広くて浅いワーママの暮らし

広くて浅いワーママの暮らし

PR

プロフィール

Kasen*

Kasen*

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.06
XML
カテゴリ: 子育て

​​​​東京都在住の18歳以下のお子さんがいるご家庭の方々、018サポート申し込みましたか?​​​

​(東京都在住ではない方はスルーしてくださいね)​

制度の説明については こちら

私は区からの案内が届く前に申請しちゃいました。
9月5日頃だったかな。
やってみた結果の感想は、
「めんどくさっ!!」の一言。
オンライン申請の手順が全然簡単じゃないというか、もっといいシステムなかったの?っていう。
旧Twitterで見ても結構みんなブーブー言ってて、だよね、ってなった。
まとめサイトなんかで詳しい手順はすでに色んな人が載せてくれてるし、今更ダラダラ書くのもなんなので…

私からこれからやる方に伝えたいのは以下の3点

①トップページから「対象者区分」を調べておく
②口座確認のためのキャッシュカードや通帳の写真を予め撮っておく
③子どもの本人確認書類は健康保険証だとマスキングが面倒くさいので乳幼児医療証がラク
(キャッシュカードと同じく写真は撮っておく)

①については、 ここ から調べられます。
手続きの後半に記入するところがあるんですが、
別ウインドウで調べてまた元の画面に戻ることはできるものの、突然「対象者区分」とか言われて「は!?」って感じになって慌てるので最初に調べとけば安心かと。
結局なんで必要なのかいまいちわからないままの対象者区分…
②は、私だけかもしれないけど、手続きの途中でカメラ起動して写真撮るとエラーになってトップページに戻ってしまうっていう事象が起こり😢
だいぶ嫌になったので先に撮っておくと安心かもです。
③は、私がマスキングとか面倒くさいので(極度のズボラ)、医療証にしよ〜と思ってやってみたら楽だったのでおすすめです。
確かこの春から高校生まで医療証適応になったんじゃなかったでしたっけ?(都内全部じゃなかったらごめんなさい)

あとは12月に無事承認され、来年1月に6万円振り込まれるのを待つのみです🙂

​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.17 12:07:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: