Purple town

Purple town

HTMLテンプレートの活用術2


前のページから【1】のタグだけを抜いてきました。

 【1】 


<table width="80%" border="0" cellspacing="0" cellpadding="4" bgcolor="#ccccff" align="center">
<tr>
<td>
<table width="100%" border="0" cellspacing="0" cellpadding="8" bgcolor="#ffffff">
<tr>
<td align="left"><b><font color="#3366CC">■■■</font></b></td>
<td align="center" nowrap><b><font color="#000066">

★★★ ここにタイトルを入れる ★★★

</font></b></td>
<td align="right"><b><font color="#3366CC">■■■</font></b></td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>


【1】のタグを書き出すと↓のような表示になります。

■■■ ★★★ ここにタイトルを入れる ★★★ ■■■


これだと構造が判らないので「border="0"」の箇所を「border="1"」にしてみましょう。

■■■ ★★★ ここにタイトルを入れる ★★★ ■■■


実はテーブルの中にテーブルの指定があるのです。

<table width="80%" border=" 1 " cellspacing="0" cellpadding="4" bgcolor="#ccccff" align="center">
<tr>
<td>
その1
</td>
</tr>
</table>

その1


<table width="100%" border=" 1 " cellspacing="0" cellpadding="8" bgcolor="#ffffff">
<tr>
<td align="left"><b><font color="#3366CC">■■■</font></b></td>
<td align="center" nowrap><b><font color="#000066">
その2
</font></b></td>
<td align="right"><b><font color="#3366CC">■■■</font></b></td>
</tr>
</table>

■■■ その2 ■■■


その1のテーブルの中にその2のテーブルが入り込んでいます。
※「border="1"」は構造が判るように指定しているので本体は「border="0"(ケイ無)」の指定になってます。

ここまでの所はお解りでしょうか?判らない場合はどこからが判らないのかも含めて掲示板で質問してください(笑)




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: