子ども大スキ!!ひだまり先生♪

子ども大スキ!!ひだまり先生♪

PR

プロフィール

hidamariせんせい

hidamariせんせい

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

『肉なし!だし昆布… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

★み~んな愛されるた… Flutist♪さん
Grace’s Ro… Grace(^-^)vさん
はじめの一歩 yuna.jpさん
げんきっき@ハイパー 魔法使いチョモチョモさん
晴れときどきアドレス 亜土124さん
LET&GO保育園 優矢0710さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) overnight cialis tadalafilgeneric ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:公開保育に向けて(09/24) teveel cialiscontraindicaciones de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:今日は日曜日(02/19) cialis and 40mg dosecialis rezeptfrei i…
http://buycialisky.com/@ Re:学芸会/ヨーグルトケーキレシピ(11/05) canadian pharmacy viagra cialiservaring…
http://cialisbuys.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) does cialis come in ginaricviagra or ci…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


おととい・昨日と気温が高く、  ザクザクだった道路や園庭。。。

今日はその雪が凍ってガチガチ&ツルツル。。。。

・・・・・・雪中運動会を中止にしておいて、  よかったです。。。  

昨日の中止の決定は、     溶けた雪が凍ったらかなり固くなるので

滑ってあたまでもぶつけたら危ない・・・・・ということと、

もうひとつは風邪でや休んでいる子や、   登園していてもマスクの子が

かなり多かったことがあって決めたのですが、

今日になって  その判断は正解だったと思いました。。 (判断したのは主任だけど

マスクの子は数人減ったものの、  相変わらず風邪で休んでいる子が多く

全体で10名くらいは休んでます。。。  

雪中運動会は中止になったけど、   予定どおりお昼は 「すいとん」

作ることにして、  子どもたちも私たちもおにぎりだけ持参しました。。。


お手伝いのお母さんには予定どおり幼稚園に来ていただき、

わたしと園長せんせいも加わって  4人で作業をしました。。。。

(ホントは6人だったんだけど、 2人は子どもが風邪でダウン・・・・)


ねぎや大根などの材料を切ったり、    豚肉やこんにゃくなども細かく

切ってもらったのですが、   わたしはすいとんの生地?を作ることに

専念しました。。。

中力粉に水を混ぜて、  ほどよい固さになるまでひたすらこねたんだけど

その “固さ” 加減がけっこう難しく、   水を入れてはこね  入れてはこね・・・と

何度も繰り返しました。。。

家で作るときは、  たいてい母に任せっきりなのでね。。。 

だいたい自分の手で触った感じで       これだ!! ・・・・・という固さに

しておいて、   あとは手でちぎって鍋に投入するだけ。。


材料が煮たってだしを入れて、   そのあと4人で  ひたすら生地を

ちぎって鍋へ入れたのですが、   形に決まりはなかったので

細長い物やかなり大きいもの  ハート型やドーナツ型など

それぞれの好みで作ってみました~~~

11時過ぎには完成し、   それぞれクラスごとに 鍋に分けて運びました。

こんなデカイ鍋に・・・.JPG

↑  ↑  ↑  ↑  ↑ こんなおおきな鍋に線のついているところまで作ったのですが、 

クラスごとに分けたら   もうこのくらいの量になってしまいました。。。


おいしいすいとんになりました・・.JPG

豚肉・こんにゃく・にんじん・大根・ごぼう・長ネギ・・・・と、  かなり具だくさんで

材料からもいいダシが出ていて   かなり美味

大人は熱々のすいとんを食べれるようにして、  子どもたちの分だけ

先に分けて   みんなでいただきまぁ~~すぺろり


おいしかったーーーーーー

子どもたちも、   みんな  「おいしい」  「おいしい」 と食べてくれたので

よかったです


さらに、   今日の雪中運動会のゲームで使う予定だった バナナとパイナップルも

デザートになり、    ちょっぴり豪華な昼食でした。。。


豪華!デザート付き.JPG


どちらも食べ頃でおいしかったです。。。。


雪中運動会のゲームの中に、   みかんを雪の中に隠しておいて

それを子どもたちが探し出す・・・・というゲームを入れていたのですが、

「みかんだけじゃつまらないよね・・・・」

と職員みんなで相談して、    バナナと  先日年少が観察画を描くときに

買ったパイナップルも  隠すことになっていたのです。。。 


それが中止になったことで、   今日食べてしまわないと傷んでしまう・・・ということで

デザートで食べることにしたのです。。。。  


子どもたちはバナナもパイナップルも大好きなので、  大喜び

給食のときはあまり箸のすすまない子も、  すいとんは喜んで食べて

デザートもそれはそれは喜んで食べてくれたので、  作った側としては

とても嬉しかったです

暖かいすいとんで身も心も暖まったあとは、   また?合奏の練習。。。

今日も3人休んでいたので、   残りの3人で練習をしたのですが

子どもたちだけでも  自主的に?練習ができるように・・・・と

特製の楽譜?を作ったので、    それを子どもたちに配りました。。。


ビブラフォンと、  マリンバ&木琴は別な音を弾く箇所があって

どうしても同時に指導できないこともあるので、   そのようにしてみました。。。

うーん。。。。         いいかも

ただレポート用紙に、  子どもたちが弾く部分の音を  ひらがなで

「み そ ど み」  

とかって順番に書いただけなのですが、   それがあるのとないのとじゃ

全然ちがうみたいで、   今日はわたしがマリンバの子に教えているときは

ビブラフォンの子はちゃんと自分で練習していました。。。  

・・・・・・・・・・・もうちっと、  早く気付けばよかったなぁ~~

明日は、  初めてピアニカや打楽器のグループとあわせるので

どうなるかドキドキですが、    できるところまで頑張ってあわせたい・・・・と

思います

昨日・・・・・・。。。。。。。。。

ふと思い立って、   またデザインを替えてみました。。。。

まだまだ北海道は冬なんだけど、   気持ち的にはそろそろ春に・・・・という

感じなので、   春とはあまり関係ないかもしれないけど  ピンクをメインに

したデザインを選びました。。。  

またしばらく、  このデザインでいきたいと思います。。

<オマケ>

幼稚園の電話はコードレスなのでだれかの机の上に置いてあるのですが

たいていわたしの机にあることが多く、   電話が鳴れば当然いちばん近い

わたしが出ることがほとんどです。。。 

今日の午後、  年中クラスのお母さんから電話があり  今日のすいとん作りを

手伝ってくれたお母さんだったのですが

「○組の○○ですが・・・・」

と言われ、  

「こんにちは~~。。。  今日はありがとうございました~~~」

と言おうと思ったら、   

きょん にちは~~~~」 ・・・・・・・・・・・・

になってしまいました。。。  

きょんにちは・・・・・って。。。   

周りで聞いていたほかのせんせいたちが気付いてゲラゲラ笑っていたので

たぶんそのお母さんも気付いていたハズ。。。。

恥ずかしぃーーーーーっっ ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月07日 21時47分13秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: