PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今週は月曜日は振り替えで休みだったので、 まだ2日目なのですが
すでにお疲れ気味のひだまりせんせいです。。。
今日も1日、 通常保育で のんびり穏やかでした~~
悪天候で 雪中運動会 ができなかったのですが、 たから探し用に
みかんを買っておいたので、 悪くならないうちに
クラスごとに 雪の中に隠して、 それぞれみかん探しを楽しんで
いました。。。
年長はそれだけでは足りずに ソリリレーまでやってましたーー
今日の午前中は、 雪がけっこう強く降っていたんだけど
それでもめげずに年長さんはたから探し、 ソリリレーをして そのあとも
外遊びを楽しみ、 のんびりのほほん・・・・と遊んでいました。。。
ひだまりせんせいは・・・・・・・・・・・・・・・・・というと、
体操後は 職員室で1日入園の準備をしたり、 来週の園開放でおこなう
「ひなまつり製作」 の準備をしたりしています。。。
いまは製作の準備が中心で、 新年度の準備などは1度ストップしてるのですが
製作の準備をしていても
“次は あれをやらなきゃ・・・・” “○日までに あれもやって・・・・・”
などと、 なかなかひとつのことに集中できず 思いだけが先走っています。。。
製作準備を早く終わらせて、 次のことをやらなきゃ・・・・・と思いながらも
なかなか進まない状況にイラ立ち、 1人で焦っているような気がするのです。。
新年度の準備は ほかのせんせいも助けてくれているし、
だいぶ片付けられてきているので 焦ることはないんだけど・・・・・・・・・ねぇ。
明日は明日で、 あさって1日入園があるので その準備と 最終確認を
しないといけないので 製作準備もまた ストップしそうだし。。。
1日 30時間くらい欲しい~~!!!
(-_-;)
・・・・・・・・・・↑そうは言っても、 24時間しかないのが現実なので
あまり焦らずに 着々と進めていきたい・・・・・・と思います。。。。
そんなイライラ気味のなか、 年少クラスに去年の10月から仲間入りした
Mちゃんという女の子が お弁当前のトイレの時間や お帰りの支度の時間などに
ひょこひょこ・・・・・・と職員室にやって来て、
「ひだまりせんせー、 Mのこと抱っこしていいよ」
と言うのです。。。。
Mちゃんが抱っこして欲しいときに来るんだけど ナゼか “抱っこしていいよ”
と いう言い方。。。
来るのは毎日ではないので、 本当に抱っこして欲しいときだけ来てるんだと
思うけど、 今日もやって来たので 抱っこしながら
「Mちゃんはどうして 抱っこさせてくれるのかなぁ・・・」
と言ったら、
「Mね、 ひだまりせんせいのことスキだから~~」
と言ってくれました
ウーン、 癒されるぅ~~~~
やっぱり子どもっていいな。。。
自分の気持ちがイライラしてたり、 落ち込んでたりしていても
子どもたちと接していて 一緒に笑ったり、 こうして癒されたりするうちに
自然と穏やかになれるもんね。。。
幼稚園のせんせい と言う職業が、 ますます好きになった出来事でした