全20件 (20件中 1-20件目)
1
うっかりUPするのを忘れていたら6月の方にバトンタッチしていました。ご報告、1か月遅れです。。。。東京ガスのエコ・クッキング。昨年あたりからどっぷり浸かっていろいろと関係を持たせて頂いている東京ガスさんですがこの度、エコ・クッキングのナビゲーター活動報告のページで掲載して頂いておりました。(5月分で。。。。)今回はママのためのお手入れ会の「ママほっと」の時に伝えている内容です。普段のママほっとではお手入れだけをしているだけ、と思われがちですが初回参加者にはエコ・クッキングについて。エコ・クッキングと美容の関係について。も同時にお伝えしています。どんなことを伝えているかはホームページの掲載ページをご覧くださいませ。いっけん、美容とエコ・クッキング?無理やりじゃない~~~??なんて思われているかも?ですが意外な繋がりもあり伝えやすい。まずはともあれ、気になる方はご覧くださいませ♪ご報告が遅くなりまして、すみません!=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2009.06.03
コメント(0)
エコ・クッキングは既に ご存じの通り、東京ガスが主催しているもの。◆東京ガス エコ・クッキング今回は、東京都西東京市 食育授業の一環でエコ・クッキング講師として 20年度は参加させて頂いておりその慰労会が、昨夜ありました。中でもお世話になっていたのが東京ガス 西部支店の方々だった為、こちらの西部支店の方々と共に。笑いの絶えない楽しい慰労会となりました。エコ・クッキング主幹 三神彩子さんをはじめ東京ガス エコ・クッキング事務局の方西部支店の方ナビゲーター講師の同士。そして授業先となった西東京市 公立小学校の 先生や児童、保護者の方々。仕事を通して頂いた 多くのこのご縁に、深く感謝です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日の日経 プラス1 にエコ・クッキングが1面広告、出てますね♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2009.02.28
コメント(0)
20年度 東京都西東京市立小学校で行われていた小学校5年生むけの食育授業。エコ・クッキングワタシ担当分は、想像してもらった日で終了。15校中8校を メイン&サブ講師として担当。連日行く日もあれば、1日通しでやる日もあったり。(1日で終わる日は学校給食を食べられるので 楽しみデシタ♪)*東京ガスより画像拝借*<インストラクターによる授業風景:講義>買い物ー調理ー片付けまでの一連の流れを小学5年生が1人でするか?と言われればNOだと思う。でも、頭の片隅にインプットされるだけでも将来大人になった時 意識の違いが現われてくれるんじゃなかろうか、と勝手に目論んでいます。東京家政大学の学生にエコ・クッキングの授業をやったところ後日の意識調査の結果は良かったそうです。実際子供たちにとって1番身近なエコ・ポイントは「水」だと思っているので学校へ行った時は「水」に対して力を入れていた、ワタシです。話しがずれるけど、肌の手入れするときも、水分を保持することが大切なのでサロンやお手入れ会では、口をすっぱくして言っていることで・笑。そして海に入っていたこともあり、海の「水」に対しての意識も、とてもあり、魚が住めるようにするまで汚れた水をもとに戻すためには大量の水を費やすことも知りますます、エコ・クッキング推進派へと歩むのでした・笑。過去にもブログUPしたと思うけど牛乳コップ1杯(200ml)を流したら風呂水13杯(1杯は300リットル)を必要とする。マヨネーズ大さじ1杯を流しても牛乳と同じ量を要する。食べ残しをしないこと汚れをふき取ること油よごれの食器を重ねないことこれだけで随分と違ってきます!!!好き嫌いが多い子供たちが自分で作ったものをおいしい!と言って残さず食べる姿はとても印象深かったし調理する過程で、いいにおい! 色がかわった! あつい!! ・・などなどと五感を意識することも楽しんでくれていたみたいです。誰でもできる、エコ・クッキング。小さな1歩から、ぜひ、はじめてみてください♪エコ商戦に踊らされている、とかそんなのやってたって、誰かが得しているだけじゃん!とも思われがちだけど。(実際、そういうところもあるしねー)資源は限りなく豊かにあると思い、湯水のように使うという意識が困りものだなと思う。金儲けがどうとか。これをやっても意味がないとか。あっちのTVではこうだった。こっちの雑誌ではああだった。そういう意識レベルで言い争いすること事態、どうなんだろ?とクエスチョンマークが飛び交うワタシです。もっとシンプルにコトを見ようよ。Life is simple!=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2009.02.15
コメント(0)
頭で想像してみてください。本日の服装をインナーから順に・・・<上>1枚目→キャミソール2枚目→ユニクロ 丸首ヒートテック3枚目→毛100% タートルネックニット4枚目→裏起毛 トレーナー (お尻もかくれるタイプ)5枚目→ダウンコート(腰までの長さ):部屋では脱ぎます。<下>1枚目→タイツ2枚目→靴下3枚目→デニム+++この服装でアナタだったら どこに居るのをイメージしますか???付け加えておくと。。。途中で大判カイロを背中にペターーンと。足元は、室内ではスニーカー。家から目的地までは、本当はニットブーツを履きたいところでしたがグッとガマンし、ペタンコ靴。うっかり雪山にいるかのようなスタイル・・・いた場所はココ↓北海道ではないです。寒いエリアでもないです。東京都西東京市の公立小学校、家庭科室です。古い小学校だと設備整ってないよなーと予想していたらやっぱり予想通りで。。。水しかでないし。部屋は日陰だし、底冷えするし。連日微熱モードの私には、本当に寒かったのです。↑高熱とか、せき込むとか、寝込むとか、一切なく。地味に体調悪い・笑。今日も給食、おいしかったなー♪ごちそうさまでした。
2009.02.12
コメント(0)
エコ・クッキング授業をすることで、現在の小学生の姿を、知ることが 少しできたかな。私立や公立、住むエリアによって学校内の雰囲気は大きく異なると思うけど。先生方や、校長先生、お母さんたちと接触する機会もありありがたいお仕事でした。(まだ、終わってないけど・・・)何よりも、エコ・クッキングを知ったことで、ワタシが本業としている美容の分野でもエコに関して話していくことができより深く、わかりやすく伝えられるようになったことが大きな収穫! それから。。。11月のハワイ島生活は「エコ・クッキング」を地で行く生活。エコライフ、スローライフとも言うかしら。これについては、ハワイ島日記に 今後綴ります。今の現状に即した生活となると、日本ではエコライフは意識してやっていくこと!となるでしょうがハワイ島では、意識してというより、必然的に! が現実・笑。ハワイ島では、というより私のハワイ島ライフがマウナロアの山の中溶岩上 トレーラーハウスでの生活だったからか。。。エコ・クッキング大げさなことじゃないからこそ、知っていてほしいことばかり。昔の人は、やっていたことばかり。美容×エコ やエコライフについて語りだしたら止まらない・笑。聞きたくなったら、声かけてくださいね!遠慮なく たーーっぷり、身ぶり手ぶりエコ・クッキングでのこと、ハワイ生活のことを混ぜつつおはなしさせて頂きます!!=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.12.02
コメント(0)
12月1日は エコ・クッキング授業。この日は<メイン講師最後の日>でもあった。・・・東京ガスのエコ・クッキングは、学校単位で依頼が入り開催されているけど私たちが行っているのは、それと少し違う。現在行っている西東京市に限っては行政が「食育」授業の一環として依頼してきているもの。全国初の試みで、私たち講師も西東京市専属で派遣されている。 ↑ここが他と違うところエコ・クッキングナビゲーター4名が1年契約で メイン・サブ講師をこなす。と、いうもの。ワタシが昨日までに担当したメイン講師の授業ではチーフインストラクターさんも「太田さんは、いつも大変な時(メイン講師)ね」と労って頂くくらい、絶対いろいろある・笑。■取材&視察の時■重度のアレルギーや、ふらりと立ち歩く児童など やや問題が多い学校■授業参観のように、保護者が多いとき昨日は最後の「保護者が多い」に当てはまる。各回、8名ほどの保護者も入り授業参観ですか?!と 焦るしー。人が当たらないような出来事を見事引きつけ皆に「かわいそう」がられたりするけど・笑直前までの尋常じゃないプレッシャーに耐えつつも乗り越えてしまうタイプ!と自負しているしそれを乗り越えられないことはない、と信じている。だからいろんな出来事がこうやって降りかかってくるのかもしれないけど。「これだけ経験したら、何がきても怖くないですよー」と昨日も他スタッフに話してきた。経験に、勝るものなしっ♪=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.12.01
コメント(0)
日記でお伝えした西東京市の公立小学校でのエコ・クッキング。この時の様子が東京ガス ホームページ内エコ・クッキングのページにて掲載スタート。エコ・クッキング授業概要と小学校での授業の様子が、レポートされています。緑の三角巾姿の私も。写真が小さかったのでテカリも目立たず告知する運びとなりました・笑よかったら、ご覧ください。東京ガスエコ・クッキング 西東京市 食育実践事業についてhttp://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/kouza_event/details/200808_repo.html=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.08.04
コメント(4)
昨日のエコ・クッキング。講師は先週からはじまっていたけど私の本格デビュー(師範)は昨日だった。と、いうのは。メインとサブといて、メイン講師が、説明から調理をする。さてさてさて。そんなデビュー戦。エコ・クッキング、チーフインストラクターの三神彩子さんや、児童の保護者も6名ほど。そして、撮影ということで・・・・カメラマン&ライターさんも同行でハッキリ言って、ド緊張。授業参観はたまた、テストをされていた気分。ただでさえ家庭科室は冷房もなく暑く、汗だくなのに、緊張で変な汗もかいていた・笑私の日じゃなくて、いいのにー・・・・涙と、心の叫び。個人写真撮影などもあり、テカテカ顔で写真になっているであろう・・・・出来上がって、私もチェックして見るに耐えられる状態だったらお知らせしますね・笑終わった後 学校の先生に「わかりやすくて、勉強になりました。 子供たちもよく聞いていたので、こうやってやってみます」と、お褒めの言葉を頂けたのは、純粋に、嬉しかったです。ものすごいアゲアゲテンションで師範をやりましたからねー・笑ははは。明日もメイン講師。がんばりまっす。=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.07.16
コメント(0)
目覚ましを、5:15amセット。目覚ましを止めた瞬間に友達からメール。あまりの偶然に、ビックリ。なんで起きる時間しってるの?と聞いてしまった・笑・・・・今日もエコ・クッキング。前回2回とは、少し様子が違う。それについては、また次回にでも。エコ繋がりで。いつものコラムもエコネタ美容。よろしくお願いします♪=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.07.15
コメント(0)
エコというと、「節約術」を連想する人が多い・・・・。そして、残念なことに「エコ=ケチ」の発想する人も、いるのが事実。何度も言うようで恐縮ですが、エコ・クッキングとは地球環境のことを考えて、「買い物-料理-片付け」をすること。地球環境を考えての行動、思想なのですよ♪+++さて、前回の日記の続きを進めましょう。小学校でのエコ・クッキングメニューの1つエコ・野菜いためのポイントは、食べられるところは、すべて食べる!<今回使った食材>キャベツにんじんニラピーマンたまねぎウインナーオイスターソース塩&こしょう炒めて終了という、きわめて簡単な料理。ですが、エコポイントは満載。たとえば・・・・■水で手を洗うとき・・・水を出しすぎない■水で野菜を洗うとき・・・汚れが少ないものから、溜め洗い■ニンジン・・・皮も食べる。 ヘタの部分を切りすぎず、切ったあとも可食部は切り落とす。■キャベツ・・・芯は薄切りにして、捨てない■火力・・・無駄なエネルギーを使わない■洗う時・・・エコクロス(古布)を使用してから洗う実際には これ以外にも伝えつつデモ実習をします。調理台に張り付いて一挙一動見落とさないぞ!と見ている小学生たち。師範はかなりの、プレッシャー。物を落としたり、包丁で切り損ねたりしたら突っ込み、激しいし・笑デモ終了後実際に5年生の実習。見て歩くのですがこれがまた、カワイイ!!!これでいいの?ウインナー好きなの!と、単純に話しかけてくれる子もいれば笑顔を飛ばしてくれる、男子・女子の姿も。夏の暑さに負けないほどのスマイルビームは、強烈!!クラクラします・笑ある子は「味の素ないの?」と衝撃的な発言をしてみたり。野菜炒めをお皿に盛りつける時キレイに野菜を取りきれなかった友達に「それ、もったいない!エコじゃない!」と私たちより先に、指摘していた子も。「お、エコ・クッキングが活かされている!」と嬉しくなった瞬間。エコ・クッキングを通して最近の小学生の生態観察をした気分。こちらの小学校。想像していた小学校の域を、超えていました。オサレすぎ・・・・。さらにはステキな出会いがあったので、それはまた次回。エコ・クッキングは簡単。地球環境に対して何かしらのアクションが、毎日の生活を通して出来るのもポイント。簡単に取り組めます。身近なところから、皆さんも、ぜひ♪=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.07.13
コメント(0)
今日はエコ・クッキングぅ~~~~(エド・はるみ風)と、陽気にスタートを切ってくれた東京ガスのTさん・笑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以前にもお伝えしていた、東京ガス主催 エコ・クッキングの授業が西東京市の公立小学校でスタート。この春から、西東京市では食育の一環としてエコ・クッキングを公立小の5年生に取り入れた。私は今週が講師デビュー。すでに2回、行ってきました。================東京ガス インストラクター 1名エコ・クッキングナビゲーター 2名================計3名で、東京ガスの目立つ車に乗り・笑学校へ向かいます。(時々、本部の人たちも見学参加・・・・)インストラクターがエコ・クッキングとは何ぞや?とイントロダクション後実習へと移ります。<イントロダクション中>実習時に、エコ・クッキングナビゲーターが講師を務めさせて頂きます。西東京市専属講師に4名が決定され、順番に「メイン講師」と「サブ講師」を務めます。さて実習は、旬の野菜を使うので季節に応じてメニューが変わる。今は夏が旬の野菜を使い、エコ・野菜炒め 夏バージョンを作っています。どんな点がエコ・野菜炒めなのか?それは次でお話しますね。*以前参加した、世田谷区でのエコ・クッキングの様子は こちらの日記を参照してください。=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.07.12
コメント(0)
つきぢ田村の3代目 田村隆さんの講演を、エコ・クッキングの研修の時に伺いました。「もったいないで 二度おいしい」というタイトルで講演予定が約1時間。・・・が、オーバーするほど楽しく華麗な包丁さばきを見せて頂きながら切った大根を机にはりつけながら・笑大根の繊維の話を伺ったり、折り紙で鶴を折ったり。折り紙を使ったのは、繊維の話から。大根を桂剥きすると(薄く切ること)ある一定方向に丸まりますよね。それは、繊維がある方向に丸まっている証。折り紙も、1枚手に持ってみると丸まっている感じ少し抵抗している感じを体験することができます。それを目で見せて、体感させてくれるために折り紙を使用して下さいました。繊維を把握しているとお料理の仕方も変わってくる。誰が食べるのか、何に使うのか、によって切り方も大きく異なるということとか。お料理するときはシミュレーションをすることそれが最大のエコだと、田村先生は仰っていました。例えば、青菜を茹でたお湯は捨てずその次に塩ゆでするものを、ゆでる。スパゲティもそうですよね。スパゲティをゆでる前に野菜を茹でておくとか。沢山のお話を伺ったのですが、その中で、代々の教えがあって・笑お醤油など、自分が出したものは責任持って食べきる。これはお寿司とか、お刺身などお醤油を小皿に入れますよね。何も考えずに、じゃばじゃば出し余ったら捨てるのではなく、使う分だけ、少しだけ出して使いきって終了させること。周りから見ると「ケチ」なように見えるけどそうじゃないんだ、と。確かに。我が家というのも、小さい時から今で言うところの「エコ」に気をつけている中で育ち小さいとき特に反抗期あたりには、「何、ケチって使ってるの!!!」と怒ったものでしたが・笑そうではなく。物を大切に。環境にやさしく。その思いが、代々受け継がれていたことだったのです。改めて身にしみた講演会でした。つきぢ田村 三代目 田村先生は著書本も沢山でています。その1つ↓=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.05.19
コメント(0)
今回伺った小学校は、世田谷線に乗った、とある場所。実は世田谷線は、初乗車!2両編成でカラフル!どうやって乗るのか??と、一瞬悩んだケド。のどかな町並み。なんで私が世田谷が好きかって、緑が多いから。そう。地元の雰囲気と似ているのです。緑豊かな住宅街、というところが。ランチタイムは給食!職員室で一緒に、配膳のお手伝いもしました。牛乳って、ヤッパリ瓶で出るのね。お野菜多いのね。味付けは、控えめね。ランチタイムの放送、激しいのね。(流行りの曲が大音量で・・・笑い)とか、いろいろ思いながら頂きました。おいしかったです、ごちそうさまでした!!!=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.05.16
コメント(0)
世田谷区の公立小学校でエコ・クッキングの授業参観。私も講師として参加するエコ・クッキングの授業の下見のため。*エコ・クッキングについては、カテゴリ「エコ・クッキング」内を見て頂けるとわかるかな。今日の実習メニューはエコノミ焼き。エコとつくと節約術を連想する人が多いらしいけどそういうわけではなく。エコロジーが短縮された「エコ」であります。今日使った材料(キャベツ・ねぎ・ちくわ・桜えび・ツナ缶(油不使用)たまご・はく力粉)食材のエコポイントは捨ててしまいがちなキャベツのしんや、外葉を使って できるだけ、ゴミを減らしましょ!ということなのです。6年生が調理中出来上がり♪ふんわりと、おいしそうでしょ。実際、おいしかった!!今日の先生方↑私たちも今後、緑のエプロン&三角巾を使用します。みんな楽しそうに作って、食べていました。小学生だけでなく大人である私たちが、もう1度見直すポイントが満載の、エコ・クッキング。地球のためにできること。身近にたくさん、転がってます。=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせはコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.05.16
コメント(0)
普段から、「五感!五感!」と言っているしブログタイトルも「五感」が入っているほど、五感オタクな私ですが・笑食と五感も、非常に濃厚な関係。五感、フル稼働!したゴハン会写真・笑今回の研修時に知ったことですが、あの、星のや 軽井沢で有名な星野リゾートグループでも、すでに2005年、五感を使った食育レッスンに取り組まれていました。その時の話&映像で、同じおせんべいが、お皿の上に乗せてあり、一方は、軽く砕いた、おせんべい。一方は、ただの、おせんべい。どちらが美味しい?と、子供たちに食べてもらったら、砕いた方が「おいしい!」と感じていたようです。これは五感を使っているからこそ感じたことじゃないでしょうか。見た目「おいしそう!」と感じた割合が高かったのだと思います。それから、また別の話ですが。子供たちに、レンコンを食べてもらう実験をした時の話では。ただ茹でただけのものだと、「おいしい!」と言う子供は220人中126人に対して126/220(人)揚げたレンコンを食べてもらうと「おいしい!」と言う人が220人中174名へと増加しています。174/220(人)これは、驚きですよねー。同じ「レンコン」ですよ・・・・。揚げた方だと、フライドポテトみたい!と感じるようです。子供の好きな食べ物ベスト3に、フライドポテトは入るそう。これも五感による違い。子供が野菜嫌いで困っていたら少し調理方法を変えてみると、食べてくれるかも!追々、五感育成をやっているフランスの話も交えながら進めたいと思います。その前に、ワタクシ。明日は世田谷区の公立小学校にお邪魔して、エコ・クッキングの授業を見学してまいりますーそれも追々、UPしますね!=========■東京タレントナビ タレコラ内 毎週火曜更新「キレイ情報局」担当■BLOG CASTER 太田亜紀■mixiコミュ栄養士戦隊☆5レンジャー■お仕事依頼、お問い合わせははコチラ(恐れ入りますが、★を@に変えてください)
2008.05.15
コメント(0)
13日の夜はパーティーでしたが、昼間は終日研修でした。場所は東京ガス本社。本社カフェからの風景。16Fだったかと。たびたびブログにも登場しているエコ・クッキングの研修です。なぜ?東京ガス?と思うかもしれませんがエコ・クッキングの普及は、東京ガスによりはじまりました。現在ではさらなる普及・推進・定着を進めるため、エコ・クッキング推進委員会が発足、東京ガスをはじめとし、社団法人ガス協会、大学、NPO、エネルギー環境教育情報センターで構成され環境省にもオブザーバーとして参加されています。そして、再度お伝えしておきますネ。エコ・クッキングとは・・・・環境のことを考えて買い物・料理・片付けをすることと、定義されています。研修について少しずつ、話を進めてみたいと思います。が、長くなるので分割します!!
2008.05.14
コメント(0)
さて、続きです。エコ・クッキングナビゲーターの資格を頂き、活用する場を与えられた。それは「食」の分野だけに留まらず広く浅くでもいいと思ってるから得意な「美容」分野からも伝えたいこと。少しでも、知識が頭をカスると意識が変わる。人間って見聞したこと、体験したことがベースとなって行動へと変化するから。地球環境を守ることは私たちが健康に暮らせることの、1つ。行動の変容は大きなことじゃなくていい。エコバックを使う、とか。水を出しっぱなしにしない、とか。電気を消す、とか。お皿を洗うときは、お皿を重ねない、とか。出来る限り地場の食品を買う、とか。1人の100歩より100人の1歩。これは東京ガス、チーフエコ・クッキングナビゲーター、三神さんが仰った言葉。そして土日に開催される、Jack Jhonsonのライブ。彼もエコに対して真剣に取り組んでいる1人で、こう言っています。~個人の行動、何百万人もの人が行えば、世界を変えることができる~An individual action, multiplied by millions, creates global change.小さな小さな積み重ね。さて今日の1エコ、何をしますか?私はマイ水筒を持って、でかけます。ちなみに1年間に消費されるペットボトルの量。1人あたり、なんと約150本!!!
2008.04.11
コメント(0)
連日エコエコ言ってんなー。。。とか思われていそう・笑事実、そうだから否定しない。私の中では全部繋がっての活動。私が美容を通して伝えたいことは健康に繋がるための美容。ブログ開設当時からずっと念頭にあることで何もブレることなく。予防美容。予防美容論の中で話したりキレイ情報局で伝えるようにしていて。健康に過ごすためには、入口はどこだっていい。その入口を通して五感を元気にすることで心身共に元気になっていろんなことに興味が持てたり社会との共存ができたり。結果健康に暮らしていくことが出来る。心身共に健康じゃないと五感アンテナはパタンと閉じられる。エコ・クッキングは、ただ節約するだけでなく、五感をいかして、楽しんでお料理をしていく。そして、地球環境を考えるところに自然と繋がる。美容も同じ。五感アンテナを元気にするためにマッサージがあったり、アロマを炊いたり。エコ・ポイントの<物を増やさない>という部分では、新製品に惑わされず、手元にある化粧品を、十分使いこなすこと。これは前々からずっとお客様には言い続けていた。だからスキンケア講習会をやってみたり。普通だったら物(化粧品)を売るために開かれるけど私のは、逆。余計なものを増やさない、手持ちの化粧品を活躍させる。化粧品の命の全う、とでも言うのかな。。。必要なものを必要なだけ購入すればよくて。体が欲しているもの、肌が欲しているものを感じるためにも。肌と食体と食心と食は、蜜月な関係。切り離せないのです。すっかり長くなったので続きは、また。!===========今日の1エコ、何する?<買い物袋をもらわない>・年間、国民1人あたりが使うレジ袋は約250枚 (エコ・クッキング資料より)
2008.04.10
コメント(1)
エコ・ポイントを伝え忘れました。==============<買い物に行くときは、旬の野菜を選びましょう>夏が旬のトマトを、冬に温室で作ると作る時のエネルギーが10倍も必要になります。<トマト1Kgを作るためのエネルギー>旬のトマト(夏);光熱エネルギー14% 肥料43% その他43% 合計約1200キロカロリー温室で作られたトマト(冬);光熱エネルギー90% 肥料3% その他7% 合計約12000キロカロリー(エコ・クッキングで地球を救え!より)
2008.04.09
コメント(0)
大げさなタイトルのようだけど誰でも簡単に取り組んで、地球を救うことが出来ます♪=========================これは、昨日の日記からの続き。東京ガス「食」情報センター 主幹チーフエコ・クッキングインストラクターでありエコスタイルコーディネーターでもある三神 彩子(みかみ あやこ) さん著書のエコ・クッキングで地球を救え!のタイトル。エコ・クッキング???昨日の質問の答えにもなりますねー。以前の日記を読んでる方はご存じだと思うけどもう1回。エコ・クッキングとは環境のことを考えて買い物・料理・片付けをすること。毎日私たちに必要な「食」は「買い物」「料理」「かたづけ」の時、食材を買ったり、水やエネルギーを遣ったり、ゴミを出したりと、環境問題とつながっています。身近なところから、地球を守ることができます。そんな中、東京ガスでは環境、食育の観点から体系的にエコ・クッキングを学ぶことができる学校教育向け出張プログラムを持っています。学校単位での取り組みは、今までもあったのですが今年度から食育プログラムの一環として西東京市が、「市」単位で取り組んでいきます。地域で取り組むのは、全国で初!!こういう取り組みが、地域単位でもっと広がると身近なところから環境に対しての意識が、変わっていくと思う。今回の西東京市は、小学校15校でエコ・クッキング出張授業。そこでエコ・クッキング講師として私も伺うのでそのための研修会が昨日でした。研修会では、エコポイントを織り交ぜながらトーク&料理をしていくというもの。今後、エコ・ポイントを少しずつ伝えていきますね。身近な食から、取り組めますよー!!!最近の異常気象も、地球の悲鳴。企業や行政だけでなく、一人の人間として、私たちも少しずつ取り組まないと。そう思います。
2008.04.09
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1