探偵の夜明け

探偵の夜明け

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.10.21
XML
テーマ: たわごと(27373)
カテゴリ: 戯言


その方々が、何か購入したかは分からないのですが、きっと行った事に後悔してるんじゃないかと思います。

皆さんのコメントの中でも、同じようなやり方で、商売している業者を見たとかありましたね。
誘い文句や、商品の違いは有るかも知れませんが、中身は似たようなものなんでしょう。
ネットで似たような詐欺行為の被害にあった話しを見ると、結構色んな物があったのには、ビックリしました。

健康食品、健康器具、やっぱり健康に関係している物が多いみたいですね。
そして、ターゲットはお年寄りに絞っているのがほとんどでした。
売り方は、初めに何かをプレゼントします。みたいな方法が多い様です。

徐々に、紹介する商品が凄く良い物かをアピールして、それが、限定商品で今回に限り00万円で特別に販売します。


無料で商品をもらっているし、周りの人も買っているから、買わないといけないんじゃないかと思わず買ってしまう。
買わないと言えば、百戦錬磨の営業マンがあらわれて、健康への不安を煽り、その商品が無いと死んでしまうような営業トーク。
お金が無いと言えば、月々のローンを組ませようとしてくる。

一日一杯喫茶店で、コーヒーを飲んだと思えば安いものだと、契約するまでは帰さないよ、のオーラを放ってきます。
こうなると、早く帰りたいものだから、仕方なく契約してしまうのでしょう。

クーリングオフをすればいいのですが、ここにも購入者の心理を読んでいる感じがします。
息子夫婦、娘夫婦と同居しているなどで、肩身が狭いなどの人は、そんな高額な物を購入したなんて言えば、それこそ家族の人になにを言われるか分からないので、購入金額より安い金額で購入した事などにしてしまいます。

お年寄りの人も家族に迷惑掛けたく無いと言う心理が働くのでしょう。
後になって、本当の事が分かった時は、クーリングオフの期間が過ぎてしまっていて、返却出来ないなんてケースもあるんでしょうね。

とにかく、タダより高いものはないってことでしょうかね。
安易にそんな怪しい場所には、近づかない事が一番いいでしょう。

ハート探偵社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.21 18:49:06 コメント(16) | コメントを書く
[戯言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: