PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今朝も若干の積雪があり、 朝は園庭の除雪をしました。。。
あと1ヶ月もすれば徐々に雪は溶けてくる (ハズ) なんだけど、 もうそろそろ
うんざり・・・・? ![]()
昨日からおこなわれている 「冬まつり」 に、 年中と年少の子どもたち
合わせて40名を連れて行ってきました
今日のイベントの中で 「耐寒ラジオ体操」 というのがあり、 これは毎年
おこなわれているイベントなんだけど、 今年は参加してみようか・・・・・?
と言うことになり、 参加申し込みをして 時間に間に合うように
幼稚園を出発しました。。
毎年、 メインになるおおきな雪像があって イベントなんかはそこで
おこなわれるんだけど

ラジオ体操も そのメイン雪像の前に参加者が並び 代表の人が
20人くらい壇上で体操をしていました。。。
耐寒ラジオ体操に参加していた団体はけっこう多くて、 全部で700人くらい
人がいました~~~![]()
本番の10分前には雪像前に集まらなくてはいけなかったので
ちいさなすべり台を1回滑って、 雪像前へ。。。
年少・年中と並んだら、 となりには近隣の小学校の1・2年生が来ていて
卒園児がたくさんいました
↑ カワイイ?卒園児たちです・・・
あっちからもこっちからも
「ひだまりせんせぇ~~」
と声をかけてもらい、 嬉しかったです
↑ 出番待ちの子どもたち・・・・・
集合時間に遅れてくる団体もいたので、 少し待たされたけど (文句・・・?)
無事にラジオ体操がスタート
メイン雪像は上にも登れるので、 わたしは体操が始まる前に上へ登り
そこから子どもたちの様子を撮影しました。。。

上から見たら、 どれがうちの子なのか ハッキリ言ってわからなかったけど (笑)
一緒に行ったせんせいを目印?にして 撮りました。。。
・・・・・だって、 みんな同じようなつなぎを着てるんだもん。。。
ラジオ体操は、 昨日の体操のときにみんなでやってみたし
夏休みにも近所の公園などでやっていたラジオ体操に参加していたようなので
どの子も張り切って踊って?いました。。。

ラジオ体操第2までおこなって 終了。。。。 パチパチ~~~
参加した団体や一般の人には参加賞があたる・・・・と言うことで、
しっかりといただいてきました!!!
主催が、 NHKと郵便局だったので それぞれのキャラクターの
シールとタオルをいただきました

けっこう豪華だねぇ。。。。
引率したせんせいたちの分もあって、 写真はわたしの参加賞です
そのあとは、 年中・年少とクラスごとに別行動をとりました。。。
年少は担任と運転手さんで、 年中は担任とわたしでまわりましたが
年中クラスは真っ先にメインすべり台へ。。。。
どのくらいの長さがあるのかは定かじゃないのですが、 かなり長くて
しかも氷なので よぉーーーく滑ります。。。 (かなりのスピード・・・)

子どもたちは恐がりもせず、 むしろ?大喜びで滑っていました
そのあとは、 偶然会場でお会いした 写真屋さんに集合写真を
撮ってもらい、 いろんな雪像を見たり ちいさなすべり台をしたり。。。

↑ なにかわかるかな・・・?
駐車場の関係で11時半まで・・・・・と言う限られた時間だったけど
子どもたちはとっても楽しめたようです。。。。
わたしも、 冬まつりの引率はかなり久々だったのですが
つかの間の息抜きになり?、 とても楽しかったです・・・・・・・
グループごとに合奏の練習をおこない、 わたしのグループは担任が見てくれて
練習をしたそうです。。。
みんなであわせることはしなかったみたい。。。
火曜日、 総練習はどうなるのでしょうか・・・・。。。
やはり園外保育に出かけると疲労度も倍になり、 しかも寒さの中で出かけるので
午後には睡魔が。。。
午後はバス当番だったのですが、 危うく心地よい眠りについてしまうところ
でしたーーー
また来年も行けたらいいなぁ。。。。
今日の午後、 まだお楽しみ会も終わってないのに 卒園式の話になり
入場と退場の曲、 そして卒園児だけが歌う唄も決めました。。。
うちは、 入・退場はすべてピアノで弾いていて そろそろ練習をしなくては
いけない時期なので決めたのですが、
退場は今年も 「銀波」 に決定。。。
去年の卒園式 にも銀波を弾き、 銀波はもう何年も続けて弾いているので
おそらく 少し弾けば思い出す・・・・と思われるのですが、 ・・・・どうかな?
入場はいろいろ候補が挙がったけど、 決定するところまではいきませんでした。
・・・・担任が希望する曲があればそれでいいんだけど。。。
お楽しみ会が終わったら、 銀波の練習も少しずつしていこう・・・と思っています。
明日からは3連休
ヤッホォ~~~イ
とりあえず、 寝だめをして (どんだけ寝るんだ・・・?)
あとはピアノの練習や買い物などをして 過ごしたいと思っています。。。