奈落 by ガイア教

January 1, 2009
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: 幽閉生活
暖かい日差しの中で 
世間は 新年に 浮かれる 
新年? なにも変わらない日 
人が 騒いでいるだけで 
人が関係ないところは いつもどおり 
勝手に人が思うがままにしてる 
季節が移り行く中で 
人は ナニカを やってはいる 
でもそれは 人が生存するため 

「人」という「種」の大罪

寝たの・・・おそらく 3時~5時。 よく わからない。
目覚めた気がするのは ・・・ よくわからない。
目を開けた10時過ぎ?よりも前だと思う。。
起床時間 13時。

よくわからないというのは・・・ とりあえず 寝るトコでは。
携帯小説を読もうとしたはずなんだけれど・・・
読んでなかったし・・・今朝、ぁれ?読んでなかったんだと気付く。。。
じゃぁ ナニしてたのさ? さっぱり^^;;

目覚めのとこでは・・・まぁ・・・夢から覚めた!というのはあって
どんな意味なんだこりゃぁ なんて思うんだけれど

普通に二度寝パターン ってことに・・・ しとこか。

夢。刑事裁判の夢。ぁ 被告がわたしらとかいうことじゃなくて。
スゴイ断片的で モノクロ。 不思議な夢。
んで、二度寝したあとも裁判の夢。
でも 今度は フルカラー。 ドラマのように進んでた。

・・・最初は刑事裁判で2つ目のは民事裁判だった。
ぃぁだって・・・2つ目のって検事VS弁護士じゃないし・・・。
なんか、 学芸会とかの裁判ゴッコか? みたいな感じ。
別々に考えて 1つ前で刑事裁判の夢を見たから 関連付けた
そんな感じなんだろう。
一度起きて寝て見る夢というものは
最初に見た夢に対する利害意識なんてのも持ってるから 違うよね。

2つ目の夢から覚めて なんとなく携帯小説を読んでた。
んで・・・ 更新分を読み終えて 気が向いたので
ある携帯小説の特定の章だけ 読み返した。
泣いた。 なんでこれで泣けるわけ? > ナオ
綴り手が描こうとしたモノをそのまんま感じ取れるんだろうかね。。。
感受性の塊だから そんなのもあるか。。。
携帯小説の一節で そんなだから・・・
他人の感情にマトモに触れると・・・ とんでもないょ?w

などと携帯小説を読み終わったところでか また目を閉じる。
・・・寝たわけでもない。。。
わたしは ブログを綴るように頭の中で思い浮かべていく。
他の余計な事を思い出させないため の 行動。。。

ちょっとここで ついでに 書きたいと思うことがあるんだ。
それはね 考える 思う っていうこと。
誰しもそういうことは したことはあるはず。
多分 大きく分けても2種類。
言葉を並べるようにと、 そういうこともなく。
意識的に考えるという意味でも 実は2種類あったりする。
「思いつく」これ 言葉なんて並ばないでしょ。
それを具体的に 書いたり 考えたり して 納得するでしょ。
あるいは そのまま 文章にしたり 絵や図、数式にしたりするでしょ。
頭に言葉を並べるように考えるのは すごく遅い考え方。
知覚的に捉えやすいように図や絵、数式みたいに考えるのは速くなって
そういうこともなく 一気に答えに辿り着くのが 一番 速い。
これを見ている人は パソコンなり携帯なり 使っているけれど
何か処理をさせているときに 途中経過 表示させてると遅いでしょ。
それと 同じこと。
明確に それを意識することには 文字を並べるように だよね。
危険だ なんて 言葉を思い浮かべてたら 手遅れになるでしょ?w
刺される 死ぬかも なんてことを思い浮かべないで
刺されそうになったら 直感でそれはあっても 恐怖ガクブルでしょ。

んで、 わたしがイロイロ考えてたりしても
突如 思考の空白 ってのは訪れる。
そうすると そこで 違うのが出てくる。。。
ナオであったりセイであったり 知らないの だったり。
一度出られると 同じように空白ができるか 譲ってもらわないと
変われない。 なかなかに 面白いものだなって思った。
ちょっと 興味深い現象? つか 現状? も なんとなく感じた。
そうこうしても まったく 起きようともしない身体。
・・・ブログ書こうとか思っても 微動だにしない。。。
主人格って・・・ 誰なんだろう?w

起きてから ナオが・・・ お雑煮食べたいね と うるさい・・・。
雑煮・・・好きだった。季節問わず 食ってたっけ。
まぁ・・・ 普通の雑煮とは 違うようなものだけどさ。
ミネストローネに餅が入ってる感じw
ぇ? なんでそんなのかって? トマトが好きだから♪
ミネストローネは 「具沢山」「ごちゃ混ぜ」みたいなイタリア語だから
「雑煮」に ピッタリ でしょ?w
普通の和風の雑煮に 飽きた人は ちょっと お薦め。
まぁ オニオンスープ であれ あまりドロッとしてないスープなら
中に餅入れれば 雑煮 と言い張れると思うけどね。
(シチュー系は・・・アリエナイとは思います)
餅は 薄くスライスして ピザ生地 にしてたりもしたから
かなぁり 使ってたかな。。。 年中時期問わず。
。。。過ぎた 遠い 過去 の 話。
・・・食いたければ 身体から分離して 勝手に喰え・・・>ナオ
身体は 相変わらず 拒食・摂食障害。継続中。
辛うじて食したのは 玄米茶と煎餅位かな。

意思の疎通ができないといっても それぞれが勝手に考えてるようで
それぞれの思いで 勝手に 行動してる 感じがする。
こう書くと 多重人格だから問題になってる みたいなんだけれど
影響力を持つ主人格が いない ってだけなんだろうと思う。
これから 起こるかもしれないことに 生き残るために
ドレカが生き残れば いいじゃん みたいな 感じ?
・・・身体が生きてれば そういうのも アリ かもね。。。
相変わらず ジュン とかは 膝抱えて座ってるような感じで
思考なんて動かないけど こっちが油断すると 感情的感覚だけ来る。
そういうの 他にも いる・ある かもしれない。
人格が1つだったら ウツ なんだろーなー なんて思う。
まぁ・・・大ウツ ってのに わりと該当するような気もするし
そんなもん 気にしたトコで どーでも いい と 思えるけどさ。
何かに脅威を感じたりすることを回避したいだけ。
そこは 気力がない というのとは 少し 違うとは思う。。。
脅威を感じたら そこで 潰れる 明確な予感がしてしまう。
○○恐怖症。 そんな感じ。 だから なにも しないw
そういうのも薬で治るとか 言う人はいるけどさぁ・・・
それって薬物中毒で痛みとか感じなくなってるのと同じだから。。。
骨折れてたら組織の損傷が治るまで痛いのと同じで
薬のんだからって それが 治るわけじゃないから。
心には 外科手術 みたいのは できないんだょ。

こうしてみると 何も変わらない日。
窓からは いつものように 穏やかにぬるく陽が差し込んで。
TVもラジオもつけないし 外も出歩かないから
なにが 正月? なにか 特別? という感覚は強い。
自然を破壊するだけの人間が 自分達のためだけの祝い事をして
それは まるで 自然を壊すことへの歓喜みたいだ。
かつて日本では年が変われば年齢も変わった。数え年ってヤツね。
その祝いが元々だと 思う んだ けれど な・・・。
あらゆるものが そうして加齢するようなさ。 社会(年号)も。
それは新暦じゃなくて旧暦の正月。
だって・・・満年齢を主に使うように法律で定めたのって
昭和24年からなんだよ?w
なにを祝ってるんだろう? ずっと前から疑問に思う・・・。
旧暦の元日は 1月26日。

なんてことを ボヤボヤ 考えてる。
いつもどおりの くだらない一日 が 過ぎてくのさ・・・。

ぼけっとしてると 様々な思考が飛び交って かるいパニック。
んでもね・・・ 思考が飛び交うのが パニック じゃないんだ・・・。
それぞれの思考が 1つのパニック なんだよね。
要するに パニックに陥るネタがそんだけある ってこと。
だから 本当に、 なにかしようとか・・・ かなり ビビリなんだょ。
ぬるく ダラダラと こういうの書くのが まだ 安心な時間。

ユウ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 1, 2009 03:05:55 PM
コメント(0) | コメントを書く
[幽閉生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: