ヒースグリーン☆ゆうくんmamaの部屋

ヒースグリーン☆ゆうくんmamaの部屋

2004年03月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年は開花予想が東京が3月20日とか。
花見は3月下旬にしなければなりません。
ということは、入園、入学式にはもうすでに
桜は散っているということ?
今週が寒いだけに、実感がわきませんが。

年中行事のなかでも花見と花火は好きなわが家。
早速予定をたてなければ!

本当は夜桜がいいな、と毎年思うのですが、
OL時代への郷愁かもしれません。

かりだされた時代にOLをしていました。
最近はそういうの、あんまり無さそうですものね。

うちの近くだと、大きな自然公園みたいなところが
定番の花見場所です。
近くと行っても車で20分くらい。
平日ならなんとか駐車場に入れるくらいです。
売店も何もないので、お弁当持参でピクニックになります。

あと、鎌倉の桜のトンネルになっている道を
いつも走りに行きます。
その桜道の途中のおそばやさんは、花見の季節になるといつも満席。
帰りはいつもの鎌倉八幡様の隣の喫茶店でお茶となることでしょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月04日 19時52分02秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今春の花見(03/04)  
私も花見と花火はとにかく大好き♪です。
うちの夫は酒が飲めればそれでよい~タイプですけれど。
桜の花の便りをきくとそわそわします。
早く花見したいです。
桜の開花が早いというと思い出すのが、うちの子が生まれる年のこと。
(もうそのときにゆうくんは生まれていましたね)
4月8日生まれの息子なので、そのときはお腹にいたのですが、
3月中旬には満開になっているところもあって、
臨月で産休に入っていた私は大きなお腹であちこちをお花見に歩きました。
本と、あちこちの桜を見に行きましたよ~。
でも、子どもを産むために入院した4月8日もまだ桜は残っていて、
あの年は咲き始めも早かったけど、花の命も長かったなぁ~と。
しかも、3月31日(ちゃんと日まで覚えている私)に雪も降った年です。
今年はちょっとその年に似ているかな?
早く花見がしたいなぁ~と思う私です。 (2004年03月05日 04時47分59秒)

Re:今春の花見(03/04)  
うなぎくん  さん
開花予報が出た途端、こんなに寒くなっちゃって...。
でも先日、サイクリングしたときに「これは梅ではなくて、桜でしょぉ」っていうことがありました。
その時期はとても暖かくて、「間違えて咲いちゃった?」ってカンジだったのかも。
特にきちんとした花見はしませんが、サイクリングで桜の下を通ることは多いな。
そう、季節も良くなって、サイクリングにも絶好の季節なんですよね、この時期は。
お弁当持って、サイクリングで花見をする...。
これもいいなぁ。

落ちてくる桜の花びらを手でつかむみ、それを定期入れに入れておくといいことがある....そう信じて、中学への通学路だった鎌倉の段桂を、花びらを取ろうと大騒ぎで歩いていたのを思い出しました。 (2004年03月05日 05時42分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
えんこりゅうと @ Re:小学一年生の思い出(03/03) おひさしぶりです~ ただいま、我が親子…
えんこりゅうと @ Re:習い事初め(01/10) 遅ればせながら・・・ 新年のごあいさつがま…
mkd5569 @ Re:ハワイ旅行アップしました(12/27) こんばんは。 ブログ更新お疲れ様です。 …
えんこりゅうと @ Re:個人面談(12/07) 先生のタイプにもよるのでしょうけれど、 …

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: