サランヘ韓国

サランヘ韓国

2009.05.22
XML
テーマ: 韓国!(17897)
カテゴリ: 2009年3月ソウル



例年だと「インフルエンザ」という言葉もすっかり沈下され

花粉症の人もマスクを手放せる快適な季節なのでしょうに

マスクで顔を覆うなんてツライですよね~。

私は日差しの強さに目が焼けるので、

今のところはマスクよりサングラスを優先してしまいますクール
(両方つけると不審者みたいなので...





さて、先日書いた日記のコメントに

「韓国へ行って現地の友達や知人に渡す

おみやげはどうしてる~


といった内容の質問をいただきました。



私が韓国で会う友人達は、だいたい皆、私と同世代。

しかも、親日家なので、おみやげは比較的選びやすいんです。

でも、これが、目上の人だったり、会社の人だったり、

特に日本に興味がない人へのプレゼントだったら・・・しょんぼり

たしかにちょっと悩むかもしれませんね



日本と韓国をよく行き来する皆さんは、

どんな物を日本から韓国の人へ持っていかれるのか

私も気になったので、今日はここに書いてみました



ちなみに、私の場合はというと、気心知れた友人達なので

お互いが負担にならないような簡単な物を持っていきます。


3月に行ったときはこれでした。

さくらパイ
さくらパイ
きれいなのでなんとなく写メに撮っておいたけど


これは、地元のお菓子屋さんで売っているもので、

このお菓子屋さんは、空港や東京駅でもおなじみの

「東京ばな奈」のお店の本店です。


銀のぶどう(株式会社グレープストーン)
こちらがショップ全体のホームページです。


季節のお菓子も素敵なものが多いので

ちょっとしたお土産に喜ばれます




あとは、こちらも地元の有名店。

ねじめ正一さんの民芸店もよく使います。


ねじめ民芸店
ここにリンクされている「ねじめさんのブログ」で紹介されてる商品がかわいい


さりげなく日本テイストの小物から、コテコテのジャパニーズ土産まで

色々あって、用がなくても見たくなるお店です。

日本の伝統玩具も種類豊富で、お値段もお手頃。

友達の子供達の土産に買って行きました。

赤ちゃんには「でんでん太鼓」が喜ばれます。


あとは、手作りのストラップなんかも持って行きますが

これは喜ばれるのかどうかは微妙・・・・・

とりあえず、笑納してもらいます。

リボンレイ・ワンデー宣伝用


韓国へもって行くのはだいたいこんなトコ。

相手は、これだけ~って思うかも


でも、帰国してからお礼を送ります。

今回も世話になったチング2人に、ダンボールひと箱分の

日本の食べ物をたっぷり送りました。

日本に留学していたウンギョンは、日本食が大好き。

しょうゆは 「キッコーマン」 が一番というし、

カレールウは 「バーモンドカレーの辛口」 が最高

と、何かにつけてこだわりがある。

ラーメンも味噌汁も、おせんべいも....

恋しい日本食をスーパーでどっさり買い込んで送ってあげます。

韓国でももちろん買えるけど、高いですから。


こんな具合に、私はむしろチングへのお土産を楽しんで贈ってますが

毎回、贈り物に頭を痛めている方、

おみやげを買ったことはないけど、こんな物がいいんじゃないとか、

私はいつもこれ!と決めてるものがあるという方などなど、

自由にコメントくださると嬉しいです。


それと、在韓の方々は、日本へ帰国して韓国へ戻るときなどは

どうなのかしら~。。。

周りの韓国人に「日本で○○買って来て~」なんて

頼まれたりもするのかな


自分でうまくまとめられないので皆様に委ねてしまいます大笑い

お願いしま~すハート



ブログ村ランキング参加中です。
よろしければ、応援クリックお願いします。

「韓国旅行」「子連れ旅行」の参考にもご覧くださいね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.22 23:58:33
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: