はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて20年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1233)

土壌    菌ちゃん畝

(863)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1855)

玉ねぎ

(652)

ソラマメ

(395)

エンドウ

(747)

いちご

(419)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(685)

チンゲンサイ

(492)

カブラ

(518)

大根

(751)

白菜

(122)

水菜

(43)

ブロッコリー

(732)

ネギ

(1047)

菊菜

(329)

キャベツ

(323)

ニンニク

(551)

にんじん

(543)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(863)

ナス

(669)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(524)

じゃがいも

(389)

枝豆 黒豆

(301)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(498)

ごぼう

(227)

しそ

(463)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(568)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(428)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2933)

アスパラガス

(192)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(930)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(266)

バセリ  山椒

(487)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1436)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(519)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(746)

神社  ため池  樹木

(51)

雲   晴   空模様   天候

(150)

宇宙  月   太陽   惑星

(18)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(36)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(29)

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
春日和@ ハクセキレイ はじめてコメント失礼いたします。 近くに…

フリーページ

2024.11.28
XML











裏の庭に柿ノ木を植えている  高さ6mで幹の直径が11センチで竹のような細い柿ノ木

2002-10月 柿の種 ポットに植える
2003-06-1日に芽がでていた
2006-03 3.0m 太さ 3センチ 3年生
2022-01 6.0m 14センチ 今年で19年めとなる 枝は半分にしておいた
2023-01  cutして 1.5mにしておいた  この後 またcutして 0.2m としておいた
2024-01  高さは 0.2mの ままである

2023年
01月31日 柿の木 cutして残った幹をまた1/2にcutしておいた 残りは1.5mの幹だけ
05月10日 柿の木の株 上のほうに 芽が かなり沢山 ついてきている
05月30日 柿の木の株 発芽したのをCUTしていたが また 生えてきた また CUT/CUT
06月20日 柿の木の株 また また 発芽してきたので 発芽の芽を また cut/cut/cut
06月30日 柿の葉の株 また また また 発芽してきている また cut/cut/cut

08月31日 畑のとなりの柿の木の実  となりの柿の木の実は 良いなあ
09月10日 柿の木の葉 cut/cut/cut/cutしている これで もう 出てこないかな

10月20日 柿の木の葉 なんど cutしても どんどん でてくるものだなあ cut/cut
11月10日 柿の木の葉  もう 寒くなってきたので もう 枯れてきそうだなあ
12月30日 柿の木の葉  もう 12月なので 枯れてしまっている 枝も切り取った 冬だなあ

2024年
04月15日 柿の木の葉 もう cutして かれているのかな どうかいな 葉はでてこない
      まわりのよその柿の木の葉はでている
      もう20年のこの柿の木 cut/cut/cutしてきているのて あきらめたなあ
06月15日 庭の柿の木の幹  もう カットしているが また すこし 芽がでてきているなあ
      あとで また カットしてしまおう
08月31日 庭の柿の木の枝 きがつくと 2mになっていた 結構とおおきくなっているなあ
     このままいくと 来年には また 柿の実が できるかも
09月10日 庭の柿の木の枝  ひょうたんの影になっていた柿の木の枝 2mは超えている
09月20日 庭の柿の木の枝  よく みると 3mはあるみたい かなり 大きいなあ
10月01日 庭の柿の木 枝が3mあるので かなり おおきくなっているなあ どうしようかな
10月05日 庭の柿の木の枝 葉もしっかりとついている これは 来年には実がつくかな
10月10日 庭の柿の木の枝  3mはあるので よく伸びている 数本はでているなあ
10月15日 庭の柿の木の枝 葉も おおきな葉がついている 元気なり
10月20日 庭の柿の木の枝 数本ある これで 来年 柿の木の実 できそうだなあ
10月30日 庭の柿の木の枝 まわりの家がびっしりで 光が届かなくなっている
      20年前の柿の木 10年前の新築の家で 光が届かないが 実がつくかな
11月01日 庭の柿の木 たかさ20cmの幹だけあり でも 枝は3mのびている
11月05日 よその畑の柿の実  猛暑でも しっかりと実がついている りっばな実だな
11月25日 庭の柿の木の枝の葉  まだ 青々としているなあ 葉は まだ 元気である










光合成      お勉強 その 028

光合成の発見

1771年 にイギリスの化学者および聖職者であった ジョセフ・プリーストリー
「植物はきれいな空気を出して空気を浄化している」と考えた。

彼は、
密閉したガラス瓶の中でロウソクを燃やして「汚れた空気」を作り、
そこに
ハッカ ネズミ を入れた物と、
ネズミだけを入れた物を用意した。

するとハッカを入れた方のネズミは生き続けたのに対し、
入れない方のネズミは数秒で気絶し、その後死亡した。

この実験結果を元に、
彼は「呼吸で汚れた空気を浄化する何かが有る」と考えた。

そして彼は、1774年に酸素を発見し
[ 8 ]
「脱フロギストン空気」と名付けた
[ 5 ]

しかし、
酸素の燃焼と呼吸での役割を解明したのは
アントワーヌ・ラヴォアジエ である。

さらに、
ラヴォアジエは
酸素(oxygen)と
二酸化炭素(carbon dioxide)の
名付け親でもある。



はた坊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.28 08:14:41
コメント(0) | コメントを書く
[ぶどう  庭の花  木  メダカ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: