ママリンのお部屋

ママリンのお部屋

2008.11.19
XML
カテゴリ: 介護


昨日、1ヶ月以上も行けなかった

実母の病院へ行って来ました

母は入院してから一年になります

母は私の顔を見て驚いたような泣きそうな笑顔をしました

あんなにおしゃべりだった母

もう数ヶ月前から

何も言えなくなってしまったのです

こちらの問いかけには首を振って返事をします

しばらく来られなかった理由を話し

お顔の手入れをしてから

手足のリハビリをしました

手首・足首もその他の関節も

固まっておらずちゃんと動きます

手足は使っていないからなのか

とてもきれい

顔色も良くお肌の調子も良く

元気なときより優しい顔をしています

病院のみなさんにとても良くして頂いてるのでしょう

感謝の気持ちでいっぱいです

実家のお嫁ちゃん…弟たち

一週間に一度くらいは見舞ってくれている様子

実家からたった5分の病院よしょんぼり

嫁姑の関係だからかなぁ…

母は病院のベッドの上で

毎日何を考えて生きているのでしょう

 この母も我が家に連れて帰りたい…

そんな気持ちしょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.19 10:24:39
コメント(11) | コメントを書く
[介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母に会ってきました~♪(11/19)  
もう あれから1年経つのですね。
お母様の病院、いい病院で良かったですね。

嫁が面倒を見るのが当たり前のようになっていますが嫁だって自分の親の面倒を見たいですよね。
1人の介護だけでも大変なのに両方は無理です。
なんと言っても、介護するママリンさんの健康が一番大事です!
(2008.11.19 21:29:09)

Re:母に会ってきました~♪(11/19)  
姫35  さん
久しぶりにお母さんに会えてよかったね。
今まではお父さんのことで無我夢中だったでしょうから・・・
あんなに楽しいお母さんだったのに・・・悲しいです。
私は義父のときも毎日病院は欠かさなかったですよ。
片道30分以上かかりましたが・・・
まぁ、3週間ほどの短い入院でしたから、出来たのでしょうが・・・でも、近くなったんだからねぇ・・・
気持ちはよくわかるけれど、2人は無理。
怒りあって喧嘩することも大事だと思うな。
どこでストップをかけるかよね。
お互いにストレスがたまるから発散しなくっちゃ。
そろそろ、2泊3日ぐらいのショートステイも考えたらどうかしら・・・お父様も家族もリフレッシュした方がいいと思います。
オムツがえはコツとタイミングがあります。
それを身につければ腰がうんと楽になると従姉妹が言ってましたね。
ともかく、体だけは気をつけてね。 (2008.11.19 22:51:35)

Re:母に会ってきました~♪(11/19)  
HARU2424  さん


とても切なくなってしまいました。
お体にはくれぐれもお気をつけて、無理はしないでくださいね。
やっぱり男の子より女の子かな~とふと思ってしまいました。
お嫁さんでは気持ちの入れ方が違うのかな~なんて・・・
でも、ママリンさんはきちんとやっているし、その人の性格でしょうか。
私はどうなんだろう・・・と自分に置き換えて考え込んでしまいました。

(2008.11.20 10:51:25)

Re[1]:母に会ってきました~♪(11/19)  
ソナタ1127さん

我が家の場合、私と母が二人で父の介護にあたれるから在宅介護が可能なのです。
これがひとりだったら本当に辛いと思います。
実母を看たい気持ちは以前からあったのですが、今は無理。
父を看取ったら今度は私の母を!と主人に言うつもりです。
(2008.11.21 10:52:41)

Re[1]:母に会ってきました~♪(11/19)  
姫35さん

ショートステイなのですが、残念なことに感染症があるために出来なくなってしまいました。
昨日、ケアマネさんから報告を受けたばかり(>_<)
頼みの綱であった妹の病院も感染症を理由に難しくなりました。
結局は我が家で看るしかないようです。
どうしてもの場合は療養型病院の個室なら受け入れてくれるみたいよ。
何とかなる!そう思ってる。
まだまだ大丈夫です。いつもありがとう~☆
(2008.11.21 11:07:19)

Re[1]:母に会ってきました~♪(11/19)  
HARU2424さん

そのときに出来ることを精一杯すればいいんじゃない?
介護する側も無理や我慢もほどほどにしないときっと続きません。

在宅介護も家庭によって様々です。

介護で学ぶことが多い日々。
義父母には50年を越える夫婦の絆の太さを感じつつ
我が家の夫婦の絆の細いことを反省させられる昨今です(^^;) (2008.11.21 11:27:33)

Re:母に会ってきました~♪(11/19)  
がちゃ1001  さん
涙が出てきました
許されるなら
本当にお母さんも自分の家に
連れて帰りたかったでしょう
本当に・・許されるなら・・
悲しいね
でも病院は暖かいから
今の季節は居心地いいと想いましょぅか (2008.11.22 00:33:44)

Re:母に会ってきました~♪(11/19)  
あたしnち  さん
おはようござ老います

今朝も、チラチラと雪の舞う寒い朝です。

ママリンさんのおかあさん、どうされているか気になっていましたが、もう、1年がたつのですね。
いい病院のようで、それだけでも救われますね。

ママリンさん、寒い季節、風邪など引かないよう、ご自愛くださいね。

(2008.11.22 07:09:52)

Re[1]:母に会ってきました~♪(11/19)  
がちゃ1001さん

実母は私の家に来たかったと思います。
でもね…やっぱり主人の両親がいる間は無理でしょう。
以前、実母を家で介護していたとき、私たちの主人に対しての気兼ねを思い出すと…(>_<)
実母は我が家へ迎えるべきではない。
そう心に決めたのに…こうして主人の親だけを大事にしないといけない理由はなんなのだろう。 (2008.11.24 13:45:49)

Re[1]:母に会ってきました~♪(11/19)  
あたしnちさん

ありがとうございます~♪

ちょっと疲れてきてるのです。
だから母に会ってきました。
家にいて主人の親だけを看てる自分にご褒美のつもりです。 (2008.11.24 13:50:10)

Re:母に会ってきました~♪(11/19)  
アラレhan  さん
実家のお母さんに1か月も会いに行けないほど、毎日、忙しいママリンさん。読んでいて胸がジーンとしました。どちらの親もみたい気持ち、よくわかります。でも、ママリンさんの体はひとつだけ、決して無理をしないでください。お母さんが穏やかな表情でいてくれて良かったです。
(2008.11.24 18:52:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: