Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
テーラーメイド/USモデル バーナー09 単品アイアン #4(21)スチールシャフト
昨日は,簡単に済ませてしまったので反省になっていません。
ちゃんと反省しようと思います。
まず,やはりパット数です。
集中力がないのか,緊張しすぎるのか……
短いパットを簡単にはずしてしまう。
ストロークはスクエアにまっすぐ引けてまっすぐ当たっていると思うのですが。
そうかと思うと10m以上をOKにつけることもある。
OUTの2番ショートです。アゲンストだけど7番大きすぎるかな?と
思いながら打ったショットはグリーンへ。縦位置で分からなかったけど
行ってみるとやはり10mも奥。しかも下り。「一応バーディパットです」なんて言いながら
「入るわけないし,また3パット覚悟だな」と思っている。
だけど集中しないわけではない。距離は勘に頼って方向はきっちり合わせて
30cmにつけ,OKパー。
だいたい,後半の出だしがいつも調子いいみたい。パットに限らず。
よかったのは,二つ。
一つはバンカー。3回入ったけどすべて1発脱出でグリーンON。
そのうち1回はベタピン!全然練習してないのに。
もう一つは,ユーティリティとフェアウェイウッド。
ユーティリティ3回とFW1回。
ロングのセカンドがきっちり当たると気持ちいい!
残り250ヤードをグリーン手前10ヤードぐらいまで持って行けるのは大きいです。
ロングホールで大叩きするしないはすべてセカンドの結果次第。
平均1回ぐらいしか使わないFWもその1回がきっちり当たると
気分的にも違います。
初めのうちは,寒さを言い訳にしていました。
右手の薬指と小指が,寒さで痛くなっていました。
使い捨てカイロで暖めたのですが,それでもだめでした。
その後,お日様が顔を出すと知らないうちに痛みは消えていました。
太陽の力は偉大です。
昔に比べてしっかり防寒しているのだから寒さは言い訳になりませんね。
アプローチ,
チョロが2回,トップ=ホームランが2回(うち1回OB)。
グリーンのすぐ手前まで来てるのに,そこからがもったいなさ過ぎる。
52°よりもPWの方が,緊張感なく打てる感じがします。
ちょっとは反省になったかな?
2月26日名古屋広幡 2012年02月27日 コメント(5)
2012年2月19日名古屋広幡 2012年02月19日 コメント(6)