子ども大スキ!!ひだまり先生♪

子ども大スキ!!ひだまり先生♪

PR

プロフィール

hidamariせんせい

hidamariせんせい

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

『肉なし!だし昆布… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

★み~んな愛されるた… Flutist♪さん
Grace’s Ro… Grace(^-^)vさん
はじめの一歩 yuna.jpさん
げんきっき@ハイパー 魔法使いチョモチョモさん
晴れときどきアドレス 亜土124さん
LET&GO保育園 優矢0710さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) overnight cialis tadalafilgeneric ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:公開保育に向けて(09/24) teveel cialiscontraindicaciones de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:今日は日曜日(02/19) cialis and 40mg dosecialis rezeptfrei i…
http://buycialisky.com/@ Re:学芸会/ヨーグルトケーキレシピ(11/05) canadian pharmacy viagra cialiservaring…
http://cialisbuys.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) does cialis come in ginaricviagra or ci…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日から断続的に雪が降り続き、 
キレイに除雪された園庭も また雪が積もっていました。


今日はちいさな ちいさな「音楽会」本番の日。
私たちは朝から除雪作業・・・。  うぅ・・・。<(_ _)>
早めに出勤し、 交代でピアノを触ったりしました。
子どもたちの登園時間は9時から9時半。
子どもたちの登園にあわせ、  会場の席取りも
行ったため、 9時過ぎにはほとんどの子どもたちが

みんな笑ガオで、 元気にやってきました。
本番が近づくにつれ、 ちょっぴりドキドキしてきて
表情の硬くなってきていた子もいましたが、
ほとんどの子は おうちの人たちに見てもらうことを
楽しみにしていて、  終始ニコニコ。

5分前にホール入り口に並び、  ピアノに合わせて
ホールへ入場。
年長さんの歌からスタートした音楽会。
この子たちはもうすぐ小学生。
堂々と歌う姿を見ながら、 去年 クラスで関わっていた

次は我が年少クラスの劇遊び。  
風邪で 声の調子が悪いまま本番になってしまったけど、
和尚役の担任や小僧役の子どもたちの演技は 
これまでで最高のものだったので
会場で見ていた年中・長の子どもたちや

よかった~~。
プログラムも なにごともなくスムーズに流れ、
あっという間に1時間がすぎて 最後の年長さんの合奏。

練習のとき、  年少クラスのYくんが
大太鼓などの音で 大泣きしていたので
『今日も泣くかな??』
と思ったら、 
「今日は大丈夫」
と言って 平然と聞いていました。・・・・あれ?
節分で豆まきをした際に、 オニ登場の場面で大太鼓を
使ったのですが、  そのときの恐怖?がよみがえった
らしく、  泣いていたようです。
でも、 2回の総練習で慣れたのか?  今日は
泣くどころかニコニコ。
覚悟していた私たちも  拍子抜けしました。(*^0^*)
でも、 楽しく聴けて よかったね♪

3週間びっちり練習に練習を重ねてきた音楽会も
無事に終わりました。
子ども達は上手にできたことに満足し、 
笑ガオで降園。
たまーに怒られながらの練習だったけど みんな
よく頑張りました。
音楽会の練習で身についた力は 
これからも子どもたちみんなの成長の糧となるでしょう。

明日・あさってはお休み!!
ひだまり先生は風邪を治します。

みんな、 本当にお疲れサマ!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月18日 20時55分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: