はせきゅんさん  こんばんは。
家庭菜園 花もの 実物 ホント楽しくわくわくしますね!!

お嬢さんのお宝素晴らしいですね!!
こうして石好きの輪 広まることを願ってます!!
(2007年06月17日 00時49分17秒)

今日もイッちょがんばろか!

今日もイッちょがんばろか!

PR

2007年06月11日
XML
カテゴリ:

今日はとても暑かったので、午前中娘と水遊びしていました

高い位置にハッキングしてあるミニバラを下から覗いたら

葉の上にいるカマキリベビーが影絵になっていました。

070611_1253~01.JPG

このチビちゃん達どこから来たのかは解らないのですが

ハッキングしているミニバラとハッキングしているワイルドストロベリー

全ての鉢に1~2匹住み付きました。

成長を追って行こうと思っていますスマイル




以前、車屋から頂いたミニトマトに花が咲きました。

070611_1257~01.JPG

ちゃんと実になってくれるか楽しみです。



アンバーカバー

070611_1259~02.JPG

花びらが虫に(ヨトウ虫)食べられて穴開きです



ベコニア達

070611_1302~01.JPG



ずっと外に出して大株になったオリヅルランに花が咲きました

070611_1305~01.JPG




石好きな我が娘

公園や買い物へ行くと、必ず石を拾って来ます。

拾って来た石は暫く飾っていますが、忘れた頃に私がそっと返しています

しかし、何故か気に入っていてどうしても手放さない石があります

それがこの2個

070611_1417~01.JPG

一つはチャートと言う非常に硬い石だと思います(黒い方)

白いのもそうなのかな?

石英かも?

ちゃんと調べてないので良くわかりませんが、

とにかくこれは返しちゃダメらしいです。

そして鉱物博物館で一袋100円で買った石です

070611_1417~02.JPG

これも大切にしています。



でも、実は私も子供の頃から石やガラスが好きで

色々と収集してたので、誰が教えた訳ではないですが

これも「血」なのかしら?

私は今でも石好きなので、子供が小学生になったら

夏休みの自由研究は石で決定ですね大笑い

今から富山のヒスイか岐阜の水晶か愛知のバラ輝石か

うーんどれから行こうかと考えてたりしますが

娘がこのまま石好きでありますようにと、

密かに暖かく見守っている母です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月11日 15時26分05秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:花と娘の宝物(06/11)  
ご訪問ありがとうございます。
翡翠採集は面白いですよ。
ついでに翡翠峡見学やFMM(フオッサマグナミュージアム)を見学するのもいいですね。 (2007年06月11日 19時14分26秒)

Re:花と娘の宝物(06/11)  
石もこうしてみれば、綺麗ですね。娘さんの気持ちがわかる気がします。

オリヅルらんも、気品があってやさしい花です。 (2007年06月11日 21時08分27秒)

Re:花と娘の宝物(06/11)  
岐阜なら、博石館ってところがありますよ
石の勉強もできます^^

オリズルラン うちも植え替えたら花が咲きました
綺麗ですよね~ (2007年06月12日 00時07分06秒)

ひろころ7905さん  
はせきゅん  さん
>ご訪問ありがとうございます。
>翡翠採集は面白いですよ。
>ついでに翡翠峡見学やFMM(フオッサマグナミュージアム)を見学するのもいいですね。
-----
はじめまして(^_^)

コメントありがとうございます!
いつも読み逃げしていてすいません(^_^;)
本物の天然ヒスイを触った事がないので、いきなり行くと多分違う石を拾って喜んでいる気がします
本を読んで角ばっていてツルツルで結晶がきらきらしているってのは知っていますが、
あくまで卓上の空論止まりです・・・
先にFMMに行って勉強しなくちゃ!!
もちろんヒスイ峡へも行きたいです(^_^)

(2007年06月12日 07時46分08秒)

ほんわかひろりんさん  
はせきゅん  さん
>石もこうしてみれば、綺麗ですね。娘さんの気持ちがわかる気がします。

>オリヅルらんも、気品があってやさしい花です。
-----
こんにちは(^_^)

そうなんですよね、その辺に落ちている石も
個性があって面白いですよ~
川原や駐車場なんかはハイテンションになって
「いちぃーーいちいっぱいよぉーーー」
って叫んでいます(^_^;)

オリヅルランの花って目立たないけどやはり蘭と言われえるだけあって気品がありますね~


(2007年06月12日 07時51分41秒)

めたぼりあんさん  
はせきゅん  さん
>岐阜なら、博石館ってところがありますよ
>石の勉強もできます^^

>オリズルラン うちも植え替えたら花が咲きました
>綺麗ですよね~
-----
こんにちは(^_^)

情報ありがとうございます\(^o^)/
前回は鉱物博物館へ行きましたが
次は博石館へ行こうと思います~
あそこは小さな子でも楽しめそうですし
近くにミニブタの牧場もありますね!

綺麗ですよねオリヅルラン、しかも丈夫だし
簡単に増やせますし
我が家のオリヅルランはここに引っ越してすぐに購入して、今年で3年になりました~
かなり大きくなってくれて嬉しいです。
(2007年06月12日 07時59分05秒)

Re:ひろころ7905さん(06/11)  
三霧島88  さん
はせきゅんさん
>>ご訪問ありがとうございます。
>>翡翠採集は面白いですよ。
>>ついでに翡翠峡見学やFMM(フオッサマグナミュージアム)を見学するのもいいですね。
>-----
>はじめまして(^_^)

>コメントありがとうございます!
>いつも読み逃げしていてすいません(^_^;)
>本物の天然ヒスイを触った事がないので、いきなり行くと多分違う石を拾って喜んでいる気がします
>本を読んで角ばっていてツルツルで結晶がきらきらしているってのは知っていますが、
>あくまで卓上の空論止まりです・・・
>先にFMMに行って勉強しなくちゃ!!
>もちろんヒスイ峡へも行きたいです(^_^)
-----
あれ!?
ひろころさんも、いらっしゃるんですね。

石好きは、血ですよ。
ご先祖様が、石拾いしたいが為、
お茶目にも、乗り移って
石拾いしているのですよ~
(2007年06月13日 20時11分40秒)

三霧島88さん  
はせきゅん  さん
>あれ!?
>ひろころさんも、いらっしゃるんですね。

>石好きは、血ですよ。
>ご先祖様が、石拾いしたいが為、
>お茶目にも、乗り移って
>石拾いしているのですよ~
-----
こんばんは(^_^)

やはり「血」ですか!(笑
自分で石を採り出すとその内加工に走りそうです
これも「血」?(笑
(2007年06月13日 22時10分19秒)

Re:花と娘の宝物(06/11)  
ひすいlove  さん

ひすいloveさん  
はせきゅん  さん
>はせきゅんさん  こんばんは。
>家庭菜園 花もの 実物 ホント楽しくわくわくしますね!!

>お嬢さんのお宝素晴らしいですね!!
>こうして石好きの輪 広まることを願ってます!!
-----
おはようございます(^_^)

野菜や花を自分で育てる楽しみって
目に見えて結果がでるのでとても励みになります。

ありがとうございます、なんの変哲もなく見える石ですが娘には宝物です。
でもなんのへんてつも無い石なんて実は存在しないですよね、調べれば実に奥深い。
私は娘に色々な物の見方や方角をこういう所からも知ってほしいなぁって思ってます。

(2007年06月17日 07時31分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はせきゅん

はせきゅん

カレンダー

お気に入りブログ

森でお買い物 森のモリゾーさん
ぱすのひみつ日記 ぱすちゃんさん
物好きでグータラな… umayasanさん
バーバラふくだのオ… ♪バーバラふくだ♪さん
パセリの森 ぼっちゃん農園さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/zikk5eq/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/tropiwf/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: