東京でも世田谷区はまだいい方ですね
以前住んでいた中野は臭かったです。

日本は基本的に軟水なのですが
海外では殆どが硬水だそうで・・
という事はタラにもevianとかがいいのかな~? (2008.02.24 12:30:05)

Going my way

2008.02.23
XML
カテゴリ: タランドゥス
こんばんは~♪


みなさんどんな水を飲みますか?
私も水道水を飲まなくなって何年か経ちます。
特に水道水が飲めないというわけではないんですが
やっぱり、水道水ってまずいんですよね。。。特に東京は。

色々なご当地水を購入して飲んだりするのがすきです。
みなさんのお勧めの水があったら教えてください。

そういえば、菌糸も結構乾燥していると加水したりしますが
どの位加水すればいいのか?

コンゴってどんな水なんでしょうか。。。

今日はクワ棚の整理をしていると
そろそろ後食してもよさそうなタラ♀に
餌を与えてみましたよ。
驚いたことに昨年の8月羽化の♀はまだ後食していませんでしたね。
というよりも後食させてなかったのか。。。><
大きさも様々でしたが、40mmくらいのタラ♀が居るのには
ビックリしましたね。こんな小さいのいたっけ?って思いました^^;

タラ♀は方々に里子に出しましたが
タラ♀、まだ8頭くらい居ますね。
う~ん、どうすんべか??^^;



タラ.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.24 01:15:22
コメント(30) | コメントを書く
[タランドゥス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水  
黒のムーブ  さん
ハッセさん、お早う御座います。
水道水飲まないんですね。
確かに東京はマズイと聞きますね。
家は田舎ですので普通に水道水飲んでいます。
と言うより上水道が来たのは10年前なんですけどね。
それまでは井戸水飲んでいました。
今でも井戸水は出ますが飲まなくなってきていますね。
でもマットの加水や材の加水などは井戸水を使っています。
タラ♀大分居るんですね。
家では羽化して6ヶ月の♀が☆になっていました。
見事40mm前半の♀でしたよ。
結構♀に偏ったんですね。
そういえば家のレギ幼虫もしかしたら5頭虫5♀の可能性が出てきました。
偏るのかな~。 (2008.02.24 05:36:46)

Re:水  
エビネ さん
おはようございます。
小さい頃から足立区に住んでいたため当時から悪名高い「金町浄水場」の水道水を飲んでいました。慣れのためか不味いと感じません・・・。最近は改善されたみたいです。菌糸の加水量は適当にやっていますが(正直分かりません)、カブマット等も含め加水する際には浄水器(海水魚で使用)を使っています。エビネ家でもタラの♀率がすごく高いため里子に出しました。残った♀は5頭ですが、全てブリ予定です♪ (2008.02.24 06:32:10)

観音温泉  
髪先生  さん
おはようございます!
水でお薦めは、静岡県下田に近いところにある、観音温泉の水です!
女優の伊東美咲も毎日愛飲している、世界でも有数のアルカリ水です。
ここの温泉は、本当に体がツルツルになるし、アトピーの人には感激の温泉でもあります!
これを飲んでお酒を飲むと、悪酔いもしません!
是非、お薦めしますよ! (2008.02.24 07:47:37)

ハッセさん、こんちは♪  
えりだん さん
私は基本的にまずくても飲んでます(笑)でもやっぱり天然水は美味しいですよね。。塩素臭くない(^^;あの。。。リンクさせて頂いて宜しいでしょうか?こちらのサイトの方。。。 (2008.02.24 11:02:28)

Re:水(02/23)  
milag38  さん
こんにちは
家も田舎なので普通に水道水ですよ
タラ♀、8頭ブリすると凄い事になりますよね(笑) (2008.02.24 12:24:12)

Re:水(02/23)  
回天 さん

Re:水(02/23)  
chara29(ちゃら) さん
ワタシ、クワカブの加水するときのお水、いつも困っているんですヨ。ウチの周り水道水しか無いので、やむなく汲み置きしておいた水を使っています。
本当は天然のお水を使いたいんですけどね、コストが(汗)。 (2008.02.24 14:03:16)

Re:水(02/23)  
しょう6824  さん
こんばんは~
僕も水は飲まないですね~ いつも水代わりにお茶が多いです。クワカブには井戸水を使ってますよ~ 友達の家にまだあるようで、ウイスキーの4literペットボトルで貰ってます。
(2008.02.24 21:26:51)

Re:水(02/23)  
まさ29 さん
こんばんわ(^^)
私も水道水は飲みませんねぇ。
やっぱり臭いがちょっとね^^;
菌糸に加水するときは一応浄水器で通したものを
霧吹きでかけながら均等になるようにまぜてますよ! (2008.02.24 21:29:08)

Re:水  
SUKANK  さん
こんばんわ。うちはブリタでろ過した水のんでまーす (2008.02.24 22:00:47)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
黒のムーブさん

こんばんは~♪

>ハッセさん、お早う御座います。
>水道水飲まないんですね。
>確かに東京はマズイと聞きますね。
>家は田舎ですので普通に水道水飲んでいます。
>と言うより上水道が来たのは10年前なんですけどね。
>それまでは井戸水飲んでいました。
>今でも井戸水は出ますが飲まなくなってきていますね。
>でもマットの加水や材の加水などは井戸水を使っています。
>タラ♀大分居るんですね。
>家では羽化して6ヶ月の♀が☆になっていました。
>見事40mm前半の♀でしたよ。
>結構♀に偏ったんですね。
>そういえば家のレギ幼虫もしかしたら5頭虫5♀の可能性が出てきました。
>偏るのかな~。
-----
井戸があるんですか!う~ん、この辺りでは井戸は見ませんね><
東京の水は本当にまずいんですよ。
ムーブさんが羨ましいです^^ (2008.02.24 22:17:10)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
エビネさん

こんばんは~♪


>おはようございます。
>小さい頃から足立区に住んでいたため当時から悪名高い「金町浄水場」の水道水を飲んでいました。慣れのためか不味いと感じません・・・。最近は改善されたみたいです。菌糸の加水量は適当にやっていますが(正直分かりません)、カブマット等も含め加水する際には浄水器(海水魚で使用)を使っています。エビネ家でもタラの♀率がすごく高いため里子に出しました。残った♀は5頭ですが、全てブリ予定です♪
-----
5頭全てブリ予定なんですか!
1♀でも結構取れますよw
大丈夫ですか~??w
(2008.02.24 22:18:04)

Re:観音温泉(02/23)  
ハッセ7549  さん
髪先生さん

こんばんは~♪


>おはようございます!
>水でお薦めは、静岡県下田に近いところにある、観音温泉の水です!
>女優の伊東美咲も毎日愛飲している、世界でも有数のアルカリ水です。
>ここの温泉は、本当に体がツルツルになるし、アトピーの人には感激の温泉でもあります!
>これを飲んでお酒を飲むと、悪酔いもしません!
>是非、お薦めしますよ!
-----
伊豆の下田ですか。あっちのほうは風景も綺麗でいいですね。今度行ってみようかな? (2008.02.24 22:18:47)

Re:ハッセさん、こんちは♪(02/23)  
ハッセ7549  さん
えりだんさん

こんばんは~♪


>私は基本的にまずくても飲んでます(笑)でもやっぱり天然水は美味しいですよね。。塩素臭くない(^^;あの。。。リンクさせて頂いて宜しいでしょうか?こちらのサイトの方。。。
-----
リンクですか!どうぞ、どうぞ。
こちらも工事しておきますね。 (2008.02.24 22:19:27)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
milag38さん

こんばんは~♪


>こんにちは
>家も田舎なので普通に水道水ですよ
>タラ♀、8頭ブリすると凄い事になりますよね(笑)
-----
8頭はブリしませんね。多分2頭くらいです^^ (2008.02.24 22:19:57)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
回天さん

こんばんは~♪


>東京でも世田谷区はまだいい方ですね
>以前住んでいた中野は臭かったです。

>日本は基本的に軟水なのですが
>海外では殆どが硬水だそうで・・
>という事はタラにもevianとかがいいのかな~?
-----
世田谷はまだいいほうなんですか。
西東京のほうは綺麗なところもありますが
奥多摩は綺麗ですよ~
当たり前かw (2008.02.24 22:20:57)

Re:水(02/23)  
OKERA さん
そう言われると水道水は薬を飲む時くらいしか飲みませんね。
特に都内の食堂などでカルキ臭い水が出される時がありますが食欲失せます。
けどハッセさん宅周辺の水は美味しいんじゃないですか?東京の水道水では○島市の水が美味しいんだとかという噂を聞いたことがありますが…。
しっかし相変わらず飼育のほうは順調ですね。 (2008.02.24 22:21:15)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
chara29(ちゃら)さん

こんばんは~♪


>ワタシ、クワカブの加水するときのお水、いつも困っているんですヨ。ウチの周り水道水しか無いので、やむなく汲み置きしておいた水を使っています。
>本当は天然のお水を使いたいんですけどね、コストが(汗)。
-----
コストは確かに躊躇しますよね。
まぁ天然水でなくてもいいんでしょうが。 (2008.02.24 22:21:55)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
しょう6824さん

こんばんは~♪


>こんばんは~
>僕も水は飲まないですね~ いつも水代わりにお茶が多いです。クワカブには井戸水を使ってますよ~ 友達の家にまだあるようで、ウイスキーの4literペットボトルで貰ってます。
-----
4リットルですか。こっちは井戸すら見当たりませんね><
(2008.02.24 22:22:33)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
まさ29さん

こんばんは~♪


>こんばんわ(^^)
>私も水道水は飲みませんねぇ。
>やっぱり臭いがちょっとね^^;
>菌糸に加水するときは一応浄水器で通したものを
>霧吹きでかけながら均等になるようにまぜてますよ!
-----
だよね、私もこっちの水道水は飲みませんよ><
ちょっと臭いですよね。 (2008.02.24 22:23:09)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
SUKANKさん

こんばんは~♪


>こんばんわ。うちはブリタでろ過した水のんでまーす
-----
ろ過した水ですね。浄水器が高いですからなんともなりませんが、何とか綺麗な水で飼育したいもんですね。 (2008.02.24 22:23:58)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
OKERAさん

こんばんは~♪


>そう言われると水道水は薬を飲む時くらいしか飲みませんね。
>特に都内の食堂などでカルキ臭い水が出される時がありますが食欲失せます。
>けどハッセさん宅周辺の水は美味しいんじゃないですか?東京の水道水では○島市の水が美味しいんだとかという噂を聞いたことがありますが…。
>しっかし相変わらず飼育のほうは順調ですね。
-----
○島市の水は美味しいらしいですよ。
でも天然水には負けますね。
天然水飲み続けると、水道水がすぐに鼻につくようになります。 (2008.02.24 22:25:19)

ハッセさんこんばんわ^^  
komachi さん
我が家の水も不味くて飲めないですよォ><簡易的な浄水器をつけていますがそれでもダメですね><;
菌糸に加水する時の水ってやっぱりカルキが抜けた湧き水的なのが良いのではないでしょうかね??でも偏見ですが「コンゴ」ってイメージで綺麗な水ってイメージがわきませんけどね(笑) (2008.02.24 22:44:13)

Re:水(02/23)  
白三 さん
ハッセさん、どうも~
オイラも浄水器通して、飲んでますよ~
虫達にも同じ物を。。。

タラ♀早いもんね~
♀多くなるの解ります。。。
思い切って里親募集でも? (2008.02.24 22:48:44)

まいど^^  
なっちゃま さん
名古屋の水は木曽川からなのでウマイすよ
でもほとんど水道水は飲みませんのでお茶か珈琲です^^

材の加水には水道水を使ってます
塩素が良くないと聞いたことがありますが
タマゴの管理時以外は水道水です





(2008.02.25 00:03:33)

Re:ハッセさんこんばんわ^^(02/23)  
ハッセ7549  さん
komachiさん

こんばんは~♪

>我が家の水も不味くて飲めないですよォ><簡易的な浄水器をつけていますがそれでもダメですね><;
>菌糸に加水する時の水ってやっぱりカルキが抜けた湧き水的なのが良いのではないでしょうかね??でも偏見ですが「コンゴ」ってイメージで綺麗な水ってイメージがわきませんけどね(笑)
-----
コンゴの水って言われてもわかりませんよね!
聞いた私がバカでしたw
(2008.02.25 00:08:07)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
白三さん

こんばんは~♪


>ハッセさん、どうも~
>オイラも浄水器通して、飲んでますよ~
>虫達にも同じ物を。。。

>タラ♀早いもんね~
>♀多くなるの解ります。。。
>思い切って里親募集でも?
-----
♀ばかり残りましたね。
♂は結構里子に出したのですが、♀は2倍は居ましたからね、ペアで里子に出しても余るわけですねw (2008.02.25 00:09:06)

Re:水(02/23)  
まんじくん さん
ハッセさん ばんわ^^
幸い静岡はとてもおいしい水が水道から出てきますよ(笑
水には恵まれていますね^^v
個体によって後食までの時間って全然違いますよね!
早いものもいれば3ヶ月くらいもじっとしてるものもいます。
面白いですね^^ (2008.02.25 00:10:07)

Re:まいど^^(02/23)  
ハッセ7549  さん
なっちゃまさん

こんばんは~♪


>名古屋の水は木曽川からなのでウマイすよ
>でもほとんど水道水は飲みませんのでお茶か珈琲です^^

>材の加水には水道水を使ってます
>塩素が良くないと聞いたことがありますが
>タマゴの管理時以外は水道水です
-----
私も材の加水は水道水を使ってますね。
あれ天然水でやったら結構金かかりますね。 (2008.02.25 00:10:17)

Re[1]:水(02/23)  
ハッセ7549  さん
まんじくんさん

こんばんは~♪


>ハッセさん ばんわ^^
>幸い静岡はとてもおいしい水が水道から出てきますよ(笑
>水には恵まれていますね^^v
>個体によって後食までの時間って全然違いますよね!
>早いものもいれば3ヶ月くらいもじっとしてるものもいます。
>面白いですね^^
-----
私は6ヶ月後食させませんでしたからね>< (2008.02.25 23:39:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハッセ7549

ハッセ7549

カレンダー

コメント新着

ハッセ7549 @ Re[1]:蛹の季節(04/17) ひろぱぱ7さん こんばんは^^ >ハッセ…
ひろぱぱ7@ Re:蛹の季節 ハッセさん、大変ご無沙汰しております。 相…
ハッセ7549 @ Re[1]:お世話になりました。(03/30) クワクワよっしーさん こんばんは~♪ …
ハッセ7549 @ Re[1]:お世話になりました(03/30) itarumeguさん こんばんは~♪ >…
ハッセ7549 @ Re[1]:お世話になりました。(03/30) なっちゃまさん こんばんは~♪ >…

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: