Going my way

2008.01.31
XML
カテゴリ: ユーロミヤマ
こんばんは~♪


今日はですね、ランバーさんの福袋の中に入っていた
ユーロミヤマの幼虫。
1ヶ月ばかり放置しておりました。。。

ケルブスって初めてなんですよね。
もちろん国産は経験がありますが。
現在床下で管理しているので12℃くらいで
丁度いい感じかなと思っているんですがww

マットを先日ドルクスグッズで仕入れましたので


初めてのケルブス、どうなることやら。




ユーロミ.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.31 22:39:41
コメント(30) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:福袋の忘れ物。(01/31)  
ウチにも居ますよ~

どうなる事やら心配ですが…
現在20℃ぐらいで管理しています。 (2008.01.31 23:02:14)

ぜんぜん平気  
ルカJ さん
12℃問題ない温度帯ですね。
ちゃんと食ってますから。
でも長くていやになりますよ、、、。 (2008.01.31 23:18:18)

Re:福袋の忘れ物。(01/31)  
しょう6824  さん
こんばんは~
ミヤマなら大丈夫じゃないでしょうか?
我が家の国産ミヤマは5℃の所に置いてますよ!2006年モノです^^ (2008.01.31 23:36:56)

ハッセさんこんばんわ~  
ケダ さん
ごぶさたです~
なかなかfc2の方に引っ越されないので
楽天の方もリンクしちゃいました~
ミヤマは、夏管理が難しいのでなかなか手を
出せません~羽化まで時間掛かりますが
楽しみですね~。 (2008.02.01 02:32:19)

Re:福袋の忘れ物。(01/31)  
まんじくん さん
ハッセさん ばんわ^^
私信確認くださいなァ~ (2008.02.01 04:27:39)

Re:福袋の忘れ物。(01/31)   
エビネ さん
ハッセさんお久しぶりです。
ミヤマいいですね~。エビネ家にはまだ居ませんが、狙っています。勉強させてもらいます。 (2008.02.01 05:50:24)

Re:福袋の忘れ物。  
黒のムーブ さん
ハッセさん、皆さん、お早う御座います。
ユーロミヤマ飼育しているんですね。
真夏の温度管理が大変ですがハッセさんなら冷やし虫家もありますし大丈夫でしょうね。
マットでも1年位で羽化してくるらしいですよ。
家では♀は1年掛からずに羽化しちゃいました。
♂は夏の管理不足で★にさせちゃいましたが。
無事羽化まで頑張って下さいね。 (2008.02.01 05:51:41)

Re:福袋の忘れ物。(01/31)  
hiropapa777 さん
ケルベスうちにも居ますよ。
うちは16度くらいで管理してますよ。
(2008.02.01 07:26:20)

Re:福袋の忘れ物。(01/31)  
milag38  さん
こんにちは
家も一様、居ますよ(笑)
でも、冷しの中で放置状態です (2008.02.01 08:55:57)

Re:福袋の忘れ物。(01/31)  
たっきー さん
おはよ~
ケルブス弄ってみたい種ですけど(~_~)には難しくって無理っぽいですね(-_-;)
無事累代出来ますように (2008.02.01 09:43:05)

Re:福袋の忘れ物。  
みつひろう さん
こんにちは、ハッセさん、ユーロミ幼虫はは飼育温度帯も幅広く飼育し易い幼虫なんですが、新成虫の成熟の見極めが難しいのだけが難点ですね、今年は大量に羽化予定ですよ自分は(^_^;) (2008.02.01 11:40:49)

Re:福袋の忘れ物。(01/31)  
回天 さん
昨年のセットは惨敗だったのですが
本来は沢山産む種ですし
飼育と成熟の期間さえガマンできれば
やめられない種だと思いますよ。

ただ、オオツヤなどの強い種に慣れてしまうと
他が弱く感じちゃいませんか?・・自分だけ? (2008.02.01 11:51:38)

ハッセさんこんにちわo(^-^)o  
komachi さん
偶然更新内容が一緒ですねぇo(^-^)o
我が家は温度を一定にしておける場所が限られているため、仕方なく約18℃~20℃位で管理してますo(^-^)oせっかく実験してるのに早く蛹化しちゃうぅ(:_;)
ユーロの温度は、やむおえない場合、高過ぎるより低過ぎる方がいいんですかね? (2008.02.01 15:00:49)

Re:福袋の忘れ物。(01/31)  
こんにちは。

ハッセさんの日記で、ミ、ミヤマとは・・・。
新鮮ですね~。(≧∇≦)b (2008.02.01 18:33:36)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
ラッキーマニアさん

こんばんは~♪

>ウチにも居ますよ~

>どうなる事やら心配ですが…
>現在20℃ぐらいで管理しています。
-----
ラー様久々~!!
家はスパルタ越冬飼育です!!
温室は全てタラレギで埋まっております!!w (2008.02.01 23:39:12)

Re:ぜんぜん平気(01/31)  
ハッセ7549  さん
ルカJさん

こんばんは~♪


>12℃問題ない温度帯ですね。
>ちゃんと食ってますから。
>でも長くていやになりますよ、、、。
-----
やっぱり長いんですか~!!><
でもメイン種はタラレギですので放置が丁度いいかも~w (2008.02.01 23:39:59)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
しょう6824さん

こんばんは~♪


>こんばんは~
>ミヤマなら大丈夫じゃないでしょうか?
>我が家の国産ミヤマは5℃の所に置いてますよ!2006年モノです^^
-----
やはり寒いところだと時間がかかりますね。
でも北海道はミヤマが沢山いるので、ケルブスには丁度いい気候かもしれませんよね?
(2008.02.01 23:40:44)

Re:ハッセさんこんばんわ~(01/31)  
ハッセ7549  さん
ケダさん

こんばんは~♪


>ごぶさたです~
>なかなかfc2の方に引っ越されないので
>楽天の方もリンクしちゃいました~
>ミヤマは、夏管理が難しいのでなかなか手を
>出せません~羽化まで時間掛かりますが
>楽しみですね~。
-----
色々お手数をおかけして申し訳ないです^^;
確かに今はいいんですが、夏の管理が問題ですよね。どうしよ~!w (2008.02.01 23:41:32)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
まんじくんさん

こんばんは~♪


>ハッセさん ばんわ^^
>私信確認くださいなァ~
-----
確認しましたよ~♪
ありがとうございます。
静岡やきそばオフを楽しみに~~^^v (2008.02.01 23:42:18)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
エビネさん

こんばんは~♪


>ハッセさんお久しぶりです。
>ミヤマいいですね~。エビネ家にはまだ居ませんが、狙っています。勉強させてもらいます。
-----
お久しぶりです^^
私がこれから勉強するところですよ!
反面教師として頑張りますか?w (2008.02.01 23:43:04)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
黒のムーブさん

こんばんは~♪


>ハッセさん、皆さん、お早う御座います。
>ユーロミヤマ飼育しているんですね。
>真夏の温度管理が大変ですがハッセさんなら冷やし虫家もありますし大丈夫でしょうね。
>マットでも1年位で羽化してくるらしいですよ。
>家では♀は1年掛からずに羽化しちゃいました。
>♂は夏の管理不足で★にさせちゃいましたが。
>無事羽化まで頑張って下さいね。
-----
いや~福袋で当たっただけで、全く飼育する気は無かった種なんですがね^^;
でも夏の管理もあるし難しいかな?w (2008.02.01 23:43:57)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
hiropapa777さん

こんばんは~♪


>ケルベスうちにも居ますよ。
>うちは16度くらいで管理してますよ。
-----
16℃ですか!我が家はそれより低いですね~
大丈夫かな? (2008.02.01 23:44:23)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
milag38さん

こんばんは~♪


>こんにちは
>家も一様、居ますよ(笑)
>でも、冷しの中で放置状態です
-----
もちろん、放置ですね!!w
まぁ春先までは放置しますか?w (2008.02.01 23:45:01)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
たっきーさん

こんばんは~♪


>おはよ~
>ケルブス弄ってみたい種ですけど(~_~)には難しくって無理っぽいですね(-_-;)
>無事累代出来ますように
-----
温度管理がね^^;
無事に成虫にしてみたいですね。
ミヤマの大型は格好いいですからねw (2008.02.01 23:45:42)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
みつひろうさん

こんばんは~♪


>こんにちは、ハッセさん、ユーロミ幼虫はは飼育温度帯も幅広く飼育し易い幼虫なんですが、新成虫の成熟の見極めが難しいのだけが難点ですね、今年は大量に羽化予定ですよ自分は(^_^;)
-----
成熟ね。。。
先ずは羽化を目指します^^;
幼虫を消滅させないように(爆) (2008.02.01 23:46:31)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
回天さん

こんばんは~♪


>昨年のセットは惨敗だったのですが
>本来は沢山産む種ですし
>飼育と成熟の期間さえガマンできれば
>やめられない種だと思いますよ。

>ただ、オオツヤなどの強い種に慣れてしまうと
>他が弱く感じちゃいませんか?・・自分だけ?
-----
まだ飼育を始めたばかりなので弱いと感じるまで行ってないですね。タラレギ、フタマタ、ドルクスは幼虫も強いと思っていますが、シカ、オウゴンは弱いって感じますね。ミヤマもそれを感じることになるんですかね? (2008.02.01 23:47:50)

Re:ハッセさんこんにちわo(^-^)o(01/31)  
ハッセ7549  さん
komachiさん

こんばんは~♪


>偶然更新内容が一緒ですねぇo(^-^)o
>我が家は温度を一定にしておける場所が限られているため、仕方なく約18℃~20℃位で管理してますo(^-^)oせっかく実験してるのに早く蛹化しちゃうぅ(:_;)
>ユーロの温度は、やむおえない場合、高過ぎるより低過ぎる方がいいんですかね?
-----
ミヤマは基本が低温種ですからね^^v
暑いよりは低いほうがよさそうですw (2008.02.01 23:48:45)

Re[1]:福袋の忘れ物。(01/31)  
ハッセ7549  さん
かんたのおとーさん

こんばんは~♪


>こんにちは。

>ハッセさんの日記で、ミ、ミヤマとは・・・。
>新鮮ですね~。(≧∇≦)b
-----
ですよね~!!自分も飼育するとは思っていませんでしたよ^^ (2008.02.01 23:49:15)

ハッセさん、ちわっす♪  
えりだん さん
皆さんおっしゃるとおり私も大丈夫だと思います。。うちも10度くらいでの管理ですね。。ただあるきっかけで潜らなくなる固体がいます。。ビン換えは少ない方がいいようですね♪ (2008.02.02 11:56:12)

Re:ハッセさん、ちわっす♪(01/31)  
ハッセ7549  さん
えりだんさん

こんばんは~♪

>皆さんおっしゃるとおり私も大丈夫だと思います。。うちも10度くらいでの管理ですね。。ただあるきっかけで潜らなくなる固体がいます。。ビン換えは少ない方がいいようですね♪
-----
結構低温でも平気なんですね。カチコチに固まらなければいいんですがね^^;
餌替えは少ないほうがいいんですか!
劣化の少ないマットを大きな瓶に入れるべきだったかな? (2008.02.03 21:53:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハッセ7549

ハッセ7549

カレンダー

コメント新着

ハッセ7549 @ Re[1]:蛹の季節(04/17) ひろぱぱ7さん こんばんは^^ >ハッセ…
ひろぱぱ7@ Re:蛹の季節 ハッセさん、大変ご無沙汰しております。 相…
ハッセ7549 @ Re[1]:お世話になりました。(03/30) クワクワよっしーさん こんばんは~♪ …
ハッセ7549 @ Re[1]:お世話になりました(03/30) itarumeguさん こんばんは~♪ >…
ハッセ7549 @ Re[1]:お世話になりました。(03/30) なっちゃまさん こんばんは~♪ >…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: