全38件 (38件中 1-38件目)
1
今日は日曜日。そして、 1月最後の1日です。。。 日曜日なので 教会へ。第5週目のミサで今日も合同だったのですが、当番教会のオルガニストさんが来れなかったのでワタクシがかわりに弾かさせてもらいました。。。 今日の司式は、いつも歌ミサをする司祭と 副園長せんせい神父サマ。だいたい合同の時って2人以上の司式だから豪華~ なんの問題もなく?ミサが終わり、少し休憩タイムをおいてから サマースクールの打ち合わせ。 聖歌隊の練習もあったのですが今年はサマースクールの担当者になっているのでソチラを優先させました。 今年は、うちの教会ともう1箇所の教会と合同事務局なんですが昨年の事務局担当教会がスバラシクきちんと事を進めてくださりキチン!としていたのでそのあとを引き継ぐのは非常に心苦しいのですがみなさんの力を借りながら頑張ります・・・・と、 最初にご挨拶させていただきました。 担当である副園長せんせい神父サマも参加してくださり、とりあえず日程と場所を話しあいました。 去年は、深川市の青年の家にお世話になってメリットもデメリットもあったんだけどそれはどこへ行っても同じだよね・・・って事で前に行っていた江丹別に戻すかそれとも新しいところを開拓しようか・・・・と言ってたらスタッフの1人が場所が少し近いところなんだけど・・・っていままで行ったことのない場所を探してきてくれてそこを第1候補にすることに。。。 そこは4/1の年度が替わってからしか予約ができず打ち合わせ中に電話をしてみたら毎年、けっこう争奪戦らしい・・・。。。 ( ̄▽ ̄; HPを見たら けっこうキレイな感じなので夏休みとかは ホントに予約がスゴイ!とのこと。。。 日程もいままでとはちょっと違った日程で行こうということになりその日程で4/1に予約をすることにして次回は4月の第4土曜日の合同ミサ後に打ち合わせをするって事で今日は解散いたしました!!! (o ̄ー ̄o) ムフフ スタッフの中で、わたしがいちばん若造なのにその若造のわたしが 打ち合わせの進行をしたりしてなんだかしどろもどろ。。。 どうしたらいいか、 わかんないんだもん。 (´_`。)グスン 参加年数はトップのほうに入ると思うんだけど、いままではおんぶに抱っこだったから今年は 準備をしていくスタッフの大変さも味わいつつ頑張っていきたいと思っております。。。 あー、 どうなる事やら・・・・・と不安でしかないワ。 その後、まだ続いていた歌の練習に5分くらいだけ参加してすぐに帰宅。 父はミサのあとそのまま出かけたので、妹と甥っ子とわたしの3人だったのですがポカポカ陽気に誘われ 3人してグースカ昼寝。。。 Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ 甥っ子も今日で誕生から3週間になり退院からも 早いもので2週間経ちました。。。 あと半月ほど滞在する予定ですが、自分の家に帰っちゃったら我が家は 魂が抜けたようになるだろうなぁ。。。 明日から2月のスタート!!!そして、 新しい1週間のスタートです。。超忙しい2月ですが、コツコツと頑張っていきたいと思っています。。。
2010年01月31日
コメント(0)

今日は土曜日!1週間、 ホントあっという間だったわ。。。 o( ̄・・ ̄o)))=3 特になにも予定がない1日なので、朝はのんびりと起きて 部屋でだ~らだら。。。 ・・・・していたら、 「おーい、 だれもいないの~~?」 ・・・と 下から呼ぶ声が。。。 (笑) 司祭の叔父が 甥っ子に会いに来てくれたのですが、妹と甥っ子もまだ2階の部屋にいてわたしも2階にいて父は出かけていたようで リビングはもぬけの殻・・・。 大きな声ですぐわかりましたが。。。。 (笑) 初対面の叔父と甥っ子。我が家はみんな子どもが大好きで叔父も超~~子ども好きなので 喜んで抱っこしてくれて、 祝福もしてくれました!! よかったね。 ちょうど起きる時間で パッチリ・・・ではないけど目も開いていたのでいいときに来てくれたね~・・・と言ってました。。。 お腹にいるときには祝福をもらっていたけど、産まれてからは初めてだったから わたしもなんだか嬉しかったです! ボケーッとしていたのが すっかり冴えちゃったので?お風呂に入ってから着替えてとりあえず 妹と2人分のお昼ごはんを買いに行きごはんを食べて あとは部屋の掃除をしました。。。 年末の大掃除以来、けっこうスッキリな状態が保たれていて (あくまで“私の中で”ですけど・・・)よしよし・・・・と思っているのですが掃除は最低週に1回はやりたいと思っているので土曜日は なるべく掃除をしようと心がけています。。。 常に整理・整頓されている部屋だったら軽く?掃除をするだけで済むんだわ・・・・といまさらながら気付いたので (遅っ!)今年は ずーっとこの状態を保ちたいなぁ。。。。 wiiを買って、wiiのバランスボードが無造作に置かれてたんだけど偶然 ネットで専用の収納スタンドを見つけて買ったので届いた箱を開けて バランスボードを収めました。 これで部屋は さらにスッキリいいね~~~ (笑) ・・・・・・・・ さて。土~日を含めたら卒園式まであと 48日ほどあるのですが担任である主任せんせいは忙しすぎて 入・退場の曲の選曲まで手が出せずわたしでよければ・・・・と話しをしてわたしが選ぶことになりました。。。 何曲か候補をあげて 主任せんせいに聞いてもらい、最終決定する予定なんですがここ数年、 ず~~っとゆずとかコブクロが続いているので今年もそういう系かな~~~???(ちなみに去年は、 ゆずの“栄光の架け橋” と “また会える日まで”です) わたしの持っている楽譜でなんとかできれば・・・と思い今のところ候補に挙がっているのは・3月9日 レミオロメン・ハナミズキ 一青 窈・旅立ち 久石 譲・ここにしか咲かない花 コブクロ・・・・・の4曲。 少し弾けるようにしておいて、主任せんせいに 聞いてもらいたいと思います。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ さて。。。明日は、ミサのあとに サマースクールの打ち合わせがあるのでいろいろと資料を用意しておかないと・・・。。。
2010年01月30日
コメント(0)

今日で今週1週間が、そして 1月の保育が終わりました。。。 3学期が始まって2週目。あっという間に時間が過ぎていきます・・・・。。。 朝は相変わらず 外で遊んでいるのですが、今日は気温のせいなのか?かなりソリの滑りがよくて 超~~遠くまで滑ってました。ショベルで山を作ったりその下を整地?したりしているので時々 ボコン!とソリが飛ぶところがあってそれがまた楽しい・・・。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 子どもたちと キャーキャー言いながら遊んでます! 本日も 年長さんと合奏練習。 わたしは、子どもたちでもわかるようにカレンダーの裏に大きく 階名表を作ってそれを貼って練習しているのですが子どもたちは 何度かチラチラみたらもう覚えてあとはほとんど見ずに演奏しています。。。 で。 今日も昨日の復習をしてさて、 次に進みましょうかね・・・・と思ってハーイ、 じゃあコッチ見てね~!・・・・と声をかけ 自分も階名表を見たらなんと!!!!! 書いていたのは ピアニカのメロディーでしたー。。。 (´_`。)グスン それじゃあ教えられないので、1度 10分間の休憩をとって今日 必要と思われる箇所だけ書き直して新しい部分を練習しました。。。 わたしは必ず、こういうメロディーだよと言うのを知ってもらうため 新しいところに入るときには 歌って聞かせてそれからちょっとずつゆっくり練習をして最後にワンフレーズつなげて弾く・・・と言うのを繰り返し次から次へ・・・と練習していってるのですがマリンバとビブラフォンで 音の違う部分がありその部分がなかなか難しいのです。。。 子どもたちにわかりやすく・・・・と思っても自分で何言ってるのかわからないんじゃあ・・・・・・ねぇ。 (笑) いつも、11時過ぎると 主任せんせいが下りてきて ピアノを弾いてくれるのでわたしが ピアニカを弾いてあわせて演奏しています。。。 今日は初めて打楽器チームとあわせてやってみたのですがなかなかイイ感じだったなぁ~。 一応、来週いっぱいでひととおり終わる予定なんですがどうなることやら・・・・。 年中さんや年少さんも少しずつ お楽しみ会の練習をやり始めていて年少さんは今日お楽しみ会でおこなう劇の話しをしたらしいのですがお弁当の時間に「Hはねぇ、 ○○やるの~~~」とか、 自分の役をみんなが教えてくれました。 年少さんの劇、 楽しみだなぁ・・・。 主任せんせいは、毎週金曜日に ピアノを習いに行ってるのですが (信者さんに)そのまえに 幼稚園で練習をしていてたいていわたしがそばについています。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ で、いまは合奏の伴奏を猛練習中なんですが (上手になりました。 笑)楽譜の読めない主任せんせいはたまに長調なのに マイナーな感じになることがあり「そこは シャープ♯じゃないのかな・・・」などと、 エラそうに 横から言わせていただいてます。。。 ピアノのせんせいより コワかったりして。 (笑) 上にも書いたように、 楽譜が読めないので新曲を歌うときや今回のように合奏をやるときなどはわたしがピアノをMDに録音してそれを聴いて練習するらしいのですが要するに耳コピができるってことだろうか・・・・??? なんとか楽譜も読むようにしているようですが、大人になってからは なかなか大変だよねぇ。。。 本番まであと3週間。 みんなそれぞれが 自分の力を出せるようにわたしも応援したいと思います! <オマケ>
2010年01月29日
コメント(0)
あっという間に1月も終わりが近づいています。。。・・・・ど、 どうしよう。。。 今日は、久しぶりに年長さんの合奏練習がありました。。。 先週の金曜日以来、 約1週間ぶりで絶対覚えてないだろうなぁ・・・・と思っていたのですが最初におさらい?してみたら意外とスラスラやっていて せんせいがビックリ。 ∑o(*'o'*)o マリンバ&ビブラフォンチームは、けっこう音が細かい部分が多くて腕を常に動かして演奏しなくてはいけないのでわたしもどうやって指導したらいいのか毎回あたまを悩ませていますがさいわい 子どもたちの呑み込みが早くせんせいのつたないコトバでも 理解してくれるのでわりとスムーズに進んでいると思います。。。 区切りのいいところまでを口で歌ってその歌ったとおりに叩いてもらい (弾いてもらい?)できるようになってきたら その少し前からやってみたりしてわたしがピアニカの部分を弾いたりピアノ伴奏にあわせて弾いたりしています。。。 いまの年長さんらしく、 元気に演奏できたらいいなぁ! ・・・・・・・・・ 事務的な書類は、 なんとか完成させたものの市役所や税務署へ行く時間がなかなかとれずにいたら園長せんせいがご自分の書類を出すついでに・・・・とわたしの担当分までいっしょにだしてきてくださいました!ありがとうございます!!!! これで一段落だわぁ~~~。 いまわたしは、帰りの2便目のバスコース当番なんですが (この間も書いたね・・・)トムとジェリーをたいてい2話分見てそれから遊んで 2時40分すぎにバスに乗り込んで出発します。。。 2便目は人数も少なく、 わりと近場なので20分ほどで幼稚園に戻ってくることができます。。。 そのコースに、wiiのマリオを持っている子が3人ほどいて (すべて男の子・・・)今週のバスの中は マリオの話しばっかり。。。 (笑) たいていの子はお兄ちゃんや お母さん、 お父さんとやってる子がほとんどでだいぶ先まで進んでいるようですがせんせいはまだ ワールド3の途中なんでございます。。。 そんな話しをしていたら、 年長Sくんに「あそこは ○○して ジャンプしたら・・・・」みたいなアドバイスをちょうだいしました。。。 ⊂((〃≧▽≦〃))⊃アハハ! 話しを聞いていたらせんせいより 上手っぽいんだよねぇ。。。 なかなか平日はやる時間がなくて土~日 集中型になっているのですが楽しむ程度に 進めたいと思います。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
2010年01月28日
コメント(0)
今日は仕事のあと、今年初めてのお花のお稽古がありました。 疲れているあとに行ってさらに疲れてしまったので、今日の日記は 明日まとめて書きたいと思います! お休みなさい。
2010年01月28日
コメント(0)
1月も、 あと数日で終わります。。。2010年が明けたばっかり・・・と思っていたけどどうやら今年も あっという間に時間が過ぎていきそうです。。。 今日は1月生まれの子どもたちのお誕生会。1月って ナゼか毎年少なくてなんと・・・・・3人だけ。。。 ( ̄ー ̄?).....??あら? 年長のSくんは年少の誕生会から数えて 早くも3回目ですが年々できることが増え 目に見えて大きく成長していてお母さんも思わず涙されなんだかわたしも ウルウルしちゃいました。。。 カレは聖劇の羊飼い役でいっしょに練習していてさらに今も音楽会の合奏練習で いっしょにビブラフォンをやっているので思い入れ?も深かったりして。。。 (?) 3歳の時のお誕生会では、モジモジしていて 自分の名前もモソモソとしか言えずイヤ~、 ホント成長した!!! 私たち職員の出し物は「コンコンくしゃん」という歌のペープサート。。。(リスさんが~マスクした~・・・・などと動物が出てくる歌です) これをやるたびに思い出すんだけど、5年ほど前の冬休みに入る直前のある日当時 主任だったシスターが誕生会の出し物でいいものはないか?と言っていてコンコンくしゃんの歌を探してきて (どこから探したんだ?)それのペープサートを作りましょうと言って1月の誕生会の司会にあたっていた現・主任せんせいとナゼか?家が近いと言う理由でわたしが手伝うことになり冬休み中の1月半ばに我が家に集まって朝から晩まで 黙々と作り続けたのです。。。 今でも2年に1回くらいは 誕生会でやってますが、使うたびに思い出しちゃいます。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 今なら幼稚園に集まって作っていたんだろうけど当時はシスターが幼稚園の3階に住んでいて自由に出入りできる状況ではなかったので我が家で作ったんじゃなかったかな~~?? (あまり覚えてないけど・・・) リス、 ツル、 ブタ、 カバ、 ゾウを年中のせんせいと年少のせんせいで交代で演じてお医者さん役は主任せんせい。わたしは合間に歌う唄の伴奏をしました。。。子どもたちに大ウケだったので よかったです! その後は、年長さんがチューブ滑りで 早くお弁当を食べていて今日もわたしは無罪放免ってことで黙々と自分の仕事をやらせてもらいました。。。 税務署などに提出する書類もなんとか完成したので今週中に持って行けそうです! 午後の2便目のバスコースの時には、相変わらず トムとジェリーを2話か3話分くらい見てそれから遊ぶのですがその遊びも毎日かえていて (せんせいによって違うけど・・・)自由遊びにしたり、 みんなでハンカチ落としをしたり外で雪遊びをしたり。。。 「え~、 雪遊びヤダー」・・・ってブースカ言う子もいるのですが (笑)やりたいと思っていて ガマンしてる子もいたりするので子どもたちと相談しつつ決めます。。。 今日は雪遊び。 バス待ちの間なので わずかな時間なんだけどさらに大きくなった雪山でソリ滑りをしたりして楽しかったです!!! わたしがバスに乗る頃、1人の子がお母さん・お父さんと来園しました。。。 いま未就園児クラスに通ってくれている子で来年度の入園申し込みに来てくれたのです。。。 1人でも多くの入園をまっている私たちとしてはとーってもありがたかったです!!! その子は男の子なんですが、おままごとがだいすきな とっても穏やかな男の子。 でも人見知りせずわたしの問いかけにも ちゃんと答えてくれてカワイイ男の子です。。 4月からいっぱい遊ぼうね~~。 明日・あさっては、また年長さんと合奏練習!!!!頑張るゾー!
2010年01月27日
コメント(0)

昨日の夜くらいから風が強くなり、今日は1日中雪が降って 時折吹雪くときも。。。 そんなヒドイ天気の中、今日は 今年度最後の参観日がありました。 年中さんがお母さんといっしょに ウドンを作ろう!!・・・と言う保育になっていてヘルプを要請されていたので わたしは年中クラスヘ。 朝からうどん用のつゆを作ったり ナルトを切ったりいろいろとバタバタしました。。。 (〃´o`)=3 フゥ 子どもたちはいつも通り、朝は風雪の中でも (少しだけ)外で遊びお母さんたちの前で体操もして 各クラスヘ。 実は年少さんもクッキング(かわらせんべい作り)だったのですがソチラは園長せんせいにお願いしてわたしは 年中さん専門。 ホールにガスの元栓があるのでホールでうどん作りをして 茹でるのもホールで・・・って相談してあったので体操後はテーブルをだしたり お湯を沸かしたり。 うどんづくりが始まったあとは、年中クラスの子の弟・妹で未就園児クラスに来ている子どもたちの相手をしたりうどん作りに参加したり。。。 年中Sくんの弟、 Eくんは去年の8月で2歳になったのですが冬の初めくらいから 未就園児クラスに来ていてこのたび「ひだまりせんせい」(こんなハッキリじゃないけど)と言えるようになりました! v(*'-^*)bぶいっ♪ Eくんはうどん作り中も何かとそばにやって来ては わたしのやってることを眺めていたりしてウーン、 かわいすぎる。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 粉をこねて 袋に入れて足で踏んで袋の上からのし棒で伸ばしてさらに切るところまでお母さんといっしょにやってあとはお部屋に戻って食べる準備! 大量のうどんをデッカイ鍋で茹でるのがまた一苦労でしたが子どもたちのため!と思い 頑張って茹でました。。。 だんごみたいになってるうどんは、1度だして包丁で切ってから またお湯の中へ。。。 すべて茹で終えて後かたづけをおこないお弁当にありつけたのは 1時頃。。。園長せんせいと 副担のせんせいも同じ時間にごはんでみなさん お疲れサマでした・・って感じ。。。 (笑) ダブルでクッキングは けっこうたいへんかも。。。 午後になっても雪は止まず、風もけっこう強くて 吹雪く時間もあったりして明日のお誕生会の出し物の練習を終えたらもう帰ろうか・・・と言うことになり張り切って出し物の練習をして 帰りました!!! 暗くなってからあの天気の中帰るのは 悲しかったかも。。。 早く帰れてよかったです。。。 明日は除雪からスタートだなぁ。。。
2010年01月26日
コメント(2)
今日から新しい1週間のスタートです! 3学期が始まってから、行事などはない限りは 朝も外で遊んでいます。。 園庭は雪がフカフカで雪山は 運転手さんがならしてくれているのでソリの滑りも超~快調!!! 今日はわたしも子どもたちといっしょに外へ出ましたがありがたいことに? いろんな子が誘ってくれて何度もソリで遊ぶことができました。 (´_`。)うれし泣き (笑) ただ、雪がけっこう降っていて 帽子をかぶっていなかったので髪から水が滴るほど濡れちゃってタオル持ってくればよかった~・・・と後悔しました。。。・・・・明日からはタオルを持ってこよう。 (帽子がないので・・・) 全員が中へ入ったあとはホールで体操! 今日からお楽しみ会の全体合唱を体操の前に みんなで練習するようになりましたがわたしがほとんど練習をしていないのでホント、 ごめんなさいって感じです。。。 なかなか時間が確保できず、2曲とも あまり練習をしていないのですがそろそろ練習しないとなぁ。。。 体操後は、 職員室でみそ汁作り。今日はおにぎり給食の日で、おにぎりの日は みそ汁も作ることになってます。 たいてい、味付けなどはわたしがおこなっていますがだんだん味見しているうちにわからなくなるので?園長せんせいや 副担のせんせいにも味見してもらい最終的に決定します。。。 年少さんがチューブ滑りのため10時45分には食べ始める・・・・ってことで届いたおにぎりもクラスごとに数を数えて 準備万端! 今日はわたしも引率予定だったのですが、年少の子供の数が少ないのに園長せんせいが行ってくれてさらにわたしも・・・となったら多すぎってことでわたしは無罪放免となりました! 金曜日のチューブ滑りの筋肉痛が土曜日からずーっとあって まだ若干残っていたのでありがたかったです。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ しかーし。 幼稚園に残ったら残ったで、みそ汁で使ったお椀を洗ったり突発的なハプニング(お漏らしとか・・・)の処理があったり年長さんの合奏の練習にちょっと付き合ったり・・・・とそれはそれで忙しかったりして。。。 年長さんの合奏は、この間も書いたように ちょっと難易度が高く子どもたちは2学期からピアニカでメロディーを弾く練習をしさらに階名も唄えるように練習中なんですがせんせいの伴奏だけだとどーしても入れない部分があって今日は、 ごはんのあとにその部分の練習をしました。。。 担任の伴奏にあわせて子どもたちは唄っていて、わたしもいっしょに唄い入れない・・・と言われる難関の部分もわたしがいっしょに何度も歌いました。。。 まだ、完璧!・・・には唄えないんだけど毎日やったら たぶん唄えるようになるでしょう。。。。 (笑) 午後は、2便目のバスコースなので 帰ったら3時過ぎで時間がなさすぎー! 1日入園のプレゼント作りもスタートしたのですが、その傍らで 事務仕事(年末調整の提出分など)をやったりして何がなんだかサッパリ。。。 事務仕事は、できれば今週中に提出しておきたいので明日・あさって中にはメドをつけたいものです。。。 頑張ろう・・・。
2010年01月25日
コメント(0)
今日は日曜日。 昨日、久しぶりに会った友人たちばかりではしゃぎすぎたので今朝はなかなか起きれず・・・でした。。。 ( ̄▽ ̄; 今日は合同ミサで 当番ではなかったので、超~のんびり行き 後ろのほうに着席。 今日のミサは、ブラジルで宣教している司祭の司式でした。。。3年のサイクルで帰国するのですが、北海道出身の神父サマなので 帰国の際には 必ずうちの教会でもミサをしてくださるのです。 叔父とともにミサをあげてくださったのですが、まぁー 相変わらずスバラシイ声!普段、 ブラジルの広い野外で何百人もの信者さんを前に 地声でミサをしてるので声もデカイ・・・! 司祭のお話の時間(お説教~おせっきょう)はその司祭によって 長さもぜんぜん違うのですが今日は ブラジルのお話などもあったので異例の?30分。。。 9時半から始まるミサは たいてい1時間ほどで終わりますが、終わったら10時50分くらいでした!!! ∑o(*'o'*)o 10分ほど休憩をして、 イースターに向けての歌の練習。。。 今年のイースターは4/4なんですが、もうそこへ向けての練習ですよ・・・・。。 市内の全教会 合同での練習は合同ミサの時にしかできないのでたぶん 4回できればいい方だから あっという間だろうな。。。 聖歌隊だけで歌う唄の練習だけで終わりましたが、久しぶりに歌う唄で だいすきな歌なので 練習の時間も楽しかったです!! お昼までの練習を終えて 教会を出たあとは、母に頼まれた買い物をして 母の職場へ。 妹&ベビーが退院してきて 1週間仕事を休んでいた母は今日から復帰したのですが長い間休んでご迷惑をおかけしたのでお菓子を同じ売り場の人に差し入れしたかったようです。 そのお菓子を届けに行ったんだけど、ついでにお昼ごはんなども買って妹に頼まれた買い物などもして 帰宅しました。。。 また明日からは幼稚園が始まるので、ベビーちゃんとも 夜くらいしか遊べなくなるので午後からは たんまりと遊びました。。 ・・・と言っても、抱っこすることくらいしか いまはできないんだけど。。。 (笑) 妹とベビーの呼吸があってきたのか?おっぱいも搾乳する必要がないほど飲むようになり飲む量もかなり増えたようです。 何時間抱っこしててもぜんぜん平気・・・と思っていたけど近頃は10分以上抱っこしてると 腕が痛くなってくるもんね。。。 どのくらい体重が増えているんだろう・・・・・・?? あまりブクブクになっても困るけど?どんどん飲んで 大きくなってほしいと思います。。。 明日からはまた新しい1週間!明日は年少さんと チューブ滑りです。
2010年01月24日
コメント(4)
今日は土曜日。幼稚園が始まって、 初の週末です。。。(朝、 のんびりタイムがあるってステキ・・・笑) 午前中は、元・同僚の先生のおうちへお邪魔しました。。。 先生には3人のお子さんがいていちばん上のムスメちゃんが 3月に卒園します。。。 ムスメちゃんの通う幼稚園では、卒園式に お母さんたちが歌を唄うと言う習慣?があるらしく今年は その歌の伴奏を先生がされる・・・と言うことで練習をされているそうです。。。 もともとの楽譜が、歌うには音が高くて 転調したらしいのですがその転調後の伴奏がおかしくないかよいアレンジの仕方はないか・・・と言うことで相談を受け今日 お邪魔することになったのです。。。 わたしも、 自分で伴奏をするときに気に入らない?伴奏があると 勝手にアレンジするのですがそのアレンジがまた 超~適当でそんな適当な人が 相談にのっていいものか・・・・と思ったのですが、わたしでお力になれることがあればと思いお手伝いさせていただきました。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 10時頃 おうちに着いてすぐにピアノを弾きながらここはこうしたらどうだろう???とか いろいろと話しをして一応 最後まで完成しました。。 でも・・・。練習していて ここは??って思うところがあれば直してくださいね・・・。 ピアノのあとは、美味しい紅茶と 先生の手作りガトーショコラをいただきながらおしゃべりタイム! ゆっくりおしゃべりするのも久しぶりだったのでとっても楽しかったし、ガトーショコラが超~美味しい!!!あっという間に ペロっといただきました!!!ごちそうさまでした~。 おこちゃまたちもピアノの間は 2階で遊んでいたのですが終わった頃に下りてきて次男くんのカワイイおしゃべりも 聞くことができました。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ甥っ子もあんな風にしゃべるようになるんだろうか・・・。 お昼過ぎまでお邪魔しちゃったので、ごはんの時間が大幅に遅れてしまったのでは・・・・?? 楽しい時間をありがとうございました! 帰宅後、母が作ってくれたチャーハンを食べ甥っ子と遊び?夕方まで ゴロゴロしながら休憩をして今度は結婚式の準備! 学生時代の友人が結婚するため市内の結婚式場へ行ってきました。。。 6時からチャペルで挙式、7時から同じフロアのホールで披露宴・・・ってことで挙式にも呼ばれていたので5時半に別の友人と待ち合わせをして3人で挙式に出席しました。。。 結婚した友人を含めた 私たち4人は、学生時代に だいたいいつもいっしょに行動していてごはんも食べに行ったし、 カラオケにもよく行ったしわたしが車で学校へ行っていたときには車の中で ダラー・・っと休憩したり何かといっしょにいました。。。 結婚した友人の家へ泊まりに行ったこともあってお母さんとも面識があります。 4人の中でだれがいちばんだろうか??と思っていたら今日 結婚したAちゃんがいちばんでした!!! 5歳年下だけどそれでもとても頼りになりそうな相手を見つけた友人はとってもしあわせそうで かわいかったです。 披露宴では、挙式には参加しなかった 学生時代の友人たちと再会しほとんどの人が卒業以来だったのでメチャメチャ話しに花が咲きました。 お母さんになっている仲間もいたりして、イヤーー、 うちら年とったね。 (笑) 9時までの2時間、美味しいお料理をいただきながら友人たちとおしゃべりをしたりAちゃんのカワイイ姿を撮ったりしてあっという間にすぎていきました。。。。 Aちゃんおめでとう!ずっとしあわせでいてください!!!! さて。。。 明日は日曜日なので ミサです。。。そしてミサ後は、4月のイースターに向けて 早くも歌の練習が始まります。。。 頑張るゾー!
2010年01月23日
コメント(2)

3学期1週目も無事に終わりました。。。4日しかなかったけど、 濃い~日々だったような。。。 2/20のお楽しみ会(別名~音楽会)に向けて各せんせいたちはいろいろと準備をしつつ年長さんは トリの合奏の練習が始まりました。 わたしも毎年、 指導に携わっていて今年はマリンバ・ビブラフォンチームの担当に。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 昨日まで休んでいる子がいたのでそれぞれの子がなんの楽器を担当するか今日の朝まで決まってなかったのですが昨日休みだった子は今日も休む・・・と言うことでもう待てずに 申し訳ないけどいた人で決めました。。。 聖劇の際に希望の役になれなかった子から優先的に決めて自分のやりたい楽器に挙手!!! わたしは誰が何になるか知らずにホールでピアノの練習をしていたのですが担当楽器が決まった年長さんたちが下りてきて「あー、 ひだまりせんせいいた~~」・・・と言われました。。。 わたしのところへ下りてきたメンバーは6名であまり予想していなかった顔ぶれ。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ なんと! 聖劇の練習の際にいっしょだった羊飼いの2人はまたまた 2人ともひだまりせんせいチームになりいいんだろうか・・・と ちょっと複雑な心境です。。。 やってみないことには誰がどんな感じにできるのかがわからないのでとりあえず自由にやらせてみてそのあとは 最初から順番に指導してきました。。。曲はもう少し経ってからここにも書くつもりですが、たぶん 主任せんせい世代の人は 絶対わかる曲です。。。 最初の部分は あまり難しくなかったので指導した感触もなかなか良かったのですがそのあとの部分はけっこう難易度も高く1小節やるだけで20分くらいかかりました。。。 1人ずつ後ろにまわって 手を持って指導しそれぞれ個人練習をしてみて・・・と伝えてそれから全員でやってみたのですがだいぶ流れもつかめたようで 最後のほうはうまくできるようになっていました。。。 もちろん全員できていたワケではないので、できずに困っている子にも目を向けこれからの練習も頑張っていきたいと思っています。。。 わたしが年中さんのチューブ滑りに引率することになってたので11時20分には練習を終えて急いで着替えて 子どもたちとともに近所の球場へ。。。 (バスでね) 毎年、ほかの園とかぶらないようにするため早めにお弁当を食べて 11時半頃出発し1時間ほど遊んで帰ってくるのですがこれはけっこういいかも・・・・と思っています。。。 今日も行ったら 別の幼稚園が帰るところで球場内に入ったら だ~~れもいない。ラッキー 子どもたちに担任から話しをしてさっそく チューブ滑りスタート!!!! 朝は寒かったけど 昼には陽も差していて坂を登っては滑り、 のぼっては滑り・・・を繰り返していたら軽く?汗ばむほど。。。 わたしも子どもたちに誘われて、 何度も坂を登り 子どもを背負って滑りましたがイヤー 楽しい!!! 今年もやっぱり写真屋さんのスペシャル大回転をやってもらったのですがスッゴイ高速でまわりながら滑っていきいっしょに滑ったHちゃんとKちゃんはゲラゲラと爆笑!!! わたしも顔まで雪まみれになりましたが、ホント 楽しかったです! (o ̄ー ̄o) ムフフ 1時ちょっと前に幼稚園に帰ってそれからごはん。。。練習があったので ごはんを食べずに行ったので超~~お腹ペコペコ。。。 おにぎり2コもペロっとたいらげました。。 (笑) 金曜日なので午後はやること満載!!!今週は5時過ぎには帰宅していたのですが久しぶりに6時近くまで残って仕事をしました。。。 やっぱ雪遊びのあとは 疲れる~~~。。。 明日は土曜日でお休み!!!午前中は 元・同僚の先生のおうちへお邪魔して夜は 学生時代の友人の結婚式に出席します!!!
2010年01月22日
コメント(0)
3学期3日目。。。 昨日は、いきなりおもちつきという行事があって朝から帰りまで?バタバタしていましたが今日からは通常保育・・・ってことで気持ち的にも落ち着いていたように思います。。。 昨日はプラス気温まで上がったけど、今日はまたマイナスになって 超~~寒い!!! (>_<) それでも、子どもたちは寒さにめげず 朝から外遊び。。。 今日は、各クラスの担任と 園長せんせいが出てくださって副担のせんせいはバスに乗っていたのでわたしは幼稚園の中に ポツン・・・と1人ぼっち。。。 風邪をひいて遊べない・・・って子が誰もいなかったので登園してくる子を迎えつつ絵本棚を整理したり パラパラ・・・と本を読んだり。。。 9時過ぎに2便目のバスが到着したけれどやはりその子たちも みーんな外遊びへ。。。・・・・・・淋しい。。。 (´_`。)グスン 9時20分頃まで たっぷり遊んでいました! 3学期初の体操もおこない やっと? ふつう通りに戻ったかな~~~??? 1学期でお父さんの故郷 北京へお引っ越しをしていまはお母さんの実家へ来ている年中Yちゃん。仲良しのお友達もたくさんいるので、来れるときはどうぞ・・・・と言ってあって昨日の餅つきにもみんなといっしょに参加し今日も朝からふつうに登園しました。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 年少の時に入園したときは、フニフニ言って なかなかしゃべらなかったのですが数ヶ月離れてみたらまた元に戻っていました。。。 でも、幼稚園に遊びに来ていて 徐々に思い出したのか?お友達はもちろんせんせいたちとも少しずつしゃべるようになってきて2ヶ月で覚えたという中国語も披露してくれました!!! 私たちが知っている「ニーハオ」とか 単純な?中国語もものすごいキレイな発音で言っていて中国人みたいなの~~~!!!! ⊂((〃≧▽≦〃))⊃スゴ~~イ!って せんせいたちみんなで言ったら照れて笑ってました。。。 ホント、 録音して聞かせたいくらいステキ!! お母さんは、まだぜんぜんしゃべれない・・・と言っていたけどYちゃんは2ヶ月まったくしゃべらずにいて (中国の幼稚園で)2ヶ月をすぎた頃から ペラペラ・・・としゃべり出したらしい。。。 ・・・・いろいろ聞いて 覚えていたのかもネ。 1日寒かったけど、お弁当後も 年中・少さんは外に出て遊んでいて元気いっぱいでした!!! 午後は睡魔と戦いつつ?主任せんせいと 合奏の指導のことで話しをしたり未就園児クラスの準備をしたりしました。。。 合奏の曲はその年の年長担任が いろいろ悩んで決めていますが今年は わりと難易度が高くて?わたしの不安も いつもより一層高かったりして。。。 ( ̄ー ̄; 本番までは約4週間あり、2週目の終わりくらいからは みんなであわせるからそれまでに各グループで完成させなければならず大丈夫だろうか・・・・と言う思いが離れません。 わたしは、木琴・鉄琴チームを担当することになってますが果たしてどうなるんだろう。。。 合奏はお楽しみ会の「トリ」になるので子どもたちが楽しく、 カッコよく演奏できるようにわたしも頑張っていきたいと思います。。。 ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ 初孫が誕生した両親は、目尻が下がりっぱなしで激甘ぶりが笑えます。。。 父も母もことあるごとに 孫の顔をのぞき込み用もないのに抱っこして 孫一色です。 (o ̄ー ̄o) ムフフ ・・・・そういうわたしも 激甘なおばさんなんですけど。。。 (笑) おっぱいがよく出るようになり、搾乳しなくちゃいけないほど たっぷり出ていてベビーも吸うのに追いつかないほど。。。 飲みっぷりもよくなったのですが、おっぱいのあとに 搾乳した母乳も飲ませていてそれはばぁばがやったり わたしがやったりしています。。。 ・・・カワイイ~~。 (←バカ。 笑) 産まれたときから よくむし笑いのある子なんですがその笑顔?に癒されたり。。。 赤ちゃんが家の中にいるだけで 雰囲気も変わりますよね。 我が家にいる間は、できるだけ?かわいがってあげたいと思ってます! 明日は年中さんのチューブ滑り!!!今日よりさらに寒そうなので どうだろうか・・・。。。
2010年01月21日
コメント(2)
3学期2日目。 始まったばかりなのに、いきなり「おもちつき」という行事がありました。。。(自分の園のことながら、 スゴイ・・と思う~) 朝からお雑煮の材料を切ったり 臼に水を染みこませたり。。。 ホールはすでに準備をしてあって子どもたちはお部屋でしか遊べなかったので人手もそんなに必要ではなくわたしはひたすら職員室で材料を切ったりしてました。 幼稚園のお雑煮には、鶏肉、 ゴボウ、 にんじん、 大根、 ほうれん草が入るのですがほうれん草は茹でるだけ茹でてあとはお手伝いのお母さんたちにお任せ。 わたしは鶏肉→にんじん→大根の順で切りましたが年長・副担のせんせいや預かりの先生園長せんせいもあとから手伝ってくださったのでそんなに時間がかからず終了~~~。。。 子どもたちは、10時10分からホールで餅つき・・・と言うことになっていて小さいクラスから順番にお手伝いのお父さんか運転手さんといっしょにペッタン・ペッタン。。。 本物の臼と杵を使うなんていまは あまりやらないんだろうな~~~。。。 我が家は、いまの家を建てる前の家の時に毎年、 年末の29日に親戚が集まって玄関で臼と杵を使って 餅つきをしていました。。。 どのくらいの量をついたのかわかりませんが、大福、 納豆餅、 それからお正月に食べるお雑煮用の白い餅や豆餅など盛りだくさん作っていたから相当あったと思われます。。。 ・・・・・・( ̄▽ ̄; 臼と杵はあるのに、家を建て替えて 玄関が狭くなってしまったのでそれ以降ずーっとやらなくなりましたがいつも幼稚園のおもちつきになると我が家のことも思い出したりしています。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 餅つきがスタートしたら みんなホールへ行ってしまったのでわたし1人で残って お雑煮のつゆを作ったりせいろや餅つき器で蒸していたもち米をチェックしたり。。。(超忙しかったー!) 子どもたちがつく時間にあわせてもち米を蒸かすんだけど、毎年微妙なタイミングなので今年は少し早めに蒸かしておいて終わったら次々運べるようにしておきました。。。 全部で5臼分(もち米7キロ)をついて、つき終わる頃には お雑煮のつゆも完成~~~♪ お手伝いのお父さんやお母さんも、自分たちの子どものクラスでいっしょに食べてもらいわたしも年少クラスで美味しいお雑煮にありつきました~~。 (o ̄ー ̄o) ムフフ おもちつきは使うもの(ボウルやざるなど)が多いから後かたづけも非常にたいへんなんだけどお手伝いのお母さんたちのご協力で無事に おもちつきを終えることができました。。。 ありがとうございましたー!!! ・・・・・しかし。 朝から立ちっぱなし、 走りまくり・・・は疲れた。。。 (〃´o`)=3 フゥ今日は 足スッキリ爽快シート必須だわ! (笑) まだ、若干寝るのが遅い日が続いているため (どうしても誘惑?に勝てず・・・)寝不足気味になってきました。。。 仕事がおろそかになっては困るので、今日こそは10時半くらいに寝たい・・・。。。 (笑) Wiiのマリオもせっかく買ったけど、まだワールド2までしか進んでなくて毎日やる余裕はなし。。。 ・・・週末だけのお楽しみにしましょうかネ。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
2010年01月20日
コメント(0)
![]()
今日から3学期がスタートしました! 休みが始まったときは、わぁ~、これから冬休みー♪・・・なんて思っていたけど後半は甥っ子も産まれて忙しくなったからあっという間だったなぁ。。。 うちは前から書いているように?8時半から登園開始・・・となっているのですが今日は張り切っちゃったのか?2~3分くらい前に 年少Yくんが登園。 カレは、入園当初メッチャ泣いていまでも ことあるごとに?涙する子なんですが休み明け 大丈夫かな?と心配していた子の1人だったので張り切って来てくれて 嬉しかったです! そのほかにも心配な子は数名いましたが、その心配は不要なようでした。。。 (笑) でも。。。 年少さんのKちゃんがなかなか来なくてお片づけの9時半をすぎても来ないから担任が電話したら「あら。 今日からでしたか~?」・・・とお母さん。。。。 ⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!! このお母さん、とっても天然で いつも笑わせてくれるのですが3学期も一発目からやってくれました。 普段からほんわかした感じで スキです~~ 子どもたちは全員元気に登園し、自由遊びの時には休み中に遊びに行った場所の話しなどをしてくれました。 やっぱりダントツ多かったのはディズニーリゾート。 だいたいの子はシーもランドも両方行った・・・って言ってたなぁ。。。(わたしも行きたい・・・・笑) ディズニーシーとランド、 両方へ行った年長Kちゃんはおそらく パークを思いっきり満喫するつもりでシーの時はミラコスタに、 ランドの時はアンバサダーそれぞれのホテルに泊まったらしい・・・・。。。 メッチャ行きたいっっ!!! 2~3年に1回くらい、病気か?って思えるほどディズニーに行きたくなるんだけど子どもたちのそういう話しを聞いていたらますます行きたくなってきた・・・・。。。(USJも行きたいんだけどね・・・・) そのほかにもおじいちゃん・おばあちゃんのおうち、温泉、 トミカ博?などなどそれぞれに充実したお休みを送っていたようです。。。 始業式では 副園長せんせいのお話があり、3学期はいちばん短いから1日1日をお友達と楽しく過ごしましょう!・・・とのことでした。 数えたら 保育日数は43日ほどで短い上に メッチャ濃い~学期でもあるのできっと あっという間でしょうな。。。 始業式後は、 各クラスヘ。 明日、 さっそくおもちつきがあるのでもち米を5升分計算したりボウルやザルを出したり・・・・・・・・と午前中からできることをちょこちょことやって午後も準備の続きをおこないました。。。 午後は、せんせいたちみんなで動いていたのであっという間に終わったけど。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ お餅、 嬉しいな~~。 妹たちが退院して今日で2日。 いままで、帰宅後のうがい・手洗いは適当だったのですが (コラ!)帰ったら必ず甥っ子を抱っこするのでうがい・手洗いも メチャメチャ丁寧にやるようになりました。 ( ̄▽ ̄; 別に妹に言われてるワケじゃないんだけど、外から帰ってくるんだし今日からは幼稚園で子どもたちとも接触して (わたしが)風邪をひいてる子もいるかもしれないので生まれたてなのに 風邪でもひかせたらたいへんだ・・・ってことで。。。 寝る時間も惜しいほどにかわいくて、睡眠時間も短くなりつつあるんだけど幼稚園で子どもたちと関わるようになったら寝不足じゃやっていけん・・・と思って休み前の時間には なるべく寝るようにしています。。。 明日も忙しいから、 今日も(なるべく)早く寝まーす!!!
2010年01月19日
コメント(2)
今日から新しい1週間!!のんびり?できた冬休みも終わってしまいました。。。 明日の始業式を控えて、今日は主要メンバーの職員?が出勤をしてクラスのセッティングをしたり休み中に積もりまくった雪を除雪したりしました。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 年末とこの週末にけっこう降っていたので、園庭も中庭も ドドーン!と積もっていてハンドロータリーも出動し? せっせと雪かき。 久しぶりの除雪、 しんどい・・・。 (笑) 10時半に1度お茶タイムをとって、主任せんせいは最後の仕上げ?でまたハンドロータリーを出動しておもちつきの買い出しへ行く人は買い物へ。。。 いつもわたしが買い物に行くので、今回も・・・と思っていたのですがたんまり仕事のたまっているわたしに配慮してくれて年中のせんせいと 年長・副担のせんせいが行ってくれました!ありがとうございます!!! 冬休みにまぁまぁやったわ・・・・と思っていたけど、どうやらまだまだやることがいっぱいあって初日から けっこうてんやわんや。。。 でも、久しぶりに全職員がそろって (あ。 主要メンバーだけね)ゲラゲラ笑いながら仕事をしてやっぱり 幼稚園はいいな~・・・と思ったり。。。 お昼休みを挟んで、午後からはそれぞれ自分たちの仕事をしました。 クラスの壁面を作ったりわたしは、 明日発送するお手紙の準備をしたり。。。 約1ヶ月の冬休みを過ごした子どもたち、明日はどんなカオして来るのでしょうか。。。。 (o ̄~ ̄o) ムフフ 昨日、 妹とベビーが退院したんだけど妹ダンナが仕事だったので休みの今日 みんなでお祝いをしました。 母がお赤飯を炊き、ヒレカツや海老フライなども盛りだくさん作って超~~美味しかったぁ! 生後1週間経って、表情もしっかりしてきたし おっぱいも吸うようになってきて妹もだいぶホッとしているようです。。 泣き方も大きい声で泣くようになったし、起きてる時間も少し長くなりました。。。 魔法にかけられたように ベビーのそばから離れられず、瞬く間に時間が過ぎていって今朝は寝不足で幼稚園へ行ったので (笑)今日こそは早めに寝なくちゃ。。。 でも、したへ行ったら またワナにハメられるんだよね~~。。
2010年01月18日
コメント(0)

今日は日曜日。そして、冬休み最後の1日です。。。 (´_`。)グスン ミサがあったので教会へ。今日のミサは、昨日の結婚式の司式をしていた司祭だったので2日連続でお会いすることに。。。 この神父サマ、もう70歳を過ぎているのですがとっても歌が上手でいつも歌ミサをされるので わたしも音だしに大忙し。 司祭の一挙手一投足を常にチェックしてここだ!ってところで音を出すのですがそのタイミングを覚えるのにも 何年もかかったものです。。。 神父サマは、わたしのオルガンを実に?ストレートに褒めてくださりいつもとっても励みになります。 ミサ後は来ていた赤ちゃんや子どもたちと戯れつついつもより ちょっぴり早く帰宅。 少し早めにごはんを食べて またまた西松屋へ行き (よく行くなぁ・・・・)妹に頼まれたものを買ってきました。。。 ヤマダ電機にも寄って容量の多いデジカメ用のカードを買い (カワイイ甥っ子を撮るのにね・・・笑)そのまま病院へ向かいました。 今日は退院の日なので、妹やベビーの身のまわりのものを整理しながら車に積めるものは先に積んで病院のナナメ向かいの大型スーパー?につとめる母を待ちました。 3時の退院ってことになっていたので、3時ちょっと前から妹が着替えたりベビーちゃんも洋服に着替えたり。。。 今日はマイナス18・9度まで下がって 日中も寒かったのでベビーちゃんはモコモコにされてました。。。 くまのアフガンは 母方の祖母が買ってくれたものです。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフクマの顔より小さいベビーちゃん。。。 母が仕事を終えて病院へ来たのでお世話になった看護士さんたちにご挨拶をして無事に退院することができました。 ここのスタッフの方はみなさんいい方ばかりで特に私たちファミリー?に人気だった看護士さんが今日ちょうど出勤していたのでその方にもご挨拶することができ最後に玄関までベビーも抱っこしてもらうことができて本当によかったです。お世話になりました!!! 我が家に帰宅したら、じぃじがまっていて さっそく抱っこ。。。今日から約1ヶ月、 我が家でのんびり生活していく予定です。。。 (のんびりできるのか?) 今週1週間だけでもゆっくりできるように・・・と母は土曜日まで休みをとったので妹は安心だと思います。。。 環境が変わって いっぱい泣くかもしれないけどわたしもできるだけ手伝っていきたいと思ってます! ・・・・・・・さて。 明日からは3学期の仕事が始まります。明日1日全員出勤で準備をして、あさってからは子どもたちも登園します。。。 いちばん短い学期な上に行事が盛りだくさんなので 忙しいと思うけど明るく前向きに頑張っていきたいと思います!!!
2010年01月17日
コメント(4)

ここ数日、シンシンと(ドカドカ?)雪の降っている北海道です。。。こりゃ 月曜日はたいへんだなぁ。。。 今日は、教会で 信者さん(新婦が・・・)の結婚式があり2ヶ月ほど前からオルガンを依頼されていたので朝から教会へ行ってきました。 わたしより4つ年下のMちゃんは、小さい頃から? 同じ教会でよく会っていたので妹のような気持ちでいたのですがすっかり美しくなって カワイイ花嫁になってました。 ご両親にもいつもお世話になっているのですが、4人兄弟・姉妹の末っ子でこれでみんなそれぞれ家庭を持ってしまい家からはいなくなって 少し淋しそうでした。。。 いつも通り?花嫁と新婦の父の入場場面でウルウル。。。 (オルガン弾いてるのに・・・) 司祭の間違い?があって (1ヶ所飛ばしちゃった・・・)ちょっぴり緊張感のあった聖堂も一気に和んでイイ雰囲気になりました~~。 さほど練習してなかったんだけど (オイ!)今日、 式の前に20分ほど触っておいたので間違えずに弾くことができ よかったです! 11時からの式は40分ほどで終わり、その後は教会のホールで新婦と新婦の母が手作りした・・・・と言うパウンドケーキをいただきながら 歓談。 教会から歩いて5分もかからないホテルで、1時から会食があって呼ばれていたのでそのままホテルへ向かいました。 来月、グアムで親族だけの結婚式をおこなうので大々的な披露宴などはなくごく親しい友人や教会仲間などが集まり最上階のレストランで 超~美味しいランチを食べました! イヤ~、うまうま。 (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ これに「パンかライスを・・・」って言われて、迷わずライスを頼んだのですが パンにしとけばよかった・・・(笑) 親族も市内に住む両親や兄弟・叔父・おばさんたちばかりで教会で知ってる人だったのでなんだかアットホームな会食で楽しかったです! Mちゃん、本当におめでとう!! これからもお幸せに 3時頃終わって そのまま家に帰り 20分ほど昼寝。。。 Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ それから荷物を準備して、恒例の? 病院へ行ってまいりました。。。 ↑ ちょっとオヤジっぽい顔・・・・(笑) 相変わらずよく寝る子ですが、だいたい3時間おきくらいに ちゃんと泣いておっぱい~~~!って訴えてました。 生後2日ほどは日中だけ母子同室になっていて夜は新生児室で預かってもらってたのですがそれ以降は夜中もずーっと部屋にいて泣いたらおっぱい・・と言うようにしていたらしくおっぱいの時間もズレズレ。。。(一応、 病院でこの時間・この時間・・・と決まってる) なので、今日は早めにシャワーに入ってごはんを食べそれからおっぱいをあげてました。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 夕方、病院へ行って ベビーと戯れる?のも今日で最後。明日はいよいよ退院!!! 午後からなので午前中のミサが終わったら 迎えに行ってきます!
2010年01月16日
コメント(2)
冬休み、 最後の平日。。。・・・・あっという間だったな~~~。。。 今日は、あさって退院する妹&ベビーの準備のため母と2人で部屋の準備をしたり 買い出ししたり。。。 母は、明日からおばあちゃんがロングステイに行くのでそちらの準備もあり なかなか忙しい1日でした・・・。 ( ̄ー ̄; 明日が本来の予定日で、退院から1ヶ月は 我が家に妹&ベビーがいるのでおばあちゃんにはたいへん申し訳なんだけど1ヶ月間 ロングステイに行くのです。。。 2泊3日のショートは何度も経験しているけれど、ロングステイは初めて。。。・・・・・・・・・どうだろうか。。。。 o( ̄ー ̄;)ゞううむ 妹とベビーは、2階の父と母の寝室に寝るのですがかなり広くて快適だと思う~。 (笑) 父と母は祖母の体調が悪くなった頃から下でいっしょに寝るためほとんど寝室を使っていなかったのです。。。 ちいさなベビー布団も出してみたんだけど、小さすぎてカワイイ~ 今日は、妹ダンナが仕事が早く終わって会いに来る・・・と言うことだったので、わたしは夕方いくことにしました。 母乳が出始めたんだけど、まだ呼吸があわないのか??あまり飲めずミルクを少し足しているので退院後も必要だね・・・・ってことでわたしがほ乳瓶を買いにひとっ走り。。。 ピジョンとかは種類もサイズも豊富だったけど妹から指示のあった?ビーンスタークはほ乳瓶も2サイズだし、 乳首は1種類しかない・・・・。。。 写メを撮って妹に送り メールを何度もやりとりしてやっとこ買いました。。。 (〃´o`)=3 フゥ それから病院ヘ。 ミルクを飲んでいるところでしたが、ちょっとくらい眠くても ゴクゴク・・・と飲むようになってきました! 大きくなれ~~! わたしがいるうちにシャワー・・・ってことで妹はシャワーに入ったり退院指導を受けたり 搾乳したり。。。 何かと忙しそうです。。。 なんだかんだ言ってもうすぐ退院。楽しみ~~。 明日は、教会で結婚式がありオルガンを頼まれているので行ってきます!! お食事会にも招かれているのでそのまま出席してきまーす!!
2010年01月15日
コメント(4)

昨日は、日付が変わるギリギリ?ってくらいに布団に潜り込んで 寝ました。。。 そして、 朝もそれなりに起きてサッサと支度をして 幼稚園ヘ。。。 冬休み最後の日直(今日と明日)は、年少のせんせい。。。 コチラの先生も年賀状の件でメールをやりとりしていたので新年初めて会ったけど ご挨拶はいつも通り。 今日は、この間 主任せんせいと考えた?バスの時刻をPCで表に打ち込みました。。。 もともとのデーターが残っているので、それに打ち込むだけだからラクだったけど時間を間違えちゃいけないからなんだか目が疲れた~~~。。。 (〃´o`)=3 フゥ 11時頃 年中のせんせいも来て3人で仕事。あぁ・・・・早く仕事が始まってほしい。 園庭には今日もたくさんの子どもたちが来ていました。子どもたちは休み中に大きくなった山でソリを滑ってはのぼり 滑ってはのぼり・・・だったのでそれはそれは楽しそうだったけど下でみているお母さんたちは寒そうだったな~・・・。 去年の夏に、お父さんの故郷である北京へ引っ越すために幼稚園を退園した年中Yちゃんが年末・年始を利用して 帰ってきていて (お母さんの実家が幼稚園のすぐそば。)遊んでいるメンバーの中に Yちゃんもいました。 この間、主任せんせいが日直の時に お母さんから電話がありせんせいたちが全員そろってるときに遊びに行きます・・・と言う話しをしていたんだけど、お母さん同士でメールのやりとりをしているらしく今日も園庭に集まったらしい・・・。仲良しなんだね。 去年、年少さんからいたメンバーばかり集まって (いない人もいたけど)2時間ほど雪遊びを満喫したそうです。。。 わたしも昼間で仕事をして帰宅。 また、妹のシャワーの時間に病院へ行きました。。。 相変わらずよく寝る子ですが、だいたいおっぱいの時間になるとモゾモゾ動いてウニー・・・って泣いてます。 でも、まだうまく吸えなくて 自分で怒って泣くの。 (笑) ミルクもたしてますが、完全に起こさないと 飲みながら寝ちゃうので起きてからミルクを飲んでます。 何でか?ほ乳瓶を両手で持つ?仕草をするんだよねぇ。。。 (萌え~) このミルクのあと妹はごはんを食べて シャワーへ。 シャワーは30分くらいなんだけど、抱っこしたらすぐ寝ちゃうのでずーっと寝てました。。。 産まれてから今日の夜で4日経つんだけどあと3日後には退院!!! ちょうど仕事も始まるし、 よかったわ~~ ・・・・・・・・・・・・・・ そうそう。昨日の日記のタイトルに 「再開」 と書いてそのことに触れずに終わっちゃったんだけど妹の出産の日曜日と翌日の月曜日はwii fitをやってる状態ではなく休んでいて水曜日から再開しました。 ・・・・と書きたかった。 2日やらないと 体もやっぱりなまっていてバランス不足です・・・とかいろいろ言われちゃったゾーー。 (笑) また、その日のペースで 頑張っております。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 明日は、妹&ベビー退院前 最後の母の休みなので部屋の準備をしたり 買い出しに行きたいと思います。
2010年01月14日
コメント(2)

まだまだある・・・と思っていた冬休みも あと4日となりました。。。 少しずつ、生活リズムを戻そうとしているのですがこれがなかなか・・・。 ( ̄▽ ̄; いちばん不安なのは朝起きれるか・・・と言うことです。。。・・・早く寝りゃいいって話しなんだけど最悪な時で3時に寝て 起きるのは10時近く・・・とか。 (そして必ず昼寝。 笑) 今日からは日付が変わる前に 寝たいと思います。。。 ベビちゃんは 毎日違う表情を見せてくれてもぉ~ 何時間いっしょにいても飽きない。。。 妹ダンナは朝早くから 夜は8時までのお仕事なので8時の面会時間に間に合わず入院中は会えなくて もがいているそうな・・・・。。。 (笑) 「なんか、 神経質なところが うちのお父さんに似てる」・・・と妹は言っていました。。。 父も かなり神経質な新米パパだった・・・・とよく母は言うんです。。。 第1子であるわたしが生まれたとき、まだ祖父が健在で 私たち家族は官舎に住んでいてそれでも 家が徒歩2分くらい・・・と近かったのでまだ独身だった叔母たちも わたしに会いに来てくれたりしていました。 でも、「手は洗ったのか」「あまり触るな」「抱っこするときは 座ってしろ」などなど、父は 口うるさく言っていたらしいです。。。 m(_ _;)m 妹ダンナもそうだけど、赤ちゃんの扱いに慣れていなくて 自分が不安だからまわりの人もそう見えるだろうね・・・と妹とも話しています。。。 妹やわたしは、さいわい イトコたちもいっぱい抱っこさせてもらってたし幼稚園という 子どもに携わる仕事もしているので扱いには慣れていますが。。。 慣れてないと 壊れそうでコワイよね。 友だちやら元同僚やらに連絡をしまくったのでお見舞い客が殺到?・・・・とのことだったので今日は お昼頃を目指して行ってきました。。。 そしたら、妹の元同僚で いまは2児の母でありさらにさらに? わたしと高校の時の同級生の子が子どもたち連れてお見舞いに来てくれていました。 妹とは一緒に仕事していたときから仲良しで、お互い退職したあとも 交流しているほどです。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 4歳と1歳8ヶ月の女の子がいるのですが、2人ともメッチャカワイ~~Kちゃんにも久しぶりに会えたので 嬉しかったです! Kちゃんと子どもたちが帰ったあともわたしはベビーを抱っこして まったり~~。 ぜんぜん重くないから ずーっと抱っこしてても腕が痛くならないの。 2時頃までたっぷり堪能して? 帰ってまいりました。。。 明日は、 からだを慣らすためにも 幼稚園に行こうかな~~?バスの時刻表も作らないといけないし。。。 頑張って早起きするぞー!
2010年01月13日
コメント(0)

いったい今日は何日の何曜日なのか、本気でわからなくなってきました。。。 ( ̄ー ̄; 朝起きて、ケータイで曜日と日にちを確認し日直表で 誰が日直かも確認・・・。。。じゃないと、本気で出勤日をすっぽかしそうな勢い・・・。。 (どんだけ~!) 来週から仕事だから、そろそろリズムを戻さなくちゃいけないな~~~。 今日の日直は主任せんせい!どうしても確認してもらいたいものがあったので10時半頃 幼稚園へ行きました。 1週間前の わたしの日直の時には雪が積もりまくって 園庭もザクザクで最悪だったんだけど昨日 運転手さんが来てくれたらしくすっかりキレイになって 山も大きくなってました。。。 主任せんせいとは今年初めて会うのですが、電話では何度も話しをしているのでなんだかいつも通り・・・。。。 ( ̄▽ ̄; うちの園では11月から3月までの5ヶ月間バスの時刻&コースは冬仕様にして走っていて時間もけっこう余裕をもっています。。。 一応、時刻表を 各家庭に発送する前に運転手さんとわたしで試乗して 時間を算出するのですがなんせ試乗するときにはまだ雪がない。。。 試乗の時の区間時間に1分ほどプラスしてるけど実際雪が降ってみたらぜんぜん違ってくるところもあるわけです。。。 (; ̄ー ̄川 時刻表よりスムーズに走れて 早く着いちゃうところもあれば予定より3~4分も遅れちゃうところもあってそれじゃあダメだ・・・・ってことでまた3学期から新しい時刻表で走ることになり。。。 2学期中に実際のコースでバスの時間をメモってもらい (各コースの当番のせんせいに)それをもとにわたしが時間を書き出してできたもの?を主任せんせいに確認してもらったのです。。。(いつもバスのことは主任せんせいとやっています~) それが目的で行ったんだけど、久しぶりだから? おしゃべりにも花が咲いてなかなかそこに進まず。。。 主任せんせいの I phoneで遊んだり ?園庭に遊びに来ていた園児たちやお母さんと話しをしたり。。。 バスの時間をみてもらっている間、わたしはほかの仕事をしたりして終わったあとは 2人で時刻表のことを話し。。。 来週の火曜日に始業式でその日に発送しなくちゃいけないから最低でも月曜日に印刷しなければならずと言うことは、 今週中にやらなくちゃいけないんだ・・・と言うことにいまさら気付きウーン、 もう1日幼稚園に行かなくちゃ・・・って感じ。。。 (サッサと行け~!) 月曜日は、お部屋の復旧や 水曜日の餅つきの買い出しもあるから絶対ヒマはない・・・。。。 m(_ _;)m いつ行こうかな。 ついでに?来月おこなわれる お楽しみ会(別名~音楽会)でメインともなる 年長さんの合奏の話しをしたり。。。 わたしも指導に携わるのですが、頑張らなくちゃ~~!! 久々に幼稚園に行って仕事をしたりして、あぁ やっぱり幼稚園はいいなぁと思いました!(もちろん、 いまは甥っ子いちばんですけど。 笑) 妹は、友人や いっしょに働いていた時のせんせい達に「産まれました」メールをし始めたらしく今日さっそく お友達が来てくれたようです。 じぃじになった父も 今日初めて面会に行き (母が休みだったので)ばあちゃんやおばさんも来てくれたしだんだんお見舞い客が多くなるかも・・・・・・?? わたしは、妹のシャワーの時間にあわせて毎日行くことにし今日も5時半頃行ったら 誰もいない・・・。 まだおっぱいもたっぷり出るワケじゃないので、ミルクと混合でやっているのですが授乳室へ行ってやっているらしくちょうど行ってる時間でした。。。 帰ってきて 妹はすぐごはんの時間だったのでモリモリとごはんを食べ (けっこう美味しそう・・・)わたしはベビーちゃんを抱っこ。 今日もお風呂に入れてもらったらしくさらにキレイになっていました。 (笑) 1人30分ずつシャワーに入れるらしくて昨日も今日も 6時半から7時に名前を入れてそこで入るようにしてるようです。。。 30分ほどはベビーちゃんと2人っきりなんだけど超~~~しあわせ~ でも、抱っこしてたらたいていネンネしちゃうからわたしも眠くなるんだよねぇ~~。。。 ( ̄▽ ̄; 今日も7時半頃までいて 帰ってきました。。。 どうしようね、 かわいすぎて。 (笑) 明日もまた 夕方コースで行く予定です。
2010年01月12日
コメント(0)

昨日の日記も更新しました~。 長~~い1日から一夜明けました。。。 別に何もしてなかったけど 疲れていたのか??妹からの電話で起きるまで爆睡していました。。。 Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ 産まれたのが昨日遅かったので、まだ友だちなどには連絡をしていなくて すっごいヒマ・・・って言われたのでのそのそと起きて支度をしてから病院へ行ってきました。。。 すでに母子同室(日中だけ)になっていて妹の隣でスヤスヤと寝ているベビーちゃん。。。 妹は気持ちが高揚していて出産後は一睡もできなかった・・・とのこと。。。 寝たいから見ててねって言われたけど結局は おしゃべりとかしちゃってなかなか寝れず。。。 昨日もさほど泣かずに寝ていたけど、今日もたま~にフニフニ言うだけで静かに寝ていました。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ おむつが汚れても ギャー!!って泣くことはなくフニャー・・っと泣いて終わり。 (笑) オムツ替えてる最中もグーグー寝ていてそのあと抱っこしてもスヤスヤ。よく寝る子なのか、 産まれてまだ24時間も経ってないからなのか・・・?? 1時間くらいいたんだけど、妹ダンナとダンナのお母さんが来てくれて妹ダンナもお母さんも今日くらいしか来られないので (ダンナは普段、8時まで仕事だから。そして面会も8時まで・・・)ゆっくりしてもらおうってことでわたしは失礼してきました。。。 ごはんも食べてなかったからちょうどよかった~。 妹が夜? シャワーに入りたいらしくその間ベビーちゃんを見ててほしい・・・とのことだったのでまたあとで行くことになりそうです。。。
2010年01月11日
コメント(4)

今日は日曜日。 年が明けて もう10日も経ったなんて!!!今年もこの調子で あっという間に終わるのかしら・・・。 日曜日なので教会へ。妹も一緒に行く・・・と言っていたので朝 部屋に様子を見に行ったら「お腹痛いから行くのやめる・・・」・・・って。。。 もしかして陣痛??? まだ10分~13分くらい間隔があり痛さも生理痛くらい・・・と言っていたのでとりあえずミサへ行きました。。(オルガニストだから どうしても休めないし・・・) ミサのあとメールをしたら「ちょっと遠のいてきたかも・・・」とかのんきなことを言っていたので本格的な陣痛ではないのかな?と思いつつも家に帰りました。。。 11時頃から再びお腹が張るようになり、それがだいたい10分くらいの間隔だったので病院へ電話したら入院の準備をして 来てください・・・・とのこと。 なので、どっさり荷物を持って 妹を連れ病院へ。。。 病院に行ったら30分くらいお腹に機械?をつけてベビーの心拍や お腹の張りをみたのですがやっぱり陣痛らしく 定期的に張ってました。。。 12時半頃部屋に戻り、わたしも1度 ビデオやカメラを取りに戻ってきて3時過ぎに病院ヘ。 朝より痛みが強くなっていたけど、またこの時は10分間隔くらいで しゃべる余裕もアリ。 母が4時過ぎに仕事を終えて来て妹と3人でおしゃべりしつつ時々襲ってくる陣痛と 戦っていました。。。 5時45分の夜ごはんの頃にはもう3分間隔くらいになっていて子宮口も6センチくらい開いてる・・・・とのこと。。。 でもごはん食べないと力が出ないからとかいってけっこうペロっとたいらげてました。。 (笑) 3分間隔になってから、1時間おきくらいに内診をされてたのですがその内診がすごい痛いらしく内診後の陣痛は 死ぬほど痛かったらしい。。。 ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) 8時半頃、痛みがどうにもこうにもひどくなってきたので陣痛室へ移動しました。。。 この病院は病室などは別に古い!って感じはないけどLDRと言ういまどきの?部屋がないので部屋→陣痛室→分娩室・・・と移動をしなくちゃならなくて妹は たいへんそうでした。。。 陣痛室へ行って間もなく妹ダンナも 仕事を終えて到着。。。 このころには陣痛の合間もしゃべる余裕すらないほど強い痛みに襲われていました。。。 子宮口は開いているけど赤ちゃんの下り具合がまだだね~・・・と2回くらい言われてそこで10時くらいまで過ごし10時過ぎに 分娩室へ。。。 ダンナも立ち会うのでいっしょに中に入り母とわたしはそのまま陣痛室で待機していました。。。 そこでねー、待ってる時間の長いこと、長いこと・・・。。。 ・・・( ̄  ̄;) 助産婦さんの声や妹が頑張っている声が聞こえるたびになんかウルウルしちゃってたんだけど泣くのは産まれてからにしよう・・・と思って (笑)いまか、いまか・・・と待ちました。。。 母は10時半頃、わたしのは11時くらいかな~?って予想してたのですが11時5分にベビーちゃんの産声が!!!! 産声が聞こえた途端、もぉ~~~ボロボロ泣けちゃってでも母は平然としていたのでコソコソ・・・と泣いていました。。。 (笑) 妹ダンナも泣いていてその姿を見て また号泣。。。。 。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!! そして、産まれて5分後くらいに産着を着て ベビーちゃんが登場しました。。。 たった数分前までは 妹のお腹の中にいたのにベビーちゃんも頑張ってでてきたんだな~・・って思うとおばちゃん、 もう涙が止まらず。。。 (笑) ダンナが抱っこして、「みなさんで順番にどうぞ~~~」と看護士さんが言ってくれたのでわたしが抱っこして初孫が産まれたばぁばも抱っこ。。。 とってもとっても軽くて 小さいんだけど、3000越えってすごい! ちいさなちいさないのち、愛しい愛しいいのちが この世に誕生しました。。。 その後、分娩室に入ってください・・・と言われて妹とも対面し12時半頃 家に帰宅。。。 ・・・・長い1日だった。。。 ( ̄▽ ̄; 帰ってきて写真だけをブログに載せてお風呂に入りねたのは 2時半頃。。。。 妹よ、 お疲れサマ! おめでとう!!!
2010年01月10日
コメント(2)

みなさまにご心配をおかけしましたが、23時5分に 3004グラムの男の子が生まれました。直前まで 小さめ?って言われてたけどしっかりと 3キロ越え! 詳しくはまた明日更新します。 ありがとうございました!
2010年01月10日
コメント(4)
23時5分に、3004グラムの男の子が生まれました~^^
2010年01月10日
コメント(4)
朝からお腹が痛かったのはやっぱり陣痛だったようで妹はそのまま入院・・・・となりました。。。 わたしは1度帰ってきてごはんを食べたり、ビデオなどを充電しております。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ またあとで行くのですが、今日中に産まれるかな~~~??? 日付が変わってからになるかも・・・・。。。 笑ったり、おしゃべりできる余裕があるのでまだまだですな・・・。 (笑)
2010年01月10日
コメント(8)
朝方から、 妹に陣痛らしき?ものがきて いま病院に来ました。 1度帰ることになるのでは…?と思いますが、 どうなるかぁ。。(。・ω・。) 10分起きくらいに痛いらしい…。
2010年01月10日
コメント(0)
最近、毎朝 “今日はいったい何曜日?”・・・と曜日の確認をするようになったひだまりせんせいです。。。 ( ̄ー ̄; あと1週間はフリーな時間が作れるのですが、宿題があることに気付いて (遅ッ!)ちょこちょこやるようにしています。。。 ( ̄∇ ̄;) アハハー wii fit、 まだ続いておりますが昨日 母と妹と3人でやりました。。。・・・って、 妹よ やって大丈夫か!? 母はあまりリズム感がないのでリズム感を求められるメニューで大爆笑でした!!! ⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!! 毎日、 違ったメニューをするようにしてるけどイヤー、 オモシロイね。 (笑) 今日は、セールをやっているイオンへ 行ってきました。 妹が運動のために歩きたい・・・と言うのでいっしょに行ったのですが歩いてるときに陣痛始まったり破水したら・・・と言う思いが常に頭を離れませんでした。。。 (大丈夫だったけど・・・) イヤー、 しかし安いね。専門店もジャスコのほうも すごい安くなってました! 1階の正面側に車を止めたんだけど1階から3階までくまなく見て回り途中で マックに行って休憩をしたんだけどまた歩いていったりしてイヤー、 すっごい歩きました・・・。。。 (>▽<;; コスメにも寄ったんだけど、店長やら その他いつもの店員さんがいて妹のお腹をみて 大騒ぎ!!!! 「お腹下がってる~~~!!」・・・ってみんなに言われまくってました。。。 (笑) 店内に2時間ほど滞在して帰りに 西○屋にも寄り道をして 帰ってきました。。。 妹は6~7キロくらい増えちゃったらしくごはんもちょっとだけ食べたり 今日みたいに歩いたり・・・っていろいろやっているんですがもういまさら・・・?? ( ̄∇ ̄;) ハハハー 産まれるまで どんどん動くようです。。。 明日はミサ。。。たぶん、 副園長大せんせいだと思うので新年のご挨拶をしなくちゃ。。。
2010年01月09日
コメント(4)
![]()
お正月気分もスッカリ抜けていますが長期休みモードに どっぷりつかっております。。。 ( ̄ー ̄; 昨日、いっしょに買い物へ行った祖母が今日 我が家の向かいの美容室で髪を切る・・・と言うことだったので10時ちょっと前に迎えに行って来ました。。。 カラーもする・・・と言うこととだったので、時間がかかるかな?と思ったけどたいしたかからず 1時間半ほどで終了~~。 終わったあと 我が家に寄ってもらい、父方の祖母と対面したのですがたぶん 病気になってから会うのは初めてかも・・・。。 胃ろうだけで栄養とっているから ガリガリに痩せていておしゃべりもできないから 前とはぜんぜん別人だけどそれでも今日は顔色もよく 表情もよかったので会ってもらえてよかったです。。。 ちょうどお昼時だったし、母も休みで 家にいたので ごはんを食べていってもらい 昨日 祖母(母方)に買ってもらったロールケーキも食べ。。。 しばらくおしゃべりして 楽しかったです! うちから祖父母が住んでいる叔父さん宅までは車で2~3分くらいの場所なんですがうちと叔父さん宅の間くらい(車だと1分かからない)の場所に母のイトコ家族が住んでいてばあちゃんが寄っていきたい・・・と言うので叔父さん宅に帰る前に寄りました。。。 そのうちはネコがたくさんいるのですが、玄関のところに ドデーン・・・と超~~メタボな猫がいて すっごいカワイかった~~! 猫好きなわたしには たまらんです。 (笑) おじいちゃんもおいてきていたので今日は玄関先で失礼したのですが今度 遊びに行きたい~~。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ ばあちゃんを送り届けて、1度家に戻り3時からは 4ヶ月に1回おこなっている歯のクリーニングへ行きました。。。 いつもお世話になっている歯医者さんで定期的に歯のチェックをして 歯石を取ってもらってます。 普段はなかなか行けないので、長期休みに予約を入れているのですが今回も1時間弱で終わったので よかったです! 帰りに、図書館へ寄って 予約していた本を受け取りついでにいろいろ借りまくって帰ってきました。。。 さっそく 今夜から読み始めたいと思います。。。 妹は水曜日の健診で 子宮口が開いてきてる・・・と言われたらしいのですがいまだ なんの兆候もありません。。。 わたしが ある程度 自由に動ける冬休み中に・・・・と思っていたんだけどどうやら お腹の中の居心地がいいようです。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 陣痛が始まったり、破水したりすればわたしが車を出さなくちゃいけないので夜中でも起こされるのでは・・・?とドキドキ。。 (と言いつつ爆睡。) おーい、 いつ産まれてくるんだ~~い? ベビー用品もバッチリそろえてあとはマメちゃんが産まれてくるだけなのでそのときをのんびりと待ちたいと思います。。。 明日は、運動?のために 妹とイオンでも行こうかな?
2010年01月08日
コメント(2)
この間買ったwiiに、見事にハマっているひだまりせんせいです。。。 ( ̄▽ ̄; wii fitはごはんを食べたあとにやってるんですが、けっこうキツイメニューもあって今朝起きたら 腹筋が筋肉痛でした・・・。 いろいろメニューが選べて昨日はヨガとかお腹引き締めのメニューをやったんだけどイヤー、 マジでキツイ! これが「キツイ」と思わないくらいまで続けられるといいなぁ・・・。 (o ̄ー ̄o) ムフフ マリオが品切れで入荷待ち状態なので、いまはひたすらぷよぷよをしていますが母と 里帰り中の妹もハマっております。。。 今日は、起きたあとも午前中はのんびり・・・・。 母が2時頃仕事が終わる・・・ってことだったので、その時間を待って祖母を迎えに行き 買い物へ。。。 祖母は、11月に祖父と共に引っ越してきてそのわずか3日後に転んでケガをしたのですが (11/25の日記)1ヶ月半ほどでほぼ治してしまいました。。。 肩の骨折や足の骨がずれたり?・・・・・・とけっこうヒドかったと思うのですがあの年でよく治ったなぁ・・・と思います。。。 で。 もともと買い物好きなので1ヶ月半閉じこもっていた反動から最近は買い物行きたい! 髪も切りたい!・・・・といろいろ言っているらしくまずはリハビリ程度に 買い物へ行くことになりました。。。 治ったと行っても外はツルツル滑るし 1人では行かせられないのでわたしが叔父さん宅まで迎えに行きばあちゃんを乗せて母の待つお店まで行きそこで食料品を買ったり 靴下などを買ったり。。。 店内のファミレスで休憩もしたのですが、嬉しそうなばあちゃんの顔を見て元気になってホントよかったなぁ・・・と思ってます。。。 明日は我が家のお向かいの美容室へ来るらしいのでわたしが迎えに行って 連れてこようと思います。。。 今日は 早めに寝なくちゃ・・・。。 ( ̄∇ ̄;) アハハー
2010年01月07日
コメント(4)
北海道のオオーツク側は、ドカドカと雪が降っているようですがわたしの住む街はそんなに降らず 落ち着いています。。。 おかげで、この2日間の日直中に 除雪をする・・・と言うことはありませんでした! ヽ(^◇^*)/ ワーイ帰省しているせんせいが多いからドカン!と降ったときに 手伝ってくれる人も少ないし・・・。。 今日も9時から12時まで日直。日直の仕事は、出勤したら 園内の点検をして (泥棒に入られたこともあるし、未遂もあるので・・・)あとはごみを捨てたり ウサギにエサをあげたり。。。 その後は自分の仕事。 10月から 放置?していたわたしが担当する会計の領収書や入金伝票をそれぞれ分けて貼り付け ファイルへ。 1ヶ月1回はやっておくべき・・・と思いつつもなかなか時間がなくて気付いたら3ヶ月分くらい溜まっちゃうんだよな~。 ・・・・( ̄ー ̄; 現金出納帳に領収書や入金伝票を貼ったページをメモっておくのですが貼りながらその作業をしていたらあっという間に11時過ぎ・・・・。。。 (どんだけあったんだ・・・??) 今日はほかの職員もだーれも来ることなく静かな園内で 黙々と仕事をすることができました! そのあとは、3学期~春休みまでのやることリストを作ったり (新年度準備など・・・)予定表を作ったりして 今日は終わり。。 あまり働いてない・・・?? (笑) 帰ろうかな?と思ったら、未就園児クラスに来てくれているHちゃんが園庭でソリ滑りをしていて今年初めてだったので 新年のご挨拶をしました。。。 まずはお母さんとご挨拶したあと、「Hちゃん、 こんにちは~。明けましておめでとうございます!!!」とわたしが言ったら、 いろいろ言いたいことが混ざったのか「明けましてこんにちは!!」・・って、 超笑顔で言ってくれました! カワイイ!!! Hちゃんは4月からの入園が決まっているのですが、折り紙だったり お手紙だったり何かとわたしにプレゼントを持ってきてくれます。。。 クラスを持ってないわたしには 嬉しいことです この間、イオンに行って 激混みで入れなかったリベンジで幼稚園の帰りに寄ってみたら今日はほどほどに混みつつも 無事に入れました。 目的のものを買いつつウロウロして、よけいなもの?まで買っちゃったり。。。 ( ̄∇ ̄;) アハハー でも、 やっとこイオンで買い物ができたので ヨカッタです! ・・・・・・・・・ 2日間の日直も終わり、あとは自宅研修・・・と言うことになりますが休み中のやることリストはまだ減らず。。。 来週1週間あるけれど、いつ幼稚園に行こうか迷ってます・・・・。。。 とりあえず、 明日はのんびりかな? (また?)
2010年01月06日
コメント(2)
wiiのマリオがなくてかわりに買ってきたぷよぷよをやってみました。。 ゲームもだんだん進化するなぁ。。。 (笑) DSが出たときもスゴイ!と思ったけど、wiiはもっとスゴイ! ぷよぷよ、昔もやっていたので 懐かしいです。。。 そして、wii fit plusも買って フィットネスするぞ~!と思いいろいろやってみましたがけっこう本格的で キツかったです。。。 ( ̄▽ ̄; でも、いろいろメニューがあるから 自分で選べるし無理なく続けられそうなので 頑張ります!
2010年01月05日
コメント(2)

今日は日直1日目。 去年の冬は、日直1日目の時は ものすごい大雪が降ったあとで園庭もわたしの腰あたりまで雪が積もっていて駐車場からも 玄関がわからも入れず・・・。。。 → そんな感じだったのですが、今年の日直1日目は 激寒ッッ!ってことで氷点下15・5度まで下がった朝でした。。。 (´_`。)グスン 久しぶりの早起きだったので、昨日はスマスマが終わるか終わらないか・・・くらいに寝たのですが、物音で目が覚めちゃったあとは ぜんぜん寝られず。。。 結局 2時くらいだったのでは・・・?? (´_`。)グスン 眠たい目をこすってムリヤリ起床し、9時ギリギリに幼稚園ヘ。 昨日は雪が降らなかったので除雪もなかったし、よかったぁ~~! 今日は、今月分の保育料の手続きの日だったので (だから日直にしたんだけど・・・)年内にやっておいたデーターをプリントアウトし郵便局の方が来るのを待ちました。。。 保育料とか職員の給与とかいまはすべて 郵便局に振り込まれるのですが幼稚園では 各家庭ごとの金額などをFDに保存しそれを郵便局の人に取りに来てもらって郵便局のほうでちゃんとその日に振り込まれるように処理してもらってます。。。 前は、その処理も幼稚園で出来たんですがシステム?が変わってから できなくなったの。。。。 でも、来てくださる郵便局の方は感じのイイ方ばかりなのでいつもありがたく思っています。。。 9時半頃いらっしゃって、 無事に 今月分のデーターも受け渡しました! その後、3学期分の自分のノートを整理したり休み明けからすぐ始まる年長の合奏の楽譜を ちょこちょこ書き加えたりいろいろやっていたんだけど眠すぎて イマイチ仕事・・・って言う気分になれずずっとボー・・・っとしていました。。。 ( ̄ー ̄; 10時半すぎに年中のせんせいも来たんだけど、おしゃべりしたりして 手が止まり結局今日は あまり仕事をせずに終了しました・・・。。。 明日も日直だからいっか~。 (←こういうヤツ・・・。笑) 12時までなので急いで帰ってきて、今日帰ってしまうイトコ一家の出発に間に合うことができました。おばあちゃんに会いに来てくれてありがとうでした~! そうそう。。。イトコ一家が連れてきた ハムスターのマメちゃんはわたしにはだいぶ慣れてくれたのか?すっかりくつろぎモードでした。。。 ↑ わたしが手を広げても ぜんぜん起きないくらい爆睡。かわいすぎる! やっぱり動物は癒されますなぁ。。。 さて。明日も日直であります。。。 明日はマジメにやらねば! そして、明日から 妹が里帰りします。。。・・・ウーン、 ドキドキする~。 ( ̄∇ ̄;) アハハー
2010年01月05日
コメント(2)
三が日が明けました。今日からお仕事だった人も多いのでは・・・??(でも今年はカレンダーが中途ハンパだよね・・・。。なんとなく “4日” ってまだ休みのような気がするのはわたしだけ?) 今日は特に予定もなかったので、ぐーすか朝寝坊致しました。。。 (笑) ワタクシ、保険を2つかけているのですがそのうちのひとつからなんかのミスで? 多く引き落としてしまったのでお返ししますから最寄りの郵便局へ・・・みたいな封書が届いたのでどれどれ・・・と思い 今日から始まった郵便局へ。 予想外にお金が返ってくるって嬉しい!! ヽ(^◇^*)/ ワーイ そして、もうさすがに混んでいないだろう・・・・と思いイオンまで足を伸ばしたのですが混んでないどころかさらにパワーアップしていて?駐車場にすら満足に入れない状態・・・。。 正面側と北側、両方の駐車場へ行ってみましたがどうにもこうにも止められそうになかったので断念して帰ってきました。。。 (´_`。)グスン 仕事始めって 明日から・・・?? 夜は、イトコたちが来ていたので叔父が 市内のバイキングレストランへ連れてってくれました! イトコたちが来たら 恒例なんですが・・・。 (笑) 朝寝坊したので朝は食べず、昼も そこら辺にあったお菓子?を食べただけだったのでいつも以上に美味しく感じて( ̄3 ̄)=3 げぷぅ・・・ってくらい食べました。。。 ( ̄▽ ̄; 早めに行ったし、予約してあったからすぐに入れたけど私たちが出る頃は入り口で待っている人もいるくらいでした~。。。 みなさん、お正月料理に飽きてきた頃ですな。 (笑) さて!明日は日直1日目。 久しぶりの早起き。 ・・・起きれるでしょうか。 (-。-;)
2010年01月04日
コメント(1)

今日は日曜日。 日曜日じゃない日に教会へ行くとなんとなく曜日の感覚がずれてナゼ今日は 目覚ましを鳴らしていたのか一瞬わからなくなりました。。。 ( ̄▽ ̄; 今日は第1日曜日だったので、ミサではありませんでした。。。・・・なので、 10時過ぎには終了~。 ミサのあと、ホールで信者さんたちと話しをしていたらある信者の方に「貴女は音楽のせんせいされているの?」と聞かれ「いえ・・・、 幼稚園のせんせいです」と言ったら「そうなの~。 わたし、 貴女のオルガンがいちばん好き。これからもよろしくお願いします」・・・と言っていただきました。。。 そう言ってくださる信者さんが数名いて、非常にありがたいことだと思っているのですがそう言われたからと言って 天狗にならずもっともっと精進していきたいと思っています。。。 その後、 妹と買い物へ行くことになっていたので、1度 妹の車を置きに我が家へ戻りわたしの車で出直しました。。。 わたしが買う・・・と言っていたベビーバスやその他 細々したものを買いに行ったのですがまずは西○屋ヘ。 市内でいちばん新しい店舗へ行ったのですが、新しいだけあって? 品揃えもよくやっぱり安い~~~! ベビーバスは赤ちゃん○ン○(バレバレ・・・)と言っていたのでそのほかのを購入。爪切りやくし、 水温計や体温計全身シャンプーや 妹が使う母乳パットなどなどカゴいっぱいに買いました! そして赤ちゃん○ン○に行ったのですが、思ったほど品揃えがよくなくてそれなら西○屋で買えばよかったね~・・・と言いつつこれならいいかな?と思うようなものを買いこれで 出産前の準備はOK! 今年は、 甥or姪のために散財しそうです・・・・。。 ( ̄ー ̄; ←38w1dのお腹・・・ 帰りにドンキーに寄ったんですが、ものすごい人で かなりの順番待ち。。。 家族連れが多かったので2人席でOKな人はわりと早く案内されて私たちもそんなに待たずに入れました。。。 ドンキーは いつ食べても美味しいな~ 2時近くに帰ったら札幌からおばさん一家が到着。。。 7人の子だくさんなうちの家族で、おばあちゃんが札幌にいたときにお世話になっていたおうちです。 で。 去年の春から新たに仲間入りした家族も今日はいっしょにやって来ました。。。 ・・・・ハムスターです。 (笑) 気絶しているワケではありません。。。片手に乗る大きさなんだけど、仰向け?に抱っこして 頭撫で撫で・・・ってしてたらスー・・・っと寝ちゃうんです。。。 カワイイッ! うちにはこういう動物系がいないので、かわいすぎて触りまくり!! 動物って、 いいなぁ・・・。 正月三が日も終わって、明日からお仕事・・・と言う人も多いハズ。。。 わたしは火曜日・水曜日と日直なので、明日はもう1日 のんびりしようかな~~。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
2010年01月03日
コメント(2)

年明け2日目。。。 昨日も2時半過ぎまで起きていて、10時過ぎの主任せんせいの電話でおこされるまで爆睡!!!寝てたのに~!(笑) すっかり「夜更かし」になっちゃって ダメですな。 ( ̄ー ̄; 今日、1/2は毎年恒例の 市内に住む親戚新年会なので昼過ぎから 1週間ぶりのお休みだった母と買い物へ。 母は某スーパー?の惣菜売り場で働いていてクリスマスから元旦にかけての1週間は予約のオードブルやお寿司などで忙しく連日帰りが7時・8時だったので 毎日ボロボロ。。。 やっとこ来た休みも 親戚の集まりでしたが、朝はたくさん寝たらしく スッキリした・・・と言ってました。。。 1時半頃家を出て、わたしは朝も昼もほぼ食べずにいて母も朝・昼兼用で たいした食べていなかったので店内のお店で腹ごしらえ・・・。 ざるうどんとオニオンリングです。。。・・・ざるじゃないけど。ふつうのファミレスだったのですが、けっこう美味しいうどんでした。 パワーを蓄えたところで?いざ、 大量の買い物をヘ!!! 毎年すき焼きなので、 今年もすき焼きですがなんせ人数が人数だから 量も量でして。。。 ( ̄▽ ̄; これが1日でなくなっちゃう・・・・と思ったら、とっても恐ろしいわ。。。 (笑) 店内でカートを押して歩いていると、いろんな人にジロジロ見られ 振り返られ・・・・。。。そりゃあ振り返るよね。 帰りにヤ○ダ電機にも寄ったのですがすっごい人・ヒト・ひと。。。 国道に面しているんだけど、その国道からすごい車が渋滞していて何ごとだ!?と思ったら みんな 今日が初売りのヤ○ダ電機が目的だったらしい・・・。 店内に入ってもすごい人で、レジがものすごい並んでいました!!!! ∑o(*'o'*)o WiiとWiifitplus、 そしてマリオを買いに行ったのにマリオはひとつも残っていなくて 完売・・・。。 (´_`。)グスン Wii本体とWiifitはかろうじて残っていたけれど、またそれを買うためにも えらい時間がかかる・・・。。。 ・・・・別の日に来てもよかったかも。 帰ったら4時くらいで、30分くらい昼寝をしてから すき焼きの準備! 総勢20名が集まって、 最初に父から新年のご挨拶・・・・。 (これも恒例なの) いつも、おばさんたちが交代でおばあちゃんの介護をしていてそれぞれのダンナさんたちの理解もなくちゃ出来ないから介護をしてくれてるおばさんたちと理解をしてくれている叔父さんたちにお父さんから お礼を申し上げみんなで乾杯をして いただきまーす!!! イヤ~、 美味しかったです。 (笑) 妹と妹のダンナも参加してました。 妹は出産予定日2週間前になりお腹もすっかり大きくなってマメちゃん(ベビーの愛称。 最初は豆みたいだったから)も3000弱くらいはあるようです。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ いつ産まれるかな???・・・と、 我が家はもうそればっかりです。。。 6日に健診があってその日から里帰りしようかな・・・と言ってました。。。 ダンナもいるので最初はおしるしがあるまで家に・・・と言っていたんだけど家が団地の4階で本人がいろいろ不安らしいのでそれなら早めにおいで・・・と母が言って6日頃から来ることにしたようです。。。 なんか楽しみ~~~。 (笑) 今年も無事に 新年会が終わりました。 昨日も教会へ行ったばかりだけど、明日も日曜日なので 教会です。。。 教会のあとは 妹とベビー用品の買い物!!! 楽しんできます
2010年01月02日
コメント(2)

本日2つ目です。。。 毎年、幼稚園にも年賀状が届くのですが在園児には「みんなのせんせいより」・・・ってことで 年内に書いているので卒園児とか転園児から来た場合にはその当時?担任だったせんせいから返事を書いてます。。。 (差出人は同じだけど) で。 帰省していて年賀状をチェック出来ないせんせいもいるので毎年わたしが年賀状をチェックしメールで連絡をしています。。。 今年も元旦早々幼稚園へ行ったら、お向かいに住んでいる年長Tくんがお母さんや弟クンと除雪をしていて (Tくんと弟クンは雪遊びかな・・・?笑)新年のご挨拶をしました~。(弟クンは4月から 幼稚園に入る貴重な人材ですので。。。) そんなにたくさんは来てなかったけど、卒園児や転園児のだけ抜いて持ち帰り家でチェックしてメールをしました。お返事頑張ってね~! (←人ごと) 午後からはおばあちゃん宛の年賀状を見ながら出し忘れてる人がいないかチェックしたりわたしが出してなかった人へ年賀状を書いて 投函しに行ったり。。。 年賀状以外でもいい知らせがあったので、なんだか今年は イイ年になりそうな予感~ (o ̄ー ̄o) ムフフ さて。 昨日は、毎年恒例の手巻き寿司を食べました。。。 奮発?して 毛ガニを2ハイも買っちゃったりしてイヤ~~ 美味しいカニだったわ~。 ネタもトロやらエンガワつきのヒラメやらそれはそれは美味しゅうございました。。。。 (@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 中央に写っているのは つぶなんですが、ワタクシ こういうコリコリした食感のものがスキでツブもすっごい美味しくてたくさん食べちゃいました!!! 茶碗蒸しもあったし、 満腹~。 そして!!! 毎年叔父のところに、ある修道院から クッキーがどっさり送られてくるのですがそのクッキーは商品に出来ないようなハネ品で段ボールいっぱいに送ってきてくれます。。。 それを毎年我が家がもらうのですが、このクッキーが美味しいのですよ・・・。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ ↑ これでも一部ですが、まだまだいっぱいあって どうしましょ・・・・。。 (笑) ハネ品と言っても味には変わりなくちょっと焦げちゃったり 割れちゃっていたりするだけでそれならいくらでもほしいです!・・・って感じ。 これで当分、 クッキーを買わなくていいかな。 明日は、コチラも毎年恒例の親戚一同の新年会です。市内に住む親戚だけが集まるのでそれほど人数は多くないけど それでも20人くらい・・・?? すき焼きです~。
2010年01月01日
コメント(0)
2010年がスタートしました。 みなさま、 新年明けまして おめでとうございます! 今年もワタクシひだまりせんせいと 子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします!! 新年は、例年通り 10時からミサに行ってきました。新年早々、 一発目からオルガニストです!! 実家等に帰省している人や旅行に行っている人もいるようでそれほど人数は多くなかったけど司祭は3名!・・・と豪華?でした。。。 メイン司式は韓国人の司祭が、朗読と説教は わたしの叔父が手話つきで。。。 今年も新年からオルガンを弾けたこと、 そして ミサに与れたこと 神様に感謝です。。。 神の母聖マリアという祭日だったのですがマリア様にならい誰に対しても常に謙虚で 思いやりの心を忘れず笑顔で接して行けたらいいなぁ・・・と思い、 祈ってきました。。。 (去年の目標も “謙虚に・・・”でした。。。 ・・・果たして?) たくさんの方と新年のご挨拶をして、神父様方にも1人1人ご挨拶をさせていただき今年最初のミサを終えました。。。 帰ってきたら年賀状が届いていたんだけど、今年はしあわせなお知らせが多くて読んでいて 自然と笑顔になれました わたしを思ってくれている人のコメントが、わたしのことをちゃんと見てくれていて認めてくれているんだな・・・と思えるものであり気持ちがほっこりしております。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ 今年1年も、 いろんな人の支えで 頑張れそうです。。。 今年は、(たぶん)2週間以内に 新しいいのちとの出会いが待っていてとっても忙しくなると思うけど 待ち遠しいです。。。 もうすぐやって来るちいさないのちが我が家に光を照らしてくれるでしょう。。。。 そして、 今月中に 2人の人の結婚式に出席予定なのでそこからもしあわせパワーをもらってくるぞ~~・・・と思っています。。。 今年1年、おばバカ炸裂するかもしれませんが (笑)どうぞよろしくお願いします!!!! (またあとで更新するかも~?・・・です)
2010年01月01日
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1
![]()
