鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
6002291
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
読心術は使える?
アメリカ人と長く暮らしているせいか、
日本を離れて長いせいなのか、
相手の気持ちを推測する力が
低下している事に気がついた。
特に日本からの旅行者から
なんとな~く、
こうして欲しいみたいな要望を
なんとな~く、
伝えられても全然、
気がつかなかったりします。
「今日は車で送って頂かなくても
結構ですよ」と言われて、
「あっ、そうですか?
それでは又、後日」と帰った。
帰りの車の中でフト、
首をかしげる私...
もしかして、
本当は送ってあげるべきだった
のかなぁ。
でも、2回聞いたけれど
2回とも「いいですよ」と
言ったし、、なぁ。
いや、待てよ?
3回目を聞くべきだった!
しまったぁ~
気が利かない私!
「のどが渇いたからお水を下さい」と
言われる前に
こちらから聞くのが日本人です。
聞かなかったら、
きっと帰りまで相手は我慢するかも
しれません。
だから、
決して!!
忘れてはいけないのです。
こちらから聞いてあげることを。
(自分に言い聞かせています)
「何かお飲み物は?」
と日本からの来客に勧めた時、
「いいです」と
言われて一度で引っ込めても
いけません。
アメリカ人の来客の場合は、
「飲み物はいいです」と言われたら
一度で引っ込めてもOKで、
それでもしつこく勧めると
毒でも入っているのか?
と疑われそう。
日本人こそコミニューケーションの
難しい民族はいないらしい。
確かにそう思う。
言葉だけを聞いて相手の気持ちを
判断しようものなら、
人間関係そのものが壊れてしまう
可能性すらある。
言葉の裏を読む力は対日本人には
とっても重要です。
「いいえ、いいのよ」の意味は
「いいえ、嫌なのよ」だったりもする。
私も日本にいた頃は、
よく気のつくお嬢さんと
言われたものだ(ホント?!)
夫婦は似たもの同士になると
言うけれど...
コミニュケーションが言葉だけで
簡単にとれるアメリカ人と暮らして、
日本古来の読心術の力が衰えた。
お母さんにはこう言われた。
「人前で“疲れた”って言うのは
やめてね、周囲の人が気を
遣うのよ」
日本にいた頃は疲れても
周りに気を遣って言葉に出来なかったのに
今は無意識に出てしまう。
言ったらきっと
「大丈夫ですか?」
と気を遣わせるから。
「疲れた」と
自然に言葉に出来る生活は確かに
気が楽かもしれない。
アメリカに旅行に来たら
「疲れた!疲れた!」と
思いっきり言ってみてください。
結構、疲れがとれるのよ。
トップページに戻って次の話をクリックする
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
皆さんの街のイベントやお祭り
清瀬市農業まつり
(2025-11-16 11:30:03)
韓国!
2025年11月13日ダニエル祈祷会を見て
(2025-11-16 00:52:53)
京都。
渉成園と京都タワー
(2025-11-11 19:10:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: