探偵の夜明け

探偵の夜明け

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.08.04
XML
カテゴリ: 探偵の日常
なにかと世間を騒がしている「盗聴器」「盗撮器」昔は、スパイ映画に出てきて現実とはかけ離れた物でしたが、今現在何と20万個も売られてると言う。

仮にこの数字が正しくないとしても、それに近い販売台数であることは間違いないだろう。
今秋葉原あたりに行けば、1個数千円、高性能な物でも数万円で売られている、あとは受信機があれば簡単に聞く事が出来るわけだ。

それこそ都内を少し走れば、ラジオの様に聞く事が出来る、言わば盗聴波は垂流し状態である。
さて、一体誰が、どんな目的で購入し、取り付けるのでしょうか?
やはり1番多いいのは、男女の関係がある、夫婦、恋人、などですかね、と言うことは、一番身近にいる人間が可能性が高いと言う事になる。

やっぱり自分が居ないときに、相手が何を話しているかが気になるのだろう、そして、取り付ける事も怪しまれずに出来るし、まさか相手がそんな事するとは思ってない、まさに「ウチの人に限って・・・」である。

もちろん取り付けられているのは、自宅だけとは限らない、「会社」「店舗」「車」など、会社などは上司が部下の話しなどを聞くために取り付けたり、又取引先の会社が付けたりなんて事もある。
知らない間に情報が盗まれている可能性もあるから、後になり会社内部の人間が疑われたりする事もあるでしょう。


そして、恐いのが二次被害、取り付けたまま元々いた人が引っ越してしまい、取り残された「盗聴器」「盗撮器」は、電池式でなければ半永久的に盗聴波を垂流す。
何も知らずに引っ越してきて、誰も家に入れてないから安心と思っていると、あとあとトラブルに巻き込まれる可能性もある。

良心的な不動産屋さんで、引き渡す時などに、我々調査会社を呼んで、調べてから引き渡す所もあるが、まだまだそういった会社は少ないのも現実ですね。

やはり、自分の個人情報は、自分自身で守るしかないと言う事になります。


それと、よく相談電話で、盗聴器、盗撮器を付けて欲しいと言うのがあるのですが、どんな理由があってもそれは、出来ませんので。


ハート探偵社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.20 13:24:17
コメント(4) | コメントを書く
[探偵の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: