サランヘ韓国

サランヘ韓国

2009.05.22
XML
テーマ: 韓国!(17897)
カテゴリ: 2009年3月ソウル



例年だと「インフルエンザ」という言葉もすっかり沈下され

花粉症の人もマスクを手放せる快適な季節なのでしょうに

マスクで顔を覆うなんてツライですよね~。

私は日差しの強さに目が焼けるので、

今のところはマスクよりサングラスを優先してしまいますクール
(両方つけると不審者みたいなので...





さて、先日書いた日記のコメントに

「韓国へ行って現地の友達や知人に渡す

おみやげはどうしてる~


といった内容の質問をいただきました。



私が韓国で会う友人達は、だいたい皆、私と同世代。

しかも、親日家なので、おみやげは比較的選びやすいんです。

でも、これが、目上の人だったり、会社の人だったり、

特に日本に興味がない人へのプレゼントだったら・・・しょんぼり

たしかにちょっと悩むかもしれませんね



日本と韓国をよく行き来する皆さんは、

どんな物を日本から韓国の人へ持っていかれるのか

私も気になったので、今日はここに書いてみました



ちなみに、私の場合はというと、気心知れた友人達なので

お互いが負担にならないような簡単な物を持っていきます。


3月に行ったときはこれでした。

さくらパイ
さくらパイ
きれいなのでなんとなく写メに撮っておいたけど
まさかブログに載せることになるとは・・・


これは、地元のお菓子屋さんで売っているもので、

このお菓子屋さんは、空港や東京駅でもおなじみの

「東京ばな奈」のお店の本店です。


銀のぶどう(株式会社グレープストーン)
こちらがショップ全体のホームページです。


季節のお菓子も素敵なものが多いので

ちょっとしたお土産に喜ばれます




あとは、こちらも地元の有名店。

ねじめ正一さんの民芸店もよく使います。


ねじめ民芸店
ここにリンクされている「ねじめさんのブログ」で紹介されてる商品がかわいい


さりげなく日本テイストの小物から、コテコテのジャパニーズ土産まで

色々あって、用がなくても見たくなるお店です。

日本の伝統玩具も種類豊富で、お値段もお手頃。

友達の子供達の土産に買って行きました。

赤ちゃんには「でんでん太鼓」が喜ばれます。


あとは、手作りのストラップなんかも持って行きますが

これは喜ばれるのかどうかは微妙・・・・・

とりあえず、笑納してもらいます。

リボンレイ・ワンデー宣伝用


韓国へもって行くのはだいたいこんなトコ。

相手は、これだけ~って思うかも


でも、帰国してからお礼を送ります。

今回も世話になったチング2人に、ダンボールひと箱分の

日本の食べ物をたっぷり送りました。

日本に留学していたウンギョンは、日本食が大好き。

しょうゆは 「キッコーマン」 が一番というし、

カレールウは 「バーモンドカレーの辛口」 が最高

と、何かにつけてこだわりがある。

ラーメンも味噌汁も、おせんべいも....

恋しい日本食をスーパーでどっさり買い込んで送ってあげます。

韓国でももちろん買えるけど、高いですから。


こんな具合に、私はむしろチングへのお土産を楽しんで贈ってますが

毎回、贈り物に頭を痛めている方、

おみやげを買ったことはないけど、こんな物がいいんじゃないとか、

私はいつもこれ!と決めてるものがあるという方などなど、

自由にコメントくださると嬉しいです。


それと、在韓の方々は、日本へ帰国して韓国へ戻るときなどは

どうなのかしら~。。。

周りの韓国人に「日本で○○買って来て~」なんて

頼まれたりもするのかな


自分でうまくまとめられないので皆様に委ねてしまいます大笑い

お願いしま~すハート



ブログ村ランキング参加中です。
よろしければ、応援クリックお願いします。

「韓国旅行」「子連れ旅行」の参考にもご覧くださいね

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.05.22 23:58:33
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
megurin7  さん
さくらパイ、これは季節限定だよね。

美味しそう~♪
お世話になった方へのお礼は日本に帰ってからが一番いいのかも。

日用品は喜ばれるね^^
(2009.05.22 21:55:14)

お土産ね^^  
iku0323  さん
hemi*チーフ♪ あんにょん^^

そうよね~お友達に手土産持って行きますよね
なるほど、、、と感心してみちゃいました
お友達が欲しがるものを送るのが一番ですよね
日本通の方で選びやすいかも^^
きっと沢山の日本食に喜んでくれたでしょうね♪
こんな交流が出来るのって 本当に素敵だわ~
大切なチングですね(^-^)
(2009.05.22 22:41:53)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
こんばんは~
銀のぶどうの丸い鯛焼き、皮が好きな方にはおすすめかも。発送の面白さですね~。

お友達に国際便で日本食を送られるのはすごいな、と思います。ちなみに自由ということで、私達が韓国に持っていった御土産は、山葵、金沢の和菓子、ハルモニ様には養命酒などでしょうか。昔、禁煙を志した義兄のために禁煙パイポのこともありました。意外なところで日本の南瓜が美味しいと好評ですのでお土産にしたいところではありますが、・・・・です。
(2009.05.22 23:01:21)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
以外といいものが、「作務衣」じゃないでしょうか・・・

以前友達夫妻に差し上げたことがあります♪(^_^)
部屋着でも寝巻きでもどっちでもOKですし、旅行のとき荷物として持って行っても、かさばらないですからいいと思いますよ。
(2009.05.22 23:08:00)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
あじゅんまは、これが面倒なのであまり予告しまくって韓国入りしないのです。
いつもは韓国で会う人といえば定番のチョンガ一人なので、成田の免税店で買うタバコがおみやげです。
でも今回数人のそれも女性と会う予定があったので、何持っていくか迷いましたよ~
韓国は、東海地方の結婚式の引き出物みたいに、たいした中身でなくてもかさのあるものが喜ばれ、高価でも小さいものなら何種類かを用意したほうがいいよと言われてましたですラ。
それに「おせんべい」は嫌う人が多いと聞きました。
あじゅんまは、定番のチョンガ一人以外に韓国に親しい友おりませんので、親しくない知人へのおみやげはとても迷いましたよ。。
身につけるものは好き嫌いがあるので、結局無難なお菓子になりますね~
(2009.05.22 23:26:46)

おはよ~~!!!  
tomorin さん
今日もいい天気だね。にいにくんの野球かな?
私はソンムルを持って行くほどの親しい人が韓国にいないけど、韓国語教室で一緒のアジュンマは、お世話になる(家に泊めてもらう様子だった)お宅の奥様と娘さんに浴衣を縫っていると言ってたっけ。
手のこんだソンムルだよね。浴衣を韓国で着る機会があるのかというと微妙だけど・・・
hemiちゃんの日本の食べ物というのは、日本好きの人にはうれしいんじゃない?私も韓国の食べ物をもらったら嬉しいからね。 (2009.05.23 08:37:15)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
さよ天使  さん
おはよう♪
お土産ねぇ~
出来るだけ聞くようにしてるの~ hemi*りんも知ってる私のチング・Leeさんは本が好きなの~(日本語)料理の本と五味太郎の絵本を前回は持って行ったよ~
他の変り種はきゅうりのキューちゃんや生ラーメン
だし醤油・柚子コショウなんてものもあったよ~

親日家ならではの内容でしょう(笑) (2009.05.23 09:52:08)

アンニョン!  
リカ さん
私も行く前に聞いてから買って行く事が多いな。日本の曲をよく聞くチングなのでCDを頼まれることが多いかも。男女問わずCDは人気でした。あとお菓子は無難だから頼まれなくても買って行くかも。確かにhemi
ちゃんが書いているとおり日本に興味がある人だから買いやすいんだろうね。あまり日本を知らない人だったら、浅草や東京タワー、空港で売ってるような「これぞ日本」といった感じの物になっちゃうのかも。 (2009.05.23 14:01:30)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
デミ0414  さん
おもやげけっこう難しいですよね。
わたしの韓国にいる友人(元社員)には、リクエストをされてるので、それを買っていきます。
買うのは「柿ピー」と「カラムーチョ」
柿とピーナツがミックスされてるというのが人気らしいですね。
韓国ではコピー商品が多いのですが、オリジナルを越えるものは、ほとんどありません。
だから、オリジナル商品を買って持ってくってのもありですね。
ただ、味は微妙に好みが違うので失敗することもあるんですが・・・・・・・。
韓国に住んでる日本人には、やっぱり日本酒と日本の海苔、ですね。
韓国の特産と同じものは、韓国内ではバカ高いので喜ばれます。

(2009.05.23 14:07:38)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
エルマチャイ(ログアウト中らしい) さん
そう、日本からのみやげって、微妙なので、いつも頭がいたいんです。ヨーロッパとか中東あたりの人なら、日本的なものを好きな人も多いんですが、日本の伝統工芸みたいなのは、全然理解してくれない人が多くて。。特に韓国の人はおおらかでダイナミックなものが好きなようで、ちっちゃくちょこちょこっと作った繊細なものって、「何これ??」って感じで、全然興味を示してくれず。。どころか、「なんでこれくれるの??」みたいな反応もありました。いろんなものが、もう日本と同じようなものをたくさん売ってるので、難しいですね。
なので、空港とか新幹線の駅とかで売ってる、パイ系のお菓子とか、水羊羹とか、にほんの和菓子セットなんかは喜ばれたと思います。日本では価格が安いけど、ああいのは韓国のデパートでは2倍くらいしますので。。
服なども微妙。。趣味が違うから。
うちの旦那は日本で買ったブランドのネクタイとか、ハンカチは喜んでくれます。韓国はハンカチ高いので。。 (2009.05.23 21:41:41)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
hiru*  さん
おはようございます♪
韓国に親しいお友達がいらっしゃるなんていいなあ(^0^)
hemiさんの優しい心づかい・・・見習わなくては。
ところで、ねじめさんのお店は高円寺だとばかり思い込んでおりました(^^)
(2009.05.24 07:26:39)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
ピロタラ  さん
hemi*チ~フ♪ あんにょん☆

韓国へのお土産も、hemiさんのさりげない気遣いで持っていかれるのですね(^_-)-☆
民芸品も可愛いし喜ばれるでしょうね♪
「さくらほりきり」なんかもいいんじゃないですか~☆
ネットでならゆっくり選べるし、hemiさんもまた作ってくださいな~(*^。^*)
(2009.05.24 14:16:57)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
mitsuru318  さん
これってかなり神経を使うんですよね!
お嫁に来た時には、電化製品、ストッキング、化粧品なんかでしたが、今だったら和柄なんかがいいかな?と思います。
韓国人は大きなものが好きなので、心添えというような感じのものは喜ばれないかもしれませんが、同年代の人なら気も楽ですね~
hemiさんの心使いは友達も気に入ってくださると思いますよ! (2009.05.24 18:02:00)

Re:韓国への「おみやげ」どうしてる?(05/22)  
これ本当に困りますよね。
参考にはならないと思いますが、私の場合は義母や義弟のお土産として洋服やカバンを買って帰りました。
食べ物系は全く口に合わないようなので。
結婚する前は義母用に浅草で買った扇子をあげたこともありましたが、今思えば韓国にも扇子はあるのでもっと他のものをプレゼントすればよかったと思います。 (2009.05.25 13:00:11)

megurin次長☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>さくらパイ、これは季節限定だよね。

そうなんです!
この時期の限定商品なんですよ。
毎年、お友達が家に遊びにきたときに出したり、ちょっと人のプレゼントに・・という時、春はこのさくらパイを買います。
ピンク色できれいなんですよ~♪ (2009.05.25 19:14:42)

iku副会長☆あんよん♪  
hemi*  さん

>そうよね~お友達に手土産持って行きますよね

私のチングたちは同世代なのでそんなに気を使わずに持っていってるけど、どうせあげるなら喜んでもらえるものにしたいし、でもかさばるものは困るし、スーツケースの空きスペースと相談しながら・・といった感じですよ~。 (2009.05.25 19:17:13)

「韓国茶・室長」さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>銀のぶどうの丸い鯛焼き、皮が好きな方にはおすすめかも。発送の面白さですね~。

ここのお菓子屋さんは、ちょっとか変わったお菓子が色々あって、美味しいしオススメなんですよ~。

>私達が韓国に持っていった御土産は、山葵、金沢の和菓子、ハルモニ様には養命酒などでしょうか。昔、禁煙を志した義兄のために禁煙パイポのこともありました。意外なところで日本の南瓜が美味しいと好評ですのでお土産にしたいところではありますが、・・・・です。

面白いですね~。参考になるお話をありがとうございます。
日本の南瓜が美味しいんですか!
養命酒に禁煙パイポ(韓国には無いのかしら??)というのも、必要な人にはすごくありがたいおみやげですよね。
やはり、贈る人の好みや欲しいものを日頃からリサーチしてよく知っておくのも大事ですね。
-----
(2009.05.25 19:22:33)

まっさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>以外といいものが、「作務衣」じゃないでしょうか・・・

そうなんですか~!それは初耳です。
どんなのだろう。
ご夫妻に贈られて喜んでいただけたということですので、重宝する物なのかもしれませんね。
かさばらないのはポイント高いです。 (2009.05.25 19:25:40)

たそがれちえぞーさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>あじゅんまは、これが面倒なのであまり予告しまくって韓国入りしないのです。

たしかに、いろんな人がいたら大変かも!
タバコを吸う男性には「タバコ」のお土産は無難だし喜ばれそう!

韓国の人たちがカサのある大きい物を喜ぶというのは、以前聞いたことがあるけれど、大物を日本から飛行機に乗って持っていくのはキツイよなぁ~。
おせんべい・・韓国の人はニガテなのかな?
私のチングは、おせんべいが好きみたいなのですが種類がたくさんありすぎて悩みます。 (2009.05.25 19:31:27)

tomorinさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>韓国語教室で一緒のアジュンマは、お世話になる(家に泊めてもらう様子だった)お宅の奥様と娘さんに浴衣を縫っていると言ってたっけ。

浴衣か~。ホント、手も時間もかかる物だね。
手作り品は、本当に喜んでもらえるのかしらと私も疑問なんだけど、「気持ち」という意味では、買ったものには無い良さがあるよね。
日本が好きな人たちだから、日本の食べ物は喜んでもらっているようです。 (2009.05.25 19:59:29)

さよ天使さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>出来るだけ聞くようにしてるの~ hemi*りんも知ってる私のチング・Leeさんは本が好きなの~(日本語)料理の本と五味太郎の絵本を前回は持って行ったよ~

相手の好みがわかると贈りやすいね。
イさんは、日本語が上手だったけど本もスラスラ読めてしまうなんて、すごいな。
私のチングは、福山雅治のファンなので、THUTAYAのフリーペーパー(ガリレオの映画の紹介か何かの特集で表紙も飾っていたの~)を持っていったら喜んでました。
韓国にいながらして、きゅうりのキュウちゃん、柚子胡椒を知ってるって日本ツウよね(笑) (2009.05.25 20:05:19)

リカさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>日本の曲をよく聞くチングなのでCDを頼まれることが多いかも。男女問わずCDは人気でした。

CDいいよね!私も韓国チングからドラマのOSTとか、もらったときは嬉しかったな♪
同じ韓国の人でも、欲しい物は人それぞれだから相手に聞けるなら聞くのが一番よね。 (2009.05.25 20:08:26)

デミ0414さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>買うのは「柿ピー」と「カラムーチョ」

わぁ~!なるほど。
ふたつともピリリと辛いところが韓国人の口にもよく合いそうですよね。
私も今度、日本の食べ物を送る時に入れてみようと思います♪

>だから、オリジナル商品を買って持ってくってのもありですね。

オリジナル商品をスーパーで探して、買ったら結構集まりそうですよね。
私はむしろ日韓ソックリ食品の食べ比べをしてみたいです~。
(2009.05.25 20:12:02)

エルマチャイさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>日本の伝統工芸みたいなのは、全然理解してくれない人が多くて。。

たしかに、他のものと一緒に渡して伝統工芸品だけリアクションが良くない人もいたなぁ~(喜んでくれる人もいたけど)
大きくてかさのある物より、こんな繊細なものの方が高価だったりもするのに、難しいですよね。
でも大きいものは、持って行く方はちょっと困りますよね。。。
(2009.05.25 20:16:38)

hiru*さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>ところで、ねじめさんのお店は高円寺だとばかり思い込んでおりました(^^)

ねじめさんは、生まれ育ったのは高円寺で、かの有名な「高円寺純情商店街」も高円寺が舞台!ねじめさん=高円寺という気がしますよね。
でも、この民芸店は阿佐ヶ谷なんですよ~。 (2009.05.25 20:18:36)

ピロタラさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>「さくらほりきり」なんかもいいんじゃないですか~☆

そうそう、ピロタラさんの作品見てたら、あぁ、さくらほりきりも使えるかも~なんて思っちゃいましたよ。
久々に色々作ってみたくなりました。
(2009.05.25 20:20:00)

mitsuru318さん☆あんにょん♪  
hemi*  さん
>お嫁に来た時には、電化製品、ストッキング、化粧品なんかでしたが、今だったら和柄なんかがいいかな?と思います。

いろんな物を贈られましたね~。
ストッキングも、日本のものは違うのでしょうか?
日本の化粧品、私の友人も好きなメーカーがあって買っていったことがありますよ~。
私のもって行くものは小さいものが多いから、友人達はいつも物足りなく思ってるかもしれませんね(笑) (2009.05.25 20:25:29)

さきちゃんのオンマさん☆あんにょん♪  
hemi*  さん

>参考にはならないと思いますが、私の場合は義母や義弟のお土産として洋服やカバンを買って帰りました。
>食べ物系は全く口に合わないようなので。

そうですか~。食べ物が無難というわけでもないのですね。口に合わなかったら困りますものね。
それにしても、シオモニとかだんなさんの親戚などが一番難しそうだなと思いながら、この記事を書いたので、とても参考になりますよ。
ありがとうございました。 (2009.05.25 20:28:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: