では「スクールゾーン係」タクの組では「総務委員(クラス代表)」今週は忙しく、火曜日に2人の参観懇談会があって昨日は「スクールゾーン実行委員会」があって会議に参加。今日は総務委員内の「給食試食会係」の会議。既に2回の準備会議が行なわれて、今日もあって先週土日・・・札幌&室蘭TUBEライブで夢のような2日間を過ごした私・・・今週明け、フヌケの様になった私には、とてもハードな週でした一気に、現実に引き戻された感じで・・・来週も会議の予定があります幼稚園の役員と違って、とっても神経を使うので疲れます2人分の委員・係り活動・・・結構、大変なんだ~と実感・・・でも、頑張ります
2008年06月13日
「YOUBEST TUBE」札幌&室蘭ライブ終わりました~ 最高の2日間でした 札幌は3列目 2m先にメンバーが キャ~ 首痛かったけど(笑) 前ちゃんの歌声 MCも面白かった ハルさん、やっぱりカッコイイね~ カックン、いつ見てもハッキリしたお顔で(笑) 2人の演奏もカッコ良かった 残念ながら、席が前過ぎてピックは取れず・・・頭の上を通過 1曲目から泣いた私・・・ ネタバレになるから、あまり書かないけど、 本当に良かった 楽しかった~ 1つあげるなら・・・前ちゃん・・・ 1回もステージ左側に来てくれなかった~ それがとっても残念だったよ ライブ後、外で久し振りに再会できた TUBERもいて少ししか話せなかったけど嬉しかった~ 恒例の記念写真で「ハイ!TUBE」 出来上がりが楽しみです ライブ後のオフ会 総勢18人 関東から遠征のTUBERさんもいました 久し振りに参加した人もいて・・・ TUカラも楽しかった~ 翌日の室蘭ライブ 札幌よりも席は少し遠かったけど、前ちゃんの顔が 正面にちゃんと見れたし、 何よりも、規模が札幌の半分以下って言うのがいいね~ ステージの感じや、ライティングが違って見えて 札幌よりも綺麗だったし、良かったかな ファンの声もステージに良く聞こえるから MCの時、前ちゃんがファンの声に 反応していたのが面白かった (MCの時間は札幌よりあったかもね) 前ちゃんも左側に1回だけ寄ってきてくれて もう感激でした また遠征したい・・・ 札幌では1曲目から泣いたけど、室蘭は大丈夫 じっくり聴きました・・・ でも、違う曲で札幌でも 札幌よりも、もっと涙してしまった・・・ ライブ後、遠征した仲間6人で記念 その後、東室蘭に移動 名物「室蘭やきとり」食べました お疲れさま~って乾杯 ここでも記念 いや~、やきとり 美味しかった~ タレの豚精も良かったし、ポンポチも軟骨も 中でも「スープカレーつくね」これは美味しかった TUBER仲間のじゅんさん、時間が迫っていて ゆっくり出来ず「スープカレーつくね」食べれなかったね お先にじゅんさんはで函館へ・・・ 間もなくお店を後にし、東室蘭駅でダイさんとお別れ~ 残る4人は札幌へ じゅんさん、ダイさん、カツマルさん、みぃさん、 そして、運転してくれた春さん、お疲れさまでした 本当に私にとっては、最高の2日間でした 野外に行けない分、楽しんだ2日間・・・ 楽しい時間って本当にあっという間に終わってしまうね 有無を言わさず現実に引き戻されて、今はちょっと・・・・・ 札幌ライブ、札幌オフ会 室蘭ライブに参加したTUBERの皆さん お疲れさまでした~ 楽しかったです ありがとう TUBE ありがとう TUBER
2008年06月10日
31日の運動会 で冷たい強風が吹く中、実施しました 席を取りに行った時点で寒い~~~~~! 急いで、冬物を出した私 完全防寒対策 キャンプ用のフリースのブランケットも持参して・・・ に着いて、お友達にTUBEを渡すお約束 玄関前でちょっとおしゃべりして・・・ さぁ~席に着いたけど・・・もぉ~~~~~~寒い ジ~っと座って見ている事なんてムリ 子供達もみんな寒そうだった~かわいそう・・・ それでも競技は進んでいき、昼食時間に。 昼食の時間は風も少し弱くなって良かったのですが、 やっぱり寒さは変わらず・・・ その中で、私の作ったお弁当をたくさん食べてくれました 頑張って作った甲斐があったってもんです も降ることなく運動会も無事終了 とりあえず、寒かったけど実施してくれて良かった~ 息子達の成績発表 ハル 短距離走(80m)第3位 個人競技 努力賞 団体競技 第3位 タク 短距離走(50m)努力賞 個人競技 第1位 団体競技 第2位 今日、から賞状をもらってきました~ ハルは年々、短距離走は順位を上げているので来年は2位かな 本当に寒い中、お疲れさま 2人とも、良く頑張りました~ 来年も頑張って欲しいです
2008年06月03日
運動会です心配していたお天気も何とかだけは避けれそうです今年からお弁当作りがあるんです・・・・・家族4人分だけですが・・・初めてなので今夜・・・深夜におかずだけは作って、朝はを握って、おかずは詰めるだけにしようかとさぁ~気合入れて 頑張りま~す昨日に引き続き、TUBEの室蘭ライブが届きました驚きの~ 4列目札幌が3列目きっと今年の運を全て使ってしまったに違いない・・・でも、野外ライブに行けない分、楽しんできますよ~
2008年05月30日
今日は、9時半~14時半まで委員会会議で留守に・・・。 帰宅したらに不在通知が 見たら~~~~~「チューブ」って書いてあるじゃん 急いで再配を頼みました 夕方17時~に届きま~す札幌と室蘭・・・一緒に届くのかな??ん~、座席がとっても気になりますドキドキ~
2008年05月29日
札幌ドームの観戦招待プロジェクト! 『札幌ドームみらいシート』のペア招待が当たりました! 7月11日(金)のソフトバンク戦です。 ペア招待だから、もう一席チケットを買わなきゃいけないけど。 みらいシートの座席は…バックネット裏のアッパー指定席 全体が見える良い席だから、チケット追加購入して 3人で見に行こうと思います!
2008年05月28日
今日はの委員会会議があって行ってきました 幼稚園の役員会とは違って、かなり重々しい感じ 私が引き受けた「総務委員」(クラス代表) その中でも係り分担があって 私は今回、「給食試食会」の係りになりました 去年、一昨年と、その試食会に参加してみたかったけど 幼稚園の行事と重なって参加できなかったから。 今年は試食会を実行する側になったけど、 試食もちゃんとできるそうなので、 楽しい試食会にしたいなぁ~って思います ちなみに試食会は、7月4日 献立は、「ビビンバ」(これが今、児童に一番人気なんだって) 「イカフライ」「キュウリの辛し和え」の3品だそうです。 来週は、その準備との広報の仕事のお手伝いで またまた会議です・・・ こうやって、の委員会の仕事をしながら また1年過ぎていくんだなぁ~きっと。。。
2008年05月21日
今日、思い切って髪を20センチ切ってきました以前のヘアスタイルよりも、似合っていると美容師サン達・・・家族の反応・・・まぁまぁ~かな~かなりイメージは変わりましたリアルに私を知っている方・・・・・会った時、ビックリしないでね(笑)
2008年05月15日
長かった幼稚園のPTA役員(会長)今日、全ての資料を引き継ぎ、無事に役目が終了しました長かったといえば長かったけど、あっという間といえばそうでもある・・・(笑)でも、1年間とても勉強になったし、いい経験ができました終わってみれば、楽しかったですさて・・・今年はの役員を引き受けたのでまた1年間、頑張ります
2008年05月14日
北海道限定品の「カツゲン」(知ってる人は知ってるなか)今回も見つけて買っちゃいました~『ぶどうカツゲン』期待を裏切らない!今回も美味しいです
2008年05月12日
今日は「母の日」でしたね~久し振りに家族4人揃って、ダンナ様の実家に行ってきました。アレンジメントのお花しました。ちょうど、お兄さん家族も来ていたので、お正月以来の全員集合さすがに10人の夕食は賑やかでした~夕食は「天ぷら&鶏のから揚げ」10人分を用意して、揚げた私は・・・匂いでお腹いっぱいです結局、あまり食べず・・・明日はなので、早めに帰宅して来ました。母の日・・・お義母さんも笑顔で楽しそうにしていたので良かったですそういう私も・・・・・一応、「母」なんですけどね~(笑)幼稚園だと、母の日の贈り物を何か作って持ってきてくれるけどもうなので、何もないんですよねちょっと寂しい・・・母の日・・・実家で頑張って嫁して来たって事でまぁ~いいかっ!
2008年05月11日
TUBEの曲が現在・・・yahoo!ミュージックの 「yahoo!サウンドステーション」で試聴する事ができます(6月1日まで) 昔、懐かしい曲、良く知られている曲・・・ アルバムの中の曲など・・・ TUBEのファン投票により選ばれたTUBE楽曲のTOP20を シャッフル・オンエア! 「十年先のラブストーリー」や「LOVE SONG」、「傷だらけのhero」など、 TUBEの名曲がたっぷり聴けちゃいます もちろん、Newシングル「蛍」も入っていました しながら・・・ちょっと早いけど 夏TUBEを感じてみませんか~? アクセスはこちらhttp://station.music.yahoo.co.jp/channel?c=791603802
2008年05月07日
暦通りの我が家は4連休例年の様に、今シーズン初キャンプを予定していましたが、タクが昨夜、発熱39.1°朝になり、微熱に下がってたけど、変な咳と喘鳴が・・・今日は休ませて受診。でも、掛かり付けのがナント!!休診仕方なので違うに行って来ました。診察結果は・・・・・「気管支炎」レントゲンにも右肺に白くなっている所もあり・・・大量の飲み薬と吸入粉などが出されましたという事で、今シーズン初キャンプは中止になってしまい、4日間の連休も、予定は全くたてられませんあぁ~私の体調もあまり良くない(蕁麻疹の薬の副作用で)ですがきっと、つまらない連休になってしまいそうです皆さんは、楽しい連休を過ごして下さいね日記の更新を楽しみにしています
2008年05月02日
4月に入り、あっという間に明日から5月ですね何かと忙しく、日記更新が滞ってしまって今月の事をザッと・・・・・7日・・・タクが無事にに入学しました初登校の日は、緊張と焦りで泣きながら登校して・・・でもすぐに慣れ、今では楽しいと言って、元気に行ってますハルも3年生になり、クラス替えがあって心配だったけど、そんな事など全く問題なかった・・・学校が始まって、さぁ~!クラス委員選出今年は3年生で委員を・・・と思っていた私。でも1年生がなかなか決まらず・・・結局・・・1年生のクラスの「クラス代表(総務委員)」になりましたまたでも頑張ります私には幼稚園の役員の仕事もまだ残っていて、3週目は「年度末収支決算報告」で大忙しそれを終えた直後の事・・・・・私は「急性蕁麻疹」になってしまい、全身に蕁麻疹が出てしまいました26日に皮膚科受診し、只今、服薬にて治療中原因は・・・過労やストレス、過度なショックを受けるなど・・・精神的な事が原因らしいですが・・・今は、蕁麻疹も痒みもないので大丈夫です蕁麻疹で騒いでいる間に、外は春~一気に近所のが満開になっておりました~そして今日大好きなTUBEの今年初シングルとツアー発売日と言っても、だいたいの人が昨日フラゲしているんでしょうね私はさっき、コンビに取りに行って来ましたこれから、お昼を食べながらライブを観たいと思いますおぉ~そうそう!午後からは、ハルとタクの個人面談でに行ってきます
2008年04月30日
今夜は札幌ドームに来ています! 今シーズン初観戦です。 先発はダルビッシュ有なので、安心してみていられます。 今夜も勝つように頑張って応援します!
2008年04月10日

タクが「さっぽろ雪まつり児童絵画展」で「秀作」を受賞しました 25日~30日まで、大丸藤井セントラルで展示されてるというので 今日、その秀作の絵を見に行って来ました 応募総数500点以上。そのうち受賞した250点が展示されていました。 「秀作」をもらった絵がこれです 「さっぽろ雪まつり」は見に行けなかったので、 「小樽雪あかりの路」を見に行った時の絵を書いたとの事 しっかり、自分とハル、一緒に行ったゆっき~&ダンナさんも書いてます 私も行ったのに居ないんですけど~ と思ったら、私が下からを撮っているそうで・・・ そう言えば、こういう写真あったわ~ 最優秀賞や知事賞など、上の賞をとった子供達の絵はさすがに上手でした 自分が初めて貰った賞なので、とても嬉しそうに見ていましたよ~ この絵は、最終日に会場まで受け取りに行くか、 別の日に朝日新聞社まで取りに行かないと、返してもらえないみたいなので 30日に受け取りに行こうと思います
2008年03月28日
ここ数日、風は冷たいけど気温が高い日が多いので雪解けが進んでいますもう大きい幹線道路は雪がなく、歩道にも雪がなくなっています。こうなるといよいよの登場ですに乗れば、かなり遠くまで行っちゃう私・・・例年よりも早くで買物へ行ってきました風が冷たいので、しっかり防寒対策して重たい物も買ってこれるし、徒歩より移動時間はかからないしも~、なんては便利なんでしょ~これでまた私の行動範囲も広がります春がやっと来たって事ですね
2008年03月18日

16日・・・幼稚園の卒園式でした。10時~式が始まりました。入場の姿を見ただけでウルウル~の私でした。すぐに卒園証書授与が始まり、1人1人担任から名前が呼ばれ、ステージに上がり園長先生から卒園証書を受け取ります。 受け取った後に、「大きくなったら、野球選手になりたいです」と大きな声で言いました。証書を持ったタクは、今度は父母席の所まで来ます。私は父母席の前に出て待ち、タクから証書を受け取ります。(この流れが園で恒例になっています)タクは私の前に来て「ありがとうございました」と言って証書を渡してくれました。タクがステージに上がった時点で泣いていた私ですタクの一言で更に感激でした・・・その後、先生達の演奏が披露されました。今年は、コブクロの「蕾」を演奏してくれました。 園長先生の祝辞や祝電披露などあり、最後に卒園児が歌を2曲歌いました。その間も泣きっぱなしの私でした全て卒園式が終了し、お部屋に戻って最後の「お帰りの会」をしました。担任のN先生も泣かないようにお話をしていましたが、やはり最後は泣いてしまいましたさようならを言ってから、一人づつ先生とお別れをしました。役員の提案で、最後の集合写真を撮り・・・仲良しのお友達ともたくさん記念写真を撮りました。2年間、たくさん楽しい事があった園生活。元気に登園してくれたと思います。園でのことを忘れずに、これからも頑張って欲しいと思います。 卒園 おめでとう!そして夜は、役員主催の「謝恩会」今回は、会長挨拶があるので司会は違う役員さんがしましたがゲームの司会進行は私がやりました。100円ジャンケン、ジュース早飲み、早飲み、ジェスチャーゲームなどを行ないました。とても盛り上がり楽しかったと言われて嬉しかったです最後に会長挨拶もして会はお開きとなり、2次会へ。。。2次会はカラオケ実は謝恩会で、私は瓶を2本は飲んでいまして・・・今回は思いっきり飲もうと!と思っていました。カラオケでも、ジントニック2杯、ブルドック4杯、ウーロンハイ1杯・・・と飲み久し振りに、ちょっと足がフラフラ~となり、気持ちよかったですカラオケも盛り上がり、気持ちよくなっているところに、緊急事態発生!仲のいいママ友が、トイレに行ったきり戻ってこないトイレに見に行った別のママが私の元に慌てて戻ってきたので、私も急いでトイレへ・・・・・ドアを叩いて呼んでも反応なし・・・となりのトイレの便座に上がって覗いたら・・・寝ていましたゲームセンターから、椅子を運んできて、壁をよじ登り中へ・・・酔って潰れたママを無事に救出!椅子のある所まで抱えて運び、とりあえず会話は出来たので一安心。脈も正常だったので良かったですがトイレに水没してしまい使えず何とか旦那様にも連絡も取れて、そのママ友は旦那様と帰宅していきました。そんなハプニングもあったりして・・・フラフラしていた私・・・その時ばかりは「しっかりしていたよ~!」と、みんなから言われました(笑)その後、先生とママ8人で3次会の居酒屋へ・・・結局・・・帰宅したのは朝の5時半でした~仮眠を取って、ちゃんと6時半前には起床して、ご飯の支度をしてハルとお父さんを送り出しましたよ久し振りに飲んで歌って、踊って(笑)ハシャイで、楽しい時間を過ごしました
2008年03月17日

今日で幼稚園は最後でした そして私の4年間の幼稚園生活も本当に最後に・・・ 朝・・・いつもと同じ様にに乗って行ったタク。 に戻ってから、私は「もう朝、見送りに行かないんだぁ」って思ったら急に 昼間も色々考えながら家事をして。 午後2時過ぎ・・・最後ののお迎えに・・・ 最後のから降りる姿をにと思って、を持って行きました。 友人のyukkiも、お迎えに出てきてくれて (初登園の日も朝、見送りにきてくれたの) は時間通りに到着。 先生は、長男が年中の時の担任だったR先生でした R先生と記念写真を撮ってもらって 先生:「ハルくん、卒園式に来ますか?」って聞いてくれて 私:「行きます。一緒に写真撮って下さい」ってお願いしました。 きっと最後だし、泣いちゃうかと思っていたけど、大丈夫でした 何だかあっけなく終わった感じだったけど、 でもやっぱり、もうおしまいなんだと思ったら 悲しいような、嬉しいような・・・複雑な感じです 日曜日が「卒園式」です。 間違いなく号泣するでしょう あぁ~終わったなぁ・・・ 本当に、あっという間の4年間でした。 ハルとタクのお陰で、母として成長させてもらった貴重な4年間でした。
2008年03月14日
今日は、幼稚園で全園児のお別れ会でした。 このお別れ会は、年少と年中が年長を送るお別れ会で 毎年恒例で、年長の役員さんがハンドベル演奏を披露しています。 そして私も演奏してきましたo(^-^)o 演奏した曲は『一年生になったら』 先生にピアノ演奏をお願いして それに合わせてハンドベルを鳴らしました。 練習回数が4回しか出来なかったけど、 何とか上手く演奏することが出来てホッとしています(^_^;) 在園児からは、運動会で踊った『love so sweet』の踊りを披露。 思わず、ハルとタクと合わせて4年間の 幼稚園生活を思い出し…思わず涙が溢れてきました。 卒園児も『ありがとう、さよなら』を歌いました。 在園児から冠のプレゼントをもらいました。 あっという間のお別れ会でしたが、 参加出来たこと、本当にいい思い出になりました。 明日でタクの幼稚園生活も、そして… 私の4年間の幼稚園生活もおしまいです。 長かったようで短い4年間でした。 明日の最後…バスを降りるタクの姿を見たら 私、泣きそうです…(;_;)
2008年03月13日
1年間の役員の仕事が終了しました 今日の最終役員会は疲れました・・・ その一言です(色んな意味で) 今年は会長を引き受けた事で、本当に大変1年だったけど、 その反面、楽しい1年でもありました。 とりあえず今年度の役員は終了です でも、私の仕事は、まだたくさん残っています 1年間の反省のまとめ、資料整理・・・・・。 一番大変なのが収支会計・収支決算報告書作成 会計さんがいるのですが、諸事情により私がやることに そして・・・新年度が始まり、新役員への引継ぎが終わって、 ようやく私の役目もおしまいなのです それまで、あと約2ヶ月・・・・・まだまだ頑張らないと~その前に、最後のお別れ会と謝恩会があります まずは役員会が終了して、ホッとしました~ハァ~
2008年03月11日

ここ数日、2人は雪遊びに夢中・・・マンションの階段横に、雪が積ったスペースがあってそこに2人いわく、「僕たちの基地」を作ったと大喜び~ 今日もと幼稚園から戻ると遊びに出ました。雪もベタ雪で、色々と作りやすいのが楽しいのかもね基地のリビングらしいです・・・・・・ かまくらは、滑って入るタイプ。結構、深いです かまくらの上には、小さな穴が空いていて、「何の穴?」って聞いたら、「上の電気の光が中に入るように空けたの!暗くなっても中は明るいよ」だって子供って色々と考えて遊んでる・・・2人で入れるくらいのかまくら・・・・・良く作ったもんだぁ~。同じマンションの5年生のお兄ちゃんにも手伝ってもらってらしいあと少しで雪遊びも出来なくなるよ。遊べるうちは楽しんでほしいなぁ~
2008年03月07日

今日は、幼稚園で役員主催の「お別れ会」がありました。1ヶ月前から企画・準備をして今日を迎えました。親も参加型のお別れ会。ほとんどのお母さんやお父さんが参加してました。司会進行は・・・この私(昨年もでした)レクを中心に、最後にセレモニーがあります。最初のレクは「ドッチボール」しかも親も参加してもらいました。親が全員参加できなかったけど、2ゲーム行いました。いつもと違ったドッチボールに子供達は喜び、親も逃げたり投げたり・・・次に「親子ボール運びリレー」をしました。タオルにボールを乗せて、親子で運ぶというもの。見事 タクの組が勝ちましたレクの後は、園長先生や他の先生、の運転手さんにPTAからのプレゼントのセレモニー。今回は先生達には、手作りの携帯ストラップ、園長先生には洋服とストラップ。の運転手さんには靴下をプレゼントさせてもらいました。その後、年長の先生がちょっと時間が欲しいというので・・・司会を交代。すると・・・・・子供達からのお母さんお父さんに、歌のプレゼントでした 歌は「ありがとう、さようなら」と曲でした。子供達が歌う姿に、込上げてくる涙が止りませんでした。予想しなかったサプライズ・・・嬉しかったです続けて子供達、一人一人が担任の先生に、一輪の花をプレゼントするという、恒例のセレモニー。。。先生は号泣です・・・ タクも先生にちゃんと一言、伝える事が出来たみたいです最後にお母さん達からのプレゼントを渡しました。これは毎年、先生に希望を聞いて用意します。タクの担任の先生は、「お料理グッズが欲しいです」と言ったので色々探して、『ブタさんのケトル』と『耐熱ガラスの容器』『キッチンタオル』そして、子供達が書いたコメントやお母さんからの言葉、写真などを入れた手作りのファイルも一緒にプレゼントしました。担任の先生からも挨拶をしてもらい、お別れ会は終了。色々と準備が大変だったけど、みんなの思い出に残るお別れ会になったと思います。タクの話だと、給食後に先生が貰ったプレゼントをみんなに見せてくれたそうです先生はとても喜んでいたと話してくれました。喜んでもらえて良かったですさぁ~、まだ全体のお別れ会と卒園式・謝恩会の企画と準備に忙しい毎日。最後、あと10日・・・頑張りたいと思います
2008年03月05日
我が家はご存知の通り、男の子ばかり(お父さんも入れて)なので、 ひな人形はもちろん、ありません… でも一応、気分はひな祭りです(笑) 和菓子の好きな2人だから、柳月の『桜もち』を買って来て食べました。 一個じゃ足りないよぉ~!って言われ、 明日も買ってきて欲しいそうです… まぁ…和菓子が楽しみのひな祭りもいいかな(=^▽^=)
2008年03月03日
月曜日から木曜日まで、ビッシリ予定が入ってます 金曜日のみ空いてるけど・・・それもどうなるか 今日は、我がででお仕事・・・ 火曜日は、午後から学校の学年末懇談会。(午前中は家事出来そうだ) 水曜日は、午前中に幼稚園の親子お別れ会。その後、昼食会 木曜日は、で謝恩会の打ち合わせ&試食会。 もぉ~ 気合を入れないとやっていけない とりあえず、今週を乗り切ってしまえば何とか大丈夫か・・・と 来週は来週で、またハードなんだけどね・・・ また、落ち込まないように 家事もちゃんとやらないと 風邪の咳がなかなか治らない・・・(いつもの事だけど) また悪化しないように気をつけよう・・・
2008年03月03日
いやいや~またまた札幌は大雪です昨日の午後から、シンシンと降り続けたは結局、一晩中降り続き・・・昨夜の10時過ぎから、私はちょっと遊びに出かけたのですが、その時で既に30センチは積っていました今朝になって、40センチ近くになっていてまだは降り続いていますここ数日のの影響で、幼稚園の送迎時間も5~10分の遅れがありました。しかし昨日は初の20分遅れ~そして今朝は・・・ナント~! 自宅待機でしたいやいや~もう道路は大変な事になっていて・・・・・が一気に降り過ぎて、除雪がしっかり出来ないので路肩に雪が沢山あって、が普通に交差できないんです所々で、片側交互通行って感じです(わかりますか?)みんなイライラして運転しながらも、譲り合って事故なく運転しなくてはいけないしもう少しで3月なのに・・・まだ降るのかなこの分だと、帰りの園も遅れそう
2008年02月28日
今日は朝から本当にいいお天気ちょっと風強いけどね も積もって、ゲレンデもいいだろうなぁ~ 予定では今日、ママ友と一緒に子供が居ない時間を狙ってスノボーに行く予定だったんです でも私の風邪が良くならないので延期に・・・ こんなにいいお天気なのに~(姫ママ~ごめんね) 来週は絶対にスノボーに行こうと思います 午後からは急にが降り出してきました。昨日もそうで、ハルがから帰ってくる時間帯になると降るのです昨日なんて、が頭、肩、ランドセル・・・にいっぱい積っていてビックリ~きっと今日も、そうかもね本人は遊びしながら帰って来るのでかなり楽しそうなんですが・・・私は、ゾッとしますぅ
2008年02月27日
我が家が住んでいるマンションは、築13年目! 初めて備品の交換工事がありました。 交換したのは部屋の照明。 リモコン付きのシーリングライトに交換されました! そしてもう一つが、『カラーテレビ ドアホン』 防犯の為にも交換して欲しかったので ようやく、2人を留守番させておいても 少し安心して出かけられます。 午前中いっぱい、交換工事があったので、 タクが幼稚園から戻ってきたら、 銀行、郵便局、買い物…行かなくちゃ!
2008年02月25日
新学期が始まって、幼稚園の役員の仕事も忙しくなってきましたここ2週間は、毎日の様に予定が入って、では、で色々と作業を徹夜でしたり昼間はに役員さんが集まって作業したり・・・今日も買物へ行ってきました寝不足と疲れのせいだと思いますが、とうとう風邪をひき・・・それでも、役員の仕事は時間が迫っているので、やらなくてはいけない状況なんです栄養ドリンクと市販の風邪薬で何とか乗り越えようと思ってます
2008年02月22日
全627件 (627件中 1-50件目)