ヒースグリーン☆ゆうくんmamaの部屋

ヒースグリーン☆ゆうくんmamaの部屋

2004年03月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
保育園の年度末恒例の懇談会でした。
子どもも親も個性派揃いですが、なんとなく
ほんわかした雰囲気の組で、
笑いっぱなしの懇談会になりました。

普段はあまり時間をとって話せないだけに、
こういう機会は話が尽きず、
会が終わっても、先生を見送って話していました。
皆いろんなことを思ってるんだなー、と
うちだけじゃないんだ、と他のお母さんたちと


そして、やっぱり進級にともない担任が大きく変わって
しまうとのこと。
まだ発表していただけなかったのですが、
ずいぶん変わりそうで残念です。
子どもたちは引越した子も含め、変わらずそのまま通う
そうで、よかったなあ、と。
1人だけ都合でやめてしまうそうでしたが、同じ
ウルトラマン好きな男の子だったので、それは残念。

進級に関して、ゆうくんは1つ、決心をしている
様子ですが、
それはまたちゃんと実行できたときに日記に書こうと







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月13日 17時16分32秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:懇談会(03/13)  
うちの息子の保育園も毎年担任の先生は大幅に入れ替わるそうです。
でも、私はそれでよいと思っている方です。
変化に敏感だったり、デリケートである子供には本当環境の変化ははじめはつらいのでしょうけれど、
いろんな環境、いろんな人とふれあえる経験がたくさん積めるのもいいことだと私は思っているからです。
でも、良い先生だったりすれば、それだけお別れは寂しいですけれどね。

懇談会がこの時期にあるっていいですね。
うちは次はもう新年度になってから。
とりあえず、先生たちを囲んでお食事会または飲み会を企画しなくちゃと思っているとりあえずまだ今年度の役員の任期が残っている私なのでした。 (2004年03月13日 23時57分43秒)

Re:懇談会(03/13)  
まみたん@香川 さん
何だか楽しそうな懇談会だったんですね☆ ちょっと、いいなぁ~なんて(^^ゞ

ゆうくん、もう怪獣の絵とか書いているんですか。スゴイです。うちはまだまだ(11月生まれ3歳)○が書けるようになったくらいで、まだまだ解説が必要な○がたくさんなものを書いています。(^_^;) 

進級、うちの方はいまのゆり組さんとばら組さんから約6割位の子が進級するのですが、現在のゆり、ばら、の担任先生6人の中から1人は、進級クラスを受け持って頂けます。その方が最初から慣れるからということらしいです。なんとか、今の息子の担任になって頂きたいなぁって思ってます。とっても笑顔の多い先生で、おたよりにも、育児を楽しもうっていうような事を書いて頂けたり。厳しくって、でも楽しい優しい先生なんです。お祈りしておこうっと。(^∧^)、オ、ネ、ガ、イ~。。もうそろそろ決める時期なんですよね、そういうことも。 (2004年03月14日 15時04分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

q(*^O^*)p v(*^o^*)v @ 環境貢献型ツールバーサービス ◆◇=====================================…
えんこりゅうと @ Re:小学一年生の思い出(03/03) おひさしぶりです~ ただいま、我が親子…
えんこりゅうと @ Re:習い事初め(01/10) 遅ればせながら・・・ 新年のごあいさつがま…
mkd5569 @ Re:ハワイ旅行アップしました(12/27) こんばんは。 ブログ更新お疲れ様です。 …
えんこりゅうと @ Re:個人面談(12/07) 先生のタイプにもよるのでしょうけれど、 …

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: