PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今朝。。。。。
幼稚園で飼っていたウサギのミミが
亡くなりました。。。
昨日、 園長先生がエサをやりに幼稚園に行き
小屋を開けたら倒れていたらしく
すぐに病院へ連れて行ってくれて
夜も自宅へ連れて帰ってくれたそうです。。。
具合の悪いこと、 まだグッタリしてるから
明日の朝 もう1度病院へ連れて行くこと・・・・など
メールをもらって知っていたのですが
今朝、 日直のため幼稚園へ行き
園長先生もすぐに来て
「病院行くまで もたなかった・・・・」
・・・・って。。。
え?? いまなんて・・・???
信じられなくて、 頭の中が真っ白。。
園長先生が車から降ろした段ボールの中に
横たわっているミミ。。
いつものクセで
「ミミ~~」
って声をかけたけど、 もちろん反応せず。。
幼稚園の中に入り、
園長先生から病院での診察の話などを聞きながら
箱の中のミミを触っていたら涙が出てきて
1度泣いてしまったら なかなか止まらず。。。。
園長先生は用事があって
1回出かけてくるね・・・・と行ってしまい
職員室には、 わたしとミミだけ。。。。
よく抱っこしていたので 最後の抱っこ・・・・・・と思い
箱の中から タオルごとミミを出して抱っこしました。。
わたしの腕の中にいたのは
いつものフワフワで暖かいミミではなく
冷たく 固くなったミミでした。
抱っこしながら
「ミミ~~~」
って呼びかけると、 なぁに??という感じで
カオをあげたり
頭を撫で撫ですると ウトウト・・・と気持ちよさそうに
したり。。。
もう、 そんな触れあいができない・・・・と思うと
悲しくて悲しくて 抱っこしながらまた号泣。。。 ![]()
今日は仕事どころではなかった。。。 ![]()
ほかの職員にも メールで知らせて
主任と電話で相談した結果、 明日主任が出番なので、 そのときに穴を掘り
お墓を作ろう!・・・ということになりました。。。
この時期で、 なんせ地面が凍っているので
どうしようか・・・・と言ってたのですが
主任がやってくれるなら 大丈夫・・・・カナ。
明日は今年最初の預かり保育もあり
預かりに出席する子どもたちも登園してくるので
子どもたちにはなんと説明しようか
たぶん どう説明しても ショックを受ける子は
ショックだと思うんだけど
何とかうまく 伝えられたら・・・・・・と思っています。。
入園した頃にお母さんと離れるのが淋しくて
泣いていた子どもたちを元気づけ、
笑顔にしてくれたミミ。
特に年少さんには大人気で、 外の小屋に引っ越してからも
エサをあげたり、 抱っこしたり・・・・と
常に触れあってました。。。
わたしも、 自分の心が淋しくなったり
つらくなったときに
気付いたらミミを抱っこしていて、 癒してもらいました。。
5年間、 子どもたちや私たち職員に
楽しい思い出を作ってくれたミミ。。。
ちいさないのちを大切にする・・・ということを
教えてくれたミミ。。
本当にありがとう!!