今日もイッちょがんばろか!

今日もイッちょがんばろか!

PR

2007年08月29日
XML
カテゴリ:



070701_1311~01.JPG

このヤゴと思われる生き物はそれ以後一度もお目にかかっていません

いません・・・でした・・・

昨日水草が枯れて来たのと、どこからわいたのか大量のチビチビタニシ

これを綺麗にする為にメダカ水槽の掃除をしました。

ペットショップで水草を2束購入し、早速取り替えようと蓋を開けた時

目の前を何かがフワっと飛びました。

何だろうと確認したら・・・

TS3B0059.jpg

イトトンボ・・・どっから来たのキミ?

その瞬間「はっ!」っとして水槽の縁を確認したら

ありました、ヤゴの抜け殻!!

残念な事に映像がありませんが、確かに抜け殻です。

やっぱりイトトンボのヤゴだったのね・・・ってキミは何を食べてたの?

でもまぁ、無事に飛び立って良かったです。

バラの肥料にコバエが来るから、それでも食べて力を付けて行くんだよ

しばらくミニバラに留まっていたイトトンボ君は、

いつの間にか居なくなっていました。



先日主人が出先から帰って来るなり

「ねーねー、見て見て~はせきゅんならこれ何か分かる?」

そう言って携帯カメラで撮った写真を見せて来ました。

kero.jpg

「わははは!!ウシガエルやね!!デカイなぁ~」

主人もカエルはカエルでもこの大きさは見た事が無いらしく

私に聞いたら解ると思って撮影して来たらしいです。

「ウシガエルは知ってるけど、こんなに大きかったっけ?」

「うん、大きくなるよ~」

その後2人して「ボェ~~ボェ~」と鳴き真似して大笑いしました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月30日 00時24分47秒
コメント(10) | コメントを書く
[虫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メダカ水槽 幻の住人~その後~(08/29)  
TAMA1115  さん
ほえ~ウシガエルって大きいんですね!しかもこの独特な模様と3本の指がいい・・。ボェ~って鳴くんですね。牛みたいな鳴き方するのかな?
メダカ水槽の中で育ったヤゴはしっかりトンボに成長できたんですね。。生き物ってスゴイ。 (2007年08月30日 04時43分01秒)

Re:メダカ水槽 幻の住人~その後~(08/29)  
私も昔、メダカを飼育してましたよ~w
繁殖する楽しみがあり地味ながら面白かった記憶があります。

トンボも同時進行で飼育?出来るとは凄いですw

ウシガエルはうちの近所でもたくさんいますね。
あれってものすごく大きいんですよねw

両手で抱えなければ持てないくらいにw

確かウシガエルって食用にもなるんでしたよね。

(2007年08月30日 11時59分28秒)

Re:メダカ水槽 幻の住人~その後~(08/29)  
ちーの部屋  さん
家の中でイトトンボ!!
へぇ。
凄いです。

何を食べて成長したんでしょうね?
肉食なんですよね?
ちょっと不思議。 (2007年08月30日 19時10分06秒)

Re:メダカ水槽 幻の住人~その後~(08/29)  
三霧島88  さん
イトトンボのヤゴですか?
初めて見ました。
貴重な体験されましたねえ。

イトトンボ、小さいことから
大好きで
よく追っかけてました(涙)

画像、デカガエルが出てきたので
愛らしいイトトンボが
食われたのかと思って、
ドキドキしながら、
読みました。 (2007年08月30日 20時34分19秒)

Re:メダカ水槽 幻の住人~その後~(08/29)  
メダカ水槽、私もメダカを飼いたいなぁ!
いろんな面白い観察ができて・・
トンボはびっくり!私も田舎育ちですが、こんな風に見たことなかったので興味深かったです。
牛ガエルは近くの池で大合唱するので、よく見かけます。ほんとうに大きいですね。 (2007年08月30日 20時51分52秒)

TAMA1115さん  
はせきゅん  さん
>ほえ~ウシガエルって大きいんですね!しかもこの独特な模様と3本の指がいい・・。ボェ~って鳴くんですね。牛みたいな鳴き方するのかな?
>メダカ水槽の中で育ったヤゴはしっかりトンボに成長できたんですね。。生き物ってスゴイ。
-----
こんにちは(^_^)

ウシガエルは鳴き声がウシっぽいからウシガエルらしいですよ~
この人相(蛙相)の悪さがなんとも味があるんですよね。

私もびっくりです!
そのヤゴも一体どこから来たのかしらって感じです
これも小さな奇跡ですね~
(2007年08月31日 23時00分25秒)

ひろころ7905さん  
はせきゅん  さん
>私も昔、メダカを飼育してましたよ~w
>繁殖する楽しみがあり地味ながら面白かった記憶があります。

>トンボも同時進行で飼育?出来るとは凄いですw

>ウシガエルはうちの近所でもたくさんいますね。
>あれってものすごく大きいんですよねw

>両手で抱えなければ持てないくらいにw

>確かウシガエルって食用にもなるんでしたよね。
-----
こんにちは(^_^)

メダカ地味ですが面白いですよね
残念ながら今の水槽では一度も繁殖に成功はしていませんが、昔は捕まえて来ては増やして元の川に放してました。

いやいや・・・私も驚きでした
ヤゴは死んでしまったと思ってましたから。
一体どこに隠れてたのか謎です。

ウシガエル大きいですよね!!
でもなかなか捕まらないんです、気配を感じたら
「グエ」って鳴いてドボンと水の中に逃げてしまいます(-_-;)

元々食料として日本に輸入したのですが、結局食べずに逃がして、大繁殖したみたいですね~
ちなみに、アメリカザリガニはこのウシガエルの餌として輸入してたみたいですよ!

(2007年08月31日 23時07分13秒)

ちーの部屋さん  
はせきゅん  さん
>家の中でイトトンボ!!
>へぇ。
>凄いです。

>何を食べて成長したんでしょうね?
>肉食なんですよね?
>ちょっと不思議。
-----
こんにちは(^_^)

う~~~ん、確かに肉食なんです
でも水槽の中にはメダカとタニシとエビしかいなくて、どれもちゃんと元気でいるので一体何を食べてたのか・・・
とっても不思議です。
(2007年08月31日 23時10分02秒)

三霧島88さん  
はせきゅん  さん
>イトトンボのヤゴですか?
>初めて見ました。
>貴重な体験されましたねえ。

>イトトンボ、小さいことから
>大好きで
>よく追っかけてました(涙)

>画像、デカガエルが出てきたので
>愛らしいイトトンボが
>食われたのかと思って、
>ドキドキしながら、
>読みました。
-----
こんにちは(^_^)

私もイトトンボのあの色が好きで良く捕まえてました(^^ゞ

本当に貴重な体験でした、どこから来たのか、何を食べてたのか、どこに隠れてたのか・・・
多くの謎を残して飛んで行ってしまいました。



(2007年08月31日 23時14分09秒)

ほんわかひろりんさん  
はせきゅん  さん
>メダカ水槽、私もメダカを飼いたいなぁ!
>いろんな面白い観察ができて・・
>トンボはびっくり!私も田舎育ちですが、こんな風に見たことなかったので興味深かったです。
>牛ガエルは近くの池で大合唱するので、よく見かけます。ほんとうに大きいですね。
-----
こんにちは(^_^)

地味ですがとっても可愛いですよメダカ~
我が家では水槽に石を敷いて、水草を多めに入れて
「バイオリング」と言う水を綺麗に保つ石を入れているだけです。
水草の出す酸素だけで十分生きていけますよ~
今ではけっこう慣れて来て、水槽の前に立つとエサをねだるようになりました~
可愛い奴です。

ウシガエルの大合唱ってけっこううるさいですよね
あれだけ大きな体なのに、けっこう動きは敏捷ですので中々捕まりません。
って捕まえなくても良いんですけどね・・・
ついついトカゲとかカエルとか見ると手が反射的に出ちゃうんですよね~
(2007年08月31日 23時22分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はせきゅん

はせきゅん

カレンダー

お気に入りブログ

森でお買い物 森のモリゾーさん
ぱすのひみつ日記 ぱすちゃんさん
物好きでグータラな… umayasanさん
バーバラふくだのオ… ♪バーバラふくだ♪さん
パセリの森 ぼっちゃん農園さん

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/zikk5eq/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/tropiwf/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: